• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のマルチプレイMODを開発した人に1万ドルの報酬を支払うというYouTuberが現れる
1638015232170

記事によると



・YouTubeで「ゼルダの伝説」関連のコンテンツなどを発信するクリエイターのPointCrowが、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のマルチプレイMODを開発した人に1万ドル(約113万円)の報酬を支払うとTwitterで明かした。



・上記のツイートで条件の全文が確認できるが、MODはマップ上のどこでもプレイ可能であることや、リリースの1~2週間前にPoinCrowが独占的にアクセスできること、また誰でも無料でプレイできることなどが条件として挙げられている。当初は、最大4人まで参加できることも含まれていたが、最近その条件を引き下げ、現在は2人まで参加できるようにすることが条件となっている。

・当然、これはMOD開発者にとってかなり大変な作業であり、プロのゲームデザインに必要な時間を1万ドルでカバーすることはできないと多くの人が指摘していた。これまでにも、1人で活動するMOD開発者が素晴らしい成果を上げたことはあるが、期間を考えると、今から開発を始める人よりも、すでに始めている人の方が報酬を得られる可能性がかなり高い。

以下、全文を読む

この記事への反応



アホか。原神でもやってろ。

1万ドルは安すぎだろ...

絶対ニンテンドーおこになるやろ

アイスステーションって言うゲームでは有志の力でボイスチャットできるようになったし、マルチプレイMODもみんなで頑張ればできるようになると思う(小並感)

安すぎねえか?そんな物凄いもんたったの百万円で作れと?

これもMODというのか…





そこまでしてゼルダでマルチプレイしたいのか・・・?










コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:31▼返信
割られてるゆえのMOD
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:32▼返信
100万は安すぎだろw
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:32▼返信
最強の法務部相手にするなら1万ドルじゃ足らんやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:32▼返信
クラフトピアがゼルダの上位版
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:33▼返信
10万ドルかと思った
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:33▼返信
1億で1人手を上げるかどうかだろうな。
しかも訴えられて10億の賠償になる危険も抱えてだし。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:33▼返信
報酬安すぎて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:34▼返信
出来が良すぎて任天堂から削除されるやつですね、わかります
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:34▼返信
何でこいつら割ることが当たり前やねん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:35▼返信
エルデンで良くね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:35▼返信


やっす

桁が一つ足りない
 
 
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:35▼返信
報酬安すぎて草
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:35▼返信
1万ドルで作ってもらって、さらに任天堂に訴えられて裁判費用に数万ドルかかりそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:35▼返信
ニシくんは頭がおかしいのね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:36▼返信
ありがとう任天堂
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:36▼返信
そもそもPCでできるという不思議
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:36▼返信
任天堂からMOD配布の許可を得るのに桁が3つ程足りないんじゃないですかね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:37▼返信
とりあえずスイッチのスペックを上げろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:39▼返信



割られ天堂


20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:39▼返信
要求に対して報酬安すぎるわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:39▼返信
うーん。この人勘違いしてるけどMODっていってもプログラムを作り替えてるわけじゃなくて元々そういうことが出来る様になってる下地があってそれに乗っかってるだけなんよ。
例えばMODで解像度が上がった!すごい!っていうけど動作不安定になるから解放してなかったってだけ。
そしてオンラインのゲームとオフラインのゲームは作りが全く違うんだよ。PSOなんてオンライン用とオフライン用に別のプログラムを作ってるわけ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:40▼返信
やっすw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:40▼返信
youtuberのくせに羽振り悪いな。
10倍は出せるんじゃない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:40▼返信
げ~んしんっ、げんしんっ♪(「救心」のメロディで)
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:42▼返信
割れ需要のみのゴミッチ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:42▼返信
原神とブレワイは見た目がおんなじでも原神はオンライン前提の作りになっててその辺の草を毟るだけでもサーバーにアクセスして許可をもらいにいくように出来てるんだぜ?オンラインってそういうことなんだよ。。分かってないんだろうな。。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:43▼返信
>>23
ゼルダ関連のyoutuberって正直たかが知れてるだろ
今見たら登録100万人行ってないし、そんなに払えるわけもない 他のゲームで生計立てろとしか言えないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:43▼返信
報酬1桁間違えてるね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:43▼返信
報酬低すぎだろ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:43▼返信
スイッチでMODって出来んのか?
それともパソコンでやんのか?
どっちにしろニンテンドーがブチギレそうだし
そもそもこういうやりとりって違法じゃねえの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:43▼返信
キャラぶっこぬいてクラフトピアにでもぶちこんどけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:44▼返信
1万ドルは安いし、ここで自分が努力するのではなく
他人に金払ってやらそうというあたりが、いかにもyoutuberらしいわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:44▼返信
割って、エミュって、改造しないといけないのに100万ぽっちってリスクしか無い
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:46▼返信
任天堂より「誰か」に頼った方が確実
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:46▼返信
タブ ン
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:47▼返信
ゴキブリよ、これが全てのゲームの頂点
Game of the Allだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:47▼返信
the kitigai
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:48▼返信
割れてるの承知で言ってるwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:48▼返信
割れ割れswitchならできるでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:48▼返信
桁が足りん
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:49▼返信
※36
割れゲーの頂点任天堂ばんざーい!
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:49▼返信
ゲーム開発にどれだけ金かかるか知らんのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:49▼返信
普通に考えたら100倍でも安いし
誰でもアクセスという条件を満たすなら1兆は欲しいだろ主にライセンス周りの問題解決のため
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:50▼返信
誰からも愛されるソフト それgふぁゼルダなんだよね
ゴキブリ界隈の作品にはこういうの無いよね?
やっぱ普段の行いってた一説なんだよ
世界中の人々から見向きもされないPSと
全世界の生物に愛される任天堂の差よ・・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:50▼返信
このままの報酬だとファイナルソードMODになりそうwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:50▼返信
MODが当たり前の神ハード👍
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:50▼返信
マルチになってやっと原神に追いつけるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:51▼返信
>>37
kitigai ✕

kichigai ◯
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:51▼返信
>>36
☹️
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:51▼返信
おもしろそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:52▼返信
>>44
ダクソリスペクトし真似たゲーム沢山あるんだけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:52▼返信
※28
2桁だよ
ミリオンがスタート地点
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:52▼返信
既にあるMODってランダマイザーみたいに何もかもがランダムになるっていう面白さが理解できない意味不明のものとか著作権的に危ういキャラ差し替えだからなあ…
そもそもこういう権利的にグレーなMOD自慢とかをYouTubeに上げてる奴は広告剥がせよって思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:52▼返信
>>48
チャー研思い出したw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:53▼返信
※51ダクソってゼルダのパクリだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:53▼返信
任天堂「おっ?元気がいいな小僧😎」
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:54▼返信
任天堂にお願いしなくて誰かやって?w
割られて改造する気満々wwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:54▼返信
>>55
全く違うよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:54▼返信
報酬クソ安いの草
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:54▼返信
CS機のソフトなのにMOD求められてるの草w
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:55▼返信
>>44
ぶーちゃん落ち着け、焦りすぎ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:55▼返信
※58えっ でもダクソってゼルダのパクリだろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:55▼返信
出来たのしてあのゲーム内容でマルチやって楽しいか?大人しくエルデンリング待てばいいのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:55▼返信
ブレワイ2でやってくれって任天堂にお願いしなよwwww

あ、任天堂じゃできないだろうって思われてるかwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:55▼返信
頭悪そう
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:56▼返信
最低でも10万ドルからだろうなぁ
作った上で販売権も譲渡付きで
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:57▼返信
ブスザワなんかでオンラインマルチとかやったらすげーガクガクしそうw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:58▼返信
この発言だけで訴えられろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:00▼返信
>>48
豚ってキチ◯イ多いよな
キチだから豚なのか
豚だからキチなのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:00▼返信
1万ドルで開発できるなら任天堂はいらない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:00▼返信
ショボすぎる。桁が違うだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:00▼返信
2人同時にオブジェクト触ったらスイッチが火を吹くよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:00▼返信
そもそもSwitchじゃMODとか入れられないだろ。あっ(察し
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:01▼返信
割ってエミュって改造してと
100万円で億単位の損害賠償とか夢があるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:07▼返信
そもそも頼んでいいもんなんかそれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:07▼返信
桁がたりねぇーよバカ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:08▼返信
著作権侵害とかいうまえに
ずいぶんと安い金額を提示してつくってくれーと騒ぐとか、頭おかしいな
リスクでかすぎなのに、
だれがお前のためにそんなもの作るんだよと
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:08▼返信
任天堂が黙ってないだろw

アホだなぁ、こいつ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:09▼返信

MODってPCじゃないと駄目じゃなかった? ゼルダBotWってPCでも出てるんか? はて・・・

80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:11▼返信
たったの
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:15▼返信
いつまでゼルダやってんだか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:16▼返信
>>8
いや、そもそもPC版なんて存在しないんで違法ロム+エミュレータ前提のMODなんてアウトに決まってんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:16▼返信
1万ドルじゃ安すぎることが理解できないとか
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:17▼返信
しかしひでぇグラだなw
PS1のゲームか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:20▼返信
おっ権利侵害で幾ら持って行かれるかな
渉外さんと法務さんニコニコしてるぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:21▼返信
一見高額…のようで開発の予算としては全然足らんよな
そもそもゼルダ自体PCで出てないんだから割らなきゃ無理だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:23▼返信
>>84
まず高画質化MOD作らんとなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:25▼返信
MMOだろ
確かにあれがMMOになったらFF14と並ぶユーザー数になるだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:29▼返信
いうて糞つまらんだろ
全員でコログ捕まえるのか?
敵なんてまともに遊べるのライネル位だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:30▼返信
変だな・・・PC版がないのにMOD?w

91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:31▼返信
PC版がなくてもPCでプレイできる
そう、スイッチならね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:32▼返信
たまーに一人用のゲームでマルチプレイMOD出たりするけど
それって開発が元々マルチ導入しようとしてた痕跡とかで基礎が出来てるから作れたわけで
マリオ64のマルチプレイMODもそうだけど、大本に痕跡が無いとほぼ無理だよ
根本が一人用だと限界はスカイリムのマルチMODくらいだろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:33▼返信
ポケモンもMODでバグ修正してもらえよwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:43▼返信
作った人は、豚堂に訴えられて大損する未来しか見えない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:44▼返信
>>43
さすがにアホがバレるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:45▼返信
ダクソブラボならともかくゼルダでマルチして何やるねん
ボコブリンやモリブリンをボコるだけだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:46▼返信
趣味でやってる人もいるだろうし普段のmodではそもそも金なんか貰えないんだから貰えるだけありがたいと思え
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:46▼返信
ハイリスクローリターンで草
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:50▼返信
スペック的に絶対に無理な要求をしてWiiU警察に逮捕されるやつだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:51▼返信
100万ぽっちとか舐めすぎ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:55▼返信
PCエミュMODって事?
これに任豚はとー答えるの(´・ω・`)
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:57▼返信
そもそもブスザワでやりたいかって云うww
そして100まーん
その程度のクソゲ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:58▼返信
GTA:SAやSkyrimにはマルチプレイヤーModがあったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:59▼返信
いやこれは無理だろ・・・
マルチプレイの部分を全部一から作って、しかも膨大すぎるバグフィックスこなさないとアカン
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:04▼返信
割れ前提で草
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:05▼返信
捕まれバーカ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:05▼返信
1万ドルw
IT技術者の一月分程度の金でいったい何が出来るのかと
PC版もなくマルチのベースもないものを作らせるなら10倍出しても無理じゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:05▼返信
さすがに改造はまずいですよ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:06▼返信
ゼルダ遊んでるとアホになるんか?
どう考えても希望に対して報酬が少な過ぎるし
オマケに割ってる自白同然の事をしとる
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:14▼返信
海外の任豚も池沼なんだねwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:19▼返信
割れ前提ならやめといた方がいいな
任天堂の法務部は強いぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:21▼返信
1000万でも安い
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:24▼返信
ブレワイ2にマルチプレイモード入れてくれって任天堂に頼んだ方がまだ現実的じゃね
どっちにしろ願いは叶わないだろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:25▼返信
プログラマーに100万やるから改造データ作ってなんて言おうものなら殴られるレベル

そもそもそれだけ好きなら今からでもプログラム勉強して自分で作るという発想にはならないんか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:33▼返信
一人分の報酬しか払わないつもりか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:47▼返信
ただ働きが当り前だったMOD職人に報酬を出すっていう前例破りは良いと思うぞ
そういう文化が根付いたら、価格はいずれ適正値へと収束する

例えば同人はフリーゲーム主体から有料ゲーム主体に移行したが
乞食は嘆いたけど、それ以外の同人好きはむちゃくちゃ進化したゲームを遊べるようになった
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:09▼返信
MSも任天堂も全部PCでできるようにしてるのに
プレステだけが新作をCSに閉じ込めてるんだよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:13▼返信
そこまでやったら既存ゲームのデータを丸ごと横取りした新作でしょ
煮ん天堂が見逃すはずないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:19▼返信
武器壊れるし武器を得るための敵リポップ取り合いとか・・・
それに時間停止・スロー系の技いっぱいあったよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:30▼返信
原神の名前出て来るって事は原神がゼルダ並って事だよな
劣ってたり全く違う物なら名前なんて出ないはずだし
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:31▼返信
ゼロが2つ足りん
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:32▼返信
原神とゼルワイなら原神の方が圧倒的に上でしょ
そもそも原神はSwitchじゃ動かんし
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:34▼返信
※116
お前アホなの?悲惨だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:51▼返信
サーバーも必要になるし報酬安すぎて無理があるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:52▼返信
>>116
マルチプレイを実現するMODなんてそうそうねえよ…あってもそこまで気合入ってるやつは有料化する
ランニングコストが発生するからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:58▼返信
任天堂ハードでしか遊んでないとこんな馬鹿になる良い例まな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:21▼返信
任天堂が怒って配信不可やろな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:23▼返信
tubaーなら任天堂に大金出資して頼めばいいと思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:29▼返信
安いって言うけどなー、趣味でmod作って公開するだけで金貰えるって中々無いし良いと思うわ。
Skyrimでもマルチmod公開してたmodderちょこっと居たけど、金なんて貰えてないだろ。
鯖云々言ってる人居るけど、鯖のプログラムも作って配布すりゃ自前で建てるだけで済むじゃん。
ま、かなり大変だけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:51▼返信
仮に1億円でも安い
というかその費用でできるなら任天堂が既にやってるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:53▼返信
MODなら何やってもいいと思ってる馬鹿は死ね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:55▼返信
諦めてハラガミやれよゼルダ信者
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 04:48▼返信
スマブラDXの改造オンラインで怒られたばかりなのに海外は懲りないね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 04:58▼返信
低スペを誤魔化すためにスロー演出多用してるのにマルチなんかしたらエラー落ちしまくるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 05:53▼返信
犯罪行為をするのに100万円は安すぎる
どう考えても10億~100億円の範囲の仕事
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 07:29▼返信
技術的に未熟でハードがクソ低性能なSwitchと任天堂を恨めよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 07:30▼返信
スイッチが割られまくりなのをバラしてるようなもの
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 07:35▼返信
100万じゃ安いし、まずゼルダはPCにないからMODを作れないし(表向きは)、作ったら作ったで一発で任天堂に怒られる案件だし、何考えてるんだ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 07:35▼返信
誰かが作ったとしても
MODがうまく動作してる動画がバズるまであえて放置した上で止めてきそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 07:53▼返信
オープンワールドを
マルチプラットフォームで
4人で遊べる

原神の凄さがおわかりいただけただろうか
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 08:39▼返信
そもそも一応PC版なんて無いはずなんですがねぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 08:58▼返信
Modでレイトレに対応したり、外見をゼルダやリンクルにするMODがあったり、セキュリティがガバガバだからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:11▼返信
安っw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:28▼返信
たった1万ドル…賠償金が何倍も請求されそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:33▼返信
>>122
まあ少なくとも儲けは上だろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:34▼返信
>>117
異次元に住んでるのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:37▼返信
>>88
バカか?
MMOの意味分かってないんだろうが
仮に一万歩譲ってそうなったとして誰がそのサーバー費用払うんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:58▼返信
4k 60fpsでやったけど
普通のオープンワールドゲーだった
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:59▼返信
>>139
任天堂がデータぶっこ抜くから待ってな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:06▼返信
任天堂案件?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:14▼返信
どうやってそのMODを入れるの?
もうそんなレベルでワレてんの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:34▼返信
タダみたいな値段で笑う
桁が一個どころでなく少ない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:51▼返信
100万って少なすぎないか・・・
そもそもSwitchでMOD入れるって無理じゃない?
それともハッキングしやすいのか、Switchって。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 11:15▼返信
まずMODで対応できる内容じゃない
ど素人かよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 12:17▼返信
値段と任が許すわけもなく没になるの見越しての売名かね
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 12:31▼返信
30人が3年で最低30億ぐらいかな
あと訴訟リスクなどへの対応で100億
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 12:46▼返信
>>153
発売3ヶ月後には割られてたんじゃなかったっけ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 12:50▼返信
仕様書無しで「一人で」全プログラムを解析した上で、新規PGと同期とってデバッグもして・・・
まぁ値段関係無しに不可能だな。 最初から作ったほうが早いレベルだわ 
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 12:59▼返信
>>67
2人くらいでやってもダメそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 13:07▼返信
※154
ド素人のこどおじが考えた妄想だろ。
SwitchがMODを許しているか?って考えればすぐに分かる。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 14:24▼返信
即任天堂に怒られて終わり
162.投稿日:2021年11月28日 14:45▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 14:48▼返信
原神をやればいいのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 15:24▼返信
100万ド…え?1万ドル!?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 16:10▼返信
Youtuberごときでクリエイターってか。
クリエイターって言うなら自分で作れよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 16:21▼返信
まぁ吸出しから起動までは出来てる前提だしエミュで鯖分けして閉じコミュ鯖作るとかなら出来るだろうが問題はゲームシステムだろうね、まぁ中に何らかのマルチの痕跡があれば構築だけで済むしそもPCで起動出来るなら開発用コンソール独自で作ってブチ込んで1から作るかだよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 17:11▼返信
Switchって改造OKなのかw
MODって改造だぞ。出した瞬間に任天堂に訴えられて終わりじゃない?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 18:37▼返信
原神があるからもうブスザワってあんま価値がないんだよね
次回作もなんかアプデみたいな内容って感じだし
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:48▼返信
エミュの世界では現行世代には手を出さないという暗黙の了解がある
ガチで訴えに来るから動作させている画面でさえ気を使ってちょっと探ったぐらいじゃ分からないようなところでしかやらない
空気の読めないやつがそこから流出させることはあれど
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 10:31▼返信
あの特徴的な物理エンジンの同期が無理すぎて無理
原神がマルチできるのも物理エンジン未搭載なのと双方は別にシビアな同期してないからな

直近のコメント数ランキング

traq