• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【速報】『エースコンバット』新プロジェクト始動!次世代ACくるぞおおおおお!!











『エースコンバット』新プロジェクトはどうなる? 必要とされている人材とは? 8人のキーマンによるスペシャル座談会!



記事によると



・バンダイナムコエンターテインメントは今年8月、配信番組「ACE COMBAT 25周年振り返り特番」で、『エースコンバット』シリーズの新プロジェクトが立ち上がったことを発表した

・ファミ通が『エースコンバット』シリーズの開発者と株式会社イルカのスタッフに話を聞いた

以下、インタビューから気になった部分をピックアップ

新シリーズ共同開発プロジェクトの人材募集には多くの反響をいただいており、さまざまなエキスパートの方に門戸を開いています

向こう1年~2年以内に「これ、イルカが開発しました」と言えるタイトルがいろいろと出てきます。イルカは立ち上げ初期こそ映像メインの会社でしたが、近年の仕事の9割はゲームの開発です

今回のプロジェクトと業務提携は、新作を1本作ることが目的ではなく、つぎの25年につなげるための長い戦いを見据えての人材募集となっています

次の1作にとどまらず、その次、さらに次の『エースコンバット』を開発するための人材でもある

最終的な形がどうなるかは進めてみないとわからないですが、現時点では皆さん思っている以上にいろいろなことを動いている段階です

話し合いが始まったばかりの、まだまだこれからのプロジェクト

いまは、「どんなプロジェクトにしていくか」という妄想が頭の中に広がってきている段階です

以下、全文を読む





5





株式会社イルカの開発実績

https://www.ilca.co.jp/works/games/

ダウンロード (1)





バンダイナムコエンターテインメント × イルカ
PROJECT ACES 新プロジェクト始動 特設サイト


https://project-aces.ilca.co.jp/

ダウンロード (3)



この記事への反応



イルカ次はエースコンバットの仕事するの!?

イルカさん、ニーアとかエースコンバットのグラ作ってるとこだから多分本気出したらもっとグラすごいことにできたと思うんだけどゲーフリに脅されたんか?と思ってる(正直)

BDSPで何かと話題になってるイルカだけど、これまでの作品の中にエスコン7の名前があって「えぇ…(困惑)」ってなった
これ、技術力というより内外の折衝する部分での失敗が元凶に思える……


ILCA…エスコン新作には十分な開発期間と適切なプロセスで良い物が出てくると期待しているぞ・・・

これ読む感じイルカさん相当仕事請け負ってるみたいだし、マジでオーバーワークかもな

ILCA、3DCGのグラが本業ぽくてニーアやドラクエⅪ、エスコンやスタマスにも携わったらしく、じゃBDSPはどうして…?となった(予算とか納期やろなぁとは思うが)








エスコン次回作の開発はまだまだこれからって感じか

>向こう1年~2年以内に「これ、イルカが開発しました」と言えるタイトルがいろいろと出てきます
ダイパリメイクの後にどんなタイトルが出てくるのか…





B08W5S54P1
バンダイナムコエンターテインメント(2021-10-14T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0










コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:01▼返信
スイッチー牛ハブ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:02▼返信
あー
これがあるから早々に切り捨ててWikiとか荒らさせたんやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:02▼返信
システム投げなきゃ問題ないだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:02▼返信
switchに注力するんだなそうなんだな
PS界隈にこんなゴミ開発いらねえぞまじで
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:03▼返信
ポケモンブランドに傷をつけたイルカを許すな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:03▼返信
エスコンは4が面白かった
7はストレス多いしシナリオも微妙だしアカンやったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:05▼返信
まるで監修せずに無理矢理年末納期にしたんだろうな
ダイパ以外は優良タイトルだし
8.💀💀💀任天堂に関わると不幸になるの法則💀💀💀投稿日:2021年11月27日 23:05▼返信
3DS『エースコンバット 3D クロスランブル』   初週 12,819本
3DS『エースコンバット 3D クロスランブル+』  初週   5,851本
  ↓
PS4『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』 初週 202,379本
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:05▼返信
タブ ン
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:05▼返信
ゲーム初開発だったイルカは
ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールを受注して納品
さらにアイドルマスター スターリットシーズンも受注して納品
この時点で2本同時に開発できるラインがある
さらにエスコン新作にも参加かぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:05▼返信
MSFSあるんで大丈夫です
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:05▼返信
イルカはグラフィックだけやってろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:05▼返信



    ハイッ!スイッチングハブ!


14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:05▼返信
バグまみれになるんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:05▼返信
>>5
ダイパリメイクはゴミって見解でええんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:06▼返信
あー…どんまいw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:06▼返信
ちゃうな
「将来何をするか、何ができるか、対応できるか」ってのは、人がどうこうではない

「会社にやる気があるか」でしかないんだよ

まあバンダイはあると思うけど、先進技術、先行研究部門に金をかけるかどうかだ
それは会社の姿勢なので、それがなければ人をどんだけ集めてもムダ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:06▼返信
>>7
ゲーム開発はダイパ以外だと同時期に受注したアイドルマスター スターリットシーズンしかないんだが?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:07▼返信
任天堂の次世代ハードで完全版
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:07▼返信



アンリアルエンジン5で開発!繰り返す!次のエスコンはアンリアルエンジン5で制作です!


21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:08▼返信
記事にもあるが普通にイルカはバンナムソフトいくつかやってるからな
ポケモンだけが突出して酷い
明らかに任天堂のバグ取りに問題があるってことだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:08▼返信
ゲーフリが開発費ケチったんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:09▼返信
oh no  
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:09▼返信
アイマス作りつつ果穂でシコった残り汁で作ったのがダイパか
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:09▼返信
ニーアもCVもAC7も好きだけどイルカは知らない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:09▼返信
そういえばUE5で開発されたPS5のゲームってある?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:10▼返信
>>21
イルカはポケモン以外だとアイドルマスター スターリットシーズンのみだぞ
他は全部3DCGの映像制作だけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:10▼返信
関わった作品見たらそんな悪くないやんと思ったと同時に、なんでダイパリメイクだけクソになったんだ?ww
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:10▼返信
スイッチはUE5に対応している
イルカはスイッチのダイパを作った

こりゃ次回作はスイッチか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:11▼返信
これでバグ目立たなかったら笑うわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:11▼返信
※26
ラチェクラやないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:11▼返信
>>向こう1年~2年以内に「これ、イルカが開発しました」と言えるタイトルがいろいろと出てきます

地獄やん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:12▼返信
イルカってよく知らんかったけど、結構メジャーなタイトルもやってたんだな
尚更なんでダイパあんなザマになったんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:12▼返信
終わったな…
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:12▼返信
ダイパでやらかしたのは納期が原因だろ
年末商戦にメディアミックスに来年1月にはアルセウスが控えているので発売延期不可能
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:12▼返信
「ダイパリメイクで話題の」
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:12▼返信
※28
アルセウスと時期近めのリリースってことで納期急かされたんじゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:13▼返信


はぁ〜!ペルソナねぇ、FFねぇ、おまけに鬼滅もありゃしねぇ♪
スタオーねぇ、うたわれねぇ、ドラクエ、エスコンAE5♪

39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:13▼返信
てか、イルカって何してんの? 関わった作品群主に開発してんの本元のメーカーだろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:13▼返信
※28
監修した奴が無能だったんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:13▼返信
>>28
イルカは3DCG制作会社だからムービー作りが専門なんだよ
関わった作品はムービーシーン担当しただけ
ダイパリメイクがゲーム初開発だからな
同時期にアイドルマスター スターリットシーズンも受注したが
アニメのラブライブの制作実績があるからアイマスの方は開発しやすかったんだろ
これから本格的にゲーム作りに挑戦しますって時の最初の練習台がダイパだったってことよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:13▼返信
>向こう1年~2年以内に「これ、イルカが開発しました」と言えるタイトルがいろいろと出てきます。

グッバイエスコン(´・ω・`)
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:13▼返信




トップガンが一言

44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:14▼返信
バグだらけになりそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:14▼返信
>>18
アイマスはPCマルチで開発したのに小さな問題すら出てこないな…何処が違うんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:14▼返信
ありがとう任天堂
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:14▼返信
戦闘機が増殖して時が止まって無双出来るのかな?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:15▼返信
エースコンバットの意味すら無いな昔3DSでサクセスとか言うメーカーに作らしていたけど、
ナムコのゲーム開発で一番の精鋭部隊が作るゲームだから、ACEの名を冠していたのに、
任天堂のバグまみれのポケモン開発に任すとは、
自ら、技術の梯子を降りていくタイプなのか。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:15▼返信
イルカってスタマスの開発もやってるだろ、そんな余裕あるのかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:15▼返信
>>41
なるほど、サンクス
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:16▼返信
>>39
グラフィック制作とかの裏方の外注仕事
ポケモンみたいに表立って全部開発してるのはほぼない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:16▼返信
>>18
そうだね、慣れないシステム周りを大した監修もせずに短い納期でやらせたんだろうなって
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:16▼返信
何処にでも1軍もあれば2軍もある
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:16▼返信
諸悪の根源は増田じゃねぇのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:17▼返信
めちゃくちゃカスタマイズできるようになったらいい
ツリールートもなんかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:17▼返信
下請けなら管理するバンナムがきちんとしてれば大丈夫やろ
外注管理もできない任天堂だから失敗した訳で
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:17▼返信
提携だからグラフィック担当だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:18▼返信
イルカの起源は韓国
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:18▼返信
イルカはそのまま3DCGだけ作っててくれ……
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:19▼返信
イルルカ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:19▼返信
ダイパが酷い出来だけどそもそもSwitchはUnityを動かすスペックが足りない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:19▼返信
毎回変化があんまないだよねー
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:19▼返信
アンリアルエンジンでの開発が本業でダイパの時は慣れないUnityを指定されたそう。
今は名前聞くだけで大丈夫か?ってなるくらいだが、それを返上したいならいいチャンスかも
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:20▼返信
アイマスの方は問題無いんだから戦犯増田で決定だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:20▼返信
ダイパ作ったところとか言ったら心配なるだけだからやめてくれよwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:21▼返信
これでAC新作が何の問題もない良ゲーやったら
例のリメイクがクソな原因はイルカの技術やなく
ゲーフリや任天堂の外注の内容や納期の方にこそ
問題があったって事になるんやろうね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:21▼返信
>>45
イルカにはポケモンとアイマスを同時開発できる時点で2ラインあるのは確定してる
アイマスの方は最新ゲームをガンガン作る有能チーム担当して
ポケモンの方は技術不要なレトロゲーを作る無能チームが担当したと考えることもできる
まあ、そうじゃなければゲーフリがリメイクの下地として提供したデータがバグまみれで酷くて
さらに納期も短くて低予算しか貰えなかったって可能性も十分にある
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:21▼返信
イルカは大人しく3DCGだけ作ってろよ
お前らにゲームは重すぎる
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:24▼返信
>>68
お前それ任天堂の方をみて言えるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:24▼返信
戦闘機で謎の場所へ行けるんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:24▼返信
スイッチが性能低くてグラ作れないだけだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:24▼返信
>>66
既に開発も担当したアイマスが問題ないと証明されてるからなー
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:25▼返信
実績見る限り悪くないやんけw
陳カス堂がムチャぶりしたか外注費ケチりまくったせいやろwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:25▼返信
これイルカが開発しましたやなくて

これいるか?(必要ですか?) が開発しましたじゃねえの
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:25▼返信
汽車を待つ君の横で僕は時計を気にしてる
季節はずれの雪が降ってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:26▼返信
>ダイパリメイクで話題

何が話題だよw
ディスってんの?

77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:26▼返信
スイッチングハブ確定
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:27▼返信
いや、流石にゲーム部分はちゃんといつものメーカーが作るだろww
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:27▼返信
>>71
低性能×低予算×短い納期×ゲーフリからバグまみれデータ提供×ゲーフリ増田の監修×ゲーム初開発のフルコンボだドン
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:28▼返信
ダイパだけNの法則で汚点になったね
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:29▼返信
※67
ダイパリメイクって確かUnityで開発してたよな
おそらくスタマスやエスコンはUEで開発できる優秀なチームが作ると思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:29▼返信
本来のCG屋の仕事させるなら大丈夫…かな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:29▼返信
>>66
同時開発のアイマスがPCでレイトレ実装しPS5版も視野に入れているのに問題無く完成してるぞ
アイマスは5月発売を半年延期して発売したという経緯はあるから
任天堂と株ポケが納期優先でクオリティコントロールを怠った可能性が高いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:30▼返信

いつもの如くCG担当するだけちゃうの?

まあこれでダイパリメイクの戦犯は誰なのかわかるんでね? 任天堂なのか、ゲーフリなのか、イルカなのか

85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:30▼返信
アンリアルエンジンの汎用性すごいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:30▼返信
>>84
多分全員戦犯やぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:31▼返信
>>79
役満で草
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:31▼返信
エスコン7は反応のない無人機落としに時間制限満載ミッションに指令部や仲間からの冷めた対応とフリーで何度もやりたいミッションがない、6にあった出撃位置の選択も仲間部隊への攻撃要請も削除されてるし6から退化しかしてない
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:32▼返信
アンリアルエンジン作ってる時点でグラフィックは期待できるぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:32▼返信

CG担当してるだけの他の作品は特にトラブルないし大丈夫でしょ

ダイパリメイクが特例だったんだろ、変な汚名背負うはめになったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:33▼返信
任天堂の失策だったか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:33▼返信
>>45
ハードの性能?w
とディレクター(管理会社)の違いとか?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:33▼返信

まさか任天堂 ポケモンに関わって会社イメージボロボロにされるとは思うまいて

94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:34▼返信
イルカが攻めてきたぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:34▼返信
3DCG作るのとゲーム自体動かせるようにしろってのとは違うだろう
任天堂がゲーム部分まで任せたのがあほなだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:35▼返信
>>93
いつものNゾーンだったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:35▼返信
ポケモンは手抜きだったわけだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:35▼返信

本職のCG担当だけなら別に大丈夫でしょイルカ、ぶっちゃけ任天堂のデバッグさせずに発売急かす方針の被害者よ

99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:35▼返信
ふざけ過ぎた季節のあとで
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:35▼返信
ゲーフリが開発費ケチっただけだろ
あんな出来でも数百万本売れるんだから、金かけるだけ無駄だと思ってんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:36▼返信
守ろう非任3原則
出さない
受け取らない(山下マネー)
関わらない
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:36▼返信
やっぱダイパリメイクがこんなザマになったのは任天堂とゲージ側のせいか
めちゃくちゃな要求されてたのかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:38▼返信
山下マネーで駄作になる法則がイマイチ理解できていなかったが
先払いで受け取った以上納期優先で出来上がるからなんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:38▼返信
はちまでしか一連のポケモンの情報見てないが、一番まずいのがわかるのは
「たいあたりおめでとう」バグだと思う。
メッセージや表現の中の文字列を条件にするのは業務用のプログラムでは
絶対やらない(やらせない)
今回のように同じ「あたり」でも偶然別の意味でのメッセージがあったり、
例えば間違って「当たり」と表現した場合にそれだけでなく別のところが
さらにバグるから。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:39▼返信
>>92
横だけど
ダイパリメイク→普段使わないUnity
アイマス→普段使ってるアンリアルエンジン
エンジンの違いもあるみたいだけどね
開発チームも違うエンジンも違うし開発の下地としてバンナムから提供されるデータとゲーフリから提供されるデータの品質のレベルも違うだろうしな
ゲーフリのポケモンデータとか継ぎ足しパズルで質が悪いって有名だしね
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:39▼返信
元々イルカは映像制作のところだから
なんでゲームまで作らせようとしたのか謎
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:42▼返信
ソースコードそのまま流用してそこにCGだけぶっこめば専門外でも行けるやろって感じでイルカに投げたんかね?ダイパリメイクは
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:42▼返信
>>106
(株)ポケモン「ゲーム部分は元のゲーフリのソースがあるんだから、そのまま入れるだけでしょ?」
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:43▼返信
104のつづきだが、もしそれが許されるとしたら1人かごく少人数での開発で
フィーリングだけで作れる場合。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:44▼返信
>>106
最初はイルカにポケモンホームのアプリを開発させて好評だったからってのもあったらしいけどな
ゲーフリのリソース的にポケモンのリメイクなんて外注したいけど
できる限り安く外注したい方針だろうからな
初開発なら低予算で買い叩けてコストが浮いてボロ儲けって魂胆もあったんじゃね
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:44▼返信
UE5とか期待してしまうわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:44▼返信
ポケモンリメイクしたところか

この野郎が
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:45▼返信
絶対、質落ちるやつやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:46▼返信
悪い意味で話題になってる会社
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:47▼返信
イルカ「今少し時間と予算をいただければ…」
任天堂「弁解は罪悪と知りたまえ」
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:47▼返信
映像担当でエスコン7に関わってるならjpegdogの産みの親である可能性が………?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:47▼返信
>>113
任天堂ハードで出す→確実に質が落ちる
任天堂ハードで出さない→確実に質が上がる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:47▼返信
>>5
GOサイン出したゲーフリこそ許すべきじゃないだろ
ってか版権捨ててくんないかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:48▼返信
開発実績で評判悪いのswitch関連だけで草
ダイパは言うまでも無いがDQ11SもPS4版で作ったのを劣化させるだけの仕事だったし
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:48▼返信
実機で見てないが、連打でメニューが開きっぱなしになる不具合とかは、
処理速度が速い機種だったら問題にはなりにくかったかもね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:50▼返信
>>118
ポケモンはゲーフリが生み出したものだからな
生みの親が子をどうしようが勝手だろ
親子の問題について口を出すべきではない
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:50▼返信
リメイク作ということでダイパのオリジナルコードを改変しないで作ると契約したとか?
そういえばディアブロ2もオリジナルコード走らせて再誕させていたが消失バグに苦戦してるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:51▼返信
できれば内製でやって欲しいんだが人数確保がきついんだろうか
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:53▼返信
超絶悪いタイミングで業務提携とかほんと話題に尽きない会社だなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:56▼返信
イルカってやばい会社かと思ったけど良い仕事してんのな
アイマスとかニーアとかよくできてたわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:56▼返信
>>122
そもそもポケモンはゲーフリ特製の継ぎ足しで作るスパゲティコードだから
難解な継ぎ足しデータを解読できないと改変するのは難しい
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:56▼返信
>>6
ただサントラが最高だったよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:56▼返信
バグだらけになるwwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:57▼返信
エスコン作った会社がダイパリ作ったとか想像つかないな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:57▼返信
ホントに君ら
テキトー言ってるのな
何もかも憶測過ぎて笑うしかないわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:57▼返信
UE5なら安心あるわ、アレほどにはならんですみそう。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:58▼返信
>>43
レッドフラッグきちぃ・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 23:59▼返信
>>128
Unityで作ったダイパリメイクはバグまみれだったけど
同じくイルカがUEで開発したアイドルマスター スターリットシーズンはバグ問題なかったからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:00▼返信
バグの原因がスイッチと任天堂にあったって事は確定だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:00▼返信

ぶっちゃけUnityとスイッチの組み合わせが極悪なだけ

136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:00▼返信
費用と納期さえしっかり管理すればまた違うでしょ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:02▼返信

実はイルカ潰しときたい任天堂にハメられた説もあるわ

138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:02▼返信
>>136
ゲーフリ「ダイパリメイクは低予算と短い納期で厳しく管理してやったwwwボロ儲けwww」

しっかり管理ってこういった方向性の?
十分な費用と納期があればならともかく
しっかり管理って悪い意味もあるからなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:02▼返信
イルカって、トーセみたいなもん?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:02▼返信
>向こう1年~2年以内に「これ、イルカが開発しました」と言えるタイトルがいろいろと出てきます

ポケモンBDSPにもそれ堂々と言えんの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:04▼返信
>>139
CG開発とか映像系の会社らしいよ
ゲームシステムまでは普段関わらないところじゃないかな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:04▼返信
ダイパは予算ケチったんかの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:04▼返信
>>139
トーセ製ですって大々的にやったのないからな
裏方仕事のトーセと違ってイルカは表に立ってやってるから違うんじゃね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:04▼返信

ダイパリメイク関わった人まじで誰も得してねぇ

145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:05▼返信
>>144
任天堂とゲーフリは低予算の手抜きゲーでボロ儲けできたって喜んでるんじゃね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:08▼返信
ILCAは糞ブラックで有名
ゲームとかアニメの下請けやってるのに兼務だらけで若手はバンバン辞める
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:09▼返信
映像関係以外もやってんのはダイパリメイクとアイマスだけ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:11▼返信
>>147
ポケモンホームのアプリ開発もイルカ
それでゲーフリと接近したみたいだね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:13▼返信
>>1
PSタイトル作ってたんでその進捗を邪魔する為にNがイルカに仕事ブチ込んだ説

あると思いまぁす!
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:18▼返信
>>142
開発費以前にハード性能がケチられてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:21▼返信
最近のエースコンバット全然おもしろくないんだよなぁ
7とか嫌がらせミッションに、装備変えるたびに組み直しのパーツとか怠すぎた

ここにバグまで追加されたらマジ終わりでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:23▼返信
読めた本開発部こっちに割いただな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:26▼返信
イルカとか知らねーな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:26▼返信
>>131
オーサリングソフトで有りエディターだからなアンリアルエンジンって
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:46▼返信
出たら任天堂ファンがめっちゃ評価荒らしに来そうw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:46▼返信
時代はアンリアルだな。
まあ予想通りだわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:47▼返信
ポケモンがダメなのにアイマスは大丈夫なのは、
ゲーム的な判定とかフラグ管理とかがほとんど必要ないゲームシステムだったからってこともあるんじゃないかな
ポケモンはちょっと動画見ただけでも昔からRPGにありがちなバグが全部盛りになってるみたいだし
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:51▼返信
>>133
ポケモンのバグは観たところエンジン由来というよりもフラグ管理やゲームのルール自体をちゃんとプログラムできていない所だから、エンジンの違いはあんまり関係ないと思うわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:53▼返信
次はエスコンがバグだらけになって死ぬのか・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 00:55▼返信
今最悪なマイナスプロモーションだったなこれ
そもそもDQXIやニーアって時点で技術的には???な出来だったわけで…
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:01▼返信
バグ放置は納期優先した任天堂の責任だろうし
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:04▼返信

今までイルカが関わったゲームが普通なのに、ダイパリメイクだけ不具合バグまみれって

これ任天堂かゲーフリに原因あるんじゃないの?

163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:07▼返信
そもそもイルカって
アイドルマスタースターリットシーズン、コードヴェイン、ニーアオートマタ、ニーアレプリカントリメイク、
エースコンバット7、シノアリス、Voice of Cardsドラゴンの島、ドラクエ11のCG製作
ガンプラのリアルグレードのボックスアート
ガンダムのCGプロモーション
アニメのラブライブCG関係の製作などの経歴を持つ会社に
ゲーム製作を委託したゲーフリの増田が悪い
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:11▼返信
ポケモンに酷いことして何も責任とらないの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:24▼返信
UE5製作って事はドラクエ12と一緒でスイッチ完全ハブ決定じゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:25▼返信
ポケモンのバグまみれは論外として、その他の作品も技術的には褒められたものではない気が
特に直近のドラゴンの島のもたもた挙動は許さない
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:30▼返信
UE5制作のゲームは全てスイッチングハブと思っていい
何故ならエピックが推奨する目玉機能2つにスイッチは非対応なので
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:31▼返信
イルカはニーアオートマタとかDQ11PS4版とかあるから
元請じゃなく開発協力としてなら普通に実績ある
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:34▼返信
>>166
ドラゴンの島は音声、PVなど映像関係しか参加してないぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:36▼返信
>>168
イルカは3DCG制作会社で
全部映像制作での参加だからな
ゲーム開発はノータッチ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:37▼返信
イルカのゲーム製作に関しては
ポケモンダイパリとアイマススターリットシーズンがほぼ同時製作なんだよね

つまりそういう事だ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:39▼返信
もっと細かく言うと
アイマススターリットシーズンはUE4で製作
ポケモンダイパリはUnityで製作

つまりそういう事
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:39▼返信
やっぱり任天堂に関わっちゃ駄目だったんだ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:40▼返信
>>158
低予算で作るのに開発の下地に使ったであろうゲーフリのスパゲティプログラムのせいだな
つまりゲーフリが全て悪い
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:45▼返信
はちまの記事より
【低スペハード】『メトロイドプライム』の元開発者「Wiiが発売されたとき失望した。クリエイティブな仕事ができると思ったのに…」

今はスイッチってことなんだよねw
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 01:48▼返信
アニメのラブライブのCGパートはイルカが製作
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:01▼返信
>>172
シングルスレッドが重要と言われるUnityで
1.0GHzしか出ない低クロックCPUはさすがにキツすぎるわな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:05▼返信
>>175
レトロスタジオでメトロイドプライムの開発を行っていた主要メンバーによって2006年に設立された。ブルーポイントゲーム
2021年10月1日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが買収し、PlayStation Studiosの一員になることが発表された

低スぺハードで開発させるレトロから逃げ出しても結局のところ移植とリメイクしかやってない
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:07▼返信
エスコンもメニューバグでRTAやな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:21▼返信
>ダイパリメイクで話題のイルカと業務提携

不安しかねえ!
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:22▼返信
>>176
CGだけ作ってりゃいいのよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:27▼返信
>>178 はちまの記事より
ソニー、リメイク版『ワンダ』『デモンズ』のブルーポイントゲームを買収!次回作はオリジナル作品に
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、テキサス州オースティンのゲームスタジオBluepoint Gamesと買収合意したことを発表した
・Bluepoint GamesはPlayStation Studiosの16番目のスタジオとなる
・SIE PlayStation Studios 統括責任者のハーマン・ハルスト氏によると、Bluepointはこれからオリジナルコンテンツを手掛けるという
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:30▼返信
>>182
低スぺから逃げ出して15年後にやっとこさオリジナルね
クリエイティブな仕事ができるようになるまで時間かかりすぎだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:44▼返信
カイル🐬お前を消す方法
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:45▼返信
映像関係では評価されてるのだからプログラムや納期関係が激よわなんだろう
いきなりステーキと同じく急な事業拡大は弱みを産む
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:49▼返信
まあぶっちゃけ同じ開発全般のアイマススターリットシーズンは延期したが
ポケモンダイパリは延期がなかった・・・

そういう事だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:52▼返信
>>186
そこまで手間の無いアイマスすら延期の事態に陥ってるって事は
結局の所ゲーム開発会社として必要なスケジュール管理がぐちゃぐちゃって事だからな
いずれ破裂する爆弾だったのかも
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:57▼返信
ダイパリメイクが汚点すぎるだろw
アイマスは評判どうなの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:57▼返信
>>187
まあダイパリはゲーフリの増田がプロデューサーとして参加しているから
その辺が問題だったんじゃね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 02:59▼返信
>>188
はちまでバグ記事が一件だけあったけど
今度DLCでキャラが増えるなど結構評判自体悪くないみたい
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:26▼返信
ダイパでイメージ下がってるけど大丈夫なんかね?
25年ネタにされるゲームじゃないんだよ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:28▼返信
もう少し海外ゲーム技術学んで欲しい
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 03:55▼返信
ゴミゲー
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 04:11▼返信
シミュレーターじゃなくゲームをやらせてくれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 06:34▼返信
ダイパの悲劇を学んでオーバーフローにならぬようしっかりバグ取りや時間管理ができるか
それとも投げっぱなし、ガムシャラ作業で終わらせるかでイルカのゲーム制作力が決まる
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 07:03▼返信
エースコンバグット
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 07:05▼返信
※191
ダイパ売る前から話は進んでたんだろ?
ダイパがバグだらけでバンナムもやべーところと提携しちゃったって思ってるよ今更だけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 07:38▼返信
当然のように和ゲーのスイッチングハブ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 07:56▼返信
>>27
アイマスは問題無かったんでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 07:58▼返信
>>41
ケナとかも同じCG屋でゲーム初制作なのにきちんと作られてるから、

結局switchというハードのスペックの問題と納期急かされたからじゃないか
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 08:08▼返信
えっ
ダイパリメイクはフラグとして名前挙げてるのかと思ったら、実績として挙げてるのか・・・?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 08:28▼返信
はちまさぁ、なんで勝手に開発実績なんて名前付けてんの?元サイトにそんな文字一つもないんだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 08:49▼返信
>>199
5カ月程度延期してるけどね
204.投稿日:2021年11月28日 09:04▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:55▼返信
次世代アンリアルやっとかねえと飯食えなくなるからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 09:58▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:00▼返信
ダイパリメイクは予算ケチられてやる気無かったんですかね・・・
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:08▼返信
>>197
どこにどう関わるかは知らんが、もともと専門の3Dモデルだけに関わって
ゲームに関係する部分にはイルカはノータッチで、ゲーム部分はいつも通り作るなら問題なくないか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:30▼返信
そのエースコンバット7とてそれ程グラが優れていたとは思えないレベルだけどな
それよりもゲームシステム面が糞ゴミだった7からの次作なんて誰が期待なんて出来るかよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 10:59▼返信
>>209
豚の嫉妬がすげー伝わってくる
雲のなかに入る表現とか凄かったやろ、エスコン7以上の3Dシューティングって未だないし
しかも売れ続けてんのにシステム面がゴミはないわ、批判するとこがない奴が言うやつな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 11:50▼返信
>>210
映像表現は凄いけど雲の中に入ると性能低下するから
イチイチ避けて飛ぶの面倒だったろ

雲を使わせたいから遠距離から飛来するミサイルを雲で避ける任務とかワザワザ用意したり敵と味方を判別しろってのもめちゃくちゃダルい

エスコン以外にまともにフライトゲームが出てない無いだけで7自体は言うほど優れたゲームじゃねぇ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 12:21▼返信
Unityは全然悪くない多分使いこなせてなかったか時間が足りなかった
同じUnity製でも原神とかあるしな
おそらくゲーフリも無茶な納期と予算で外注したんやろな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 12:28▼返信
※212
原因はswitchのスペック不足やぞ
ゲーフリみたいに内製ゲームエンジン作れれば良いのできただろうけど
そもそも予算や技術力が足りなくて割に合わない
外注したのが全てもの間違い
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 12:30▼返信
イルカはよくやったと思うよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 13:32▼返信
数年後、バグコンバットがテイクオフか
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 13:40▼返信
またバグだらけのゲームを作るのか…PlayStationに関わらないで永遠にSwitchと心中してほしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 13:51▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 15:53▼返信
ACE7でもう何も期待しないとNAMCOに思い知らされましたので次でシリーズ終了まであると思います
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 16:46▼返信
同じUE5だしイルカはDQ12もやりそうだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 16:47▼返信
>>216
あれは「スイッチだから」でPSでは全然実績ありますんでw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月28日 21:59▼返信
あのさぁ エスコンさぁ 4から始まっためんどくさい条件クリア型のミッションをメインストーリーに
限定して、単純に敵機落とすだけの、1~3の頃のミッション増やしてくんねーかな?
賛否両論だけど俺は3面白かったなぁ 4以降は面倒くさい印象しかないわ
リアル戦闘機に別に興味ないしナムコオリジナル機体でもいいのよ
222.ネロ投稿日:2021年12月02日 09:42▼返信
明日の生配信も楽しみやな
何を語ってくれるのやら✨
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:57▼返信
※211
横だが
それはゲームが下手糞な奴の言い訳・いちゃもんに聞こえるな…
フロムゲー叩くやつもそうだが、自分のスキルがないのを
ゲームのシステムに責任転嫁する奴はゲーマーとして終わってる

直近のコメント数ランキング

traq