小3の女の子に「先生は宝くじで1億円当たったら何買いますか?」と聞かれたので、「花子ちゃんちみたいな大きなお家を買いたいな!」と答えたら「え、うちは1億3000万だから買えないよ」と真顔で言われたので「そ、そっか…じゃあね…他にはね…車とかかな…」と答えた。
— ごん太@家庭教師 (@tutor_gonta) November 27, 2021
世の中厳しいなと思った🙂
小3の女の子に
「先生は宝くじで1億円当たったら何買いますか?」と聞かれたので、
「花子ちゃんちみたいな大きなお家を買いたいな!」と答えたら
「え、うちは1億3000万だから買えないよ」と真顔で言われたので
「そ、そっか…じゃあね…他にはね…車とかかな…」と答えた。
世の中厳しいなと思った
めちゃくちゃ笑いました。一億三千万のおうちは勝ち組ですね。
— ないぞうくん×働き方++ (@naizoukun39) November 28, 2021
この記事への反応
・花子ちゃん強過ぎる…
・家だけの値段なのか土地代を含むのか?
どちらにしても宝くじで買えない家凄い
・東急リバブルのcm思い出した
・3,000万はローン組むから大丈夫なんだよ
・デカい夢を見ても、
現実はさらに強大だった……。
・家の値段知ってるのがすげーな
・↑おそらく親とかが言ってるのを聞いて
覚えたんじゃないでしょうか。
小3で自宅の値段聞く子は多分変わり者です
その残酷な真実は
やめてさしあげろ……
家高えなぁ……
やめてさしあげろ……
家高えなぁ……
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

まあ、ちょっと笑ったw
1億くらいじゃ何でも買える訳じゃないからなぁ
日本で未解決となった身代金目的の誘拐事件は8件だけで検挙率97%。
その全てが身代金の受け取りに成功していない
成功確率0%だからすればいいってアホじゃん
お前は終わりだがな
金持ちの親「安い100億なら考えるわw貧乏人www」
渡部「一発一万円で女は買えます」
女の子「そうなんだ」
貯金以外で
渡部って貧乏人だからケチって暴露されたんだよなぁ
テレビ復帰絶望的になるってオチで自業自得w
事実だったらツイ主だけでなく教え子の特定にも繋がりかねない深刻な事態だぞ
事実だったらな
キラキラネームですね
花子「たかが公務員ごときが3000万なんて用意できないよねw」
親が普段から自慢してる家庭なんだろうなぁ
そんな事ばかりが続いてるので日本が滅びでもしない限り先生に家は買えない
現実って無慈悲で残酷
誘拐が成功して黙ってるケース抜いてるんだから当たり前では
こんな嘘松書いても承認欲求以外に益は無いだろうに
お前には絶対金回って来ないわ
うちのばあちゃんはよく言ってたわ
でも嘘松で出て来る子供ってそんなのばっかやで?
フェミそのままの事を喋る息子なんて普通の人は
気持ち悪すぎるってのに毎日書いてると気が付かないんだよね
隠すものでも無くね?
底辺だと隠すの?
これが、洗脳教育ですか
この子にロックオ━━━━━━ヽ(´∀`ヽ)━━━━━━ン!!!!
私立なら問題ないけど、貧乏人のコミュニティだと大変よ
このサイトいまだに捏造してんのか
捏造記事問題で大々的に謝罪したのに全く懲りてないな
子供に寄り添ったつもりでわざわざ相手の名前出したんだけど、キモがられて拒絶返答パターン
ガキは親の財産をさも自分の物のように語るけど自立したらやっすい木造賃貸アパートに住んで過去の栄光(親の金)に夢見て見栄っ張りのショッピング依存症のクレカ地獄行きか将来こどおば
公務員の副業は認められてないが
お前おっちょこちょいってよく言われるだろ
あら~おたくタワマンの低層階賃貸ですか?うちは持ち家で一億三千万したんですわ~
固定資産税も払わんといかんのよ
花子って具体名だったの?てっきり〇〇花子みたいに架空の女の子の名前かと思ったわ
「むせび泣く」ってのははちまバイト恒例の一発芸だぞ。泣いてるのはバイトなんだよ
日本の先公は全員口リコンだろ
「お子ちゃま買っておもちゃにしたいな💛」が
本音だろ
今の年末ジャンボは1等前後賞10億円だから
億の家に住んでるような人間が娘に花子なんて名前付けない
そもそも子供が自宅の価格を1億3000万と知っている時点で嘘松
香ばしさ、痛さがまだ足りない
大きい家ってことは郊外の庭付き戸建てかな
それは大都市の近郊の話しかな?
郊外だと割と戸建てに住んでる子も多いよ
さらに田舎に行くとそもそも団地が無いし
我が家も「お前が結婚するまで金払う」って言ってたのがおもしろくて
他の大人に言ったもん
田舎の部屋数多い家だと固定資産税よりもエアコンや給湯器の買い換えや修繕費の方が痛いよ
庭も広過ぎると手間や金が掛かるし
郊外の数千万円の普通の家なら買えるだろ
空き家問題はそれとは別にいろんな問題がね
逆に滅却するために何百万円も金を払わされる
価値があるのは土地だけだ
3000万ならローン組めば買えるだろ
そう考えるとタワマンとかヤバいね
今どき花子なんて名付けるかよ
しかも金持ちの家で
何でそんな情報を知ってるんだってのと話題にするのか謎だったわ
昔の親はぼかしたり言わなかったりなんだろうけど
どうも最近の親は子供の前でそういった話をしちゃう
子供は結構大人の話を聞いてるんだよね
まあくさい部分が多すぎる
女の子なんかだと、ままごと遊びの会話は、ほぼその子の家での親の会話が反映するから。
ちなみに一番笑ったのは、「お宅車検終わりました?」「うちはまだよ。」「高くていやんなっちゃうよね・・。」
です。 あとは、買い物ごっこの単位が異常に高い。
「こちらは350万円になります。」とか「おつりの480万円です。」とか、この子の家はちょうどマンション
購入するかどうかの時だった。
「その幻想をぶち殺す」
少なくとも日本の不動産は価値が直ぐに下がるしドブに金捨ててるようなもの
先送りにされてる中国の恒大集団が破綻したら日本の不動産は更に加速度的に暴落する
本当の金持ちは高級賃貸に住んでるし、不動産を買うとしても投資として海外の不動産しか持ってないよ
戸建てに「住みたい」って気持ちを完全に無視しとるな
そういう話では無いと言わせたいボケかな
明らかにおかしいだろって点がパッと見でも思いつくだろ
隠す?生活してて幼稚園レベルのキッズにわざわざ自分の家が何千万~なんて話すシチュエーションないが
・家の値段知ってるのがすげーな
・↑おそらく親とかが言ってるのを聞いて
覚えたんじゃないでしょうか。小3で自宅の値段聞く子は多分変わり者です
いや、単に子供が先生に冗談で言っただけだと思う
一応突っ込むと、お前の親も即金で買ったかどうかまではわからんだろ?ローンで買ったかもしれない
この教師も1億を頭金にローン組めば買えないこともないと思う
まあ庶民がそんな高額な家を無理して買っても固定資産税が大変だろうから全くお勧めしないけど
嘘松だろうしどうでも良いか
ガキは財テクも知らんのか❓
マンション売ってたら5000万とかのぼりに書いてあるだろ。
そうするとうちはいくらなの?ってなるんだよ。
教育しっかりしてる家庭ほどこういう話題になるよ。
物の単位のイメージってのは大事だからな。
計算の答えでとんでもない答えが出たときに気付ける力や。
でもこうやって言いふらすから気をつけろww
子供に家の金額を具体的に教えるのはちょっとなさそうだけど
俺は子供の頃からずっと聞いても教えてもらえなかった
絶対に値引いた金額で買ったなんて言うなとも口止めされてますが、どこからかその情報が漏れていてぶちぎれてました。
漏らしたのは、値引いてくれた本人か、親がぽろっと口に出したかのどっちかですが、勝手にべらべら話しておいてあんたがしゃべったのか!!と、とばっちり受けました。。
一度しか着ない服を会社の忘年会や社員旅行がある度に新調したり宝石を買っては自慢したりしながら、
明日食べる物がないくらいうちは貧乏だからと、何でも我慢させられた幼少期でした。
小学入学時に学習机とランドセルは当然買ってもらえない為、簡易な手提げ袋で登校したら校門で捕まりましたよ。
一億円あったとしても必要なものは買わず見栄の為だけにお金を使うのは、幸せなお金の使い方ではないと思いますね。
嘘松