• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






中学校で校長先生が
「野球をやめると決めていた教え子が
最後の試合で人生初のホームランを打った」
「試合には負けたが彼は今でもプロを目指して
大学の弱小野球部で白球を追っている」

という話を美談として語ってたけど
彼の人生はあのホームランを打ったほうが
本当に幸せだったのかなと今でも思い出す




  


この記事への反応


   
これはホームラン打てなかったほうが幸せなパターンや

アカンそれ呪いの類や……

美談かどうかは知らないけども、
柵越えホームラン打ったときの感覚はたまらんもんがあるね。
今でも草野球とか続けて、週末が楽しいです!とかなら
まぁ、人生的にはプラスでいいのではと思う。

  
趣味でやるならいいけど、プロを目指すとなると……
かなり分の悪い賭けではないか。
まあ他人がとやかく言うことではないけれど。


大学の文化祭で漫才やったら受けたから
お笑い芸人目指して、吉本の養成所に金払って
鳴かず飛ばずでアラサーで就職とか、よくある話ですね。
一時的な成功体験のせいで人生が蝕まれていくやつ。


「ホームラン打てた快感が忘れられないから、野球を続けている」
と言える状態なら幸せだと思う。
何故なら結果が伴わなかったとしても、
望んでない事をやっている訳ではないから。
捨てきれない未練が無ければ、
ホームラン打ってもプロを目指す事は無いだろう。


他人の人生の良し悪しを勝手に評価すると言うのも、
なかなか傲慢だなと思う次第。




プロ野球の入団テストって
年齢制限24歳までなんだっけ?
普通に就職して社会人やりながら
テスト受ければいいんじゃね?


4088830032
尾田 栄一郎(著)(2021-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B09KNB9CRV
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0







コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:01▼返信
🇳🇦💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:01▼返信
俺はデカレンジャー!😡
平日にはちまに居る
社会のゴミクズ共を取り締まる
正義のヒーローだ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:02▼返信
自民党の支持者は移民支持
自称保守(笑)

外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野
出入国在留管理庁が人手不足の深刻な業種14分野で定めている外国人の在留資格「特定技能」について、2022年度にも事実上、在留期限をなくす方向で調整していることが17日、入管関係者への取材で分かった。熟練した技能があれば在留資格を何度でも更新可能で、家族の帯同も認める。これまでの対象は建設など2分野だけだったが、農業・製造・サービスなど様々な業種に広げる。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:02▼返信
野球はクズのスポーツ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:02▼返信
綾瀬コンクリートの主犯は共産党
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:02▼返信
それも人生
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:03▼返信
はい!植松!
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:03▼返信
大学で野球やってれば就活にも活かせるじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:03▼返信
人が幸せかどうかを語る傲慢さに気づけない人間に
なった時点でどこかで間違ったんだろうね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:04▼返信
カミーユ・美談
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:04▼返信
人生で一番最後で一発のホームラン
それが忘れられずに野球にしがみついてしまう

つまり野球はパチ.ンコみたいなものだった…?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:04▼返信
木村もういい帰ろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:04▼返信
うん・・・流石に大学でそれは無いよお爺ちゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:05▼返信
最後の試合でホームランなんて、万年ベンチの思い出打席で俺でも打ったぞw
もちろん高校からは野球はスッパリ辞めたw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:06▼返信
>>4
球は顔に当てるもの!
バッドは人を撲るもの!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:06▼返信
>>14
よう負け犬
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:07▼返信
他人が何をしようが自由で外野には関係ないということを先生もこいつもわかってない美談
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:07▼返信
やったねパパ、明日はホームランだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:08▼返信
ギャンブル辞めるつもりで行ったのに
過去1ってぐらい勝ってしまって辞められない依存症と変わらん
せめて強豪校ならともかく
20.投稿日:2021年11月29日 15:08▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:10▼返信
他人の幸せを勝手に決めるなよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:10▼返信
>>20
生きてて楽しい?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:12▼返信
嘘松百連発!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:12▼返信
ん?
大学卒業してもプロ目指してるならいざ知らず在学中なら何ら問題ないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:12▼返信
天照大御神(悪魔崇拝者)のゲーム
天照大御神(悪魔崇拝者)のスポーツ
天照大御神(悪魔崇拝者)のファイト
天照大御神(悪魔崇拝者)のバトル
天照大御神(悪魔崇拝者)のレース
天照大御神(悪魔崇拝者)のウォー
天照大御神(悪魔崇拝者)のマッチ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:13▼返信
>>7
誰やねん
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:13▼返信
球詠2期まだー?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:13▼返信
昔取った杵柄
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:14▼返信
それを選択したのも自分だから
人生においてどっちがよかったのかは自己責任よ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:14▼返信
過去の生きてて楽しい? 現在の生きてて楽しい? 未来の生きてて楽しい?
宇宙の生きてて楽しい? 銀河系の生きてて楽しい? 火星の生きてて楽しい? 太陽の生きてて楽しい?
月の生きてて楽しい? 地球の生きてて楽しい? 世界の生きてて楽しい? 国際の生きてて楽しい?
歴史の生きてて楽しい? 昨日の生きてて楽しい? 今日の生きてて楽しい? 明日の生きてて楽しい?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:15▼返信
過去のポリスの生きてて楽しい? 現在のポリスの生きてて楽しい? 未来のポリスの生きてて楽しい?
宇宙のポリスの生きてて楽しい? 銀河系のポリスの生きてて楽しい? 火星のポリスの生きてて楽しい? 太陽のポリスの生きてて楽しい?
月のポリスの生きてて楽しい? 地球のポリスの生きてて楽しい? 世界のポリスの生きてて楽しい? 国際のポリスの生きてて楽しい?
歴史のポリスの生きてて楽しい? 昨日のポリスの生きてて楽しい? 今日のポリスの生きてて楽しい? 明日のポリスの生きてて楽しい?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:15▼返信
病んでるわ
大学の部活だから、人生ってほどのことじゃねーだろ
むしろ、才能無いが好きなことに打ち込めるのは学生の特権だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:15▼返信
どうせ嘘松だから真剣に議論するだけ無駄だぞ。反響欲しさに野球を利用してるだけだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:16▼返信
>>32
それは主観だろカス
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:16▼返信
天照大御神(悪魔崇拝者)の生きてて楽しい?
天照大御神(悪魔崇拝者)の生きてて楽しい?
天照大御神(悪魔崇拝者)の生きてて楽しい?
天照大御神(悪魔崇拝者)の生きてて楽しい?
天照大御神(悪魔崇拝者)の生きてて楽しい?
天照大御神(悪魔崇拝者)の生きてて楽しい?
天照大御神(悪魔崇拝者)の生きてて楽しい?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:16▼返信
???「野球なんかしてもつまんねえぞ」
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:17▼返信
それを決めるのは本人だけだろ勝手に不幸認定してるこいつらも大概クズや
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:17▼返信
ポリスの生きてて楽しい?
ポリスの生きてて楽しい?
ポリスの生きてて楽しい?
ポリスの生きてて楽しい?
ポリスの生きてて楽しい?
ポリスの生きてて楽しい?
ポリスの生きてて楽しい?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:18▼返信
嘘松
弱小野球部なんて言わないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:18▼返信
ツイ主の他のツイート見てきたけど、はちま民が好きそうな方向で病んでる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:18▼返信
パタリロが部下の書いたつまらない小説を褒めちぎって
己の才を過信させ人生を破滅させる遊びをやってたなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:19▼返信
生きてて楽しい?
生きてて楽しい?
生きてて楽しい?
生きてて楽しい?
生きてて楽しい?
生きてて楽しい?
生きてて楽しい?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:20▼返信
大半の何の目的もなくダラダラ過ごしてるだけの大学生よりはマシでしょ

どちらにしろ他人の人生だし。まぁ嘘松なんですけどねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:21▼返信
本人が決めて続けてるならそれは幸せなんだぞ
強制される訳じゃなく自分から進んで選んだ道なんだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:21▼返信
好きでやってんのに知りもしない人間の事を外野がぐだぐだ言うのどうなのよ
社会人野球だってあるんだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:22▼返信
ポリス(悪魔崇拝者)は馬鹿
ポリス(悪魔崇拝者)は阿呆
ポリス(悪魔崇拝者)は間抜け
ポリス(悪魔崇拝者)はクズ
ポリス(悪魔崇拝者)はゴミ
ポリス(悪魔崇拝者)はカス
ポリス(悪魔崇拝者)はゲス
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:22▼返信
こうやって他人の努力を笑うのが日本人のやり方。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:22▼返信
このツイート主の物を見る眼鏡がグロテスクなだけだろ
大部分の人は、区切りをつけて切り替えて生きてくからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:22▼返信
>>26
やまゆり園
カチ込んだ真の男
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:23▼返信
ツイ主本人降臨か?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:24▼返信
普通に仲間内で草野球やってるオッサンもいるから
そういうのでもいいんじゃない?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:24▼返信
ホームラン打ったときドーパミンドバドバ出たんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:24▼返信
都市国家(悪魔崇拝者)は馬鹿
都市国家(悪魔崇拝者)は阿呆
都市国家(悪魔崇拝者)は間抜け
都市国家(悪魔崇拝者)はクズ
都市国家(悪魔崇拝者)はゴミ
都市国家(悪魔崇拝者)はカス
都市国家(悪魔崇拝者)はゲ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:24▼返信
都市国家(悪魔崇拝者)狩りをする
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:28▼返信
プロになって酒と女に溺れ、たちの悪い連中と遊ぶようになり
クスリを覚え、逮捕され人生終わる。ってのもあるしな
必ずしもプロになった事で成功って訳でもない
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:29▼返信
子供いない人に「生きようとするな」と言ってるようなもの。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:29▼返信
確かに人間万事塞翁が馬
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:29▼返信
何が幸せか、なんて本人が決めるもんだけどな
ただ、それは美談でもなんでもなく、ただただ泥臭い道ではあるので、
他人が他人へ語る物ではないけれど
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:30▼返信
なんで赤の他人の人生が幸せかどうか考えるんやろ。
人の人生なんて普通は身内とか友人くらいしか心配せんやろ。
自分の人生について考える方がずっと有意義やのに、暇な人多いな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:31▼返信
>>19
ギャンブルと違ってやってたことがステータスになるから、意義はある。
逆にギャンブルをやってることが素晴らしいっていう価値観の世の中であれば、依存性なんて言わずにストイックで努力家な人ってことになるんじゃないの
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:31▼返信
>>59
そうそう、んで「口出すわりに何の役にも立たない」というオチ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:32▼返信
>>61
寂しい人生を、「他人のことを心配する事でせめていいことしてるように思い込みたい」ってごまかしてるんだろ。
生きてる意味ないから人の人生で盛り上がれるんだ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:32▼返信
容易く自分自身を値踏みしやがって
ってBUMP OF CHICKENも言ってた
他人にとやかく言われたかぁないよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:32▼返信
別に続ける必要はないし決めるのは自分だしやりたいようにやってるならいいんじゃないのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:34▼返信
「野球」→「ギャンブル系、ソシャゲのガチャ」
「ホームラン」→「大当たり」(ここは変換しなくても意味がわかると思う)
に変換すると、どうヤバイかわかると思う・・・
最後の「ホームラン」で辞めれる人は、鋼鉄の意思が有る気がする・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:34▼返信
野球とかいう衰退の未来しか見えない競技やって何がしたいの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:35▼返信
※9
考えすぎやろマウント取らんと死ぬ病気やんw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:39▼返信
最後と決めてた試合でホームラン打ったくらいでプロの道にすがるなら
打ててなくても結局野球諦められてないんじゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:39▼返信
弱小野球部ってことは推薦とかでもなく
勉強しながら入ったって感じかね野球知らんけど
まあ大学生ならまだ全然やり直せるし大丈夫でしょ
根性ありそうだし
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:39▼返信
>>19
行動原理がドーパミン依存だという前提で見るから、そう見えるだけだろ
実際はどうなのか、個人差大きいから当人を見ないとわからん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:40▼返信
野球で成功しなかったら人生失敗みたいな言い方だけど
その野球をすることで色々得たこともあるんだろうし全然無駄じゃないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:41▼返信
漫画もそうやで、下手にジャンプで佳作とったりするとスルスルと人生を消費してまうで。気をつけや!
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:41▼返信
球団の職は選手だけじゃないしな
どう転ぶかはまだ分からん
分からんからこそ奥深くもありグロテスクで面白い

1ツイートで深みを掴める、物語のキャラ設定語りとしては優秀やな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:42▼返信
日本語不自由か
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:43▼返信
ビギナーズラックでギャンブルにはまる奴みたいな感じ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:43▼返信
>>17
ほんとそれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:44▼返信
まあ何一つとして真剣に打ち込んだことのない陰キャには一生わからないことだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:47▼返信
嘘松
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:49▼返信
別にプロになれなかったら不幸ってわけでもねーだろw
何も頑張れなかったやつの考え方はこうなのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:50▼返信
これプロを目指してると思ってるの校長だけなんじゃね?
本人は単に大学の野球部で野球楽しんでるだけかもしれん。
東大野球部ならワンチャンプロ入りあるかもだし。

あと、東工大、一橋、上智と大学リーグに所属してる弱小野球部があるから、
「どこぞのFランで野球やって人生無駄にしてる」というイメージで語ってるよね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:51▼返信
この嘘松のポイントは「プロを目指して大学の弱小野球部で白球を追っている」というところ。ツイ主は失敗談にしたいので『弱小野球部』を強調する必要があった。校長が美談で語るなら言わない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:56▼返信
「熱病の中で下した意思決定のせいで人生が徐々に蝕まれ追い込まれてゆく」
嘘松主の願望が出すぎw
実在したとしてもただの大学野球部員の人生なんて知らんやろw
昭和の大学野球部員で転落を連想するのも無理あるし、体育会系なんて企業受けがいいんだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:59▼返信
いいんじゃないか。人生は自分で進む方向を決めるもんだ。無駄な時間なんて無いし他人がそいつの人生の価値を決められない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 15:59▼返信
>>68
「野球ファン」は大嫌いだけど、同じ理由でこういう話で盛り上がる奴も嫌い。
「人の人生の話で盛り上がるなよ」と思ってしまう。
「どうしても諦めきれないものがある」なんて、何もない自分には正直羨ましくて仕方ない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:01▼返信
>>82
嘘松ってか、完全に酔っ払いやろな。後で自分で「人の話でバズってる自分」について悩む二日酔い期が来るさ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:02▼返信
>>84
嫌いといいつつ書き込んでる時点でお前も下衆の一員やぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:04▼返信
本当の話しでも、嘘を混ぜたらそれは嘘松だからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:05▼返信
本人の心持しだいだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:06▼返信
野球好きなら高校でも続けてはやかれ遅かれホームランを打っただろうから別に関係ないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:07▼返信
スポーツもしくは野球部にコンプレックスがある人なんだろうな。それを失敗だということにしたいというのが感じられる嘘松。
大学生で野球部、しかも弱小なら「野球ばっかりの人」じゃない。普通に良い人生歩める可能性も高いと見えるんだけど、とにかく失敗ということにしたいツイ主は無理がある。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:08▼返信
教師って平気で作り話するから
本当かどうか怪しんだほうがいいぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:10▼返信
>>90
「プロを目指して」って書いてるから野球ばっかりの人やで
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:12▼返信
これは校長が松
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:13▼返信
>>86
DD論は無理がある
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:15▼返信
日本語不自由なら長文書くなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:16▼返信
>>85
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:18▼返信
ツイ主がオジサンだから、実在したとして野球人気があった頃の人だろ
会社には野球好きのオジサンがいっぱいいて、校長が大学行ったのまで追っていて美談として語るくらいの生徒なら、普通に良い就職できそうだろ

高校で野球辞めて高卒で落ちぶれるストーリーに書きかえろ無能
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:18▼返信
自分で決めてるならどんな決断だろうと正解やで
責任を自分でとればええだけや
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:19▼返信
簡単に釣られるやつが増えたな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:26▼返信
大学で野球やってるだけなら別にいいだろ
卒業してまでプロ目指して白球追ってたら酷い話だけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:27▼返信
校長が弱小なんて言うわけないやろw
もっと考えて文章書けや
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:28▼返信
>>8
何処が悪いのかを知りたいよな。
大学卒業時にプロにならなきゃ就職と割り切ってさえいれば。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:28▼返信
弱小な所に居る時点で人生どん底やん
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:30▼返信
グロテスク?やっぱバカッターだわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:33▼返信
また変な日本語か
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:36▼返信
選択肢があると人は必ず自分にとって幸せな方を選ぶ
少なくとも選択の時点ではな

高校から大学に上がる時点でやめてないから本人は普通に幸せだと思うよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:37▼返信
人生という球場で場外ホームラン。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:38▼返信
彼は今も弱小野球部でプロという妄想を追っているw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:38▼返信
>>106
その時点でやめてない分には実際問題はないんだぞ
問題になるのはどの時点で辞めるかであって就活始まってもプロ入り目指して就活しないとかクソな選択しなければいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:46▼返信
やりたいこととことんやればいいじゃん
親はまだいいけど他人にとやかく言われる筋合いはない
自分の人生なんだから
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:52▼返信
何で他人の人生を評価すんだろうか?
多方自分が幸せじゃないから他人の人生にケチ付けたいだけだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:54▼返信
六大学野球に出たい
でも、今の自分の実力じゃ強豪野球部に入っても、
レギュラー入りすることはまずムリ・・・
そうだ!「あの大学」の野球部なら、そんなにレベル高くないし部員も少ないはずだし
俺でも行けるかも!って一念発起し、『東京大学』に入学
野球部に所属しはれて念願の六大学野球出場を果たしたという
そんなアナウンサーがTBSにいる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 16:54▼返信
同じくらいゲームを続けているってのもグロテスクよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:00▼返信
僕といっしょにそんな話があったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:00▼返信
>>112
自分ならレギュラーなれるとか試合に出れるという場所に行くやつはそれなりにいるからね
オリンピック出る為にカンボジア人になった芸人いるくらいだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:04▼返信
>>115
あれは、割と本気でバックにいる団体の世界戦略の一端だと思ってる。
何の、とは云わないけど。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:04▼返信
まあソフトバンクとか巨人とか
三軍の育成選手が億稼いでる事考えたら
バカかもしれんが夢はある
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:14▼返信
中学から高校に進んでも野球をやめず、大学野球でプレーしてるなら、プロになれるかどうかは別にして、普通の野球人生歩んでるやん。
強豪校出身でもプロを目指して叶わない人もいるし、学生時代が無名でも、実業団や独立リーグを経てプロになる人もいる。
つか、本当にこの校長は弱小なんて言ったのかねぇ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:15▼返信
野球だから批判コメントしてる奴が多いけどこれがプロゲーマーだったら称賛の嵐だっただろうな
ゲームを辞めると決めていた教え子が最後のマッチングでトップを取った
試合には負けたが彼は今eスポーツ専門学校で今でもゲームしている
どうだ?ステキな人生ですねって褒めたくなるだろう
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:21▼返信
慶應や東北福祉大に行くような化物には敵わないけど大学の野球『部』なら皆子供の頃から野球をやってきた上手い人ばかりだぜ
野球サークルなら草野球レベルやそれ以下のところも多いけどさ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:22▼返信
最終的に本人が満足しているなら成功。
他人はこの人の人生や経験など分かるわけがないので
ただやったこと、やっていることで一々評価することでもない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:22▼返信
これは本当松の判定!
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:29▼返信
わざわざ弱小とか言う必要あるの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:35▼返信
大学卒業するまではモラトリアムってことで野球でもなんでもやればいいやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:37▼返信
判り易いサンプルを漫画で挙げればスラムダンクの桜木花道になるのかな

彼は恐らく障害を抱えてスポーツ出来ない体になったとも思える

怪我を隠して試合に出続けた判断が正しかったと言えるかは誰にも判らない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:47▼返信
絶対大丈夫は魔法の言葉
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:47▼返信
野球やってなかったら、それこそ何もない人生になってたかもしれないやん。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:55▼返信
本人が納得してるなら他人がとやかく言う事ではないな
犯罪に手を染めてるわけでもなし
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 17:59▼返信
進学して就職するだけのつまらない人生送ってる大半の奴より夢を追って生きてる人間の方が幸せだけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:04▼返信
幸せかどうかなんて本人にしかわからんし、
校長も幸せかどうかを焦点にしてるわけではない。

こういう”自分の感想ですよね?”ってだけのものを、
もっともらしく言ってるやつは胡散臭い。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:17▼返信
野球やってる人もサッカーやってる人もラグビーやってる人も
みんなプロを目指して実際にプロになれる人間ばかりではないが
本人が好きでそのスポーツをやり続けている事を本人以外の誰かが「それは呪い」と否定するのは傲慢だよ
むしろ夢を追っている他人を素直に見れない歪んだ価値観の人間だと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:19▼返信
おっさんになっても休日に草野球やってる人たちは不幸な人生送ってる人間ばかりだと思ってるのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:20▼返信
他人の今の人生を肯定している校長の方がまともだよ。他人の今の人生を否定するカスに比べれば。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:22▼返信
もし、大学の弱小野球っていうのが東大だったらどうするよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:29▼返信
>>8
少なくともツイッターで人の夢腐してる連中よりはいい人生だろうにな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:35▼返信
社会人野球ならプロから声がかかる可能性も少しはあるし
引退しても企業で働き続けられるしで良さそう
独立リーグは色々ヤバそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:38▼返信
どのみち行き着く先は誰も同じだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 18:56▼返信
たった一本のホームランでプロを目指すバカなんだから
例え打たなかったとしても違う間違いを起こしてるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 19:17▼返信
ちゃんと大学行っているのであればいくらでも軌道修正できるでしょう。もしかしたらプロにれなくても社会人野球につながるかもしれないし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 19:18▼返信
その時の生徒がデスパイネです
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 19:28▼返信
他人の人生を、自身の勝手なものさしで測るのも傲慢だと思うね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 19:29▼返信
555の名言を思い出した
知ってるかな、夢っていうのは、呪いと同じなんだ。呪いを解くには夢を叶えるしかない。
けど、途中で夢を挫折した者は、一生呪われたまま・・・らしい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 19:30▼返信
御子柴やん
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 19:35▼返信
>>142
もうあの場所につながることがなくても、野球が好きだ。
それが今を本気でやってないってことになるんなら、好きだってことまで、あきらめなきゃなんねーのかな。
(舞妓さんちのまかないさん より)
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 19:39▼返信
他人の人生の決断を、何の資格で上から目線で値踏みしとるんやこいつは。
結果がどうあれ、その決断の責任はその本人が取るんだから、家族でも友人でもないやつが偉そうに評価すんなや。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 19:50▼返信
他人の人生をよくここまで馬鹿に出来んな

嫌いです
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:15▼返信
このアカウントなんで実在する地名の警察署名乗ってるの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:21▼返信
当人が幸せなら他人がとやかく言う事じゃないよ。人生にそこまでの熱を久しく感じてない身としては、羨ましくも有る。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:22▼返信
これは実際に、育成でもなんでもドラフトにかかった後なら美談になるが、万一プロ野球選手になるためにと卒業後も就職しないで自主練とかしだしたら最悪の未来だわね。実業団野球チームのある会社に入れたら及第点で美談かもしれない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:22▼返信
>>122
いや、non
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:31▼返信
ただの嘘だよね
弱小野球部でプロになれると思ってる大学生がいるとでも思ってるのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:33▼返信
近所の老夫婦のお孫さんがギターが上手でコンテストで入賞するレベルらしいんだけど、
30過ぎた今でもバイトしながら音楽やってるから中々難しい話。
まぁ普通に社畜やってる自分からすれば、ずっと夢を追い続けられる事自体が凄いし尊敬するんだけど。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:36▼返信
やめようと思ってたギャンブルで大当たりして…
みたいな話
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:36▼返信
苦労して結果が伴わなくても自分の夢を追ってるんだからいいじゃん
それを他人が「それは美談じゃない」とか「呪いだ」とかシニカル気取って評価する方がよほど呪われてる
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:18▼返信
最後の希望に縋り付いて離れられなくなってるやんけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:22▼返信
外野がどうこう言う方が醜悪やん
本人が良いなら良いやんけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:35▼返信
アスペだから聞きたいんだけどこの校長先生は何が言いたかったの?
夢をあきらめないでがんばれってこと?結果が出なくても好きなことをやれってこと?
美談ってだけじゃよくわからんな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:00▼返信
体育会野球部は就職勝ち組だぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:29▼返信
>>157
まぁわからないなら、わからないままで良いんじゃないだろうか。
アスペに理解させようなんて時間の無駄だしな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:55▼返信
プロになれなきゃ駄目って風潮がおかしいよな
野球ぐらい趣味でやってりゃいいじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:58▼返信
一つだけ言えるのは
他人の人生に対して
下らない心配をしているお前らが一番の負け組

162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 00:42▼返信
社会人野球ってそういう無数の恐ろしく歪んだ無念の成功体験による誤解と合成から出来てるから
優しい世界として浄土みたいに扱われているのだと悲しく思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 05:23▼返信
人生が蝕まれるって新卒で定年までって神話をまだ信じられてる人にはそうなのかもな
MARCH以下の大学だったり就職先がごく一部の企業以外だと成立しない神話だからなぁ
プロ目指して真面目にやってるとプロになれずとも一生何らか形で野球に携われる可能性高いし
ここは本気で運動で飯食おうと思った人じゃないと知らないとは思うけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 12:42▼返信
熱中できるものがあるんだから、最高じゃんか

直近のコメント数ランキング

traq