• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


リアル農業ゲーム『ファーミングシミュレーター 22』の人気が世界中で急拡大。Steamの同接者数は10万5636人を記録、売上も他作品を抑えトップに
dfstj



記事によると
11月22日(月)に発売された農業体験ゲーム『ファーミングシミュレーター 22』が大きな人気を集めている。

・「SteamDB」によると、発売初日には早くも10万5636人もの同時接続プレイヤー数を記録



・この数は前作『ファーミングシミュレーター 19』と比べ1.8倍近い値となっており、『デルタルーン チャプター2』の配信直後の10万2916人や『Dead by Daylight』が5周年イベントで更新した10万5093人を上回る異例の飛ばしぶりとなった。

・ヒットの理由については多くの要素が挙げられるが、今作ではシリーズ初のクロスプレイを実装し、プラットフォームの垣根を超えたマルチプレイへの注力が爆発的な人気を生んだとみえる



以下、全文を読む

この記事への反応



そんなおもろいん、これ

ファーミングシュミレーターってマルチできんのかwwww

やりたい…
昔やったやつ今冬引っ張り出してやろ…(^-^;


毎度やるけど続かないんだけど、またやってみたくはある。。。
EPICで配ってた前作は今まで最長で20時間くらい遊べたけど、やっぱ続かなかったんだよな~
今回はマルチ強化が人気のようだけど、他の要素はどうなんだろうか。


こういうリアルシミュレーター的なゲームやりたい
遊べるPCと時間がない


そんなに人気あるのね
無心にのほほんとできていいよね


ワロタ



人気なのか
少し古いやつならEpicで無料でもらったなー


農業ゲー人気すぎワロタ



そんな人気だったのか!


B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:01▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:02▼返信
いや・・・・今更すぎて・・・・
何年も前から流行ってるゲームですけどww
テトリスが流行ってますとか言ってるようなものだぞ
記事にするのがおせーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:02▼返信
プリプでなかったかこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:03▼返信
そんなものよりポケモン工場シミュレータであそぼうぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:03▼返信
何故こんなに人気なのか分からん
悪いゲームではないが
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:04▼返信
農業好きじゃねーから別にいいわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:04▼返信
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:04▼返信
22のスイッチ版1000時間遊んだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:04▼返信
農具の作り込みが半端ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:05▼返信
>>1
もう争う事を嫌ったユーザーが農業に行ったのだろう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:05▼返信
サクナヒメとは大違い
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:05▼返信
プレステで出来ないのか
解散
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:06▼返信
すげえな
アクティブが格ゲーの百倍ちかくか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:07▼返信
海外の農家の土地は広すぎるな、機械も何もかも巨大、農業を人力じゃ絶対に無理だわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:07▼返信
ファミ通でもなぜかプレイ日記あるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:08▼返信
昔のやつ無料でもらったけど面白さがわからなかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:08▼返信
オーバークックみたいに一人でやるとただの地獄だぞこれ、ぼっちはぼくの夏休みでもしてろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:09▼返信
これ3DS版だったかの公式ページがイカれてて面白かったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:10▼返信
※12
できるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:10▼返信
これの前のやつをやってみようと思い買ってやったけど離農した
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:10▼返信
マルチ目的ならホストで入れる人数が多いスチーム一択のやつか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:10▼返信
>>12
ぶーちゃん普通にPSでもできるんやで…
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:10▼返信
>>12
スイッチー牛以外全機種マルチだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:10▼返信
これの前のやつをやってみようと思い買ってやったけど離農した
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:11▼返信
※8
Switchはファーミングシミュレーター 20しか出てないけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:11▼返信
タブロイド
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:12▼返信
※8
まずSwitch版はない
発売日がPC、箱が22日、PSが25日
ぶっ通しでやっても1000時間(ぶっ通しで約41日)は無理です
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:12▼返信
面白いの?
ドイツ人しかやらなそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:13▼返信
和ゲーはこういうの作れなくなったのが敗因やな、リアルの追及はなんだかんだいくらでもゲームになる、逆に架空のキャラものとか本来そこまでゲームと相性がいいわけではない限界が低い
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:13▼返信
前にフリプで貰った16だか面白かったわ
もうちょい立地に自由度があると嬉しいと思うんだが
毎作その世界に合わせて動く不自由さが醍醐味って感じなんかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:13▼返信
くそげー
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:14▼返信
当然の結果としか😅
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:14▼返信
日本はバンナム販売元なんやなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:15▼返信
海外のパブリッシャーから変わってんだな
バンナムが札束で叩いたか
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:15▼返信
あれ? 尼が作ったMMOってもう人気なくなったの?
なんかすげー売れてるとかいうニュース見た気がするんやけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:15▼返信
井関農機のトラクター🚜も収録されてるぞ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:16▼返信
こういうのはリアルなほど面白いやろなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:16▼返信
ゴキがイキりちらしたBFより↑で草
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:16▼返信
農業ゲーのクロスプレイって何やるんだ?
トラクター競争か?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:17▼返信
ホライゾンPC版、いまだに売れとるんやな
そりゃソニーもPCに力入れだすか
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:17▼返信
まあ面白いからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:18▼返信
※38
つってもこれもPSでプレイできるしSwitchはハブやしなぁw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:19▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:19▼返信
捏造しなければ全世界で大人気もこの程度が普通
3日で140万小売り混雑も行列もなく…
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:20▼返信
youtubeに長々と広告で流れたけど見ちゃったな
オーイズミアミュージオからバンナムに日本語PS版の販売変わってたのね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:21▼返信
>>ファーミングシュミレーターってマルチできんのかwwww

令和にもなってまだこんな間違いする奴いるんか
昭和の間違い方やぞ、シュミレーターだとか
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:21▼返信
(´・ω・`)ハブッチ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:23▼返信
前作フリプになってたけどちょっと本格的すぎてやめた
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:23▼返信
前作は風力発電たくさん作ったら農業する意味なくなったから一通り稼いでやめたけど、今作は治ってるのかな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:23▼返信
4位と8位がどっちもRDR2になってんのやけど
なんなんこのいい加減なランキング
信用できるんけ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:24▼返信
農業ゲーのマルチって一緒に畑耕すとかか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:25▼返信
※39
相手の田んぼに水流すんだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:25▼返信
まぁ確かに人気や話題のランキング上位に入ってたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:26▼返信
神ゲー
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:26▼返信
>>2
新作の同接がすごいって話だけど
知ってる自慢したすぎてズレまくってるで
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:26▼返信
>>1
ワールドワイドなサクナヒメやね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:26▼返信
>>51
たぶん一緒に耕すんだと思うけど俺が前作やったときは人少なすぎて、野良鯖にログインしても誰とも出合わなかったからオフラインと変わらんかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:27▼返信
>>3
プリプってなんかかわいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:28▼返信
>>6
かまってちゃんコメントの模範例
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:28▼返信
マルチって隣の収穫前の畑に農薬散布するんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:29▼返信
>>29
句点の代わりに読点使うの中国人の日本語みたいで気持ち悪いぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:29▼返信
これ何年続いてるんだ
ぶっちゃけ中身変わってるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:31▼返信
マルチって一緒に畑でも耕すのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:31▼返信
>>29
俺はそう思わないね
逆にリアルになればなるほど現実世界に足を引っ張られてみんな似通ったゲームばかりになってしまう
現にプレステとXboxのゲームのほとんどがアクションRPGとシューターしかないのがいい証拠
プレステやXboxのゲームはもう仮想現実シミュレーターなんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:33▼返信
>>63
そやで
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:33▼返信
任天堂は任天堂で似通ったガキゲーしかねーやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:33▼返信
これマジで謎
PS3だったかでやったことあるけどすごい苦行でしかなかったぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:35▼返信
>>67
ハマってる人らが言うには、マルチでまったりダベりながら
たまに農業やるかってくらいのが楽しいみたいやぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:36▼返信
バイトが100%達成出来ずにクリア出来ないとか、木を切り倒したらテクスチャがバグるとか、
まだバグバグらしいのでパッチが出るまで様子見だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:37▼返信
サクナヒメみたいなやつか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:38▼返信
ちゃんと朝3時から出荷作業してんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:45▼返信
ゴキちゃん宗教上の理由で牧場物語が出来ないからこんなパチモンでせせこましく自尊心を満たしてるんだなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:45▼返信
>>29
牧場物語、ジャンル違うがA列車なんかあるがな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:47▼返信
>>72
牧場物語脱任したがな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:50▼返信
このゲームは箱とPCがリードプラットフォームのゲームで、PSは初回特典公表が何ヶ月も後回しにされたゲームなんだけど、豚にはPSの文字しか見えていないな
相変わらず、馬鹿だから高性能PC保有の設定を忘れているな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:53▼返信
サクナヒメ以下だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:54▼返信
マルチでライバルの畑に塩撒いたりできるかね
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:55▼返信
サッカーのは荒れてだいぶ下げたな
DLC商法支持しないわ ウザい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 20:58▼返信
同時接続して何するんだ全然わからん
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:01▼返信
すげーなシミュレーター系の作品で一番成功してるんじゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:01▼返信
確かどっかの国じゃ凄え人気なんだよなこれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:01▼返信
普通にスタデューバレーでいいよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:01▼返信
ほんとPCゲーの時代になったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:01▼返信
>>76
ゲームの系統がちげーじゃねーか
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:03▼返信
※72 psでできるがなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:04▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:08▼返信
※62
言うほどは変わって無いかな……
新製品になる度、MODで実装してた物が本体に取り込まれてMAPやらマシンが増えた感じ
FS17末期でも常時3~4万人くらいは同接でてたはずだよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:08▼返信
面白いけど空を浮かぶバグなんとかしろ、トマトの荷積みができないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:08▼返信
このお友達を紹介していただき、そのお友達がうちからトウモロコシを買うと
あなたに報奨金が払われますよ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:10▼返信
やったら20分持たずに飽きる奴
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:10▼返信
任天堂のままごととは違うからねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:10▼返信
軽トラ買わせろや
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:11▼返信
どうせドイツ人が大半やろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:14▼返信
現実で趣味の農業やるより手軽で気楽だし悪くないかもな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:17▼返信
同意ゲームが想像つかんな
小麦収穫するゲームか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:20▼返信
飽きるやつより、飽きる前に挫折するやつが多いゲーム
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:20▼返信
世界ドイツ人化
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:21▼返信
>>95
農業をしたり畜産業をしたり林業をしたりそれらの加工業をしたりする、なぜかeスポーツにもなってるゲーム
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:22▼返信
>>95
リアルな耕作機械や重機を操って農林業をするゲーム
金稼いでより良い機械や設備を買って成長する
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:25▼返信
>>11
車メインだし、アクション無いし対極。
丸太納品しまくって遊んでたな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:31▼返信
農業は割と面白い
最初ちっさい機械で耕したりしないといけないのが徐々にでかい機械買えるようになって一気に耕して一気に種巻いて一気に農薬撒いて一気に収穫できるようになるのは爽快感がある
でかい機械はギミックが色々あったりして操るのも慣れがいるのも楽しい

でも林業はマジクソだった
俺が下手なだけかもしれんけど切るのは簡単だけど、トラックに積み込むクレーンがマジでクレーンゲームみたいだし死角とかもキッチリ再現されてるから全然掴めない
やっとの思いで積み込んでトラック走らせてたらトラックから丸太がバラバラに落ちてまた積み直し…っていう
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:34▼返信
サクナヒメ2でねーかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:35▼返信
マルチは元々出来たよね?
クロスプレイそんなに需要あったのかよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:37▼返信
>>101
丸太はログフォークでピックアップトレーラーに無理やり縛り付けるのが正解
というか走行中に落下するってことはテンションベルトで縛ってないでしょ、縛ってたら宙に浮いてても落ちないぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:40▼返信
マルチ自体は結構前からできたよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:44▼返信


 ps接続を出せ


107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:44▼返信
>>55
やめてあげて主はもう涙目よ!w
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:45▼返信
ドイツ人10万人
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:48▼返信
日本エアプザルには関係なくね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:50▼返信
ステイ豚「こんなクソグラゲームなんかやらねえよ」ハナホジ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:54▼返信
買ってるやつ9割ドイツ人なんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:57▼返信
作業中暇になるから雑談配信向けで配信者に受けそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 21:58▼返信
ゲームで仕事させたがるのはドイツのゲーム
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:01▼返信
>>1
そんな働きたいんか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:08▼返信
>>114
特殊な仕事を経験したいって事でしょ
気楽にチャレンジできる仕事だったらシリーズ化しない
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:11▼返信
何が面白いんだろう…
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:12▼返信
まぁ、ドイツではシリーズ最新作出る度にバカ売れだしな
国民性だろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:13▼返信
>>116
JRPGの方がよっぽどしご・・・いや、やめておこう
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:20▼返信
仕事シミュはドイツ人の嗜み
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:23▼返信
コメ泥棒水泥棒から戦争ゲーになりそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:36▼返信
>>10
普通に農家にでもなれば?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:40▼返信
買ったけど糞がつくほど面白くなかった
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:43▼返信
>>110 グラは良くなってるぞ。バカ豚
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:56▼返信
>>72
バグだらけにしてIP潰ししたクセにw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 22:57▼返信
>>123
ステイ豚を馬鹿にするな!
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:00▼返信
農業機械ゲーだよね。機械を操作するシーンが多くて手作業での農業を
実感する状況はない。最近の機械式農業を学ぶにはいいゲーム。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:22▼返信
実在する現代農業ビジネスを完全シミュレーションするゲームだから小作人はNPC任せである
よって日本人が考える農作をしたい方はサクナ姫をプレイする方がいい
農水省も太鼓判押す出来映えだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:41▼返信
いやこれマルチで駄弁りながらダラダラやるのが醍醐味のゲームであって
1人でやるようなゲームじゃねえぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:50▼返信
たぶん大半ドイツ人やぞ
あいつらのFS好き(シミュ好き)は異常
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:53▼返信
このゲームを面白く実況出来れば本物
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 23:59▼返信
ゲーパス最高!
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 00:47▼返信
フォークや車での運搬のお使いクエストばっかで面白くなる前に辞めた
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 01:19▼返信
時間が無いって言ってるエアプに限って配信4時間とか見てるもんなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 03:37▼返信
プリプでやったけど面白かった
けど、またやりたいかと言われたら
遠慮したい
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 04:24▼返信
このゲーム時間泥棒過ぎてん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 05:22▼返信
大規模農業だから日本人には合わない
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 06:29▼返信
>>136
日本でバカ売れしたら日本マップ出るんじゃね?
バンナムが作らせるとかしたりして
サクナヒメコラボするとかしたりと夢🥳広がる
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 06:32▼返信
>>133
マイクラみたいに参加できればね…
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 06:34▼返信
ついさっきリストからダウンロードしてみようかなと思ってたとこや
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 06:44▼返信
無意識にディストピア後の自給自足なライフスタイルを模索してる層が結構いるって事なんだろうか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 07:26▼返信
日本の農業が衰退してるのはコレ(FarmingSimulatorみたいなコト)が出来ないせい
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 07:55▼返信
牧場物語とは違って機械を生かすのがミソ

農業は手作業ばっかりと思ってたら違うんやぞ
むしろお前らが普段飲み食いしてるものは大半が大規模農家による機械化農場や
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 08:01▼返信
>>141
いいえ、根本的に間違っています
カネが無いせいだ(アメリカ 農業補助金 で検索)

世の中ってのは金次第なんだよ
まるで戦争に必要な3要件のごとく金、金、金が必要・・・w
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 08:22▼返信
※143 それを効率的に使える土地が無いってコトだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 08:28▼返信
>>144
真面目な話、それすら金で解決できる
フランスやスイスの山岳農業とか【本当に金の力で農業やってます】
もちろん日本でそこまでしなくても良いけどね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 09:09▼返信
それが難しいのが日本って結論出てんじゃん、金に見合わない、金で済ませるにも効率が悪いって
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 12:45▼返信
にしくんはスイッチとPC持っている設定なのに
PCでもPSでもできるこの作品のコメ欄荒らしてるのわかりやすすぎる
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 12:55▼返信
switch版はスマホ準拠な新作より古目の据え置き準拠な旧作の方がクオリティ高い
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 12:56▼返信
どーせソーラー発電ゲーなんやろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 23:05▼返信
>>149
つ、つまらない・・・ゲームの中ぐらいは仕事しようぜ!!
151.ネロ投稿日:2021年12月02日 10:32▼返信
いいかい?それは親切ではなくお節介、もしくは嫌がらせと言うんだよ✨

直近のコメント数ランキング

traq