2018年サービス開始予定のはずがその後音沙汰なく
2021年2月になんとかサービス開始したものの・・・
【重要】サービス終了に関するお知らせ
— BBDW運営サポート (@BBDWSUPPORT) November 30, 2021
いつも本アプリをご利用いただき誠にありがとうございます
突然このようなお知らせとなってしまい、誠に申し訳ありません
本アプリは2022年01月31日をもってサービス終了とさせていただくことになりました
詳細は下記よりご覧くださいhttps://t.co/ORujXERlm3
記事によると
いつも『BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR』をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
本サービス開始以降、多くの皆様にご利用いただいております『BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR』は2022年1月31日をもってサービスを終了させていただくことになりました。
お客様には突然このようなお知らせとなってしまい、誠に申し訳ございません。
運営並びに開発担当チームは、本サービス継続の協議を重ねて参りましたが、今後の品質の確保という観点からこれ以上本サービスを続ける事が困難との結論に至り、この度の発表となりました。
これまでに100万人近いお客様に遊んでいただけたこと、頂戴した叱咤激励、励ましのお言葉を深く受け止め、今後、お客様によりよいサービスが提供できるよう、精一杯努力して参ります。
ゲーム内における前払式支払手段(蒼の結晶)につきましては、サービス終了日の翌日である、2022年2月1日0:00から2022年5月2日12:59(予定)までの期間、資金決済に関する法律第20条第1項に基づく払戻し手続きを実施させていただきます。
尚、サービス終了までのスケジュールは以下の通りとなります。
・各種販売アイテムの課金停止
2021年11月30日 13:00
・サービス終了(予定)
2022年1月31日 13:00
・払戻しの申出期間(予定)
2022年2月1日 0:00 ~ 2022年5月2日 12:59
サービス終了にあたり、よくいただく質問及び回答集
Q.払戻し対象となるアイテムは何でしょうか?
A.蒼の結晶(有償)となります。
Q.サービス終了後、アプリを起動できますか?
A.サービス終了期間が過ぎますとゲームサーバーとの通信を停止し、払い戻し受付のみ可能となります。
Q.アプリはいつまで遊べますか?
A.サービス終了期間が過ぎますとサーバーとの通信は停止し、タイトル画面以降先に進めなくなります。
Q.課金停止後に蒼の結晶などアイテムを使用することはできますか?
A.1月31日12:59まではこれまで通り、課金に係る以外のすべての機能をご利用いただけます。
Q.蒼の結晶(有償)の数はどこで確認できますか?
A.確認する時期により異なります。サービス終了前であればゲーム内のMENU→蒼の結晶内訳からご確認ください。
Q.払い戻しはどこから申請できますか?
A.払い戻し受付の開始後(払戻しの申出期間)にアプリを起動していただき画面の案内に従って申請してください。
その他、お問い合わせは下記サポートまでご連絡ください。
[email protected]
なお、払戻し時確認等で必要になるため、お客様におかれましては本アプリのアンインストールは行わないでいただきますようお願い致します。
サービス終了まで短い期間となってしまいますが、残りの期間『BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR』を何卒、宜しくお願い致します。
この記事への反応
・BBDW shutting down?
・BBDWの功績はおっぱいが大きいところとグラブルコラボのジータがかわいすぎるところだ
・BBDW終わりってマジ?
・さよならBBDW
さよなら獣兵衛
・BBDW、お前と戦いたかった……
・BBDWくん…もう二度と聴けないと思ってた中村悠一のヒャッハーテルミボイスを生んでくれたことは感謝してる
・BBDWもしかして、ラグナが来る前にサ終すんのか...?
・BBDWくん!?!!!!!???!!
・サ終してしまうのか、、、BBDW
・BBDW…儚い命であった…
サ終までにラグナ実装されるのかな・・・

・・・作ってるやつはまじで売れる気だったのか??
こんなニッチゲーに課金なんかしねーよ
何かがごく稀にヒットするぐらいしかない。
キャラが特段優れてるわけでもないのにやる事が周回しかねえんだもんなぁ
サクラ革命、ファンタジアリビルド、FGOのゲーム部分を真似て散ったソシャゲ
まぁこうなるよな
後手後手に回ってゲーム出してる癖にシステムが古すぎるよ
あとガチャ引いてダブらせてキャラ強化しないと行けない重課金前提のシステムもグラブルとかにどうやって勝つつもりなんよ
FGOは天井無いし重ねないとだけどタイトルブランドがある訳じゃん
何考えて出したのか分からないゲームだった
売れると勘違いしたんだろうね。
知名度の低いIPは少数の重課金者で支えるしかないからそういう仕組みになっちゃうんだよね〜
ワンチャン石油王(本物)がパトロンになってくれたら10年は安泰だからどの企業も夢見ちゃうのよ
ガチャゲーを作ってるつもりが、自分達がユーザーガチャに溺れてる本末転倒な状態
初期からもっと人気あるキャラ出しとけばもっと延命できたんだろうか
世田谷一家惨殺も、光が丘団地もそう
でも なにもかわらないし、警察が馬鹿笑いしていたってことは封殺されただけ
世田谷一家惨殺は、地価がげらくしたなどの話も合った
光ヶ丘団地は、退所者が増えた
おまえ なにいってんだ? ばかわらいしてるほうか?お前
でもまぁ誰がどう考えてもこうなるわな
ゴーサイン出たのが謎だ
正直な所、以前あったBBRRの方が面白かったわ
これなら以前あったBBRRの方が面白かったわ
正直な所、以前あったBBRRの方が面白かったわ
そこら辺アークは良く分かってない、この経験を活かせるかどうか危ういな。
キャラが多いって意味では相性いい方じゃないか
ごめん
ミスって連投してしまった
そもそもIPが弱すぎるから宣伝したところで
ダイの大冒険とスクエニと真島ヒロのやつも追加で
初日しかやってないから分からんけどあれも早いだろ
もっと考えて良作出せないなら辞めれば良いのにと思う
そのファンタジアリビルドも終わっちゃったが
今は長続きしそうな作品じゃないと怖くて課金なんて出来ないよ。
アークは下請けだけしてればいい、グラフィックは本当に素晴らしいから。
アーク、ギルティギアに皮変えても意味ないからな?
人生破壊されるやつがそれだけ減るのだから
そもそもシナリオがつまらなかったからどうしよもうなかった
今更FGO真似たってそりゃ誰もやらないわ
ストーリーやキャラに興味がある層が一定数いると思ってたんだが、スマホげーじゃやっぱダメなのか・・・
このリハクの目をもってしても読めなかったぞ
FGOコピーゲー多いけどゲーム性自体は評価低いってなんでわからないんだろうな
まぁ何も知らない「上」が売れてるゲームの真似ならいけるだろとか思ってんだろうけど
社会経験ゼロっぽいw
スターオーシャンみたいにスマである程度儲けてCS開発の資金にするってやりたかったんだろう
人材派遣のリンクトブレインまであるのが不穏すぎる
グラブルとコラボしてたが、アークに格ゲー作ってもらった手前、義理は果たしたというこうだろう
これに懲りたら格ゲーに本腰入れてくれ
BBRRアレ面白かったな
横スクロールアクションのブレイブルーって感じでめっちゃハマった
あとレア度格差が酷過ぎる
BBを遊ばせようとしたのは正解だと思うが
スタミナ足りないとかコンボシステムがつまんねえとか
クソガチャだとかいろいろあって
すぐやめたわ
あの人ソシャゲばっかだから飽きてきた
いくらブレイブルー好きでもやってられなかった
大好きな競馬とウマ娘でブヒブヒしててくれwwwwwwwww
さらに厳選されて始めたやつらがバグや運営の対応がゴミって言ってたから
1年は持たないとは思ってた
重課金前提って言っているけどSSキャラをレベル70超えてオーブのフル装備を5回して属性相性さえ理解できれば高難易度余裕でクリアできて課金要素皆無だったけどな
オーブはクエストドロップだしキャラの欠片は途中配りまくってたし限界突破はしなくても問題ない
OPならいる
実装は12月~1月の間でするんじゃね?
課金する価値の無い紙芝居ゲーじゃん
ジェネリックギルティギアのジェネリックFGOってそれもう中華製やないか
ただそれだけなんだ
関わってた別会社に仕事を追加で振り分けてアークを説得してむりくりリリースしたのに
今回の件で社内での立場完全にやばいやろ
fgoパクリの駄作は全て終わってるしギアジェネも末期だな。
もう二度とfgoとかいう癌細胞は出てくるなよ。
どんなビッグネームだろうと今の時代はは原神やウマ娘のクオリティじゃないと1円の価値も無いわ。
後、グラブルとコラボしたせいって言ってるけどこの終わる早さじゃそれ以外とコラボしても同じ末路だったぞ。
仮に鬼滅とコラボしたって終わる速度は変わらんわ。
もうfgoは疫病神やね、関わった奴ら全員が不幸になる。