A-Liaison BLOG: セキュリティを一切考慮しないMMORPGを開発するとどうなるか
記事によると
Amazon Game Studiosという会社が開発・リリースしました、New WorldというMMORPGについて紹介します。
発売前から話題の合った本作はあれよあれよという間に最大同時接続90万人を記録するモンスターゲームに成り上がったのです。
何故、彼らのサーバーが、同時接続90万という途方も無いアクセスに耐えることが出来たのか、その本当の理由は
・・・サーバーが何もしていないからです。
本来普通のMMORPGがしている全プレイヤーデータの管理も、チート対策も一切行ってなかったのです。
リリースされて30日もしたころにアイテムや金の無限増殖バグが発生
どんな高度なハッカーによる攻撃かと思いきや、ネットで拡散されていた無限増殖バグ再現方法は「トレード中に、通信を止めるだけ。」
たったのこれだけでアイテムやお金が増殖できてしまうのです。
しかも、問題はこれだけに留まりませんでした。
ゲームをWindowedモードで起動し、戦闘中にゲーム画面のWindowを激しく動かしまくって意図的にクライアントサイドでの処理を止めると、なんと完全無敵になるというバグが発見されたのです。全く理解できません。
その後、アップデートされるも無限増殖バグは全く同じ手順で残されていました。
彼らは何も学んでいません。
他にも、チャット欄にHTMLタグが使えてしまうバグだとか、
チャット欄のHTMLタグを利用してリンクをmouseoverした瞬間に攻撃するコードを仕込むバグだとか(onmouseoverが動作してしまうらしい)
全く、話題に事欠かないゲームです。
https://t.co/lSp5kUhGsh
— motekin☆UP DATE💉💉 (@motekin) November 30, 2021
サーバーサイドで何も対策しておらず、クライアントでチートし放題なオンラインRPG…。 pic.twitter.com/3Yc2x8we0M
以下、全文を読む
この記事への反応
・“トレード中に、通信を止めるだけ。
たったのこれだけでアイテムが増殖できてしまうのです。”
ポケモン赤緑かな?
・『「サーバーを一切介さないでトレードが成立するMMORPG」を
あのAmazonの名を冠するゲーム会社がリリースする日が来ようなどとは』
↑いくらなんでもうそでしょって思うけどマジなのこれ?
・チャット欄でXSSまがいの事できるってのは、
MMOとしての設計どうこうじゃなくて
システムとしてセキュリティ意識がヤバい。
・昔のハンゲーム思い出した
・パケット解析するまでもなく、
小学生がやるような回線強制切断技でワロタ。
botも明々白々に活動しやすくてさらにニンマリ。
・処理の多くがサーバ経由しない設計で
セキュリティガバガバでチートやり放題と
・初歩的なゲームチートやboTの入門として好適な事例だ
悪夢かな?
Amazonさんさぁ……
Amazonさんさぁ……

でもこれは凄い事だよな
ゴキちゃんは震えて眠れ
任天堂やゲーフリやイルカをバグモン売り逃げしやがってって叩いてたけど
これだって十分に酷い出来じゃん
つまりどこもこれくらいやってるってことよ
これで気にせず売り逃げできる
チートバグなんでもありのmmoだと
脱税対策もその論理でなりたってる
何もしないってことは、別の意図を感じるね
宗教的背景がある。儀式的な統計をとろうとしてる?
分母90万人中、何人がチート、グリッチなどをするか
プラットフォーム: Microsoft Windows
頭がバグモンでチカくんを忘れるニシくんであった
PCしか無いで馬鹿豚
プラットフォーム: Microsoft Windows
特大ブーメランがそのまま豚の頭に直撃するってオチって酷すぎ
今はこれの4分の1以下やで
チカニシにブーメランの間違いだぞ
PSソニーは全く関係ありません
小島「(ワクワク)」
未経験の高校生が指揮をとってるのかも
ノーガードが逆に新しい!!
んなわけあるか!!w
ポケモンは昔から細かい裏技あるから
さすがまともなゲーム会社を雇ってるじゃないの?
バグじゃなくて馬鹿は草
高額家具類がバグによって複製できてしまうことが発覚し、ゲーム内の経済が崩壊寸前に陥ったのだ。運営側は緊急措置として、ゲーム内の一切の経済システムを停止するに至った
これダメダメすぎるじゃん
こんなレベルでソニーや任天堂をライバル視してるんだから笑えるよな
これはハッキングかバグを利用したかどうかの違いなだけ
ゴキブリ頼む!
ポケモンのネガキャンはやめて、こっちに移行してくれ!
ゲームそのものをぶち壊す裏ワザって、開発者は任天堂をぶち壊したいのかな?
PSO2NGSの真のライバル来ちゃったな
どっちが早く消えるか勝負だよ!
PC専用ゲームだから移行する可能性なし
他との接続通信経路としては使えるだろうけど
話題性はあったのにノーガード戦法とバグまみれでどんどん人が減ってる
なんで資金はあるのにまともに作らなかったんだろう
違うのはこっちの運営は下手でもなんとかしようとしてるけど
任天堂は完全にダンマリ決め込んで、ユーザーの報告を無視してるから、任天堂のほうがたちが悪い
Amazonは事業拡げても質が伴わないから利用は控えた方がいいよ。
最近Amazonで宅配業者ガチャに外れて、時間帯指定してもお願いした日時どころか配達完了になっているのに配達されてない事があった。
仕方ないから問い合わせたらかなり待たされるし最悪だった。
しかも問い合わせてから解答待っている間、Amazonの法人向けのサービスの営業電話だけはガンガンかけてきて鬱陶しかった。
結局面白いのかどうかが知りたい
いや、馬鹿だよ
サーバーが何もしていないからです。
本来普通のMMORPGがしている全プレイヤーデータの管理も、チート対策も一切行ってなかったのです。
修正不可能です
てかゲームソートコードすら流出する可能性もあるから、簡単に同じものをコピーできるよ
中国とかすぐ似たようなゲームを出すかもしれないよ
同じものをコピーできても
ゴミ同然のプログラムだから無価値
最初から作り直す必要があるからな
一旦サービス終了した後、修正してやり直すなら可能だけど、今はもう手遅れよ
いや修正はできるだろ
バグを何だと思ってるんだ
…あれ、ポケモンじゃない?
だよなー今年1997だもんなー
ネットで拡散されていた無限増殖バグ再現方法は「トレード中に、通信を止めるだけ。」
データ管理してないから修正不可能で今でもそのまま
お前こそバグをなんだと思ってるんだよアホ
調べようとする気すらないのなwww
修正してもそれによって増えたアイテムの削除や増えた金の回収は出来ない。
正確には手動で1つ1つ調査して洗い出さなきゃできない。
穴はふさげても、既に穴に吸い込まれてしまったものは戻らない。だからネトゲでアイテムDupeは致命的。
まあソシャゲみたいなあほ向け商売なら、ちょっとお詫び配れば解決だけどな。
生きてるかな?w
だから辞めとけと言ったのに
史上最悪の運営だな
NGSすら超えた
運営がもはや生半可なチートしても勝てない設定しててチーターと難易度勝負してた
チート状態にPCの要求スペックが高くなり過ぎてやめちまったけど
レベル上がるだけでバグで所持金が変動するNGSは超えられてないかな。
まーた自爆したのか
思ってたより遥かに寿命短かったなw
Amazonはもともと品質管理を手抜きして、何か問題あったら返品で対応してたからね
物販ならそれで良かったんだけど、MMORPGでは通用しない
手抜きで作って低品質でバグまみれって終わってる
ゲームのバグにしか食いつかないなら頭バグってん
あれ??
最近出た有名タイトルで似たようなことがあったぞぉ??
お子ちゃまには難しい話だろうけど
これPC専用のゲームなんだよ
ほらバグモンで遊んでな
SKIMにオンラインRPGの作り方教えてもらったほうがいいレベルw
24時間最高で14万人
現在10万人
9月29日リリース→91万
10月末→40万
11月末→20万
1か月で半減、さらに1か月で半減って繰り返してるな
12月末には10万以下がピークになるだろし
来年にはサービス終了してそうな減り方だね
同接10万ってまだ化け物クラスだけど終了するかね?
サーバーやセキュリティ関連のコスト削ってるのかね
これパッケ売りの月額無しだから、売り逃げサ終するんじゃない?
というようなゲームなら別にそういう事が起きても大して問題ないんだが50 VS 50のPVPあるし、
3000~4000円でソフト売って金とっているうえにオンラインゲームだからそりゃ駄目だな。
バグで装備やスキルが使えないなんて事あったりして、上記以外にもバグ祭りが凄いようだ。
バグ抜きにしても序盤は楽しいらしいが後半やる事ないという事でシナリオ無く楽しめる人向けかな。
同時接続91万がたった3ヶ月で10万にまで激減してるからな
10万を維持できるならまだ続けるだろうけど
ここからさらに減り続ける要素しか残ってない
もう3か月したら2.5万とかになっていても驚かんよ
増殖のせいで、やることがなくなり
運営も対応に追われて追加要素など作る暇もないからね
無双して暴れたい人なら面白いけど、普通にプレイするユーザーがなくなるから
長続きするわけないよ、つまり増殖のせい、このゲームの寿命が一気に最後まで行ってるんだ
数か月とか数年とか継続して遊びたい層にとってはチョイスから外れるけど
Amazonにきいてみて
いかにしてクライアント側に処理を押しつけるか模索してた感じもあったが
結局無理っぽいからサーバー側実装となったな
スーパーインフレさせればいいんじゃね
お金は薬草1個1億
こん棒のダメージ100億とかにすりゃ既存の金
アイテムの価値はゴミになるし
あ"あ"ンッッ!!?
ポケモンダイパリメイクdisってンのか!!?
対人ゲーです。今バグ祭りで話題になってるアノ作品も対人ゲーです。
ほんとMMOは日本の一人勝ちすぎてつまらん
それはそれでいいじゃんやらんけど
セキュリティしっかりさせるには根本から作り変えなきゃいけないとか普通にあるからな。現実的には無理よ。
各々のPCで処理してる計算をサーバーでするようにする、なんて別ゲー作るに等しいことだし。
そんな物流の合理性は万能ではない。
バカが個人情報が抜かれるとか騒ぐけど
たまに有る、金もってる企業が新事業立ち上げるが子会社や部門のトップが本社からの出向で事業内容、基本ノウハウ知らない上。
部下の意見全く聞かないタイプで業界人からしたらあり得ない仕事して。
商品やサービスにトラブル多発てパターンじゃね。
GAFAが金の力を振り回そうと、どうにもならない部分はある
任天堂やSONYなんか、そうそう倒せるもんじゃないんだよ
安かろう悪かろう
ガチガチに法整備された国と無法地帯の対決か
いやもう面倒くさいからわざとやってないだけなんじゃないの?
クライアント側で表示と通信以外の一切の処理をしては駄目
有名どころからバンバン引き抜いても1年以内にバンバン退職されたり他社と共同開発ロードオブザリングMMOも途中でポシャったりと上の方が全然ダメなんじゃね?って感じ。
初期ってネトゲの黎明期だろ?
それと比べるのはちょっとな
トレードシステムが無かったからアイテムもメセタも床に置いてたし
Amazonはドリキャスレベルって言いたいんか?
粘着するキチガイの数ならぶっちぎりだからな
粘土を送りつけるからね、マジで信用ゼロ
黒い砂漠はもうダメだろ
リブートも差別ひどすぎて、特にPvPは職業によって難易度が激変するバランスぶっ壊れ具合半端ない
新規がやりやすい様に強化等緩和したと思ったら、いきなり終了2日前に緩和イベント終了と告知して一転して厳しく引き締める…
告知から実施まで急すぎだし、新規や中級者が定着しないから先はないよ
その頃のゲームにすらdupe対策の意識が負けてるって話
まるで今の日本みたいだな!
眞子👸すら謳歌してるからな!この糞ゲー📳!
P2PやP2W、いやそもそも韓国と中国のネトゲ業界は
オフラインゲーは必ず割られるという性悪説が元に生まれたから
このゲームのamazonのあっぱらぱーな責任者とは顔つきが違う
ゲームスタジオにしてもアプリストアにしても何がしたいのかマジで分からん
Amazonさぁ〜ちゃんとしたゲーム会社雇えよ
なんで初作品をMMOにしたんだよ
「当社のOSに、暗号化する時鍵マーク出るだろう!」あれ、うそなんだ、何もしてない!
ネット民 え〜?
まじだから
超上級のこいつらのいつものやり口
真っ赤なうそ
素人にきまってるだろ
月額でも無いゲームな上にガチャ仕込む様にしても鯖管理じゃないから増殖し放題、根本から変えるならサ終してやり直しだが、また売り直した所で買って貰えるか不明 詰んでるよ
AWSの元締めのゲームって考えると、むしろこういうのに耐えられなかったら汚点になりかねなかっただろう。
ニーズに合わせて仮想マシンの構成を自在に変えられるのが取り柄なんだから。