ひろゆき氏、タワマンの30年後の危険性に言及「わからないまま買わされてるんですよね。。」

記事によると
・「2ちゃんねる」開設者のひろゆきこと西村博之氏がタワーマンションを資産として所有する際のリスクについて私見を述べた。
・ ひろゆき氏は、都心のタワーマンションの修繕積立金が値上がりしているという内容のネット記事を引用し、「タワーマンションを資産として考えてる人もいるようですが『大規模修繕にいくらかかるのか、誰もわからない。』という事実を無視してる人が買ってる気がします」とツイート。
・さらに、「30年後に修繕する材料費や人件費や工法がわからないまま買わされてるんですよね。。売る側もぼやかしますし」と記した。
以下、全文を読む
タワーマンションを資産として考えてる人もいるようですが「大規模修繕にいくらかかるのか、誰もわからない。」という事実を無視してる人が買ってる気がします。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) November 29, 2021
30年後に修繕する材料費や人件費や工法がわからないまま買わされてるんですよね。。
売る側もぼやかしますし。https://t.co/C83gGPoPaY
この記事への反応
・ひろゆき推しではないけど、マンションは買いたくない。
コメントにあるように、ずっと修繕積立金払わないといけないし。
なんのために1億払ったのか分からなくなりそう。
・マンション買う人の気が知れない
・なんで前提が住み続ける事なの?
こういうのは5年10年住んだら売るんだよ。
そのカネで新しいタワマンに住む。
・賃貸ならともかく、 タワマン を購入するなど長期的にはリスクでしかない。
修繕費は勿論、震災時なども暮らせたもんじゃない。高層階はホテルで十分。
・宝くじが当たっただけのような人ならともかく、億レベルのタワマンを買う人なら金融リテラシーがあるので、当然永年住まずに高値が維持されているうちに売るんじゃないの?
・佃のタワマン、既に30年経ってると思うんだけど、危険性あったんですかね?それって個人の感想ですよね?
・誰もタワマンに30年間住んだことがない、マンションは流行りものなので今後30年の間にどんどん新しいものが出る、ムサコみたいな災難が起こる可能性、今後は価格上昇し続けるか怪しい、、という点で資産として保有することは考えられない。投資なら他の手段の方がいい。
・タワマンに限った話じゃないですよ
・ほんとそう思う。賃貸タワマンに住んでいて今ちょうど大規模修繕やってるけど結構な期間/体制/工数かかってるのがよく分かる。
・ほとんどの人が知らないですからねぇ。販売している不動産会社の人はよ〜く知っているので、自分では買わないとか聞いたこともある。本当のところは?だけども。
30年後に社会がどうなってるかなんて分からんもんな

自称保守(笑)
外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野
出入国在留管理庁が人手不足の深刻な業種14分野で定めている外国人の在留資格「特定技能」について、2022年度にも事実上、在留期限をなくす方向で調整していることが17日、入管関係者への取材で分かった。熟練した技能があれば在留資格を何度でも更新可能で、家族の帯同も認める。これまでの対象は建設など2分野だけだったが、農業・製造・サービスなど様々な業種に広げる。
あははははははははははははははははははは🤣
今俺のこと笑ったな😬
こいつを称賛してるのが平均的な日本人なのか?
タマワンに住んでるやつは何でもマウントを取りたがるイキリ住人が多そう
高層階の人間にとっては平等なので安いもんだよ
当たり前のことを知らない人だっているんだよ
ひろゆき氏は広い視野をお持ちだからそういった存在にもお気づきになる
それだけの話
散々言われていることはひろゆき氏が言及しなくていい理由にはならない
宇宙の人を選ぶ 銀河系の人を選ぶ 火星の人を選ぶ 太陽の人を選ぶ
月の人を選ぶ 地球の人を選ぶ 世界の人を選ぶ 国際の人を選ぶ
歴史の人を選ぶ 昨日の人を選ぶ 今日の人を選ぶ 明日の人を選ぶ
つまり忘却曲線を考えた時に適切なタイミングで話題にしているというわけだ
さすがひろゆき氏言動がいつも合理的
宇宙の人を選ばない 銀河系の人を選ばない 火星の人を選ばない 太陽の人を選ばない
月の人を選ばない 地球の人を選ばない 世界の人を選ばない 国際の人を選ばない
歴史の人を選ばない 昨日の人を選ばない 今日の人を選ばない 明日の人を選ばない
ひろゆきと「タイマン」かと思ったw
人を選ぶつもりで実は選んでない人
まともな物件が混む
それだけで全国民に認知されるわけないじゃん
正直建物より住人がアレすぎるのが印象に残ってる
あと意味わからん住人も比較的少ない
背後から金属バットで襲撃すれば俺でも勝てそう
うらやましい限りです^^
左側通行もバカにすんのかよwwwwwwwwwwwwww
アッ〜
積立金自体は大した額じゃないけど、ギリギリでローン組むような人にはキツい
皮肉としてはもうひとひねり欲しいところ
実際はこいつはバカを相手にして金儲けしてるだけなんだよなぁ
宗教の教祖と同じ仕組み
建てるより修繕する方が難しいって事?
宇宙の守護惑星 銀河系の守護惑星 火星の守護惑星 太陽の守護惑星
月の守護惑星 地球の守護惑星 世界の守護惑星 国際の守護惑星
歴史の守護惑星 昨日の守護惑星 今日の守護惑星 明日の守護惑星
守護惑星を絶対に人類に貸さない
守護惑星を絶対に民に貸さない
守護惑星を絶対に人に貸さない
守護惑星を絶対に者に貸さない
守護惑星を絶対に方に貸さない
守護惑星を絶対に奴に貸さない
自分は頭いいアピールをして動画を出し続けないとお金儲けもできないし信者も増えないから
フランスのチーズ牛丼
守護惑星を無断で借りた人は泥棒です
泥棒は犯罪者です
犯罪者は罰を受けないといけない
泥棒は罰を受けないといけない
そりゃそうだろ
修繕は人が住んでる状態で行うんだから
ひろゆきが好きなだけで面白くないんだよこのバイトライター
30年近く前に立てたタワマンの大規模修繕工事が どうなのかを調べれば
一目瞭然 何も恐れる事はないし 修繕費として毎月住人が積み立ててる訳で
寝かしていた資産なら いざ知らず 経年劣化して行くものに30年も資産価値を充てにする方が
逆にどうかしている
メルカリじゃないんだからそんな出て行くときに都合よく買い手つかんだろ
そういうこと~
物理的に階層マウントとってくるしな
うん粉塗れで覚める目も無くなったよ
修繕費積立とかにお金取られるし、いくら修繕した所でいずれ寿命は来るから建物として価値がなくなったら後には土地も残らない、資産として考えるのは厳しい
30年前のタワマン?
あるのかそんな物件
ああ、ひろゆきだ
【超速報】あの有名Youtuberが、死亡!!!
タワマンの修繕は事例が少ないって話
これからどんどん明らかになると思うけど
見栄張ったアホはしらん
ヒカキンのご冥福をお祈りします
宇宙の自分の惑星 銀河系の自分の惑星 火星の自分の惑星 太陽の自分の惑星
月の自分の惑星 地球の自分の惑星 世界の自分の惑星 国際の自分の惑星
歴史の自分の惑星 昨日の自分の惑星 今日の自分の惑星 明日の自分の惑星
どう考えても築1年未満のマンションの方が買われる
自分の惑星を絶対に人類に貸さない
自分の惑星を絶対に民に貸さない
自分の惑星を絶対に人に貸さない
自分の惑星を絶対に者に貸さない
自分の惑星を絶対に方に貸さない
自分の惑星を絶対に奴に貸さない
自分の惑星を無断で借りた人は泥棒です
泥棒は犯罪者です
犯罪者は罰を受けないといけない
泥棒は罰を受けないといけない
不動産屋に騙されてるんだよな
だから詐欺にも簡単に引っ掛かる
だいたいが需要予測()で騙されて建ててる
オーナー制度の詐欺だろ
へぇー
少しは話せるのな
お前って
撤去時やら家の修繕時のコストは教えてくれない
で、結局マイナス
投資対象か夢見た馬鹿かどっちか
???
感心するのは取り巻きのキッズだけ
うん・・まあドンマイ!強く生きろよ
資産価値が下がらないし、どんなになっても最上階に住みたい人はいるので、
タワマンに住むなら最上階と行っていたんだが、
ひろゆきは賃貸派なの?
一人でも管理費の支払いをバックレたら廃屋になる危険性を孕んでいる
お前だって小中学生の時はネットで得た知識をお母さん相手に得意げに語ってただろ?
ひろゆきはそれがちょっと長めに続いてるだけさ
何歳か知らんけど
外壁とかの修繕はあるけど
生涯の棲みかとか資産で住む人居るの?w
え?つい最近、ひろゆきがタワマンなら安く施設を利用できる最下層が一番って言ってたぞ
ひろゆきB 「タワマン買うなら最下層がいい」
ひろゆきC 「タワマンは買っちゃダメ」
もしくはリスクを知った上で売り逃げ投資で買ってるやつかどっちか
自分で住むためにマンション買うやつは間違いなく情弱でバカ
マンションなんて借金だけが残る産廃ゴミに成り果てる
いつか合体しそう
キムチマンってロケットマンみたいでカッコええやん!!
30年経てば一般住宅だって外壁や内装や屋根の修繕が出て来るよ
最近地震多いから特に劣化が早い
最終的にひろゆきとタワマンはシンクロします
むしろ高立地高価値高価格のタワマンは稀少価値によるリセールバリューと耐久性、修繕積立金不足による不良債権化リスク等あらゆる面で一般マンショよりリスクが低い。その分値段は高いが納得して買えばいいだけのこと
むしろ完全な消耗品である一般マンションより財産価値は高い
バカじゃないの?それ
ばぁかじゃないの?それ
でもバカ嫁に買わされるアホ旦那
「景色キレー」
とか言ってメスブタはタワマン買いたがるが景色なんて3日も見れば飽きる
カツカツの貧乏人が借金してまでマンションなんて買うのはほんとアホ
劣化修繕よりもクズのような隣人リスクもあるし上の階にうるせえクソガキがいても逃げ道ないんだぜ
最終的に「ビジネスホテルに住むのが正解」とか言い出しそうだな
値がさがる築2年目あたりにかって、資産価値が目減する前に売れば賃貸に年200万円、300万円払うよりずっと安いだろ。
リテラシー低すぎんよw
キン肉マン2世にチヂミマンならいたな、ケビンマスクにボコられたけど
一番の貧乏くじは新築で買ったやつ定期
こんだけ炎上してる人はホテル住まいが正解
悪いのは頭じゃなくて性格だろうな。得があるのかと聞かれれば、それこそ批判して苦しめて他人を蔑みさえできれば本人にとっては得なんだろう
10年ぐらいごとに引っ越せ
俺もタワマンたまに買うけど夜景の見える別荘買うような感覚かな
30年以内には確実に東京直下型大震災が起きるのになw
新築で買ったなら買った時より高く売れることも多い
売らずに住み続ける馬鹿は知らん
5年10年ならほとんど値下がらないか逆に値上がりする
つまり家賃ゼロで住めるようなもん
金持ちは家賃かからずにいい家を転々としてるってわけ
貧乏人だけが高い家賃払い続ける
資産兼住居だろ。
何が別荘だよガイジw
死ぬまで住めるわけがない
何を言っても全部デタラメの嘘つきに決まってるんだよォオオ
バーカバーカ
良いけど、賃貸こそ金持ちじゃないと無理
一生ついていきます
今勤めてる大企業だって30年後なんて跡形もないかもよ
そもそも健康で生きてる保障すらないが
せやな
タワマン賃貸に出したら企業の役員さんが経費で借りてるよ
タワマン賃貸は経費だからこそ住めるんだ
そんなに持ってても、少子化進んだら売る先も無いよ
買い手がつかない空き家が大量にうまれたりして
将来の景気が上向きなら利益も得やすいかもしれんけど
現実は分の悪い賭けでは
不動産は結局場所によるんだよ
利便性が高く、一定の質を保ってりゃそうそう値下がらん
広尾ガーデンヒルズとか売り出しから一度も値下がりしたことのない古いマンションとして有名
まぁ分かってなくても金あるから買う人はまた別のを買うからいいんじゃね
それを知らずに文句言っている人たちは世間知らずなのを晒しているだけ
って不動産屋は言うわな
それは大規模でなくても大変みたいだが
馬鹿が理事長のパターンや、理解の無いケチな住民と費用を巡って揉めたりで
値下がりする前に10年も経たずに売って、次のを買うためのもの。老後や定住の住まいは売った資金で郊外の戸建てを買う。
持ち家だってどんどん価値下がってくし、小さい修繕なんて10年周期だぞ
投資用マンションとか知らんのだろうなこのぴゅ~たん
自分好みの家を作れるのが戸建てのメリットというが、売却時にはこだわって作った豪華な物件ほど資産価値無いというか、そもそも売れないので更地にして売ったりになる
なので、みんな建売の集合住宅の宅地版を作って住むだけ
災害リスクを承知していて防災や免震に積極的な不動産会社ならいいが想定外に高層住宅は脆弱
売却できない負動産化リスクはちゃんと保険金なりで対処しておくべき
都心へ通勤する際の交通の便がとても良い事が理由だった
でもコロナ渦でテレワークが増えた事でその最大の価値が半減してしまった
今の時代はテレワークじゃなきゃ給料高くても負け組だし
テレワークで高給取りなら郊外の間取りが広い賃貸に住むのが正解
まあどっちもワイには無理なんだがな。
壁面塗装の耐用年数が最大で20年だったような
もし建物と土地の金額比が、20:80とかだったら、建物の維持費や建替え費なんて土地の金額に比べりゃ大したことないだろ。
これはどの家買っても同じだろ~
でも上に乗ってる建物ってどこに建てても値段は一緒なんだよ。
そして建物の修繕費なんて土地に比べりゃ安いし、もっといえば賃貸に比べりゃ格安なんだよね。例えばテレビとかで貧乏人がなくなく400万かけて修繕しましたとかいってるけど。あれ20年住むとしたら年間20万で月の家賃1万5千円とかだからな。賃貸に比べりゃすんごく安いんだよ。
と働いたことがない人の講釈でしたw
テレワークでできるレベルの仕事しかしてないなら派遣に取って代わられるよ
ビルは所有者の意向で建て替えできるけどマンションは区分所有法で建て替えは決議が必要。
同じじゃない。
残念だがテレワークが流行ろうが東京の優位性は揺るがないんだよなあ
結局仕事は東京中心で回ってるし、20年後には地方のインフラなんて修繕も追いつかないし
維持もできなくなるほど人口と経済が落ち込むのが見えてるんだから
ごみ
一時期じいさんのタワマンに1万で住ませてもらったけど、コンビニ行くのすらダルい
今住んでるマンションの2階がどんだけ楽かがよくわかったわ
ただし、マジで無駄に自尊心が高くなって勝ち組になったような気分になれるのは事実。ニートだったのになw
たかが、テレビ業界じゃ知れてるな
見下す価値のみの、クズのみ
内陸の丘陵上の4,5階建てのマンション買うわ
今タワマンを買うべき
って動画でもだすんか?
維持費は高いよ、どう考えても。
運が良ければ高値で転売できるけど、
それ以外は割高な住居になるだろうな。
家賃1万自体がもう勝ち組ですwwwwwwwwwww
資産だから買った方がいいね。絶対。
都心に住めるってこと以外メリットなし
タワマンそのものには住む価値はない
バカが騙されてて都心でもない郊外に買ったりしてるけど🤭
知ったかぶりして貧乏人や無知が食いつくような嘘をばら撒くやり口いつまで続ける気だこの低脳
住居だと住んでる奴がいる限り潰せないし
しらんかった
こういうのは5年10年住んだら売るんだよ。
そのカネで新しいタワマンに住む。
ぶっちゃけその通りなんだけど、要はマルチと同じなんだよな…新しいカモがいないと成り立たないビジネス
そういう引きこもりの留学生も多いらしいな
災害時はよくて3階までだな
タワマン民の半数以上がローン組んで維持費が払えなくなって売りに出しても売れない状態なのに
はちま民は何年も前に指摘してたわ