とうとう消え去ったワンセグ
【ワンセグ対応のスマホ減少 背景】https://t.co/AYeXyFByd5
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 2, 2021
スマホから「ワンセグ」が消えつつある。これまで、ワンセグは国内メーカーのスマートフォンを中心に搭載機種が多かったが、2021年に発売されたスマホでワンセグを搭載した機種はゼロだった。なぜワンセグがスマホから消えたのか。
単純にテレビを見なくなったのもあるが
もっとシンプルな理由かも?
最大の原因はNHKでしょ。ワンセグにも受信料徴収等と言い出せば利用者がワンセグ非搭載モデル求める様になるのは当然。そもそもスマホでTV見てる奴に出会った事が無い。https://t.co/d2tZLdTUjS
— 依田響 (@JR120_Piazza) December 2, 2021
2021年はワンセグの搭載機種ゼロ…とはいえ、災害時などはワンセグがあると便利です。それでも搭載されなくなったのは、『ワンセグがあるスマホ(ケータイ)も受信料徴収の対象』とするNHKの影響も大きいと思います。NHKがスクランブル放送などの努力を怠らなければ、ワンセグも残ってたかもしれません。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) December 2, 2021
どう見てもNHKがスマホ視聴にまで受信料取ろうとしてるのが最大の原因ですよね?
— Yoshi Uchi (@yoshikun1600) December 2, 2021
地上波だけじゃなくてBS放送も画質落としても全然OKですからワンセグで見られるようにしたらまだワンセグ残ったのに
スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探るhttps://t.co/qGGnnDsTdK
この記事への反応
・画面の中だけで笑ってるテレビより
YoutubeやTikTokの方が楽しいからでしょ
・テレビはいいから、ラジオをつけてほしい。radikoを入れているけどやっぱりラジオが入っているのが1番災害時に便利だと思う。
・NHKのせいで携帯売れなくなるからな
・これからNHKは対象機種の勉強をするのであろうか
家にテレビあるけど放送は見てなくてPCかスマホの大型ディスプレイと化してる
・まぁ確かに「あっても使わない」機能の代表格だけど、震災の時は欲しかったなぁ。
・そもそも、テレビ自体を見なくなったからです。
金とられてまで付けたい機能ではないわな

中国の盗聴アプリは死ね
するわけないだろw
YouTubeもテレビとは全然違うでしょ
使ったことない奴多そう
受信料取られようがメーカーは知ったこっちゃないし
ただ単に需要がないからきえただけ
役に立ったかは別にして、311の時はずっとテレビ見てた
世界の終わりを眺めているような気分だった
FeliCaがソニーの技術だからだろ、尻尾見えてるぞ豚
いやすでにラジオ搭載のスマホでてるわ
ラジオ聞いてると頻繁にそのCMはいるし
そもそも使う人が少ない
NHKのせい
泥のとき契約させられたけどiPhoneにして証明書送ったら速攻解約できたわ
荒くて音飛び飛びの巻き戻しできない動画なんて不便すぎて使えないよな。
と言うか今はラジオ番組配信してるラジコって言うのがある
けどそれとは関係なく結局ワンセグを使った事1度もなかった。
単純明快やん。
公共放送分だけTV無くても払えって言うなら納得する
既にワンセグ搭載したスマホを持ってた人はそれを持ち歩けば使えるしな
ほんこれ
携帯にワンセグ機能あるからって観てもないものに素直に受信料なんか払わないし、そもそも家のテレビ分だけ払えば集金の時に何も言われない
単純にワンセグを使う必要がなくなっただけ
ネットを介さずに受信できるというのは
非常時に便利なんだがなぁ
今も揺れた
TVがあれば受信料払ってるからワンセグでも問題ないんだけどw
ネットで地上波の配信サービスやってんだからわざわざワンセグ機能つける必要性がない
そのラジオ自身が安定して聞けるネットラジオと
電池消費が少なくネット回線がないところでも聞けてデーター容量を消費しないラジスマ(ラジをチューナー搭載スマホ)って宣伝してるしどちらもいいもんよ
アンテナカー来るまで使えんかもしれんて
ねーよ
どう考えてもワンセグよりお財布ケータイだろ
iPhoneが悪い!Appleのせい😠
うん。
なんでNHKのせいになってんの?
単純にテレビを見たい人が少なくなったからで、受信料どうこうが何の関係あるんですかね?
??
需要が無いのはそれが原因だろ?
災害時にネット回線が必ず生きてるとは限らんぞ
昔千葉県で長期停電が起きたときに基地局死んで携帯回線繋がらなくなったからな
リアルタイムでTV見るとかいいよ
えぇ……何お前
人のコメント読んでから返事しろころすぞ
サンジーだったか
GというよりSIMか終わるの
毎回思うけど、本当にヤバい時に呑気にテレビ見てたらアウトだと思う
で、ヤバくない場合は余裕出来たときに確認できれば十分
やっすいのでいいからラジオは一個くらい持っておいたほうがいいぞ
スマフォにワンセグ機能付いてるだけで一度も使って無くても徴収対象だから
だからスマフォはわざわざワンセグ機能ついてないのを買ってるし。ちょっと前までは国内メーカーのはほとんどワンセグ付いてたからな
おめでとう
企業はワンセグのせいで売れないスマホを作っても赤字になるだけだからワンセグ機能はつけないわな。
NHK「これからはスマホを持っているだけで金を取る事にするか」
法律ではテレビを観れる環境の人は全員NHKに金を払わないといけません
基本的な意味が分かっていないなコイツ。そこまて知能レベルが低いのか
テレビ電波も死んでますやん
今どきの若い人はテレビなんか見ねーんだよ
そら削る候補コストカット
そもそも端末を利用した別会社の料金徴収ってアップルは許可するのかな?
もししないのであればiPhoneにはワンセグは絶対搭載されないからiPhone一択になるね。
アップルはほんとによく考えてる
仮にスクランブルでNHK見れないワンセグ・フルセグが登場したところで選ばないし
その機能のない本体価格安いやつ選ぶわ
20年前の若者からTVは生活必需品ではなくなってたし
自業自得なんだよなぁ
NHKは関係ない
ワンセグ付くだけで大迷惑
ipod nanoにすら入ってた機能だからそんなコストかからんと思うんだが
大多数は受信料払ってるしあんま関係なくね??
NHKは解体してラジオ局にしろよ
物の例えって人間性出るよな
マジレスするなら、B-カスカードのせいだよ。
普及させるべきなのに守銭奴のNHKが悪い
つまりアルかニダのテロリスト
フルセグ視聴端末とか作ることは可能なのに
NHKが邪魔してるんだよ
元々はNHKの言い出したことだから
日本の自由競争の妨害ばっかりして結果、海外に出し抜かれてる
アホですよ
今時ネットがいつまでも繋がらないレベルの災害だとワンセグも観れるか怪しいわ
お前が頭悪いのはわかった
後は個々のニーズの問題だろう……緊急時は別にして、普段の利用条件とか……
わざわざ地上波見る必要もない。
欠片も便利じゃ無かった
けど、半々ぐらいな気はするな、グローバル版とのコストの問題で
日本独自のは必要度が高くてNFCのでも残せるおさいふと違って、ワンセグは低くなりそうだし
受信料はおかしい
ラジオもradikoとか使ったほうがAMも雑音とか無いし
TVの普及を阻害しているという現実
ようつべ動画や番組の過去放送のサブスクもあるし
ワンセグ無くなっても別に困らなかったわ
ってなってたらぜひともワンセグ入れときたいんだけどねw
って奴が反発しているのかと思うとちょっと和む
むしろワンセグってガラケーの遺物でスマホに載ってるとは思ってもみなかったわw
芸能人が身内同士でゲラゲラしてて気持ち悪いだけなんだが
テレビ自体は本来楽しいものなんだよ
映像のプロが視聴者を楽しませるために作ったものがつまらないわけがない
最近のテレビは「面白いもん見せてやるから感謝しな!」っていう上から目線で作ってるから楽しくなくなってるんだよ
あとNHKのせいで本来無料なのに有料化してしまってる事も大きい
でも常識で考えてみ?
民放が死ぬレベルの災害が起こったとして、NHKだけが生きてると思う?
しかもそんな大災害なのにテレビを動かす電気が被災地にも通ってるって前提でだ
明らかに「お前何言ってんだ?辻褄合ってないだろ」ってレベルだぞ
疫病神だよ
しかもつながらなくて端末大高くなって基本料も上がる
スマホにはついてないもんだと思ってたわ
民放が死ぬのは災害だけじゃないぜ。東日本の時一時的にそうだったんだけどスポンサーが完全ゼロの状態が何か月か続いて赤字だった時や海外資本の株主割合が一定の率を超えたときにダメになる
なんでNHKは金取ろうとしているの
NHKの勧誘は犯罪者ばかりだし怖いです
搭載されてるかなんて気にしない人が多いから無駄なコストとして切られてるんだよ
いや、でも馬鹿はスマホでもCMカットせずにYoutube見てるか・・・
頭悪そう
放送じゃなく不動産で稼いでるのに?w
ホテルのTVに地上波チューナーが搭載されなくなってきたのと同じ理由だよ
NHK「クローズアップ現代」は、他の問題はクローズアップするけど、
NHK自身の問題は一切クローズアップしない番組w
わざわざスマホでテレビを見る必要性が感じられない
極悪集金人は日本共産党員
逆。本来有料なのに民放がCM徴収というやり方を取ってるんで無料と勘違いしている馬鹿が圧倒的に多いだけ。ちなみにテレビが無料と解釈するとネットを利用した違法録画は違法じゃないことになり、著作権管理者が泣くことになる。
消費者が敬遠したら携帯売れなくなるだろ
頭悪すぎ
NHK「webでも見られるようにします!受信料払え!」
って方向に今進んでるでしょ
②自宅は自宅(郊外)でもやっぱり壁で電波遮られるのかまともに視聴できない。
③外で歩きながらなら見れるが、そもそアブナイからそんなことしない。
④結局まともに視聴なんかできないのに、NHKから金だけ請求される。
テレビ見る人見ない人関わらず使い道無いしな
高くなっちゃうならしょうがないよね。
ネトフリとかアマプラがあるなかでわざわざワンセグ使ってまで表でTVなんか見ないしTverみたいな後で見れるアプリあるし
家で見るとしてもワンセグでなんか見ないだろと
アマプラとかアベマとか金払ってようやく見られるのに、NHKとか回線垂れ流しで金要求すんのおかしい
TV自体かなり不便な媒体だし、見たいときに該当の番組を見られるサブスクが人気出るのは分かるわ
懐かしい
ラジオ付きスマホあるの知らんのか
NHK「そのうちネットでNHK見れるようにするんでネット使ってるヤツは全員視聴料よろしく!」
日本人「じゃあイラネ!」
当たり前だと思う
まともに映らなかったし
NHK舐めすぎ
ありゃ技術力不足もあるよ
たまたまリアルに地震きたからちょっとふれたやつが消されてて消す基準がわからん
たいしたコメでもないから自分の空気読む能力不足かも
そのSonyも海外販売視野にいれてるし
アクオスは台湾メーカーだし
国産スマホが全部撤退済みだからだよw
カーナビ「もうしんどるがな」
しょっちゅう番組内容とか話題にも出るし
見てるのに金は払いたくないってこと?泥棒なのお前ら?
通信環境の改善で相対的にワンセグの魅力が減った(動画配信見た方が綺麗)ってのが1番大きいんだろうけど
8割の人がNHKに金払ってるんだから、NHKが理由でワンセグ非搭載ってことは無いよ
だいたい残りの2割はスマホにワンセグ載ってても払わんだろ
見てないし語ってもいないよ
居もしないお前らと話してるのか知らんが
つーか、ケータイで見るTV=ワンセグってなってない?
写メみたいな感じで
NHKにお金ちゃんと払ってたなら
外部アンテナなしのワンセグって歩道や店の中じゃ電波がほとんど取れないからね。それとスマホはデータ通信が20GBとかが一般になってきたから。
お前の頭がおかしい
携帯でも災害時にテレビが見れた方がいいに決まってるじゃんネットがつながらなくなることもあり得るんだから
それを付けない理由なんて「NHKうざい」以外に存在しない
NHKがスクランブル化してればこんなことにはなっていない
災害時はラジオで十分
AbemaTVあるし
キチガイに目を付けられる要因なんていらないでしょ
かわいそうな発達障害
家のは払ってるけど、スマホ持ってるだけでそれはないと思ってた。
で、ワンセグ嫌いになった。便利だったけど。
家のを払ってたらワンセグで別料金払ったりする必要無いよ
誰に騙されたんだよ…
テレビみないけど、一応あるし、それが売れるし
たしかに。そう考えるとNHKは民放の視聴率を下げる事にも繋がってる。
民放は全力でHNK批判していいんじゃなかろうか
次にテレビを見なくなった
次にYouTubeで報道番組他を見ることができるから必要ない
わざわざ搭載する意味あるか?
まぁ大は小をかねるというか、価格にそれほど違いが無いのであれば合ってもいいがな。
年末辺り少しだけテレビ観るからあると便利ではある。俺はだが。
まさかラジオが生き残るとはね
本当に当てになるのか放送局が機能してくれるのか怪しいという実例があるからな
ラジオの方がまだマシなんだ
あとはNHKのせいでワンセグ無しを買うのが多い
むしろ他に理由ねンだわ
訂正すらしないんだから嫌われて当然
徴収始まったらネット接続できないスマホでも出てくるのか?
いや、スマホしか持ってない人に対してありえないって思って。
しかも見ないのに取られるってひどすぎる。
その流れで自分でも嫌いになって見なくなった。ちょうど受信状況も悪くなって全く使ってない。
NHK「理論上はそうなる」
こんなアホな事言ったからだろ
一般家庭も各部屋にTVあってもおかしくないけど、こっちはTVの数だけ受信料増えないんだよなぁ。
この線引きなんなんだろうな?
ワンセグで観なくてもネットのニュースで必要な分だけ落ち着いて情報は入ってくる。
それにTVERやAMEBATVなどワンセグ地上波放送に頼らなくても大概の放送は観れるし
ワンセグも移動しながらだと状況によっては受信が不安定にもなる。
それに自分もワンセグはガラケー時代にチョコっと使ったけど
NHKなんかは映像を見るというよりも文字を見るって感じであったなので
代用がある今の時代においては流しっぱなしのワンセグ地上波の必要性は極めて低い。
テレビ見れなくてもスマホ持ってたら払えて言われるんちゃう?
実際被災したときはラジコのほうが確実な情報が得られた
使わない機能省いたほうが安くなるから歓迎だ
NHKはいらない
だからって要望も無かった。
何言ってんだ、東日本大震災時とか緊急時はネットに繋がらねぇからABEMAとか見れねぇから。
ワンセグとラジオはまだ使えたぞ。
緊急地震速報レベルは緊急時に入らねぇから。
民間の努力を既得権益で潰す企業
NHKそれはボリ過ぎだよ
だからテレビも売れてない
だからNHKのせいで需要無いんだろ?