これはしかたない
二日酔いには森永ラムネが効くと言われたけど、その本家が森永inゼリー ブドウ糖(ラムネ味)を出してくれて、酒飲みには本当助かってる。
— hassymo @10/3箱根キャラヒルDJ (@hassymo2010) December 1, 2021
自分的には酒を飲んだ後に一本飲んで、翌朝にもう一本飲むとかなり楽になる。
胃にも負担が少ないし、こういうのを待ってました!
ありがとう\(^ω^)/ pic.twitter.com/efC3csqNLT
二日酔いには森永ラムネが効くと言われたけど、
その本家が森永inゼリー ブドウ糖(ラムネ味)を出してくれて、
酒飲みには本当助かってる。
自分的には酒を飲んだ後に一本飲んで、
翌朝にもう一本飲むとかなり楽になる。
胃にも負担が少ないし、
こういうのを待ってました!
ありがとう\(^ω^)/
この商品の別の意図はラムネ味って事で察して。てな感じなんでしょうねw
— hassymo @10/3箱根キャラヒルDJ (@hassymo2010) December 1, 2021
かなり助かりますよ。
この記事への反応
・三ツ矢サイダーとCCレモンとDAKARAで飲む点滴してた
・今度探してみます!それにしてもかなりバズりましたねw
・確か少し前にウィダーインとのライセンス契約が切れて独自路線になったような気が
・二日酔いの朝に良さそう!
・ありがとうブドウ糖!
これは持ち運びやすいしアリですわ

まあポカリも意識しはじめてようやく飲んでない時との差が顕著だったのに気づいたけど
プラセボでシジミの味噌汁は飲んでるが、それは飲んだ次の日には沁みる程美味いってのもあるからな
それはオメェの主観だろカス
経口摂取でもイケるか
酒飲むとアセトアルデヒドを分解しなくてはならず、しじみのオルチニンは役に立つが二日酔いはアセトアルデヒドがなくても起きたり疑問視されてるらしい
そしてしじみは鉄分を多く含み酒の酸化作用促進になるらしい
まあ適量にもってくしかなかろう
年末まで毎日宴会だからな。助かるわ。
効かない。
川平慈英が「効いてる」って
ホラ吹いてるだけの
だだのカスなだけ
酒に含まれる糖にブドウ糖足して相殺効果でカロリー0ですね!とはならんやろ?
日本酒?
固体のラムネの方はそういうの入ってないんで変な後味しないから好き。
星の王子さまは悪魔崇拝者です
星の王子さまは元凶です
星の王子さまは黒幕です
星の王子さま狩りをします
宇宙の交際中 銀河系の交際中 火星の交際中 太陽の交際中
月の交際中 地球の交際中 世界の交際中 国際の交際中
歴史の交際中 昨日の交際中 今日の交際中 明日の交際中
独特は-10000~+10000くらいだと考えた方が良い。
だから、独特だからと言って、凄いとは限らない。
でも、独特で凄い人はマスター(100)を遥かに超えてます。
ビタミン等の独特な匂いを誤魔化さないといけないからな
これでもこの手のゼリーの中ではダントツで飲みやすいと思う
馬鹿相手の商売ボロいな
ブドウ糖だよ
かわいそうに頭使ったことないんだなお前
普通にラムネ菓子買った方が安い
アルコールの分解に必要だから、あと水も
何で遠回りして糖の塊2個も飲んでんの?
ラムネ大好きなの?
アホには効く
こんなもんより水多めに飲んだ方が効果あるぞ
(飲んだ後にラーメン等の炭水化物欲するのも同じ理由(炭水化物が分解すると糖分になる))
何かおかしくない?怖い..
腎臓がアルコール分解する為に多量の水分も必要とするんだ
事実、過食に走るのは脳がストレスでダメージ受けて、結果糖分を欲しがるからだし
どういう効果があるのか生理学的に説明してほしい。
現代日本人はブドウ糖余りまくってるから。
「二日酔いなりやすいんで、ここでソフトドリンクにします」ぐらい言えよ
効くのかしらん