暴力的なゲームは「人間を攻撃的にしない」 独研究所 - ナゾロジー
記事によると
独マックス・プランク研究所で行われた研究によれば、暴力的なゲームを長期間にわたって毎日行った場合でも、被験者たちの攻撃性や社会性に変化がないことが判明した、とのこと。
なお実験に使われた「暴力的なゲーム」は世界中で大ヒットした「GTA5(グランド・セフト・オート5)」でした。
なお90人の被験者たちの選抜に当たっては過去6カ月間、まともにゲームをした経験がないことが条件となっていました。
これは、GTA5以外のゲームの影響を排除するための措置とのこと。
被験者たちはこのゲーム(GTA5)を毎日30分、2カ月という長期にわたってプレイすることが求められました。
そしてプレイ期間の2カ月が過ぎると、被験者たちは心理テストが行われ、攻撃性や社会性に変化があるかをゲームをプレイする前に行った心理テストの結果と比べられました。
結果、被験者たちの人格には全く変化がないことが判明します。
ゲームの中で殺人を含むありとあらゆる暴力的な犯罪を体験しても、現実の被験者の攻撃性、社会性などには何の変化もなかったのです。
この結果は、暴力的なゲームを長期間行ったとしても、プレイヤーである人間の人格には影響を及ぼさないことを示します。
研究者たちはゲームをとりまく人々の懸念のほとんどは、根拠がないと結論付けました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ギャルゲしてるからってモテる様にはならないからな。
分かってた
・ワイの兄貴はゲームなんか一切しないけど
ワイのこと殴るからまあそうだろうなと
・元々キレやすい人が
ゲームで本性が現れるってことでは?
酒が人を理性のない有害モンスターにするのではなく
元々の本性が現れただけってのと同じで
これねー pic.twitter.com/XPuQaaEQVJ
— Shinmiw(次は静岡or沖縄 (@shin_miw) December 2, 2021
・暴力的なゲームは「人間を攻撃的にしない」〇
対人ゲームは「人間を攻撃的にする」◎
・でもゲームそろそろやめなさいって注意する
母ちゃんには暴言吐いてキレるよねお前ら
・暴力的なゲームなんかしてたら
人間に暴力振るう時間もないですからね。
そんな暇があったらゲームで金稼ぎしないと
・次はオンラインゲームで試して欲しいなぁ。
個人的にはグラセフよりもmmoとかfpsとか、
そっちの方が攻撃的になるイメージがありますね。
僕もPS4手に入れてAPEXを始めてから
心の中のバケモンを自覚するようになりました。
なるほどなぁ
…とはいえ対人ゲームだったら
また違う結果になりそう
APEXとかスプラとか、台パン続出では?
…とはいえ対人ゲームだったら
また違う結果になりそう
APEXとかスプラとか、台パン続出では?

すげーな
1位ソニー ゲーム事業売上高:250億ドル
2位テンセント ゲーム事業売上高:139億ドル
3位任天堂 ゲーム事業売上高:121億米ドル
4位マイクロソフト ゲーム事業売上高:116億米ドル
5位アクティビジョン・ブリザード ゲーム売上高:81億米ドル
それなら対戦ゲーの民度はさぞかし良いんだろうなあ
犯罪犯すのは豚ばかり
人間興奮すればゲーム関係なしに攻撃的になるのは当たり前
それで犯罪に走るかどうかが重要
スポーツやその観戦の時の興奮と変わらん
これは【事実】
ガキなら絶対影響受けるわ
CEROを知らないノータリンかな?
これも【事実】
逆に影響あって欲しかったまである
気分転換に自分を色々カスタマイズしてみたいわw
犯罪者がSwitchを利用するのだ
子供の頃、コントローラ投げたぞ
大半の人はゲームはゲームってわかってる
普通に大人しいオタクだからな
元が凶暴性があるかどうかは別問題のような気がする
ストレス発散方法が暴力的な思考になってるかもしれんし最近殴り足りねぇって気分になるかもしれん
毎日何時間ものめりこんで
気が付いたら朝になってるレベルで遊んでから影響を調べろ
「未成年の凶暴化犯罪率が増えたのは格闘ゲームなどの凶暴なゲームが流行ったから」
なんて言いだしたのが切っ掛けな
ちなみにその同時期に
「格ゲーを未成年100人がやれば100人全員が犯罪起こしたか?」
って言われてダンマリしたのも当時のマスゴミでしたけどねwww
ダクソなんだよな
↑ギャルゲしてる人はむしろモテなくなる
まあギャルゲに限らずアニオタとか全般そうだけど
2次元のウソだらけの異性コミュニケーションに親しんでるから
影響受けて現実のコミュニケーションに障害が生じる
そしてその障害者が現実の女相手に頭ポンポンとかしてドン引きされる
そういう意味で作品から消費者への負のフィードバックは有る
1日30分のゲームで攻撃性が上がるわけないだろ。1日15時間はやらせろよ。
これで影響出るわけ無いじゃん
この理屈こねる奴ってほんとバカよな。
ガチでシュミレータやってる人間は飛行機を操縦できるし、実際にそれで突っ込んだけど、どう説明するんだろうな。
対人間のゲームは、相手とのコミュニケーションなんだから当たり前だよな。
映像や写真による暴力的描写がその人を凶行に走らせるのではなく、
暴力的人間が対人ゲームという画面を通した人間関係でトラブルを起こしているというだけの話。
テレビゲームで暴言はくやつは、スポーツや勉強でも人に暴言を吐くよ。
その人の育成環境だよ、ただの。
1日30分でゲームやめられる人間はそもそもゲームの影響受けない、受けてない
1960年代に格ゲーは最盛期を迎えた。
犯罪者ってのは何年、何十年と悪が養われてるんだぞ。
まぁ、アメリカの規制は銃乱射を銃じゃなくてゲームのせいにするためやろうけどもw
お前はドッチボールで当てられても、騒ぐ子供だったろ。
ただの子供の時の癇癪。
思い通りに行かなくて、八つ当りしてる幼児期全能感ってやつ。
じゃあ暴力ゲーは非現実的な挙動や物理法則、シチュエーションの中でやってるから影響無いな
つまりかわいいキャラゲーや肌色多い紙芝居とかしかやってきてないはずのクソニシがそれはもうおぞましいほどの凶悪性狂暴性異常性を見せるからな、ほんと関係ないつかむしろ子供向けのカラフルゲーやらをやりつづけたほうが精神になんらかの影響あるんかて疑うレベルでニシが酷い
小汚いおっさんが青筋立てて戦争ごっこするのがPS5
負けると腹立つだろリミットゲージがどんどん溜まっていくんだよ
頭の弱いやつは感情のコントロールできず、すぐ物にあたる
ゲームと漫画ばっかりやってる日本はずっと戦争してなくて、ゲームなんかやったことない中東の宗教家は殺し合いしてるからな〜
バキッ!🤛
ドガッ!🤜
ボゴッ!👊
ほらね?😏
あの時代は単純に戦後復興のつけで、家庭内暴力やパワハラ・セクハラのオンパレードだったから「金さえあれば何やっても許される」「家族よりも仕事)が日本中で
ゴキブリの攻撃性が説明できない
それは結局対人関係なんだよねぇ。
相手に何度もボコボコにされる。
擬似的ないじめみたいなもんさ。
「俺は遊びに負けた」なのか
「俺はボコボコにされた」なのか受け取り方で反応が違うよな。
ガチのシュミレーターと、現実にはありえないギャグや都合のいい反応ばかり疑似恋愛ゲームを一緒に語るな。
エ○ゲーやってもエ○く成るわけでもモテる訳でも無いもんな
勝って楽しいからまたやる、負けて悔しいからまたやる
これギャンブル中毒と構造が同じだからな
犯罪犯す奴はもともとそういう気質あるだけ
対人ゲーは人によって攻撃性というより本性炙り出される
だからこの様なゲームが一切無いニンテンドースイッチのユーザーは犯罪に走るのだな
ファミコン世代任天堂おじさんに犯罪者が多いのはゲームのせいだったのだな。任天堂のゲームには現実を教えてくれるゲームなど無いし
暴力系ハード、プレイステーションシリーズ
大 勝 利!!
よかったね!!
暴力的なゲームはそのゲーム性によって攻撃欲求を満たすことができるので攻撃的にならない
任天堂ゲームは攻撃欲求を満たすことができないから攻撃的になる
こういうことだぞ
犯罪者が好き或いは犯罪者に都合がええゲームはある
例えば未成年淫行ならポケモンスマブラが鉄板や
こんなもん、調べなくてもわかりきっていたことやん
そのような超強度な経験がどのような変化を精神に与えるかは、また別の実験を行う必要があるでしょう。」
この一文をわざと載せない所が厭らしい
人間じゃないし、ゴキブリは虫けら
元々攻撃的な人がゲームの影響で実行にうつすだけだから、心理的な変化はまるでないでしょ。
普通の人に影響無いのなんか大体の人間は分かってるよ
売れなそう、、、
ゲームの悪影響ってこういう妄想しがちになることだよね、、、
豚もゴキブリも妄想の産物だからな、ネット限定。
その証拠に、リアルで相手を豚とかゴキブリって言ってる人いないだろ?
逆に箱庭ゲーとかの平和なゲームやってたって
やさしくなんかならないんだから。
桃鉄は笑顔消えるから嘘
EVO「せやな」
ゲームのせいにすんな
ゲームを売りたい奴が自分の利益のために恣意的に行った調査に意味などない
人間はありとあらゆる経験の影響を受けて行動する
影響が無いと断言するほうがよほどおかしい
ポケモンとかスプラトゥーンみたいな幼児ゲーやってるやつだもんな
犯罪をしない一般人を対象にしても意味無いねん
いい年の人で異常に任天堂キャラが好きなやつは要注意だと思う
オンライン対戦すると暴力性を帯びる
マリオパーティなんてCERO Aの割にはリアルファイト頻発だけどなw
れっきとした発達障害なだけだがw
人間をチンパンジーにするでは
10年20年やった時の影響みないとわからんだろ
バイオレンス作品やってるのを傍から見てたら心配にはなるけどな
趣味がゲームの人で休みの日も碌に外に出ないでゲームしてる人じゃないと
だけどオンライン荒らす奴は暴力性がエスカレートしていく
と思ったけどネットでイキってるだけだったわw
でもフレンドはいない
そんな奴ばかりだけど平和なコミュニティだよ信じて
ゲームを糾弾したいが為に「現実とゲームの区別がつかなくなって云々」なんて発言はよく聞くもんだが、真っ当な根拠も無く無理矢理結び付けて語る人間の方こそ区別がついてないのは明らかだし
温かみのあるサウンドとメロディやな
特にBメロが好きやな🎤🎧🎼🎹🥁🪘🎷🎺🪗🎸🪕🎻