これが日本。
「地震多すぎ」と感じている方へ。過去20年間の震度5弱以上の地震を集めてみました。今年、震度5弱以上を観測したのは、山梨県が8回目、和歌山県が9回目で、普段と比べて特段多いわけではありません。日本は元々これくらい地震の多い国です。この機会に地震への備えの再確認を!#震度5弱 #緊急地震速報 pic.twitter.com/WtTZgYKXod
— 人が死なない防災 (@bosai_311) December 3, 2021
過度に不安になる必要はありませんが、日本はどこで大地震が起きてもおかしくないありません。分かっているだけでもこれだけの地震が想定されていて、実際にはこの他の場所でも地震が起きています。「自分は関係ない」と思わずに備えを見直してみてください。(画像:地震本部)#震度5弱 #緊急地震速報 pic.twitter.com/2shCALNoZ4
— 人が死なない防災 (@bosai_311) December 3, 2021
この記事への反応
・2011年多っ!何があったんだろう。
・東日本大震災ですね…
・備えは日常ですね
・天災の多い日本
・2004年と2011年それから2016年は大きな地震があっただけあって他の年と比べて平均よりかなり多い気がしますね…周期的に5年に一回でしょうか。
もしそうだとすると、今年中か来年には大きな地震が来そうですね…日頃から備えといた方がいいですね。
・やっぱり2011年と2016年はえぐいですね
マジで地震だらけやんな

ちょっとずつガス抜きしてくれてたほうが安心する
菅直人氏が決死の覚悟で現地で作業員を鼓舞しながら陣頭指揮を執り、被害を最小に抑えてくれたけど、
自民が足を引っ張らなければもう少し迅速に対応できたと思う
そら11年近くたちゃ小3が成人するからな
多くないよ
本当に莫大なエネルギー抱えてる場合はガス抜きなんて意味ないけどな
毎年あまり変わらず地震はあるのに直下地震で震度7は起きるし3.11は起こったし南海トラフもそのうち必ず起きる
未だにそんな妄想垂れ流してるアホいるのが笑えるwwwwwww
ところで何で北日本大震災に変えないんですかね
関東ろくに被害受けてないのに
過去20年のデータだけど50の爺が子供の頃は震度5とか見たこと無かったと思うがボケて忘れたのかな?
関東は東日本じゃなくて韓国東だから これ 韓国起源だし
その頃の"震度"は観測員の体感や被害状況から決めていたからばらつきがある
50の爺が子供の頃って70年代だけど60年代の方が震度5以上の数は多い...だけど60年代は震度1が6万回計測に対し70年代は5000回ほど、計測機器が発達している2010年代でも20000回ほどで過去の細かい記録はあてにならない
そもそも5弱以上のことじゃないと思うんだけど
何か直後はめんどくさくなって5でもそのまま寝てたな
だいぶ経ってからは3でも怯えるようになってしまったけど
それも徐々に大きくなっていくから恐怖が増すんだよなぁ🥺
最近多いと感じるのは屋内の人がほとんど気づく震度3だろうから最大震度5以上で数えてもな
もっと言えば日本全国じゃなく活断層ごとの頻度を数えるべきだろうに
別に珍しくもないのに40度超えた!温暖化だ!とかフェイクヘイトスピーチする
安全策を施した小型原発で万が一に備える必要がある
頼んだぞ日立とGM
それに多いと感じる原因の震度も3とかだろ
期間もっと最近だけに限って震度範囲も広くして比べ直せ
ながすぎ
アメリカの車メーカーに託されてて草
そして岸田に安部・菅前首相程の能力があるのかと言われるとねぇ
正直ポッポの方が近いと思う
大地震の前には予兆として比較的大きな地震が頻発するケースが少なくないから地震多かったら警戒はしとくべきだけどな、
頭にアルミホイル巻いとけ
時間がたったのか
よくあることだから心配する必要はないってのは違うよなあ
地震を感じる人が多い
理由は明確で
コロナ禍々でリモートワークが増えたから
自室で座る時間が長くなると地震を体感する機会が増える
ボケ老人か小学生か
???
オレが失業して持ってた物全て失った年だわ
地震が少ないほうが怖いわ3.11の直前だって地震少なかったぞ
2011は悪夢の民主党政権
つまらない
釣りに決まってんだろ。
ネタでもやめておけ
当時の現場の東電の所長ですら、どなりつけるだけで管が何を言ってるかわからんおっさんと評したぐらいに足を引っ張った
他にも東電の現場にいた従業員ですら管がいなければもっとましな結果になったという人も多い
・2011年多っ!何があったんだろう。
・東日本大震災ですね…
このマジレス馬鹿と同類なのか?
外国人か子供だろ
これ見て「なんだ何時も通りか~~」って安心する奴居るんだろうなwwww
ならなんで最初にあんなに作ったのか
当時はアホが多すぎたのかな
民主党は対応クソだったけど、2011に関してはこれを見ると運が悪いなとも思える。
ちゃんと対応出来てりゃもうちょい政権取れただろうに
どこまでを小さいと言うかは分からんけど、実際毎日ほんの僅かに揺れてる訳で、それでも地震が来る時は来るのよね。
実際毎日4程度揺れてれば大地震はなくなるのかね?
回数よりも起きてる場所の分布も見ないと意味ない
南海トラフに関連しそうな地域で震度3以上の地震が増えてるのは確実
富士山にしたって噴火の周期過ぎとる
福島で何回揺れても余震であって前回のを超える前震だと思うやつはいない
気になるなら震度2以上とかの数字を自分で調べてみたら?
なお結果はほとんど変わらないぞ
思いっきり変わるんだよなぁ
マグニチュードってたしか1増える毎にエネルギーは1000倍とかになるんじゃなかったかな
マグニチュードが6を超えるとかなり危険、7を超えるとやばい、8で東日本クラスだけど
これを予防接種的にマグニチュード5の地震で発散させようとすると
6で1000回、7で1,000,000回、8で1,000,000,000回分になるって事…だったと思った
自己レス、東日本はマグニチュード9.0だった…もっとヤバいという事で
日頃の地震があって緊張感や不安をおぼえる方が、甚大な被害の出るマジの大地震が起こる前に被害をなるべく抑えられるようにと準備や意識をするきっかけになるからまだいい
地震と噴火は直接関係ない
マグマが上がってこなければ噴火は無い
地震が多いからって噴火を気にする必要は無い
専門家の発表を待て
日本沈没はそこが考えてらっしゃる
日本が乘ってるプレートは複数あるのですべてが沈むことはありえねーのよ
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか
南海トラフが分散して起きてるとは考えられないのか
俺も大体その時間にベット揺らしてる
早くキルしてくれ
何の価値もないゴミ
何があったって人が理解できない
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2018年 北海道地震
アルカリ電池って機器に入れっぱなしのままだと結構な割合で液漏れするからいざ使おうと思ったら
中で液漏れしてて機器ごと逝ってるパターンが多い。
地震自体はずっと多いんだよな
M7とかでも人がいなくて津波が無けりゃ発表すらないし
最大震度3とかで昨日とかの地震よりエネルギー多いのは多々あるし
たまに人間の動悸のごとくドカンとあると
そりゃ地震も多いだろ、大陸移動してるんだから。
数百年後には日本なくなってそうだな。
月間で均せ
なんで突然そんな意味不明な事言い始めたの?wwwwwww
日本の建物は頑丈だし、地割れも起きないので大丈夫
津波だって江戸時代とかに起きたかもしれないけど現代は堤防とかあるから平気
記憶が薄れないままに次のがくるから、多いよねってなるんだよ