• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




10月の消費支出 0.6%減 3か月連続の減少 | NHKニュース
1638872884711


記事によると



・ことし10月に2人以上の世帯が消費に使った金額は、去年の同じ月よりも0.6%減って3か月連続の減少

・総務省が7日に発表したことし10月の家計調査によりますと、2人以上の世帯が消費に使った金額は1世帯当たり28万1996円

・すべての都道府県で緊急事態宣言が解除されましたが、飲酒代など外食の支出を含めた「食料」が0.9%の減少となった

・宿泊料やパック旅行の代金などを含む「教養娯楽」が、去年は「GO TOトラベル」があった反動で5.4%減少


以下、全文を読む

この記事への反応



経済よりコロナ!!!

ワクチンパスポート全廃。管理社会に出口無し。


消費したいけど魅力的な物が無いよ
全家電リサイクル100%下取りします以上の事をしないと勿体ないで買い替え需要もできないし
使えるし足りてるよねで終わってしまう





はやく戻ってほしいけどまだまだ難しそうやねぇ


B09KV3GCQC
松本直也(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7








コメント(157件)

1.🍮の口くっせぇ~投稿日:2021年12月08日 04:01▼返信
🍮の口くっせぇ~
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:01▼返信
🍭🍭🍭
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:02▼返信
↓うんこマンが一言
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:03▼返信
消費税減税すれば楽勝で超回復するけどな

でも馬鹿どもが増税派の自民党に投票するので増税されて景気はどこまで落ち込んでいくわけよ
儲かるのは資本家だけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:05▼返信
>>1差別野郎クズ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:06▼返信
日本人ってどんどん貧しくなっていってるよな
経済大国だったのに競争力も落ちてきてるし
今はまだいいけど10年後20年後は本格的にヤバそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:07▼返信
>>5
プリカスくたばれや
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:07▼返信
自民党に投票した奴らは減税は無いし増税路線を解った上で票を入れたんだろ?

9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:08▼返信
金持ち連中が金を使えよ、貧乏人にいくら催促しても無駄だ
無いものは無いのだから
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:09▼返信

経済よりコロナというか

普通にてめえの懐が死んでる
まず経済まわすための金寄こせよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:12▼返信
>「外食や宿泊代の減少が続く」

あ  た  り  ま  え  だ  ろ  www
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:12▼返信
いつも通り、再選するなり増税強行しまくりの、日本経済と雇用潰しまくりの、ヤバイ法案強行採決しまくりの増税汚職マフィアに、政権も税金ごと乗っ取られているから当然
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:12▼返信
買い物する金あるならスパチャに回すわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:14▼返信
だ〜から金配れと言ってるのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:16▼返信
ここ20年ぐらいの実質賃金の推移見ればわかるだろ
一般市民にこの状況で金を使いましょうって面白いジョークだな
優遇している一部のお金持ち様にむかって散財してくれと言えな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:16▼返信
中低所得者層の派遣中抜き奨励しておいて消費はしろとかwww
まずはどれだけ働いてもボーナスもない構造をなくしてみせろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:16▼返信
税金の無駄遣い半端ないのに増税ばかりで嫌になる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:17▼返信



子供おらんくても10万円くれや!!生活苦しいぞ!!


19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:17▼返信
そもそもお金がないンだわ
物価は上がって賃金は下がるしこれで消費しろってのが無理
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:19▼返信
経済回すにも消費する金が無ンだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:25▼返信
経済音痴の無能自民党w
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:26▼返信
まずガソリン高すぎてどこにも行く気ならん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:27▼返信
近所の飲み屋の親父は給付金で外車買ってた・・いまさら行く気になぞならん
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:29▼返信
給料上がらないのに値上げと増税でどうしろと
25.投稿日:2021年12月08日 04:32▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:33▼返信
宇宙の意志
宇宙の意思
宇宙の意識
宇宙の精神
宇宙の魂
宇宙の心
宇宙のエネルギー
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:34▼返信
この状況下で消費税下げないとか狂ってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:35▼返信
頭の悪い政府の政策次第じゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:36▼返信
PS5が欲しいけど買えない
若者が欲しいものは林檎のスマホやタブレットで日本企業じゃない
この国もうだめかもね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:38▼返信
遊びに金使わなくなったのに出費は変わらないとか震える
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:39▼返信
そりゃね

世界中が減税政策に舵をきってるのに

日本だけが絶対に減税はしないと断言され、それどころか増税ばかりだもん

しかも日本は先進国の中で唯一、20年間国民の給与は全く上がってないのにな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:41▼返信


知ってるか?使う金ってのは入ってきた金の中から出すもんだ
よーし!収入が増えるビジョンは見えないけど支出増やしちゃうぞー! とかやり出したらガイジだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:41▼返信
政府ボケてんなよ
外食の消費税10%にしたのはどこのどいつだよ
家で飯食ったら8%なんだから1%劣化するのはお前らのせいだろクソ低能どもが
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:42▼返信
金配るんじゃなくて消費税下げたら良いのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:43▼返信
>>33
マジでそれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:43▼返信
応援や推しは、一人前の大人がすること。
半人前の人が、応援や推しをしたいのなら、一人前になってから、しなさい。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:44▼返信
とりあえず10億円ちょうだい
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:45▼返信
小泉のせいでレジ袋がなくなったからコンビニで買物を一切しなくなった
その代わりバック持ってスーパーでまとめ買い。結果的に消費額は減った
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:45▼返信
あたりまえ体操
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:45▼返信
>>32
>使う金ってのは入ってきた金の中から出すもんだ
違うぞ
世界中の政府はインフレによる過去の借金の希釈化 国債=通貨発行でマネーをふやしてきた
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:49▼返信
ワクチン打ったからとか苦しいからとノーマスクや鼻だしマスクの人がまた増えてて(バカなタレントも鼻マスク擁護してたし)、
大体そういう近寄りたく無いレベルの人に限ってスーパーでも飲みでも観光でも率先してやる。
半身不随にされたく無いし身内に罹患させたく無いなら篭るしかない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:49▼返信
コロナで傷ついた経済にもかかわらず増税路線に突き進む岸田
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:50▼返信
消費しなきゃ税金も取られないぜ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:52▼返信
賃金下がってるのに物価が急上昇してる状況なんだから当たり前だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:55▼返信
年収450位で手取り250いかない そこから更に消費、ガソリン、固定その他税金取るんだから使う金残る訳ないだろ死ねと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:58▼返信
だから給付金よこせって言ってるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 04:59▼返信
100万円のお小遣いでもあれば色々買い物したいと思いますがね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:15▼返信
給料上がらないのに ガソリン足りない 半導体足りない だので物価は上がる一方なんだから
そりゃあ財布の紐がきつくなるのは当たり前だよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:25▼返信
もう飲みに行く習慣なくなっちゃったから仕方ないね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:37▼返信
給料少なくて税金が上がって物価が高くなってるんだからしゃーなくね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:44▼返信
>>7
来年雇用保険が上がって20年前から天引き10%上がってるんだよね
消費税抜きでこれだからお金使いたくても減ってるんだから当たり前だろ😅
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:45▼返信
>>33
10月で区切ってるからそらそうだけど以降ホテルなんかも連日大型バス並んでるぞ
市中の買い物客も多いくらい外出てれば見掛けるだろ?盲目?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:49▼返信
消費税のせい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:50▼返信
酒なんかなくなれ、せめて家で飲め
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:53▼返信
所得税もはらってないような奴に金配ってる場合じゃねー
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:55▼返信
何が経済よりコロナだ、先の見えないマヌケが
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 05:59▼返信
自公政権の成果だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:02▼返信
失業者が増えてるんだから当たり前だろ
そのうえパートとかアルバイトが減ってるのが大きい
家庭の可処分所得は減ってる
貯蓄が増えてるのは先々はいってくる金が減るのわかってるから備えてるんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:02▼返信
カード利用額だけでなら去年の3倍だった
今年の10月は思わぬ出費があったからだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:05▼返信
金がねンだよ。税金とりすぎ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:12▼返信
早く消費税下げろ無能
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:18▼返信
ガソリン上がり過ぎ こんなハイオクかよって思うような値段で前みたいに乗り回す奴いねーよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:23▼返信
政府は庶民に税金だけ納めて死ねと言っている
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:23▼返信
そりゃ税金と保険で稼ぎの半分が吹き飛ぶんだから節約と貯蓄に回るのは当たり前だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:32▼返信
不況下で消費を増やそうとするなら低所得者層にお金を配分した方がいい
金持ちは不況になるとケチになる人種だけど貧乏人は小金が入れば消費に回してくれる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:33▼返信
政治家共は自分達の利益優先で国民の事なんて全く考えてないから景気回復なんて無理だね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:42▼返信
韓国を見習え
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:43▼返信
そもそもコロナ無関係で長期間の不景気が継続してる状態だし景気が良いのは上級国民だけでしょ
彼らだけで経済を回してくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:43▼返信
俺が消費してやるから俺に現金をよこせ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:54▼返信
なんてこたないw
無駄遣いが減っただけw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:59▼返信
オリンピック終わったら日本は終わる、コロナ始まる前から何回も何回も言ってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:03▼返信
クリスマスと正月あるのに出費出来るのは独身だけだろ、
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:09▼返信
こんな状態だからさっさと現金給付すればすぐ使うのにな
時間掛かってたらそれまでずっと使わんわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:13▼返信
車買いました。3日前に。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:17▼返信
帰国したいなんてわがままなやつに配慮した結果、国内がオミクロンに怯えて再自粛初めちゃったからなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:19▼返信
海外旅行者いねーんだからあたりめーだろwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:23▼返信
>>76
中国人の旅行客が落としていくお金って凄いんだよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:24▼返信
そら増税増税なのに誰が使うってんだよ
貯めるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:25▼返信
>>78
底辺はこういうアホばっかりだから給付金なんてばら撒いたって景気浮揚効果なんてないんだよな・・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:38▼返信
>5.4%減少

GoToあってもなくても誤差なのw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:39▼返信
>>8
少なくとも外国人に金ばらまきますって政党に入れてないのは確かだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:47▼返信
そりゃ消費する元から搾取しまくってんだからそうなるわ
無い袖は振れないってな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:47▼返信
たった0.6%減少なのに3ヶ月連続とか印象操作が凄いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:47▼返信
減税すればええたん 逆に増税しますで消費が上がるわけないやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:49▼返信
政府による日本国民貧困化計画は順調のようだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:00▼返信
>>51
ほんまこれ
コロナではなく、収入減ってるなら買い控えが出るに決まってるがな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:01▼返信
外食は割り高だとか飲み会なんていらないよね
って国民が気づいちゃっただけでは
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:13▼返信
ガソリンも食料品も全て値上がりしてるんだから買い控えるやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:20▼返信
貧乏ばかりだねww
ロクに外食もできる程余裕のない貧乏ばかりなのかなww
俺は今月も旅行や忘年会など外食も沢山しまくるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:31▼返信
時短休業の膨大なツケはこれから
外食で金を落とす気にはならんよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:31▼返信
だって増税じゃん。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:32▼返信
馬鹿すぎ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:39▼返信
>>89
その割には平日の朝から暇人なんだな笑
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:47▼返信
日本死ね
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:52▼返信
飲み会と外食は減らしてもいいことに気づいたんだろ
国内旅行は増えてると思ったけどGotoやってた時期と比べて減ったってことか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:52▼返信
>>8
売国政党よりはマシかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:54▼返信
金銭感覚がリセットされてちょっと考え出すと無駄な出費だったなーて気づいちゃったもんで
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:01▼返信
10万一律給付してくれたら使うのに一部の貯金房のせいで貰えない現実
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:02▼返信
財布の紐はマジで固くなってる、どうしてもって時以外金は使わん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:15▼返信
給料を下げるときにはすぐに下げておきながら少し経済が回復したところで下げっぱなしな会社たちが悪いと思うんだけど。こんな社会いつか自分の首を絞めてしね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:16▼返信
消費が冷え込んでる理由はコロナじゃなくて物価が上がったことに起因してるんじゃないかい?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:25▼返信
そもそも緊縮財政のせいで消費する金がないんだよなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:25▼返信
単純に金使うシーズンじゃないってのもあるし、外食は減っても配達は増えてんだろ
経済まわしたきゃ消費税を減額して、外国人への日本人よりも手厚すぎる補助を無くせ
永住権のない3世相手の特権とかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:25▼返信
唐突にワクパスとか言い出すアホいてわろた
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:26▼返信
そりゃ買いたいよ
買いたいけど給料は安いし物は高いし税金も高い
そんなん物理的に買えんわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:28▼返信
それは本来不要な出費で嵩増しして実態が見えてなかったって話なのでは
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:31▼返信
給料が下がってるからでは?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:32▼返信
給付金貰ったやつが消費引き上げるやろ
貰えなかった奴は買い控える
当たり前だよね
使える金が無いんだもん
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:51▼返信
消費に課税してるんだから消費が増えるわけないやろ
みんな無駄な金を使わないようにしようと思っているのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:52▼返信
将来がバラ色だと思えないのは誰のせいなのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:55▼返信
自粛生活が定着した証拠でしょいいことだよ
年末から年明けにかけて気が緩んでGoToとかやりだしたららまた感染爆発からの緊急事態宣言再開になっちゃうよ?学習して?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:56▼返信
こんな状況で金使えるかって生まれてからずっと思ってる気がする
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:02▼返信
そりゃ国を運営する組織や国内の企業の経営層がこぞって下から搾取する事しか考えてないんだから消費は減るよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:06▼返信
他所の国は日本より消費税高いとか御託並べる馬鹿が大抵沸くけど
日本の徴収した税金の使い方が国民の為になってればこんなに批判はされないんだよ
企業も人件費を可能な限り減らすことしか頭にないし最低賃金をひたすら擦ってる企業ばっかりなんだから国がちゃんと舵取りしないといけないのに何もしてない状態じゃそら落ちるわな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:15▼返信
コロナの影響で消費支出が落ち込んでる内はまだいいが、これが単純に金がないからみんな物やサービスに金を使わなくなってきたとかだったらいよいよヤバいな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:15▼返信
自粛期間中Amazonなどで必要なものを買っていたのが今も続いてる
買い物するのも習慣のようなもので宅配で済むものはわざわざ出かけて買わなくなったから
買う予定のなかったものをついでに買うような余計な出費が減った
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:22▼返信
当たり前だ何がリベンジだよナメ過ぎだろ
何処のどいつが流行らせようとしてる言葉か知らんけど全然上手くない
イジメへの報復とか起きてるのによくこんな言葉使えると思うわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:25▼返信
100万くれるのならすぐ家電や家具に使うよ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:28▼返信
本来、潰れてもいいような個人経営を逆ザヤで延命、怠慢させた愚策と
政治屋が悪いんだろ?

まぁ、リソースを集中できなくて、過去に港整備、貿易港で
K国に抜かれた間抜けなばら撒き歴史を繰り返しているだけなんだが…
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:29▼返信
消費増税から落ちてるのに誤魔化すなよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:30▼返信
コロナ禍だもん当たり前じゃ??クリスマスや忘年会、新年会やらんようにオミクロン態と入れたみたいなもんやん。政府は〜
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:33▼返信
緊急事態宣言が解除されたからこそ人出が増えた外に気を付けて外食控えた
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:48▼返信
まだ使える家電を古くなったからと買い替えてたりしなくなった
捨てるのに金取られるから廃棄が減るってこは消費も減るわけだけど
モノは大切にしないとね
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:54▼返信
岸田の無能を早く引きずり降ろさんと
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:57▼返信
一律10万すれば ある程度回復するんだよなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:02▼返信
コロナ禍で収入も冷え込んだからしゃーない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:06▼返信
>>125
10万だと無理じゃね?
貯金税金とに回すやつが多かったみたいだし
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:29▼返信
これからも給料は下がる可能性が高い
物価は上がり税金も上がるし将来年金もまともに貰えるかも怪しい
これで消費を上げろとは無理を言わないで下さい
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:32▼返信
去年はGoToイート開始やGoToトラベル東京開始があったし前年同月比ならそりゃそうだろというか
そうでないとGoToに経済効果なしになっちゃうしな
逆に第一次緊急事態宣言があったり10万給付のあった4-6月の前年同月比はプラスだったんじゃなかったか
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:36▼返信
>>114
日本では税金は政治家が私腹を肥やす為のものだけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:44▼返信
>>110
老人様のせいやけど、今お前らが存在出来てるのも老人様のおかげや
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:48▼返信
>>128
80歳くらいになれば流石に貰えるだろうけど、年金で生きていけるのは2000万の貯金がある奴だけだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:56▼返信
ええ事や 悪徳外国人投資家に集金されるよりは余程マシや
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:58▼返信
>>128
逆やぞ 消費を上げたらダメなんだぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:58▼返信
消費税なくせば済む話
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:29▼返信
自民党「うーん・・・増税!」
お前らなんで自民党に入れたん?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:40▼返信
税金まみれだし
収入減ってるし
18歳以下へ給付とか訳分からんことするし
消費なんて増えるわけねーべ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:41▼返信
税金の種類は増やす上げる、下げるのは法人税だけ
こんな状況で誰が消費増やしたいと思うんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:42▼返信
ワープアだらけの日本
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:43▼返信
今回の謎の18歳以下への給付で苦しくても給付しないってのが分かったからな
より一層財布の紐は閉めていかないとね
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:46▼返信
>>136
日本は変化に対する恐怖が凄いから
アメリカとかは新しい事もとりあえず試して間違ってたら元に戻せばいいっていう思考だから
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:47▼返信
>>137
政党が全てはずれくじだからさ笑
あれだけたくさん政党いらんやろ無能が増えるだけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:49▼返信
>>141
はずれくじしかなければ、仕方なく今のままに入れるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 13:00▼返信
永田町には可処分所得という概念は無いんだろうね
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 13:29▼返信
去年より気温低いしな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 13:34▼返信
税金ばかり引き上げて、国民には何も還元しない日本政府
そしてコロナコロナで自粛自粛と来れば、もうわざと殺しに来てるんじゃないかと思える
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 13:41▼返信
税金や保険、その他車検や家賃といった絶対に出ていく費用を引くと、生活上で自由に消費できる金なんて所得500万の世帯でも年間100万もないだろ
今はまだ「欲しい物が買えない」ってところが多いだろうが、もう近いうちに「必要な物しか買うお金がない」って世帯ばっかりになるだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 13:53▼返信
多分政府の奴らは税金を取りすぎてるって感覚が無いんだろう
あれこれ色々な部分から細かく徴収してるから、「諸外国に比べて税率は低いんだよ?」って感じになってるんだろうけど、その諸外国は日本みたいに「アレやったら税金回収、コレもやったら税金回収」みたいに異常な徴収はしてない
「お金稼いだの?じゃあ何割かもらうわwお金使うのじゃあ1割もらうわwガソリン買うの?ガソリンにかかる税金もらうしついでに消費税もかけるわw」だからな
しかも消費税ってのが曲者で、これがある時点で収入が自動的に1割減になるんだからな
500万を稼ぐ人間が自動的に450万円の収入に格下げされる
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 14:39▼返信
消費上げたいなら消費税やめりゃいいだけなのに馬鹿だよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 14:51▼返信
生活必需品が急激にインフレして社会保障の税負担は重くなる一方なのに消費しろの一点張り
日銀はアホか
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 16:17▼返信
普通にGoto待ちですが?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 16:44▼返信
金をくれ
くれたら買い物だってしてやるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:32▼返信
>>5
中国人ウィルスはいつになったら滅びますか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:12▼返信
いいぞおわっちまえ日本
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 02:07▼返信
2人以上の1世帯当たり28万1996円の内訳がわからんが光熱費や各種税含めても異常な数値というか
一部が滅茶苦茶平均値を上げてるんだろうなという印象
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 02:54▼返信
お前が言うなはちま
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 03:30▼返信
賃金上げればええよ

直近のコメント数ランキング

traq