10月の消費支出 0.6%減 3か月連続の減少 | NHKニュース
記事によると
・ことし10月に2人以上の世帯が消費に使った金額は、去年の同じ月よりも0.6%減って3か月連続の減少
・総務省が7日に発表したことし10月の家計調査によりますと、2人以上の世帯が消費に使った金額は1世帯当たり28万1996円
・すべての都道府県で緊急事態宣言が解除されましたが、飲酒代など外食の支出を含めた「食料」が0.9%の減少となった
・宿泊料やパック旅行の代金などを含む「教養娯楽」が、去年は「GO TOトラベル」があった反動で5.4%減少
以下、全文を読む
この記事への反応
・経済よりコロナ!!!
・ワクチンパスポート全廃。管理社会に出口無し。
・消費したいけど魅力的な物が無いよ
全家電リサイクル100%下取りします以上の事をしないと勿体ないで買い替え需要もできないし
使えるし足りてるよねで終わってしまう
はやく戻ってほしいけどまだまだ難しそうやねぇ

でも馬鹿どもが増税派の自民党に投票するので増税されて景気はどこまで落ち込んでいくわけよ
儲かるのは資本家だけ
経済大国だったのに競争力も落ちてきてるし
今はまだいいけど10年後20年後は本格的にヤバそう
プリカスくたばれや
無いものは無いのだから
経済よりコロナというか
普通にてめえの懐が死んでる
まず経済まわすための金寄こせよ
あ た り ま え だ ろ www
一般市民にこの状況で金を使いましょうって面白いジョークだな
優遇している一部のお金持ち様にむかって散財してくれと言えな
まずはどれだけ働いてもボーナスもない構造をなくしてみせろ
子供おらんくても10万円くれや!!生活苦しいぞ!!
物価は上がって賃金は下がるしこれで消費しろってのが無理
宇宙の意思
宇宙の意識
宇宙の精神
宇宙の魂
宇宙の心
宇宙のエネルギー
若者が欲しいものは林檎のスマホやタブレットで日本企業じゃない
この国もうだめかもね
世界中が減税政策に舵をきってるのに
日本だけが絶対に減税はしないと断言され、それどころか増税ばかりだもん
しかも日本は先進国の中で唯一、20年間国民の給与は全く上がってないのにな
知ってるか?使う金ってのは入ってきた金の中から出すもんだ
よーし!収入が増えるビジョンは見えないけど支出増やしちゃうぞー! とかやり出したらガイジだろ
外食の消費税10%にしたのはどこのどいつだよ
家で飯食ったら8%なんだから1%劣化するのはお前らのせいだろクソ低能どもが
マジでそれ
半人前の人が、応援や推しをしたいのなら、一人前になってから、しなさい。
その代わりバック持ってスーパーでまとめ買い。結果的に消費額は減った
>使う金ってのは入ってきた金の中から出すもんだ
違うぞ
世界中の政府はインフレによる過去の借金の希釈化 国債=通貨発行でマネーをふやしてきた
大体そういう近寄りたく無いレベルの人に限ってスーパーでも飲みでも観光でも率先してやる。
半身不随にされたく無いし身内に罹患させたく無いなら篭るしかない。
そりゃあ財布の紐がきつくなるのは当たり前だよなぁ
来年雇用保険が上がって20年前から天引き10%上がってるんだよね
消費税抜きでこれだからお金使いたくても減ってるんだから当たり前だろ😅
10月で区切ってるからそらそうだけど以降ホテルなんかも連日大型バス並んでるぞ
市中の買い物客も多いくらい外出てれば見掛けるだろ?盲目?
そのうえパートとかアルバイトが減ってるのが大きい
家庭の可処分所得は減ってる
貯蓄が増えてるのは先々はいってくる金が減るのわかってるから備えてるんだよ
今年の10月は思わぬ出費があったからだけど
金持ちは不況になるとケチになる人種だけど貧乏人は小金が入れば消費に回してくれる
彼らだけで経済を回してくれ
無駄遣いが減っただけw
時間掛かってたらそれまでずっと使わんわ
中国人の旅行客が落としていくお金って凄いんだよな
貯めるわ
底辺はこういうアホばっかりだから給付金なんてばら撒いたって景気浮揚効果なんてないんだよな・・・・
GoToあってもなくても誤差なのw
少なくとも外国人に金ばらまきますって政党に入れてないのは確かだな
無い袖は振れないってな
ほんまこれ
コロナではなく、収入減ってるなら買い控えが出るに決まってるがな
って国民が気づいちゃっただけでは
ロクに外食もできる程余裕のない貧乏ばかりなのかなww
俺は今月も旅行や忘年会など外食も沢山しまくるよ
外食で金を落とす気にはならんよ
その割には平日の朝から暇人なんだな笑
国内旅行は増えてると思ったけどGotoやってた時期と比べて減ったってことか
売国政党よりはマシかな
経済まわしたきゃ消費税を減額して、外国人への日本人よりも手厚すぎる補助を無くせ
永住権のない3世相手の特権とかな
買いたいけど給料は安いし物は高いし税金も高い
そんなん物理的に買えんわ
貰えなかった奴は買い控える
当たり前だよね
使える金が無いんだもん
みんな無駄な金を使わないようにしようと思っているのに
年末から年明けにかけて気が緩んでGoToとかやりだしたららまた感染爆発からの緊急事態宣言再開になっちゃうよ?学習して?
日本の徴収した税金の使い方が国民の為になってればこんなに批判はされないんだよ
企業も人件費を可能な限り減らすことしか頭にないし最低賃金をひたすら擦ってる企業ばっかりなんだから国がちゃんと舵取りしないといけないのに何もしてない状態じゃそら落ちるわな
買い物するのも習慣のようなもので宅配で済むものはわざわざ出かけて買わなくなったから
買う予定のなかったものをついでに買うような余計な出費が減った
何処のどいつが流行らせようとしてる言葉か知らんけど全然上手くない
イジメへの報復とか起きてるのによくこんな言葉使えると思うわ
政治屋が悪いんだろ?
まぁ、リソースを集中できなくて、過去に港整備、貿易港で
K国に抜かれた間抜けなばら撒き歴史を繰り返しているだけなんだが…
捨てるのに金取られるから廃棄が減るってこは消費も減るわけだけど
モノは大切にしないとね
10万だと無理じゃね?
貯金税金とに回すやつが多かったみたいだし
物価は上がり税金も上がるし将来年金もまともに貰えるかも怪しい
これで消費を上げろとは無理を言わないで下さい
そうでないとGoToに経済効果なしになっちゃうしな
逆に第一次緊急事態宣言があったり10万給付のあった4-6月の前年同月比はプラスだったんじゃなかったか
日本では税金は政治家が私腹を肥やす為のものだけど
老人様のせいやけど、今お前らが存在出来てるのも老人様のおかげや
80歳くらいになれば流石に貰えるだろうけど、年金で生きていけるのは2000万の貯金がある奴だけだ
逆やぞ 消費を上げたらダメなんだぞ
お前らなんで自民党に入れたん?
収入減ってるし
18歳以下へ給付とか訳分からんことするし
消費なんて増えるわけねーべ
こんな状況で誰が消費増やしたいと思うんだ
より一層財布の紐は閉めていかないとね
日本は変化に対する恐怖が凄いから
アメリカとかは新しい事もとりあえず試して間違ってたら元に戻せばいいっていう思考だから
政党が全てはずれくじだからさ笑
あれだけたくさん政党いらんやろ無能が増えるだけ
はずれくじしかなければ、仕方なく今のままに入れるからな
そしてコロナコロナで自粛自粛と来れば、もうわざと殺しに来てるんじゃないかと思える
今はまだ「欲しい物が買えない」ってところが多いだろうが、もう近いうちに「必要な物しか買うお金がない」って世帯ばっかりになるだろう
あれこれ色々な部分から細かく徴収してるから、「諸外国に比べて税率は低いんだよ?」って感じになってるんだろうけど、その諸外国は日本みたいに「アレやったら税金回収、コレもやったら税金回収」みたいに異常な徴収はしてない
「お金稼いだの?じゃあ何割かもらうわwお金使うのじゃあ1割もらうわwガソリン買うの?ガソリンにかかる税金もらうしついでに消費税もかけるわw」だからな
しかも消費税ってのが曲者で、これがある時点で収入が自動的に1割減になるんだからな
500万を稼ぐ人間が自動的に450万円の収入に格下げされる
日銀はアホか
くれたら買い物だってしてやるわ
中国人ウィルスはいつになったら滅びますか?
一部が滅茶苦茶平均値を上げてるんだろうなという印象