• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









衝撃の事実。独り言が多い人は「変わり者だね」って言われがちだけど、トレント大学の研究によると、独り言を言いながら作業をすることで「78%もミスが減る」ことが報告されている。思っていることを声に出して言うことで集中力が上がり、前向きになれて、認知機能も高めてくれるから独り言って最強。










この記事への反応



これはガチだと思う。
ブツブツ言いながら、あーでもこれ違うな多分とかやってる。
あと紙にめっちゃ書き出す。


やはりな!

最近作業する時独り言多いけど
安全確認のためもあったのかな
自分で自分に指示出してる感覚


ガチで集中してる時は、周りを気にせず独り言喋ってるわw

OWでウホウホ言いながらやる事には
ちゃんと意味があった…?


これは俺の経験からなんだけど暗記にも独り言使えるぜ
独り言解説2周くらいできれば90以上はとれるぜ


喋りながらポケモンやるのは正しかったんだね

配達してると独り言が増える気がする。。。とくに缶

むしろ独り言言わないで作業できる人やばいよねストレス溜まってこやん???

積分の計算中は声出すのおけにしよ



確かに独り言を言ってるときって失敗少ない気がする




コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:01▼返信
漫画キャラの影響
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:02▼返信
声出し確認と独り言は違うだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:02▼返信
もしや独り言を聞かされてる側の効率が下がるって研究なされてない???
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:03▼返信
キモい奴がブツブツ言ってたところで「お前有能だな」とはならんやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:03▼返信
しゃべってても失敗はするよ
ただミスに気付いてリカバリーが速くなるだけで
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:04▼返信
電車でブツブツいってるような奴の話だろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:04▼返信
駅のホームで誰もいないのにブツブツと車両の説明や安全確認してる人は有能
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:04▼返信
陸上自衛隊って入隊したら大型トラックの免許とるんだよ。駐屯地内で教習ができるようになってて
駐屯地近くに行くと仮免の自衛隊のトラックがよく走ってる
んで、自衛隊の場合運転の手順全部口頭確認させられるんだってさ
後方確認だ対向車無しだ作法安全確認とか手順をすべて
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:04▼返信
アニメは説明させるためのセリフだぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:05▼返信
現場猫のようなヤツもいるけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:07▼返信
独り言と自己確認って意識の差が微妙に違う気がするけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:07▼返信
ヨシッ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:08▼返信
アホ臭い話だな
職人ってのはな、無口で黙々と作業するから一流の仕事ができるんだよ
独り言なんて集中できていない証拠じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:08▼返信
グチや悪態ばかりの奴もいるから迷惑
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:08▼返信
俺の母親がよく「くそったれ」と独り言を言うが
有能な人だったんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:09▼返信
常に思考してるタイプな、変な奴は別の誰かと会話してる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:09▼返信
>>1
口動かさずに手を動かせ!

らしいっす
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:09▼返信
性の喜びおじさんって有能だったのだな
惜しい人を亡くした
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:09▼返信
それは声出し確認では?
世間が思ってる独り言とは違うと思うぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:10▼返信
お前ら「ブツブツブツ・・・フヒッw」
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:10▼返信
独り言多い奴は発達障害に多いんだけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:11▼返信
ツイッター主は社会に出たことがないからしゃーなし
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:13▼返信
いやこわいよ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:13▼返信
独り言すると集中しやすくなるんでしょ
つまり独り言してるやつは普段の集中力が足りない
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:13▼返信
なんだか知らんがとにかくヨシッ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:14▼返信
「冷蔵庫のお肉賞味期限いつだったかなあ明日までだったと思うけどもし今日だったらどうしよいやでも1日ぐらい大丈夫か」みたいに作業と関係ない独り言ぶつぶついうてるやつもいるわけで
そいつは間違いなく変人だけど仕事できるかつったら余計なことばっか考えてるから注意力散漫でよく失敗する方で
大事なのは独り言じゃなくて声出し確認のほうじゃないの
つーか近くでぶつぶついわれると気が散るんやが
「あー今日は何曜日だったかなー」って聞こえるようにいうんで「水曜日」って教えてやると「ごめん独り言!」とかいうし
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:15▼返信
なんだ俺か
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:15▼返信
変わり者言われても全く気にせん奴は強いよ
結局はメンタル強者がこの世では勝つ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:15▼返信
で、ソースは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:15▼返信
業務上のはまたべつで日常生活でブツブツ言ってるやつはただの変わり者やんけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:15▼返信
他人に不快感を与える時点でプラマイゼロなのよ
むしろ効率下がってるまであるかもよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:16▼返信
>>26
お前イライラしてる時めっちゃぶつぶつ言ってそうw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:16▼返信
日本はやべーやつしかいないわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:16▼返信
俺統失だが無意識でよく言う
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:17▼返信
うちのオヤジはテレビと喋ってるな
いよいよやばい
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:17▼返信
はちま見てればこれが嘘だって事が分かるけどな
池沼しかいないし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:18▼返信
声や指さしで確認の事なら大体知ってるやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:19▼返信
でも実際社会で独り言出してる奴って知的障害あるタイプばっかじゃね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:19▼返信
>>36
ネットでよく喋るやつとは話が違うと思うけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:19▼返信
なにぶつくさ独り言呟いてんだ?って思ったら本人は話しかけてるつもりでしたとかあったわ
普通に話しかけれないコミュ障で独り言のように呟いて周りに拾って欲しかったんだってさ
知るか
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:19▼返信
ミスが減るだけじゃ有能かどうかは分からんな

例えばライン工みたいな仕事でミスが減って生産性が上がったとして
そもそもライン工という職業の能率が低いから、下の下から下の中になったぐらいしか差が無い
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:19▼返信
アスペぼっちの独り言じゃねえからな勘違いすんなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:19▼返信
有能な人は独り言が多いかもしれんけど、独り言が多い人は有能ってわけじゃないから、お前らは勘違いするなよwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:19▼返信
声に出して確認するって話なら
そらそうやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:20▼返信
タンジロウがなんだって?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:20▼返信
>>28
日本中からバッシング浴びても平気な顔してる飯塚幸三とか木下ふみこの類が勝者か・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:24▼返信
まて、映画の主人公は大概独り言をいう
つまり単なる主人公補正ではなかったんだ
僕たちは重要なことを今まで見落としていた
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:25▼返信
ガンダム動物園も理にかなってるということか。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:25▼返信
指差し確認ヨシ!と独り言は露骨に別物だよなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:26▼返信
※41
ライン工で下の下と下の中は全体にかなり違ってくる
雪山登山にまったくの素人の難ありと、
一泊ハイクくらいはしたことある難ありや素人だけど難ありというより単なる無能
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:28▼返信
※36
はちまのコメント見て声が聞こえてるならお前はマジでヤバイ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:28▼返信
前いた職場の見た目陽キャっぽい人が、誰も聞いてないのに独り言ブツクサいいながら仕事してたのはそういう理由があったからか!
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:29▼返信
有能だとしてもキミが悪いのは変わらないよね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:30▼返信
嘘乙
独り言全部ドラレコで聞かれてめっちゃ怒られたぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:31▼返信
きまぐれオレンジロードを読んでだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:32▼返信
あーエッチしたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:34▼返信
>>56
有能!
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:35▼返信
ヨシ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:39▼返信
痴呆が進むから
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:41▼返信
性の喜びおじさん・・・誠に惜しい人を人類は失ってしまった・・・
61.投稿日:2021年12月08日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:42▼返信
確認作業やらない奴、確認作業に文句つけるやつは大抵、自分がやらかした時は言い訳しつつ他人の失敗をぶったたくような手合だしこれはある
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:43▼返信
でもお待ち独り言言っててもミス減ってないじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:44▼返信
その代わり周りの人のミスが増えるんでしょ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:45▼返信
おっぱ、おっぱー
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:46▼返信
独り言が慣習化すると精神に悪影響出そうだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:46▼返信
声出し確認してるだけじゃ?
俺も良くするし
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:46▼返信
いやいや独り言が自覚なしに多い人は何かしらの精神疾患持ちだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:46▼返信
あーだこーだ言いながら仕事してるほうが楽しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:48▼返信
恥ずかしがって指差し確認しない無能と同じ理屈か
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:50▼返信
有能な人に嫉妬した奴が叩きやすい特徴探した結果が独り言だった説
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:50▼返信
うるさいからやめてほしい
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:51▼返信
分裂してる俺からすると言ってることとやってることが違って来ると
失敗が増えてくるからその確認でブツブツいってる
経験上有能なやつは電話しながら別の仕事をしてミスがないぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:51▼返信
めっちゃぶつくさ愚痴言いながら作業するのはいいことだったのか!
まぁ聞かれたらヤバい独り言言いまくってるけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:53▼返信
幾ら正当性のある意見を探した所で、大抵悪い意味での変わり者だから関わりたくない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:55▼返信
ミスった時によくガンダムキャラみたいな独り言を言う俺は?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 18:58▼返信
自分の会社で独り言激しい奴2人居たけど二人共無能だったし、高校の時、前の席の奴が独り言喋ってたけど成績下の中だったから、独り言喋ってる奴=無能ってのは自分の中では覆らないな
逆に無能過ぎて周りに迷惑しかかけない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:02▼返信
そのやってる作業に連動(関係)している独り言じゃなくて、
まったく作業内容に関係のない独り言でも効果あるのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:02▼返信
失敗して独り言言う俺みたいな奴もおるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:03▼返信
>>6
トイレでぶつぶつ言いながら飯食ってる奴のことだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:08▼返信
隣でブツブツ呟かれたらこっちが集中できんやろが
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:10▼返信
電車内でブツブツ言ってる奴が有能だとは思えんが
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:13▼返信
そして周りの奴の集中力を妨げる奴でもある
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:17▼返信
めんどくせー×∞しか言うことないわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:20▼返信
これは検証不足で、元々ミスが多い無能な人かもしれない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:20▼返信
職場に一人独り言多くてミスも多い社員いるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:21▼返信
俺も独り言言いながら仕事したいんだが
やっぱ周囲の目があるせいでなぁ
俺一人しかいないとこでやらせてほしいもんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:21▼返信
妄想の世界に入ってるキチガイが


独り言ブツブツ言ってる時のが多いよね・・異世界チートなろう系好きな、人生負け組のチー牛とか
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:23▼返信
指差し確認ってマジで馬鹿にできないからな
「やった」という記憶の重ねがけになる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:24▼返信
閉鎖病棟で壁に向かってブツブツ言ってる奴はみんな有能らしいぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:29▼返信
俺も昔の嫌なことをふと思い出して死ね!とかよく言ったりするよ
人がいるとこでも出ることがあるから難しいね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:29▼返信
>>79
例えば?
「あちゃ~」とか「やってもうた」とか「くそっ」とかその程度の独り言なら、
誰でも「変わり者だけど(失敗してても)有能」ってことになるなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:32▼返信
まあバリバリのキャリアで独り言多い人たまーににいるから、そう言う例はあるんだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:35▼返信
お前らいつもまとめサイトで独り言ってるじゃん😲
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:40▼返信
>>1
日本社会では変な奴、おかしい人はイジメられます。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:41▼返信
それはそう
ただ、耳栓だの仕切り板でそいつをシャットアウトしないので気が散りまくるのでマジでやめろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:46▼返信
仕事で作業していると、近くにいる上司が独り言は止めろとか言うけど
無言でやると集中力が続かない。ミス連発
後ろの方で上司が見ているから、余計集中できない。
これが一日続いたので、次の日には辞職した。
黙々と仕事させてくれよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:57▼返信
そりゃ自分の世界に入るほど仕事に没頭してるって事やし当然ちゃうの
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:58▼返信
安全確認 火元確認は口に出しとくとケガ率減るぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:02▼返信
>>3
実際そうやろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:04▼返信
いや仕事中の確認はいいけど
町中でブツブツ言ってるやつとかはこえーだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:13▼返信
ナイナイ 
"発達障害が天才が多い"並みの眉唾
その中にも一部才能持ちがいるってだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:16▼返信
独り言の内容によるだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:26▼返信
※101
仕事中の確認だろ
電車乗ってるようなのは別
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:30▼返信
○○よし!

ってやつか
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:31▼返信
職場に四六時中ブツブツ言ってるやついるけどホウレンソウの一つもできないからマジで使えない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:43▼返信
有能もいるしガイジもいる
人によるとしか
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:52▼返信
独り言ヨシ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:59▼返信
またそうやって逃げるんか?😠
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:59▼返信
>>99
トライダーとかあれだけ無茶やってるのに無事故だしな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 21:10▼返信
そうそう「指差し呼称」は カッコ悪くない
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 21:15▼返信
嫌な事があった時はちゃんと「ムカつくわー」と声に出す事で落ち着きを取り戻せる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 21:20▼返信
だから進研ゼミの漫画の子は成功するんだね!
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 21:26▼返信
その代わりに周りの集中力を削ぐけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 21:28▼返信
単純にIQの高いアスペルガーじゃないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 21:37▼返信
ナウシカはアニメなだけだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 21:41▼返信
>>97
君は研究職行った方がいいよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 21:49▼返信
その独り言が周りのミスを誘発してんだけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 22:04▼返信
手法として有用なのとその人間が有能かは別問題なんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 22:33▼返信
会社に元野球部だった人いるけどその影響からか独り言というか声出しが多い
確かに有能ではあるんだけど単純にうるせえ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 22:35▼返信
うるせぇ言われます。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 22:43▼返信
自分の考えてることを自問自答しながら再確認してるだけやな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 22:45▼返信
そうしたほうが効率がいいって経験則で学ぶからおっさんおばさんになるころには自然とやってる
力を出す時によっこいしょとか言い出すのと同じ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 22:45▼返信
ヨシ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 23:15▼返信
だってさ、話す相手いないから…
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 23:16▼返信
職場でも40代で一人いるわブツブツ言ってるの皆ドン引きしてる
独り言は精神的な寂しさから発するようになるからね
独身に多い
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 23:31▼返信
YouTuberとか良いかも知れんね
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 00:35▼返信
エッチの時も指差し確認な
間違えたら大変だし
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 01:00▼返信
一人言言う人は知能も高い傾向にあるとかいう研究結果もあったよなどういう理屈なんだろうか、考えがオーバーフローとかおこすと口が動いちゃうとかかね
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 01:54▼返信
一人の時は良いけど隣に人がいるなら黙ってやれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 01:56▼返信
素数を数えてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 02:25▼返信
現場猫は正しかった
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 03:29▼返信
>>7
それはただの発達ガイジやん
何で発達ガイジって殆ど電車好きなんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 04:02▼返信
>>1
頭で考えるだけではなく耳で聴いて考えるというのが大事らしいぞ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 07:50▼返信
(ΦωΦ)👉ヨシ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 08:52▼返信
単純に気持ち悪い
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 10:17▼返信
英単語を覚える時も声に出した方が覚えれるって昔から言われてたな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 11:56▼返信
よく独り言で卑猥な言葉を連呼しながらゲームしてるが、効率あがってます!
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 15:00▼返信
隣の席でやるのはやめてくれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 15:16▼返信
人前ではやめろ。
百歩譲って、やるのは良いから、人前ではやめろ。
周りからするとクチャラー並に不快だから。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:54▼返信
うちの会社の事務員あれでも78%もミス減ってるのか
普通なら100%ミスってことかよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:07▼返信
普段は独り言なんて言わないけど、オーバー気味の作業やってる時は独り言がでるわ
思考と作業を止めない&多少の苛立ちの解消になってると思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 20:51▼返信
敢えて口に出して確認するって意味あるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:49▼返信
さらに進んで脳内会議ができるぐらいになれば良いけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 00:37▼返信
大半は発達だけどな

直近のコメント数ランキング

traq