ゲーム全般 タグ :#AmongUs#アモングアス コメントを見る 138 2021.12.10 11:59 【速報】『Among Us VR』発表! VRでプレイできるうううううう! twitterでシェア facebookでシェア TGA 2021より VR版きたあああああ! 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch任天堂(2018-12-07T00:00:01Z)5つ星のうち4.5Amazon.co.jpで詳細を見る大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch任天堂(2018-12-07T00:00:01Z)5つ星のうち4.5Amazon.co.jpで詳細を見るイジらないで、長瀞さん(12) (マガジンポケットコミックス)ナナシ(著)(2021-12-09T00:00:00.000Z)5つ星のうち5.0Amazon.co.jpで詳細を見るアズールレーン フォーミダブル 1/7 完成品フィギュアアルター()レビューはありませんAmazon.co.jpで詳細を見る 「ゲーム全般」カテゴリの最新記事 『スタートレック レジスタンス』、2022年春にリリース! PS5/PS4、Xbox、PCにて スクエニ最新作『フォースポークン』、2022年5月24日に発売決定! 予約も開始! コメント(138件) コメント 名前 匿名で投稿 1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:00▼返信 出来るから何だよ 求められてるの?VR化 2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:00▼返信 スイッチで完全版 3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:00▼返信 VRで遊ぶようなゲームじゃないだろ 4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:00▼返信 これは面白そうではある 5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:01▼返信 スイッチVR独占? 6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:02▼返信 怖すぎるやろ 7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:02▼返信 緊張感は増しそう 8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:02▼返信 ちょっとおもろそうやんけ 9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:02▼返信 一人称視点で遊ぶのは面白そうだけどVRにする意味ある? 10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:03▼返信 エイ→モン↑ゲァァァァァァァァァッ↓ス↓ ビ→アぉ↑ァ↓ 11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:04▼返信 ○ンポスター 12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:04▼返信 >>5 吐くぞ 13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:05▼返信 >>1 人数集まらないと意味ないだろ… これは爆死ですわ 14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:05▼返信 VR人狼って世界初なんちゃうか? 15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:06▼返信 画角が狭い 基本的に、「視界が狭くなって見えにくくなるだけ」なので こういうことにVRってもんを持ち出すと不快になるだけなんだよな 16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:07▼返信 レジーきたしゼルダくるな ゴキブリ死亡 17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:09▼返信 これいきなり後ろから殺害されたり絶対楽しいやつやん! 18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:09▼返信 これの実況動画面白そう 19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:09▼返信 あれゴリラ禿げた? 20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:10▼返信 ※16 任天堂とは何の関係も無いFF14の受賞発表だけだったなw 21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:11▼返信 レジーきたあああああ 最優秀オンラインゲームはFF14 任天堂関係ないよねw 22.投稿日:2021年12月10日 12:12▼返信 このコメントは削除されました。 23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:13▼返信 人狼ゲームやってる人達ってこんなの求めるかね? 24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:13▼返信 VRで背後から急に殺されるのは心臓に悪すぎる 25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:13▼返信 >>3 VRにどんなイメージ持ってるのか知らんけど余裕でVR向きだぞ 26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:14▼返信 周囲の確認が大事なものでこういうことをすると 単に見えにくくなるだけであり、 そうなるとVRの評判も下がるため、安易にやるべきではない 27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:14▼返信 >>15 VRエアプの意見って感じで俺は好きだよ 28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:16▼返信 主観のみに視界限られると無理ゲーだろこのゲーム 29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:16▼返信 >>26 VRになることで得られる臨場感をガン無視して見えにくくなるだけって言っちゃうのがまさに、一度もVRに触れたことのないエアプって感じですね 30.投稿日:2021年12月10日 12:16▼返信 このコメントは削除されました。 31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:16▼返信 ○ンポスター 32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:18▼返信 いらね、ゴミ 33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:18▼返信 >>29 臨場感マジヤバイからなVR バイオのキッチンとか目の前に化け物いる感じで怖すぎたもん 34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:18▼返信 やることが忙しいと、「不快」になる こんな基礎も知らない、VRを廃れさせる迷惑者がいるようだな 35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:18▼返信 E3はインサイダーの為のリークしまくりだったが、TGAはそういうの一切なかったな。 もうE3は不要だわ。 36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:19▼返信 >>33 ホラゲーはちょっと相性が良すぎて逆によろしくない 37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:19▼返信 やってみたい 38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:20▼返信 VR勢不利じゃね 39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:21▼返信 >>34 お前ちょっと必死すぎるな? 40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:21▼返信 >>38 VR勢はVR勢だけでやるんじゃないのか?知らんけど 41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:24▼返信 >>34 ゲームやめたら? 42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:24▼返信 ※34 『やることが忙しいと、「不快」になる』のが基礎っていうソースはよwww 43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:24▼返信 人の特性ってもんを分かってないド素人がやると、人を不快にさせる 「ああ、VRって嫌なものなんだな」って思われる だからバカに論評させること自体が悪いことなのだ 44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:25▼返信 >>15 VRゲームのスクショやキャプチャ動画は実際の視界とだいぶかけ離れてる 45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:25▼返信 >>43 ゲロダVRと違ってそこまで不快にさせる要素無さそうだけどなぁ 強いて言うなら、怖すぎるぐらいか? 46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:26▼返信 >>44 当たり前だっ!!!!! 47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:26▼返信 結構前からVR版ありますけど? 48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:27▼返信 もちろんスイッチでも出るんでしょ? 顔面スイッチVRしているようなキャラデザだし 49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:27▼返信 >>47 俺の記憶にも引っかかったけどそれ多分別の何かじゃね? 50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:28▼返信 「判断することが多い」「決断までの猶予が短い」 例えば車の運転や、飛行機の操縦でもいいが そういう忙しいものに加えて「周りが見えにくい」っていうのはストレスにしかならない 面白くなるわけがねえんだよ 51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:29▼返信 >>50 お前一人で必死すぎw 52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:29▼返信 これクルー側不利過ぎねえか? 53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:30▼返信 そういう、人の習性や特性を分かってないやつは 安直にやってしまいがちなのだが それは「VRは悪いものである」っていう評価をされて、VRの寿命を縮めるだけ 54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:30▼返信 vrの方が死角が増える分人狼が有利になるのかなぁ。 そのままvr化は確かにキツそうだけど、うまく落とし込めれば良ゲーになりそう。 55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:30▼返信 >>50 お前の言うところの見えにくいって状態って一般的人類の視界なんだけどお前生きてるだけでイライラしてるの? 56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:31▼返信 >>53 お前のほうがVRを理解してないようでなにより 57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:32▼返信 人の視界は180度以上は見えている 端っこだからピントは合ってないが VRは、明らかに70度~120度しかない その程度も分かってないバカもいるんだな 58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:33▼返信 >>57 いや、お前横のもの見るときに顔動かさずに視線だけ動かすゲェジかよw 59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:33▼返信 >>50 VRでプレイするとなると、ゲームっていうより 子供のころに外に遊んでいた感覚に近い遊びになると思うが、何が問題なんだ? 60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:33▼返信 いきなり殺されるのはVRじゃちょっとキツいぞ 61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:34▼返信 >>57 正確に測ったことなんてないけど120度より先の横見るなら普通に首動かすわ 62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:34▼返信 常に判断を迫られているとか、考えながら動くゲームは 頭を動かすことすら無駄 だから軍事なんかでは頭を動かさずに目だけで見るのだ で、それは限界があるのでチームで補っている また基礎の基礎も分かってないバカが恥を晒した 63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:34▼返信 >>60 それはそう 64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:35▼返信 >>62 安価もつけられねえ雑魚がよぉ!? 65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:35▼返信 >>49 VRCに有りますよ タイトルもそのまま 「Among us VR」 リリース以来かなりの人気コンテンツでずっと人多すぎですよ 66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:35▼返信 >>46 「人間の視界」じゃないぞ? スクショに撮ると「VRゲームをプレイしているときに見えている視界」よりも狭い範囲しか撮れないってことだ 理由や原理はさすがにここでは書ききれない 67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:36▼返信 キ○○イが必死にVRを叩いてると聞いて 68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:36▼返信 >>62 軍事てw お前がVRの事なにも理解してないのはよくわかったからもう落ち着けよw 69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:37▼返信 人の目は中央付近しかピントは合わないが、動きに対して敏感に反応できる 動きというか「色の変化」だが ピントが合ってなくても色が変化すると知覚できる そしてそれを当然として生きているので、視界が狭まること自体が不快になるのだ 70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:38▼返信 >>62 VRFPS完全否定で草 71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:38▼返信 一人で必死になって擁護してるやつがいるが こういうのが金もらって工作をする捏造主義者というわけだな 72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:38▼返信 >>71 ザ・言われて悔しい 73.投稿日:2021年12月10日 12:39▼返信 このコメントは削除されました。 74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:39▼返信 ゲームのいいところは、目だけで画面全体を把握できること 頭を動かさなくてもいい ピントが合ってなくても色がわずかでも変化するだけで「何かがある」と知覚できる それを捨てるのは、一番ストレスを与える 75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:40▼返信 >>73 そんなのは調整次第でどうとでもなる 76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:40▼返信 >>69 ごめん横のもの見るのに首動かさないほうが不快だわ 77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:41▼返信 「見えない」ってことは人間にとって耐えられないほどの苦痛だ ってことすら知らないマヌケがいるとは思わなかった まあ頭の程度のあの通りだし、人間ですらない、ゴミが服着て歩いているのだろう 78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:41▼返信 >>74 早い話、VRを否定したいだけで草 もう関わるのやめればいいだろw 79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:41▼返信 連投速度が上がってきてるねえww 80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:41▼返信 画面の端を見るのに頭動かしてるって?wwwwww 81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:42▼返信 >>77 毎日イライラしてるみたいだな 息苦しそうでなによりだ 82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:42▼返信 Eマウント ワクチン VRも負けるのかおまえw 83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:42▼返信 もうゲームの話もできなくなったマヌケ よっぽど悔しかったようだな ああいうゴミが擁護すると、VRが廃れてしまう 84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:42▼返信 >>80 お前横のもの見るとき視線だけ動かすゲェジなのか?w 85.投稿日:2021年12月10日 12:43▼返信 このコメントは削除されました。 86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:43▼返信 ダンボールVRでアマングアス 87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:44▼返信 配信つまらんくなりそうだな キョロキョロしてないやつが人狼だから 88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:44▼返信 >>83 そんで、お前的にはどんなゲーム出せば良いんだよ お前の言い分じゃほとんどのゲームが不快とやらになるだろw 不快不快言ってるわりに浅いんだよお前 89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:46▼返信 更に「ゲームにおいては」、 見えない状態でやられると理不尽、「チートでやられた」的な感覚になる 現実でさえ「顔と名前を出さないやつガー」とかみっともねえ泣き言たれるバカいるのに 余計に不快感を持たせて、このゲームに対する印象も下げる 90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:47▼返信 普段どれだけモニターに近付いてんのか知らんけど通常のゲームだってモニター外の視野無駄にしてるだろ? 91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:47▼返信 人の視界を遮るのは、不快感を与える ホラー映画はそれを利用したもの 映画は勝手に進むので判断することは多くないからそれでいいが ゲームでやっちまうと不快なだけで、まあこのVRは流行らんな 92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:47▼返信 >>89 はいはいわかったわかったもういいから首でも吊れよ この世界お前にとって不快だろ 93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:47▼返信 そもそも主観視点のゲームは基本的に90度~120度が中心だから視界がVRゲームより狭い 主観視点のゲームとして批判するならともかくVRだからってのはおかしい さらにいうならクルーは宇宙服を着てるから設定上視界が狭くてもおかしくない 94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:48▼返信 >>91 ここまでソースゼロ 流石である 95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:48▼返信 「通常モード、2Dのほうがいい」ってなって、 VRはオマケ程度でしかなくなるな 100% あのバカは頭にもゴミ詰まってるからこんな程度も知らんと来たよ 96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:49▼返信 VR人口で更に喋るヤツ考えたらキッツイやろ。 だいたいメタバース内でも大半が無言なのに。 97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:49▼返信 >>95 なんでこいつ一々改行してるんだろ 98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:50▼返信 一人称のゲームは「FOVに合わせて作ってある」ので 別に問題になることはない 後付けで一人称モードが来たやつはダメ たいがい一人称モードでは遊ばれないよな 99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:51▼返信 芋スナガー芋スナガーってバカ言ってるバカいんだろ あれも、「見えないとこからやられた」ってのが大きなストレスだからだ 現実もそうだろうが 「対処ができない感じがする」ので、視界が狭いことは非常に悪いこと 100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:52▼返信 >>97 いや・・・ その方がキチガイ感が出るかとおもって 101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:53▼返信 さすがにインディーズ以外ではなくなってきたが、 「FOV 60」とかすごい狭いゲームもあった しかし狭いと苦情が必ず出る こういうことからも、見える範囲が狭いということが 人をいかに不快にさせるか、普通の頭をしていたら分かるはずだが 102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:53▼返信 >>99 つまり、こんなんでフカイーフカイー言ってるやつはバカって事ですね 103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:53▼返信 >>100 草 釣られたわw 104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:54▼返信 >>99 どうしようもない莫迦だな 芋砂はキル数の効率悪すぎ&拠点制圧しないからチームの仲間として全く役に立たないゴミなんだよ 105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:54▼返信 一人で会話してんぞwww 106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:55▼返信 仲間の話をしていたと思ってる、言語の理解能力も足りてないゴミだったわけだ 107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:56▼返信 やったねVtuber ネタが増えたよ 108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:56▼返信 ぼくのだいすきなソニーがやっても悪いものは悪い 任天堂信者じゃねえんだからよ 109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:56▼返信 >>106 通訳はよ 110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:56▼返信 ソニーは実は、チップ開発が上手くない。 PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。 ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。 ところがPS3ではチップ開発に失敗。 こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。 みたいなヤツがいると聞いて来ました 111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:56▼返信 Eマウントで伝説の300連敗したバカ VRでも恥を晒すwwwwwww 112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:57▼返信 はいまた君の負け 301回目wwww 113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:57▼返信 幻覚と戦ってるやつがいるなぁ!? 114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:58▼返信 負けたのが悔しくて自分で自分と会話しだすやつ 重症だな 115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 12:59▼返信 っていうかEマウントってなんのこと? 一時期ニコ爺(絶滅)やキヤノネッツ(死滅)に叩かれてたカメラのレンズマウントくらいしか思いつかないんだが 116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:03▼返信 面白そう ガチで怖そう 117.投稿日:2021年12月10日 13:04▼返信 このコメントは削除されました。 118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:09▼返信 >>106 ゲームやったことのないキミにわざわざ教えてあげるけど 芋砂が味方に居た場合は「ロクに仕事をしない役立たず」 敵に居た場合は「たまにキルを盗られる程度でゲームの勝敗に影響を与えない。敵のチームは人数が一人少ない状態で好都合」 119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:09▼返信 VRまで用意してやるようなゲームじゃない 120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:17▼返信 このゲームは三人称視点で、視界があるていど広く、本来なら見えない部分まで見える それを前提にしているものであるから、VRはどちらにも悪い印象を与えるだけ ただそれだけのことなのに、 「ソニーをバカにされた!パパパパカパカ!」とかいうみっともないマヌケが非常に邪魔だった 121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:25▼返信 〇害されるときの表現がどうなるか気になるけど 一人称視点になると緊張感が増すかもね 122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:37▼返信 ホラゲできないのにいきなり暗くなって後ろからめった刺しにされるのは無理無理 123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:38▼返信 俯瞰できないから全然違うゲームになりそうだな。 124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 13:40▼返信 すげぇ疲れそう 125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 14:03▼返信 VRCHAT内でだいぶ前からあったよ 権利的に大丈夫なやつかしらんけど 126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 14:31▼返信 このくらいならダンボールVRでもできそうだな 127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 14:38▼返信 ゲームバランスはいくらでも調整できるゲームだから今の段階でバランスを論じるのは間違ってるわ 問題は配信がどうなのか。プレイヤーに視点グルグル動かすなって注文できないし視聴者は酔いとの戦いになりそう 128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 14:57▼返信 草 視認がリアル視界によるのか…ガチ村でやってるの見たいわw 129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 15:18▼返信 >>120 ちょっと目を離したら糞ゲェジ度が増したけどなんかあったのかこいつ 130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 15:20▼返信 いつからソニーのゲームになったんだこれ 131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 15:22▼返信 なんかVRイコールソニーみたいな訳わからん固定概念に囚われてるマジキチがいるみたいだな 132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 16:17▼返信 倒した相手のリアルフェイスが目の前に出てきたりするの? 133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 16:17▼返信 VRでやるようなゲームかこれ 134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 16:18▼返信 ○ンポスター有利すぎ ○ンポには勝てねえだろ 135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 16:27▼返信 >> 119 これをプレイするためにVR環境を用意するわけではない VR環境を既に持っている人が買えばいい 今に至ってもVRに興味がない人はもうこの先買うことも無いだろう それでもメジャータイトルがVR化することでVR人口が増えればなおよい事だが 136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 18:23▼返信 いい加減メタ社も何か作れよ 137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 19:30▼返信 >>136 さすがにエアプ過ぎる 138.ネロ投稿日:2021年12月13日 10:12▼返信 遅くとも夏🏖までには聴きたい FRIENDS IIIとの世界観と聴き比べたい コメント 名前 匿名で投稿 直近のコメント数ランキング 『スタートレック レジスタンス』、2022年春にリリース! PS5/PS4、Xbox、PCにて スクエニ最新作『フォースポークン』、2022年5月24日に発売決定! 予約も開始!
求められてるの?VR化
吐くぞ
人数集まらないと意味ないだろ…
これは爆死ですわ
基本的に、「視界が狭くなって見えにくくなるだけ」なので
こういうことにVRってもんを持ち出すと不快になるだけなんだよな
ゴキブリ死亡
任天堂とは何の関係も無いFF14の受賞発表だけだったなw
最優秀オンラインゲームはFF14
任天堂関係ないよねw
VRにどんなイメージ持ってるのか知らんけど余裕でVR向きだぞ
単に見えにくくなるだけであり、
そうなるとVRの評判も下がるため、安易にやるべきではない
VRエアプの意見って感じで俺は好きだよ
VRになることで得られる臨場感をガン無視して見えにくくなるだけって言っちゃうのがまさに、一度もVRに触れたことのないエアプって感じですね
いらね、ゴミ
臨場感マジヤバイからなVR
バイオのキッチンとか目の前に化け物いる感じで怖すぎたもん
こんな基礎も知らない、VRを廃れさせる迷惑者がいるようだな
もうE3は不要だわ。
ホラゲーはちょっと相性が良すぎて逆によろしくない
お前ちょっと必死すぎるな?
VR勢はVR勢だけでやるんじゃないのか?知らんけど
ゲームやめたら?
『やることが忙しいと、「不快」になる』のが基礎っていうソースはよwww
「ああ、VRって嫌なものなんだな」って思われる
だからバカに論評させること自体が悪いことなのだ
VRゲームのスクショやキャプチャ動画は実際の視界とだいぶかけ離れてる
ゲロダVRと違ってそこまで不快にさせる要素無さそうだけどなぁ
強いて言うなら、怖すぎるぐらいか?
当たり前だっ!!!!!
顔面スイッチVRしているようなキャラデザだし
俺の記憶にも引っかかったけどそれ多分別の何かじゃね?
例えば車の運転や、飛行機の操縦でもいいが
そういう忙しいものに加えて「周りが見えにくい」っていうのはストレスにしかならない
面白くなるわけがねえんだよ
お前一人で必死すぎw
安直にやってしまいがちなのだが
それは「VRは悪いものである」っていう評価をされて、VRの寿命を縮めるだけ
そのままvr化は確かにキツそうだけど、うまく落とし込めれば良ゲーになりそう。
お前の言うところの見えにくいって状態って一般的人類の視界なんだけどお前生きてるだけでイライラしてるの?
お前のほうがVRを理解してないようでなにより
端っこだからピントは合ってないが
VRは、明らかに70度~120度しかない
その程度も分かってないバカもいるんだな
いや、お前横のもの見るときに顔動かさずに視線だけ動かすゲェジかよw
VRでプレイするとなると、ゲームっていうより
子供のころに外に遊んでいた感覚に近い遊びになると思うが、何が問題なんだ?
正確に測ったことなんてないけど120度より先の横見るなら普通に首動かすわ
頭を動かすことすら無駄
だから軍事なんかでは頭を動かさずに目だけで見るのだ
で、それは限界があるのでチームで補っている
また基礎の基礎も分かってないバカが恥を晒した
それはそう
安価もつけられねえ雑魚がよぉ!?
VRCに有りますよ
タイトルもそのまま
「Among us VR」
リリース以来かなりの人気コンテンツでずっと人多すぎですよ
「人間の視界」じゃないぞ? スクショに撮ると「VRゲームをプレイしているときに見えている視界」よりも狭い範囲しか撮れないってことだ
理由や原理はさすがにここでは書ききれない
軍事てw
お前がVRの事なにも理解してないのはよくわかったからもう落ち着けよw
動きというか「色の変化」だが
ピントが合ってなくても色が変化すると知覚できる
そしてそれを当然として生きているので、視界が狭まること自体が不快になるのだ
VRFPS完全否定で草
こういうのが金もらって工作をする捏造主義者というわけだな
ザ・言われて悔しい
頭を動かさなくてもいい
ピントが合ってなくても色がわずかでも変化するだけで「何かがある」と知覚できる
それを捨てるのは、一番ストレスを与える
そんなのは調整次第でどうとでもなる
ごめん横のもの見るのに首動かさないほうが不快だわ
ってことすら知らないマヌケがいるとは思わなかった
まあ頭の程度のあの通りだし、人間ですらない、ゴミが服着て歩いているのだろう
早い話、VRを否定したいだけで草
もう関わるのやめればいいだろw
毎日イライラしてるみたいだな
息苦しそうでなによりだ
ワクチン
VRも負けるのかおまえw
よっぽど悔しかったようだな
ああいうゴミが擁護すると、VRが廃れてしまう
お前横のもの見るとき視線だけ動かすゲェジなのか?w
キョロキョロしてないやつが人狼だから
そんで、お前的にはどんなゲーム出せば良いんだよ
お前の言い分じゃほとんどのゲームが不快とやらになるだろw
不快不快言ってるわりに浅いんだよお前
見えない状態でやられると理不尽、「チートでやられた」的な感覚になる
現実でさえ「顔と名前を出さないやつガー」とかみっともねえ泣き言たれるバカいるのに
余計に不快感を持たせて、このゲームに対する印象も下げる
ホラー映画はそれを利用したもの
映画は勝手に進むので判断することは多くないからそれでいいが
ゲームでやっちまうと不快なだけで、まあこのVRは流行らんな
はいはいわかったわかったもういいから首でも吊れよ
この世界お前にとって不快だろ
主観視点のゲームとして批判するならともかくVRだからってのはおかしい
さらにいうならクルーは宇宙服を着てるから設定上視界が狭くてもおかしくない
ここまでソースゼロ
流石である
VRはオマケ程度でしかなくなるな
100%
あのバカは頭にもゴミ詰まってるからこんな程度も知らんと来たよ
だいたいメタバース内でも大半が無言なのに。
なんでこいつ一々改行してるんだろ
別に問題になることはない
後付けで一人称モードが来たやつはダメ
たいがい一人称モードでは遊ばれないよな
あれも、「見えないとこからやられた」ってのが大きなストレスだからだ
現実もそうだろうが
「対処ができない感じがする」ので、視界が狭いことは非常に悪いこと
いや・・・
その方がキチガイ感が出るかとおもって
「FOV 60」とかすごい狭いゲームもあった
しかし狭いと苦情が必ず出る
こういうことからも、見える範囲が狭いということが
人をいかに不快にさせるか、普通の頭をしていたら分かるはずだが
つまり、こんなんでフカイーフカイー言ってるやつはバカって事ですね
草
釣られたわw
どうしようもない莫迦だな
芋砂はキル数の効率悪すぎ&拠点制圧しないからチームの仲間として全く役に立たないゴミなんだよ
ネタが増えたよ
任天堂信者じゃねえんだからよ
通訳はよ
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
みたいなヤツがいると聞いて来ました
VRでも恥を晒すwwwwwww
301回目wwww
重症だな
一時期ニコ爺(絶滅)やキヤノネッツ(死滅)に叩かれてたカメラのレンズマウントくらいしか思いつかないんだが
ガチで怖そう
ゲームやったことのないキミにわざわざ教えてあげるけど
芋砂が味方に居た場合は「ロクに仕事をしない役立たず」
敵に居た場合は「たまにキルを盗られる程度でゲームの勝敗に影響を与えない。敵のチームは人数が一人少ない状態で好都合」
それを前提にしているものであるから、VRはどちらにも悪い印象を与えるだけ
ただそれだけのことなのに、
「ソニーをバカにされた!パパパパカパカ!」とかいうみっともないマヌケが非常に邪魔だった
一人称視点になると緊張感が増すかもね
権利的に大丈夫なやつかしらんけど
問題は配信がどうなのか。プレイヤーに視点グルグル動かすなって注文できないし視聴者は酔いとの戦いになりそう
視認がリアル視界によるのか…ガチ村でやってるの見たいわw
ちょっと目を離したら糞ゲェジ度が増したけどなんかあったのかこいつ
○ンポには勝てねえだろ
これをプレイするためにVR環境を用意するわけではない
VR環境を既に持っている人が買えばいい
今に至ってもVRに興味がない人はもうこの先買うことも無いだろう
それでもメジャータイトルがVR化することでVR人口が増えればなおよい事だが
さすがにエアプ過ぎる
FRIENDS IIIとの世界観と聴き比べたい