“生乳” 大量廃棄の可能性 業界団体が危機感強める
記事によると
・乳業メーカーや酪農家でつくる業界団体の「Jミルク」によると、生乳の生産量は、6年ほど前のバター不足などを受けて増産に取り組んできた効果がここ数年あらわれているほか、今年は夏場の気温が低く乳が出やすかったため、今年度の生産量は昨年度より17万トン余り多くなる見通し。
・一方、新型コロナウイルスの感染拡大以降、業務用のバターや脱脂粉乳の需要が落ち込んでいて、在庫の量は過去最高の水準まで増えているという。
・そのうえ年末年始は、学校給食が無くなるなどして牛乳の消費量が大きく落ち込むことから、この年末年始には、団体の試算で5000トンの生乳が廃棄される可能性があるという。
・15年前の2006年に、牛乳の消費の低迷からおよそ900トンの生乳が廃棄されたことがあるが、仮にこれだけの量が廃棄されることになれば、過去に例のない事態という。
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・家庭用バター大量生産して安くしろ
・余って廃棄にするのと値段下げて量流通させるのどっちが損なんだろうな?
牛乳もバターも高すぎて全然買ってない。
子供の頃は今より20円/Lくらい安かったような
・カフェラテ毎日飲んでます。牛乳多めでもOKっす(笑)
・業務用バターを一般に回して価格下げること出来んのかね?
ラインが違うとか?
よく分からんけどチグハグ感あるわ
・バターは冷凍できるので作っておけばいいのじゃなかろうかな。国がコントロールするのやめれば?
・乳酸、発酵させ、自然に返すことは
考えないんですかね?
日本はすぐに廃棄ばかり
・ただでさえ栄養が摂れない子供がたくさんいるのだから、国が買い上げて必要なところへ届くようにして廃棄は避けてほしいです。政治は生産者をしっかり守るべきだと思う。
・休日は精神的に家から出づらくなるのですが、ミルクティー用の牛乳が切れる!って時はスッと外出出来るんですわ。捨てたりしたら牛のお母さんに申し訳ない。ストックおおめにしよっと。
・今まで大量に仕入れてた業界が買わなくなったのが問題なのに民間個人に協力って言っても困るなあ…あたしなんて規定量以上の乳製品摂取はドクターストップだし牛乳石鹸や牛乳風呂じゃないと協力出来ないし
コスト上がって値段も下げられないみたいだし、どこの業界も深刻なことになってるね

なまちちなら欲しい
供給減ったら値上げすんだから、当然余ったなら安くしてくれな
豚に慈悲はなし
考えないんですかね?
日本はすぐに廃棄ばかり
コストのことは考えないんですかね?すぐに文句ばかり
大量廃棄するか安く販売するか好きな方を選べ
手が出ないよ…
乳製品安くしろ!
余ってるから捨てるねって言われても、馬鹿じゃねーのって感想しか出んよ
少なくとも別に酪農業界の事なんて殊更に憂う必要もない層としては
マーガリンはやめとけよ…
だいたい値上げの時は材料費高騰の為とか言ってすぐ上げるくせに余り出したら値下げ渋んな
安価で販売するメリットが見当たらないが
値上げしたら不買するやろ
国が管理してるというなら国になんとかしてもらうのが好さそうね
一時的な廉価パッケージとして売ったら普段買わない人らも買うだろ
値下げが嫌でも限定的なパッケージなら供給のバランスが戻ったときにしれっと戻せばいいんだし
一度助けられて味をしめるなよw
蘇とか言ってただろ
既製品だと絶対に使わないような高品質な乳で作れば余裕で売れるだろ
アンチマーガリン派「トランス脂肪酸ガー」笑
値上げするときはさっさと値上げするくせに
値下げせぬなら滅べ
闇ルートで販売すりゃいいだろ、賞味期限を通常よりも短めにしてディスカウント系とかに
生産量戻ったけど値段そのまま行きますね!
生産量多すぎます!→助けてくださいいっぱい消費してください、あ、お値段そのままでお願いします
馬鹿じゃねーの、アホじゃねーの、うんぴょじゃねーの
何度繰り返すんだこれ
>>考えないんですかね?
>>日本はすぐに廃棄ばかり
そのための場所と時間と費用は?
すぐにでもできると思ってんのかね
価格は需要と供給のバランスで成り立つ物なのに、安くせずに価格の安定を選んだんだから余った分はしっかり廃棄すればよい。嫌なら安価で売るなり他の食品に加工すればよい
特に加工に関してはさんざん言われてる販路のシステムを見直せよ。いつまで乳加工製品高く売ってんだよ
当然の帰結
あれ飲むと喉がイガイガして駄目だわ
やっぱ僕には牛乳があってるんだなって
でも安くしませんw
俺らに関係ないじゃん
ハゲるぞ
戻せよ
市場原理無視 社会主義国?
コスト上がって値段も下げられないってんだろボケぇ!!
その代わりとして余った時に普段以上に売れる事が無いのは当たり前の事なんだよなぁ
いちいち言わなくていいから
消費者「安くすりゃ買うぞ」
乳製品業界団体「値段据え置き!待ちやすいサイズにリニューアル!」
チーズなんて高級スーパーに行くと輸入品だらけ
観光地なんかでは地場産のナチュラルチーズを見かけることはあるけど狭い範囲でしか流通していない
大手メーカーのチーズもかなりの量が輸入チーズを原材料にしたプロセスチーズ
バターなんか高い関税をかけて国内の牛乳業界を保護してバター不足なんて話も出たほどなのに
なんで加工しないの?
しんドケカス
市人の星 都人の星 道人の星 府人の星
県人の星 国人の星 世界市人の星
特にコンビニは値下げはほとんどしない
ローソンのまい泉コラボのやつ100円引きだったのは昨日のやつだったんだろうね
赤字で売ったら次は更なる値上げだぞ?
ガンガン潰れるんだから今度は圧倒的に足りなくなる
消費者「安く買おう」
乳業グループ「価格は変わらない!待ちやすいサイズにリニューアル!」
廃棄コスト考えたら売った方がましだろうがボケェ!!
加工しないなら廃棄するしかないでしょ
〇〇が豊作だったから沢山買ってください言うたって
飲食分しか買わねーもの
謎の白い塊ばっかつくってねえで本物作れや
乳業グループきっしょ
おかげか知らんが骨は頑丈なようだ
さっさと捨てろよカス
身体に悪くなけりゃ1リットル飲みたいくらい
100円/リットルぐらいでさ
牛乳は好きだから別にいいけど
民の星 物の星
品の星 人の星
者の星 方の星
奴の星 様の星
人民の星 人物の星
捨ててまでもお前らには安く買わせねえってか?
じゃあさっさと捨てろよゴミ
大僧の星 小僧の星
男の星 女の星
男性の星 女性の星
男子の星 女子の星
男的の星 女的の星
日本はチーズが高すぎる
1500mlに増やして同じ値段なら買うわ。
世界市人の星
ワイらはな、甘いミルクが飲みたいんだよ
強制的に品薄にして価格上げてくれるよ。
ただでさえTPPで完全保護されてるんだからどうなろうが知らんし。
バター安くしたりできないのかな。できたら、やってるのか。
近隣のスーパーのPB製品が安くて美味しいから助かる
バターは生産コスト悪いから国が補助して生産させてるのに
コントロールやめたら品薄なるだろアホか
ごくり
🥛→🥩
骨太美味いよね
身長伸ばそうと毎日飲んでた
文系の俺に教えてください
それを作る工場や人が即用意できるとでも思ってるのかよw
せめて込みで140なら。
それなら2本は定期的に買う。
数日前に会社で2月あたりに大量に処分されるという話を聞きましたよ
特に行政がカスな日本だと、個人や団体のモラルは特に重んじられるね
チーズが安くなったら買う
バターに加工しても輸送料が無駄にかかって安くならないとか
ハゲに効く
コロナに効く
この辺りをワイドショーでこじつけで流せば良かったのにw
牛が死ぬわけでもなし
>考えないんですかね?
>日本はすぐに廃棄ばかり
ただでさえ売れ残ってるから金がないのに、これに必要な金は誰が出してくれるの?
余るようになったら牛も処分するけど
餌もタダじゃ無いんで
めんこい美牛だなぁ
牛乳はホントに価格下げないのな
クソみてえに値上げしてから買わなくなったわ
売れなくて大量廃棄?
ざまあみろって感じだわ
腐ったもの市場に出すな
安くしろや
言ってる意味、わかります?
都合良すぎ
バターとチーズにしろや
値上げ狙った品薄状態バレるから出来ないのかな?
分かりきってる事だからハッキリ言うけど
この先また値上がりするよ
買われなくなって牛が処分された後でまた需要が出てくるわけだから
当然だよな
じゃあ捨てれば?そんなんだからたたむ酪農家が増えるんだろ
値段つり上げすぎて牛乳が好きな人も消費を渋ってんだろ。
廃棄だと1円も入らない所か廃棄にお金かかるから大赤字になるんですけど
バターなんて何年か前品薄解消されても、値段戻らずカルテル結んでるんじゃねえかってレベルなんだが
感情論やめてもらえますか?
価格牛耳っといてなにが売れないだ
売れない原因作ってんのてめえらだろうが
酪農家は団体トップにいつまで騙されるんだろ
加工品に回したくない!
by 乳業団体
知らねーよ、金出し合って加工会社でも作ってネットで売れば?
隙あらば在庫不足で値上げするけど
在庫過剰な時でも1円たりとも値下げしません!
勝手に捨ててろカスども
今はバターのほうがトランス脂肪酸多いのよ
安売りの方向に進むことはない
なら潰れて死になさい
手のひら返して加工品に回すだろうよ
まぁ、その時は牛乳が不足するんだろうけど
余ったら排水溝行きのリスクがあるから高いの分かってないんだろうな
基より牛の分を取って売ってたわけだし
仕組みが根本的に狂ってる
関税撤廃しろとは言わないが、900mlに減らすだの好き放題嫌がらせをした結果としてユーザーを失った反省くらいは促すべき
乳牛が病気になるよ
病気になった牛は… まぁ処分だわな…
薄利多売という言葉知らなそう
最近健康食品は伸びている
脱脂乳は? という問題が残るよ
需要が下がって高騰する理由が無くなったんだよね?
何で安くしないの?
そりゃ加工に回しても加工するコストがかかるからな
例えばバターが半額なら皆がバターを倍食べるかって言ったらそんな事は無いだろう
金をかけて作ったバターやチーズが余って赤字がさらに拡大するわ
キットカットのリットル売りほしい
それこそ余ってる牛乳飲ませればいいじゃん
加工すると保存できる期間が全く違うんだよなぁ
安売りせんでもいいから量を戻せよ
まぁそんなもんだよなw
それこそ産業廃棄物にすりゃあいいだろ
お前らに出来るのはお願いすることだけかマヌケめ!!!
とかやってるから全く同情できんわ
違いますか?
安くしてからいって
あと一次的に安くして牛乳売ってくれたら喜んで買うぞ
牛乳は料理にも使えるしあれば普通に飲むし
あと子ども食堂みたいなとこに譲るってのもありだと思うけどね
牛が何を食べるのかも知らないとはw
だけど今は0
度重なる値上げで生活習慣から排除された
少し減るだろくらいに考えてるのは認証が甘い
儲かってる時は何もせず困った時だけ周りに助けてって都合良すぎ
鶴居村では2000円分の牛乳券をすべての村民に無料で配布することになり、10日郵送しました。
村内の店で使うことができ、牛乳だけでなく、バターやチーズなどの乳製品も購入できます。
日本中に配れよ😡
でググると高い理由がわかる
そしたら保管するコストも回収する必要が出てくるなw
結局加工品の需要が伸びなきゃ加工品が余るわw
では配送コストはお前持ちで
人によっては牛乳は贅沢品といわれてもしょうがない
それくらいこの国は衰退したんだ
現実見ろよ
輪を掛けて余るわな
特にホテルなどの業界は朝食のバターをふんだんに使ったパンを売りにしているからそれの保護も含まれている 家庭で食べるパンはパサパサのバターの少ないパンであるべきなのだ
カフェオレやミルクティーでもダメ
高すぎる
牛乳って本来ミネラルウォーターより安くて当たり前なんだぜ
安ければ買う
それは海外の話
日本じゃ無理だ
バターなんか他国じゃ日本の半分の価格で売ってる
高すぎんだよ
煮詰める系は牛乳お腹ゴロゴロマンでも問題ないし大量消費できて味も美味いの確定だから助かる
なんで価格釣り上げて利益を貪る詐欺団体を応援しなきゃけならねえんだボケ
つまるところ、脱脂粉乳やホエイの処分先であるところの低脂肪乳や低脂肪ヨーグルトが売れないとバターやチーズを作れば作るだけ業界は損をする
で、乳産業界はいざというときの国民の栄養源として非常に重要なので国としては保護する必要があるわけだけどコロナ禍で税金ばら撒いちゃったからその対応もゴテゴテになる
カルシウムが足りてないのか?w
底辺過ぎて生活が苦しいからか?w
海外は水道水を飲むと腹壊すからミネラルウォーターが不当に高いだけやで
水道水が普通に飲める国でそれは無理
もっと言うと何がヤバいって乳産業が潰れると、他国が日本を潰すときにかかるコストが減ってスピーディに日本を潰せるようになるので、戦争リスクはビミョーに高まる
まぁ、日本に戦争を仕掛けたい国があればだけど
売れなくなった牛乳を大量廃棄して生産者をいじめ
ほんまサイコパスみたいな団体だな
あれからさらに抽出してバターとか作るわけだからそりゃ美味いわなって思う
わかったよ
じゃあ潰れろ
他の使い途考えたら?
北海道産はアイスクリームにして北海道産を前面に出せばいいよ
文盲かてめーは、消費が減って単価上げないと採算とれないってことだよ
牧場なんて生き物あつかうんだから維持費なんて変えられないの
いままで消費されてたのがコロナ自粛で使われなくなって余ってる状態なわけ
何でも値上がりしてるが全部そういう理由なんだよ
じゃあ値下げするか死ねよバカ
そもそもコロナ前から全部高くなって消費が落ち込んでた、もっともこれは税金のせいだが
やっぱ消費税なくすしかねーわ
ごく当たり前の事なんじゃない?
買ってやるぞ
人のため
世のため
筋肉のために使うべき
普段から家庭向けバターや生クリームの供給絞って馬鹿高くしておいて
いざ使われなくなった途端に「助けてください!」って言われてもね
海外みたいに安く普及させて一般家庭の恒常的な消費を増やせばいいんじゃない?としか思えんわな
261読んで
需要より供給が上回っているのであれば本来価格が下がるはずですよね?
誰かが価格を牛耳っているのかな?
みんなが普段飲んでる調整牛乳(振ってもバターにならないやつね)の需要の影響をバターはもろに受けるからね
調整牛乳が売れてくれるんじゃなきゃバターは作れない。作れないから安くならない
一般市民に言うなら半額程度にまずしろ
安くしても誰も調整乳買ってくれんのだもの…
調整乳って普段誰も飲まないやつかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや、むしろ普段みんなが飲んでる(というか普通にスーパーに売ってるやつ)は調整乳
その分生クリームでボリュームを出さないといけない法整備を今すぐ行え
マトリッツォ?禁止して生シューを出させろ、メレンゲも禁止で生クリームを使う様に
いや、世間一般的にみんなが飲んでるのは無調整乳だぞ
便乗値上げばっかするから笑
YouTubeで乳製品は日本人に合わないって言われてるし買う人減るの当然ざまぁみろ!
金欠で悶え苦しむ庶民のために値下げをしたことはあるのか?
無いなら黙って死ね
買ってほしいのかなんなのか
値下げしたら、また値上げした時に買う人が減るからか?
明確な理由が欲しいなぁ
落ち着いたらまた元の生産量・価格にすればいいんだから。
なぜ、高くすることには躊躇など一切しないのに、
ちょっとでも安くする事には最後の最後まで抵抗するのだ?
価格というのは、モノを捨ててまで維持するものか?ちょっと考えろ。
牛乳だとおなか緩くなるし
ほとんどの日本人は乳糖を消化する酵素ラクターゼを持っていないっつー乳糖不耐症なのがバレて来ちゃったしなぁw
そして乳製品を摂取すればするほど、骨が脆くなるっつー今まで信じられてきたことと全く真逆の事実もなww
牛乳は日持ちしないから買わん、お腹痛くなるし
バターとか高いし、売る努力してると思えないのに被害者ぶってんじゃねー
在庫抱えて溺死するつもりかいな
ヨーグルト チーズも沢山頼む
多分それ乳飲料と無調整乳を間違えてないか?
何か勘違いしてるみたいだが一般的に売れてるのは無調整乳だぞ
調整乳は安いが不人気
小売り価格はあんま変わった気がしないからな
調整牛乳不味いんだもん
別にいいじゃん
需要ないなら赤字で潰れればいい
本当に求められてたら再び新たな業者が現れて適正価格に戻るだけ
市場に追従出来なかった下手くそ経営のツケは自分で背負うべき
じゃあ0円で売れば?
安くするなり加工に回すなりで余らせない努力が必要なんだよ、生乳にこだわり過ぎなんだわ
値段も下げないで大量廃棄とか消費者舐めてんの?
このループから抜け出せることはない
結託して値段上げて買え買え言われても別のもっといい製品があるんだからそっち買うよ
全ての原因は自分たちにあることをいい加減理解しろ?
もう買うのやめよーぜ
その通り!!関連して、政情の動向も経済活況不況の動向もすべて予め決められたシナリオ通りに進んでいるだけ!!そんな世の中はまさに茶番劇場!!何も知らないと誰かの都合の良いように振り回されるだけで終わる人生!!
というかクリスマスに向けてこれから需要増えるんじゃないの?
そっちの方に加工転用するしかないだろ
談合とどう違うねんこれ
チビ男は全人類に見下されてる負け犬である
チビ男はスポーツでは戦力外、短気で生意気、やたらと暴力的な雑魚である
低身長は頭も悪い、勉強が出来ないチンパンジー
女性の皆さんは絶対にチビ男の子供は産まない方が良いですよ?
劣等遺伝子は絶滅させましょうw
牛乳はぼったくり価格すぎるから売れなくて当然w
足りないから高くなってんだろ?
余るくらいならつくれよ、何が原因なんだよ
皆買う牛乳て無調整の方なんよ
バターは作るのに脂肪分が必要なんよ
必要な脂肪分抜いた粕が成分調整牛乳になるんよ
でも不味いから皆成分調整牛乳は買わないんよ
だからバター作りたくないし高くなる
お前スーパーやコンビニ行った事ないの?
皆が買って飲んでるのは無調整の方だぞ
そして皆無調整が高いと言ってるの
しない理由を詳しく解説して欲しいね
設備投資したくないから互いやってくれるでしょって待ってるだけ
200円ぐらいで売れよ
マーガリン食い飽きた
持て余すけど長持ちはするから試してみるか
寝上げた製品をもう一個買ってと言い出すのは身勝手だな
今度はお安く。
調べたらマジだった。
あかんやつやん!
どれだけ生乳余っても、生乳捨ててでもバターとチーズは品薄維持するって何だそれ。
生乳よりバターやチーズの方が使うのに、消費者苦しめることしか考えてない業界を消費者が助けるとでも?
バターとチーズは何年もまともにコントロールされてなくてずっと品薄が続いたままなんですが。
JAが生乳がどんだけあまろうと生乳捨ててまでバースデーとチーズの品薄だけは維持してんですが
農協が意地でもバターやチーズ用に生乳を回さない。
牛乳が回ってこないから生産できないし、生産する設備も増えない。
努力する気がないとこは勝手に潰れとけ
>「牛乳を廃棄しないために努力している」
まず、これが大嘘じゃん。牛乳余ってるはずなのにバターやチーズ加工へ回される乳量は何年も全く増えず、バターやチーズが何年もずっと品薄なのは何でだよ
バターやチーズのメーカーは増産したいし設備投資して生産量増やしたいんだぞ。
だがそれをやりたくても、農協がバターやチーズ用に牛乳回して来ないから出来ない。
値上げしておいてよく言うよ
コロナでかわいそうだろ?お前ら買えよ
は草
農協が原因だろうと結局のところ「俺たちは変わる努力はしかないけど買え」って話だろ
全ては〇〇が悪いんですは通じない結局金払うのは消費者なんだからな
でも値下げはしません!
バター作るのは面倒なのでしません!
だからバター品薄になったら値上げします!
アホか
市場原理と食糧生産を一緒にしてるとこみると典型的な無教養ガイジっすな
加えて、良くてアルバイト実際は就労経験ない無職ってとこか
農業者はそもそも社会のため、という意識でやってる人がほとんどで、金銭は農業を維持するための手段にすぎないという考え方だからね
寄生することしかしてこなかった君には思いつきもしない考えだろうし、背負うものがなく無責任に生きてきたんだから理解できないだろうけどね
多分助かる消費者かなりいるから
出し渋りして値段故意に上げてんじゃねえよ。
飲むとガスや下痢になりやすくなります
20年以上前に俺が通った道だ
・家庭用バター大量生産して安くしろ
・家庭用バター大量生産して安くしろ
バターは牛乳より買い取り価格が安いからこれ以上安くするのは厳しいな(買い取ってる農協とかが取り分減らせば可能)
利益が出ないからみんな作りたがらないからね。加工してない牛乳を出荷した方が儲かるんだわ。
そのせいで不足して、牛乳余っているのに海外からバター輸入している。
あれれー? 前は安くバター売ってたのに値下げできないとかおかしいなあ?
じゃあ勝手に死ねよwwwwwwwww
要するに楽して稼げるのは無調整乳だからひと手間かけて稼ぐバターには本腰にならないのねw
バター作って真面目にビジネスするのが馬鹿らしいって事か
自業自得やろ