前回記事
【PC版『FF7 リメイク インターグレード』Epic Games Storeで12月16日に発売決定!Steam版は発表なし】
↓
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADEは近日登場 - Epic Games Store
記事によると
バスターソードを背負う元ソルジャー・クラウドが魔晄都市ミッドガルに降り立つ。 最先端技術が駆使されたグラフィック映像、戦略性と直感的アクションが融合するバトル―― 不朽の名作『FINAL FANTASY VII』の世界が「新たな物語」として生まれ変わる。
略
■本製品に含まれるコンテンツ
『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』には以下のコンテンツが含まれます。
・『FINAL FANTASY VII REMAKE』ゲーム本編
・追加エピソード:「FF7R EPISODE INTERmission」(ユフィの新規エピソード)
・武器:シュリケンダー
・防具:ミッドガルバングル
・防具:神羅バングル
・防具:コルネオの腕輪
・アクセサリ:スーパースターベルト
・アクセサリ:魔晄の水晶
・アクセサリ:リレイズピアス
・召喚マテリア:カーバンクル
・召喚マテリア:コチョコボ
・召喚マテリア:サボテンダー
※武器・防具・アクセサリ・召喚マテリアは、メインメニュー内のPRESENT BOXから受け取ることができます。
※「武器:シュリケンダー」は「FF7R EPISODE INTERmission」(ユフィの新規エピソード)でのみ使用できます。
仕様
最低
OS Windows 10 64ビット(バージョン2004以降)
Processor Intel Core i5 3330 / AMD FX-8350
Memory 8 GB
Storage 100GB以上
Direct X バージョン12以降
Graphics GeForce GTX 780 / Radeon RX 480 (3GB VRAM)
推奨
OS Windows 10 64ビット(バージョン2004以降)
Processor Intel Core i7-3770 / AMD Ryzen 3 3100
Memory 12 GB
Storage 100GB以上
Direct X バージョン12以降
Graphics GeForce GTX 1080 / Radeon RX 5700 (8GB VRAM)
Additional Notes
解像度2560x1440を想定したもの (最大: 3840x2160)
以下、全文を読む
比較
PC版『FF15』のシステム要件

この記事への反応
・FF7リメイクの推奨スペックFF15より低いな。
・やっぱPC版FF7リメイクは他のPC版FFやKHと一緒でベタ移植かな。
PC版FF15みたく、PCでしか出来ない技術、機能を盛り込んだ感じではなさそうかなぁ。
・FF7RのPC版が出るんだな。
ソニーの時限独占は切れたのか。
CERO Cの要因は、ほとんどウォールマーケットの女装イベントにありそう・・・
・ようやく発売か。やはり高性能が要求されててGTX 1080以上が推奨環境。
・FF7リメイクのPC版、容量こそ100GBと大喰らいだけれど、要求スペックは案外低め。Core i7-3770/GTX1080/メモリ12GBで推奨ライン。元々PS4で動かす前提で設計されている分、余裕を持たせられているのかもね?
スタマスが要求高すぎた分、拍子抜けレベル。
・PCのFF7推奨環境割とぎりぎりだな…はよGPU買い替えたい
・うわーFF7リメイクまじでepicで出るんだ
・FF7リメイクのPC版来週いきなり発売か。推奨環境ではあるけどベンチマークか体験版出して欲しいな。
想像してたより推奨スペック高くなかった
PC版FF7買う予定の人はストレージ開けておこう
PC版FF7買う予定の人はストレージ開けておこう

2020/9/18 今中 能夫 トウシル
ちなみに、PS5の性能と同等のパソコンは20万円前後になると言われています。PS5のコストパフォーマンスの高さと実価格の安さは強烈と言ってよいものです。
2020.11.9 22:30 はちま起稿
・最初の動画では、NVIDIAの最も強力なグラフィックカードであるGeForce RTX 3090(1,499ドル)とCore i9 10900Kを使用。『アサシンクリード ヴァルハラ』を4Kの最大設定にしたところ、60fpsを維持することに苦労している様子が映し出されている。実際、主人公エイヴォルが村に入るとフレームレートは約45FPSまで落ちており、控えめに言ってもガッカリする結果となった
・2つ目の動画はGeForce RTX 2080 Tiを使用。これはパフォーマンス面では依然として非常に優れたグラフィックスカードだが、RTX 3090と比べてフレームレートが約15fps落ち込む結果となった。特定のインスタンスでは約30fpsになる
・『アサシンクリード ヴァルハラ』はAMDに最適化されたゲームなので、NVIDIAのグラフィックス カードは普通よりパフォーマンスを出すのに苦労する可能性がある。しかし、レイトレーシングのような派手な機能がないことを考えるとかなりガッカリだろう
・Ubisoftの公式発表によると、『アサシンクリード ヴァルハラ』はXbox Series Xでは4Kと60fpsで動作し、PS5ではアップスケールされた4Kと60fpsで動作するとのこと
2021年8月17日 17:00 ユーチュラ
吉田製作所によると、プレステ5のスペックは「ゲーミングパソコンで言うところの大体ミドルレンジ」「ちょっといいぐらい」とのこと。
Windowsが使えないことを除けば、「Ryzen系の8コア16スレッドCPU・メモリ16GB」「GeForce RTX3060くらいのGPU」「825GBのSSD」と同等ぐらいの性能で、
「パソコンで作ると15万円くらいはしちゃう」と説明しています。
2021.11.8 19:20 はちま起稿
バンダイナムコエンターテインメントの海外版ウェブサイトで『エルデンリング』のハードごとの対応スペック詳細が明らかに。
PS5では解像度は最大4Kまで、PS4ではフルHDまで設定が可能。フレームレートはPS5が60fps、PS4が30fps(パフォーマンス優先モード使用時)まで対応。両方ともHDR機能を利用できるほか、PS5ではレイトレーシングによる光や影の美麗な描写も再現できる。
Xbox Series XとXbox One Xの2機種が最大4Kの解像度に対応。フレームレートの数値はXbox Series X|Sが最大60fps、Xbox OneとXbox One Xが30fpsまで。
PCは最大4Kおよび60fpsに対応し、HDRとレイトレーシングの両機能とも利用が可能だ。
宗教上の理由でPCじゃないとプレイできない人もいるだろうし
そういう人は買うんじゃない?
ユーザーのストレージはゴミ箱じゃないんだぞ
家ゴミ版は最大設定じゃなくショボグラ設定になる事が分かってないとこんな恥ずかしい事書けるのかな。
今まさにやってるわ
ティファのおぱーいを愛でるゲームだな
FF15の推奨はGTX1060(6GB VRAM)で
FF7Rは1080(8GB VRAM)だからFF7Rのほうが推奨スペックずっと高いんだが
スペック表読めないガイジ?
何がおもろいの?
10年後とかになりそう^^;
まともな人間はそんなところに金つかえんよ
リメイクのリメイクのリメイク
リメイクのリメイクのリメイクのリメイク
リメイクのリメイクのリメイクのリメイクのリメイク
してなかったらいくらなんでも手抜きすぎるぞ
敵地に襲撃しているイベント中に自由度求める奴始めてみた
UE5になると点群レベルのアセットを扱うようになるから、今後はビッグタイトルは100GB以上を覚悟しないといけないだろうな
敵地に襲撃するだけで終わる未完成品RPGなんて買うバカおるんか
そらPS5もXBOXも売れるわ
そもそもルート選択とかなかったっけ?
どっちにしてもPS1の頃の体験版とシチュを合わせて、PS4でこうなりましたっていうのを見せるもんだから、あれはアレでいいよな
PS5 FF7 インターグレード 売上本数 20889本
RYZENローエンドの4コアが推奨とかローテクかよ
ほんと技術的に遅れてんだなスクエニ🤣
無料体験版で最後までプレイさせろとか乞食かよ
100GB超えのゲームが当たり前になってきてて1TBとかじゃ全然足りん
大人しくPC版でやるしかないなPS5は買えないし
買わなきゃよかったPS版
転売屋の商材と化したPS5での売り上げじゃ残当
てか素直にPS4にも出せばよかったんや
PS4世代はCPUがあまりにショボすぎて
それ基準で作られた世代のゲームはCPU要件自ずと低くなんのよ
Switchで遊ぶのが一般人
すいっ
cs版…
現世代ならミドルの3060クラスで出せる処理性能しかないしな
マイニング需要と半導体不足でGPU無駄に高騰しとるからコスパ最悪だが
GeForceの60番なんて本来ゲーミングPCの下限扱いされる妥協の産物なのに
ガイジか?
体験版だろ?
頭悪すぎんか
どう見てもFF7RIGの方が推奨スペック高いんだけど
意味わからんコメント引用するなよ
FF7のために2万でPS4買ったんだが?舐めとんの?
マサボにm.2nvmessd四枚挿せるからメインストレージ1tbでも問題ねーわ
FF7Rの推奨はGTX1080
まぁどちらもPS4よりは大分高いな
なんにしろ、もうあんまりCPUがモノをいうゲームってないよな
去年まで使ってたPC、PS4よりさらに数年前に以前に発売したcorei7 3700Kだったけど、グラボ更新してたからPS4世代のゲームが普通にPS4よりハイクオリティ設定でプレイできてた
Steamの統計でも一番多いのが1060だし
ついに忖度なしのPCとのガチロード比較ができるぞ
かなり楽しみ
PS5版はユフィ編含めてもPS4版より容量少ない
あくまでも個人的な意見だけど、
俺は「PS5を買った人がPS4との差を実感するためのタイトル」だと認識してるのでスルーする
それ2枚分ぐらいSATAのスロットじゃね?
ただ雰囲気的に豚がガチで持ってるPCでは動かないっぽいのはわかった
そしてPS4のHDDのロード時間と戦うのが目に浮かぶ
そんなとこ見てねぇよ😅
今時このクラスで6コア12スレッドじゃない
8コア16スレッドが推奨にならない
PS4(古いノーパソ)よりFX-8350の性能は上
それマルチコア使えてないって事だろ🤣
PS4の8コア使いこなせてないって話だよw
PS4版にユフィ編は無いけどな
新たに追加された仲間との連携は2作目にも導入されるらしい
それPS4版やん
自分が勘違いしてることに気づいて気狂いを演じ始めたか・・・
ボリューム層を妥協の産物とか言うのはズレてるだろ
実際には50番とかも普通に多いのは統計でわかってる
様子見だな
いらね、ゴミ
いや動かすだけなら全然どうにでもなるレベルだよ
Geforce780とか2013年に出たGPUだし
ほーんとしょうもねえ
PS4版持ってる人はアプグレで2000円程度で買えるのにフルプライス版買うわけないじゃん
君らアイスボーンの時も同じことやってたでしょ
FF15より推奨高いけどな
FF15が1060、FF7Rが1080
なんか、説明しても理解できなそう・・・
無駄に同じ100GB落とさせられるのはキツイというかもう少し融通効かないものだろうか
スイッチじゃあるまいしw
PCの問題の一つだな
去年SSD2TBに変えたから余裕で入るわ
2070ぐらいじゃね
むしろこれ以下でゲーミングPCと謳って販売するようなメーカーが悪い
自由でないとつまらんとかガイジか?
約14GBの差か
そんな豚だけど
モンハンライズのDLCが来たらにわかに覚えるよ
そしてすぐ忘れると思う
他にもっと容量削減してるゲームもあるから
最初から次世代向けに作ってるタイトルで
Oodleテクスチャ使って重複データも全部無くせばもっと差つきそう
最新世代のNvmeSSDで組もうと思ったらまだまだ高いよ
2TBだとPS5デジタルエディションが買えてしまうレベル
割り切ってソフトによって低速なストレージも使うってのも一つの手ではあるが
わしが最近steamで遊んでるイカルスの推奨は3060tiやぞ
俺のマザーはM2は3枚挿せるけど、全部挿すと色々制約あるけどなぁ
お高いマザーは無制限なの?
まぁ基本はPS4版+αだろうからな
PS5から見てもスペック的に余裕があるだろうね
いくらハイスペックPCを用意出来ても頭の中までは高性能にはならないんだろうね
だからなんだと
えーとね
PS4のCPUはノート向けの省力CPUであるJaguarちゃんなのよ
FF7Rはそれで動くように作ってあるから、Zenレベル持ってきたら余裕綽々で動いちゃうの
使いこなす云々以前に、ゲームの総仕事量がギリギリまで最適化されて抑え込まれてるのよ
話分かる?
豚が普段PCPC言ってるのがどれだけ意味ないかわかるな
遊べるクオリティは当たり前のように最高性能前提で語り
市場規模は当たり前のように全PCの台数で語るからなあ
PS4版が国内でミリオン売れてて、100円でPS5版にアプグレできたからな
むしろ2万も売れてたことが驚きだわ
誰が買ったんだw
Gen4買う意味はなくね?
以外と要求スペック高いんだな・・・
PCだと意味ないね
ボトルネックでSATAと大して変わらないって結果出てるし
そこらへんはチップセットの性能に寄るんじゃないか? 今のPCで使ってるZ490のマザーボードだと、
M2*2、SATA*6在るけど、 たしか合計6個までしか認識できない(SATAとM2が排他仕様)
たぶんFF16の後だろうけど
開発もしたことが無い人し、PC持ってない人には説明してもしょうがないんじゃないかな?
ああいうのは遠くから見て笑ってあげうよ?
これからRTXIOとかが出てくることを考えればGen4にしといたほうが潰しは効く
今時点だけ考えればそこまで拘らなくてもってのはまあそうかもね
これ完結全部入り売り出されたら300GBとかになりそう
分作じゃないと無理なボリュームってのは確かだな
コピペで文章なおしてたらおかしな状態で送っちゃったよ・・・ 人のことをバカにしておきながら自分がバカ丸出し・・・
そもそもPCのm.2って7300MB秒のやつ買っても3300MB秒クラスのやつとロード何秒違うほど速くならねーじゃん
GTX1600番台やらRTX2000、3000番台だとどれが当てはまるんだろ
無印3060ぐらいだよ
㌧クス
3060tiなら余裕か
そっかー・・初めてPCゲー買おうかな~・・・
これを快適に動かすPCは最低でも15万いるぞ
「これでこれが劇的に速くなった」って具体例が
いまだにただの1つも出てきてないからな
逆に誤差レベルでしか変わってなくてしょんぼりなのは枚挙に暇がない
そのレベルに達しないPCの方が多いんだよw
それくらいあればPS5マルチ遊ぶには十分なハズ
ムダに容量も食わされるしこんなゴミゲ買うのアホらしいわWWWWW
あれ基準にしたら世の中から遊べるゲーム一つもなくなっちまうよ...
ロードが改善されたとゆー話が全然聞こえてこんのよな
誰か最新ニュースとか知らん?
力技で解決するのがPCの強みじゃなかったの?
そもそもの話だけど、マルチスレッドに仕事を割り振るのとかをプログラマが考えなくても
ある程度効率的に動かしてくれるのがUEなんかのゲームエンジンだろっていう
これで動くってことは意外だな
PS5のスペックに届かないゲーミングPCが多いって話だぞ
かくいう俺のPCもその一台でね、買い替えたいんだけど時期がねぇ…
PS5も持ってるけど、同じタイトルならPS5の方が快適にプレイできるのが現状
行けるで
多分ちょっと弄れば快適にできる
スクエニ「あー出すもんだしていただければうちも位色々配慮させていただくんですけどねぇ」
俺のRTX3070じゃ力不足だったか...
ニシくんはPCはおろかスイッチすら持ってないでしょ
それって結局DXIO経由でしか使えないだろうしXsXのロード速度見たら期待できないよ
対応してたら糞軽いから低スペで動く
100円アプブレで済まさないで新規に買ったのがそんなにいるんか
steamとエピック公式統計でps4以下が9割って出てますよ
無知ならちょっとは調べてから書こうね
Switchの裏にRTX3070って書いてあるだけじゃん
ちょっと2070は言い過ぎだな2060より少し上くらいでいい
しててこれやで
DLSSは対応のハードル随分下がってるはずだし積極的に対応してほしいよね
ホライゾンゼロドーンもこの間DLSS対応にアップデートされたし
PS4(約1.8TFlops)で1080p30fps出てたゲームだからな
1440p60fps想定なら4倍のパワーで事足りるから、GTX1080なら丁度適合する
はいはいそう言うことにしたいのね
余程ハイクラスのPC持ってる奴以外は大体調整して使うからな
ミドルでもいけるくらい
あれの真価を発揮できるのは現状PS5しかない
PS5と同じ5万円位あれば推奨スペックが組めるんかね?
もし発揮できてりゃ
こっちが何も言わなくても
そら見たことかと証拠貼りまくってるはずだから
最近発売されるM.2 PCIE Gen4のSSDの売り文句がPS5対応ばっかでPCあてにされてなくて笑うわw
無理です
普通にマイクラもサクサク動くスペックなんだが
推奨でもゴミスペだしよかったじゃん?
米国の生活保護費= 50兆円
英国の生活保護費= 29兆円
日本の生活保護費= 3.5兆円(捕捉率たったの2割w)
なにこの国・・・くそすぎる・・・
最低15万だな
DirectStorageでも単なるXSXの後追いだからボトルネック解決はできないだろうな
そういえばRTX IOの話は完全に消えたな?
もう問い合わせが「PS5対応ですか?」ばっかりなんだろうねw
CPUとメモリ買ったらその時点で5万超えるで
今グラボが異常に高い
5万じゃGPUの頭金にもならんで
貧乏構成なら15万くらい、幸せになりたいなら20万オーバーの予算で考えーや
ボトルネックとか言ってる奴は知恵遅れ確定だなw
RTX3000系でしか使えない機能って現状対応するだけ無駄じゃん
今は時期が悪い
一般的なビジネスPCの価格+5万円
ぐらいで考えなきゃアカンよ
ゲームしかできない機械と同じ価値観で考えてはいけない
ロード早いし60fpsだしで死ぬほど快適だからな >PS5版
いや、続報がないからリリースに向けた開発進んでないのかなぁと思って
普及に関していえば、あなたの仰るとおり
PCもってないやつとかまじで存在したのか
一般的なビジネスPCって電気屋で売ってる無駄な機能もりもりのやつじゃねーの?
スペックモリモリじゃなくてPS5と同じ程度のスペックで構わないんだが
スマホあれば今の時代スマホいらないだろ
PS5と同じで最低15万って言ってるんだよ
PS5以上の体験だと20万はかかる
少し落ち着け
日本では持ってない奴の方が多いだろ
持ってても最新のゲーム動く性能じゃないのが殆どだしな
おお高級SSDパワーで高速ロード化を達成されたPCゲーマー様がおいでになったぞ
ぜひその動画をお見せください!
PCゲーは余程の低性能、変なゲームでない限り
設定下げれば動くぞ
Gen4とGen3でゲームのロード性能にほぼ差が出ない理由を説明せよ
ただし、「ボトルネック」を理由にしてはならないものとする
ほれ、さっさと答えろよ知恵遅れw
PS5と同程度のスペックならPS5の3倍かかるだろうな
日本のゲーミングPC持ちなんてたかが知れてる
ノートでSteamのゲームやってる人もいるだろうと考えると、ミドル以上なんて更に少ない
マジか。。。
俺のお年玉では予算オーバーだわ。。。
大人しくPS5抽選応募しとくわ
オンラインも有料だし
あと原神の課金も他機種より10パー高い
つい先日、ボーナス入ったことだしメモリを増設したんだが
去年買った同じ仕様のメモリより5千円近く高くなってて泣いた
横だけど
あれはDirectStorageを前提にしてるはずだから、あっちに動きがない限り続報もないと思うわ
単にゲーム遊べればいいならコンシューマでいい
もっと色々やりたいならPCに行き着くことになる
後ろの2桁が重要
90 が廃人むけ 80はハイエンド 70が標準 60はローエンド 50はエントリー
60より下はバス幅がケチられたりキャッシュが少なかったりして解像度を上げるとパフォーマンスが急激に落ちる。
まあ20万掛けてもロード時間はPCの方が遅いしなぁ
なんでそんなのがTITANや2080より高いんだよ
今週の出荷台数が1919台っていう目を疑うような数字
終わってるよ
墓前に供えることになりそうw
潰れた店やゲーム扱ってない店が集計対象のファミ通ランキングwww
低性能なくせしてロードロードうるさいが
SSDの時点でロードなんて遅くないのに、そんなにこだわるとおもってるのか
肝心のベースが低性能とか話にならんわPS5
保証あれば無料で修理できるけどな
どっかのスイッチと違って
ゴミ性能でお高いクソっち買ってるバカもいるんですよw
そりゃPCではずっと前から売ってて飽きられてきた物ををPS5対応って文句つけて情弱向けぼったくり価格で売れるんならやるだろwww
3Dオーディオ対応タイトル数でもPS5の圧勝ですよ
いちいち遅いとか言うほど遅くないが?
そもそもPS5のがXSXより遅いタイトルとかあるよな?
ただの最適化だろ
それせっかくのかなり大きなネタなのに
やってるのがGK版キチガイの巣窟って認識されてる保管庫だから
外に広がらないんだよな
誰か別途に告発サイトみたいな形で立ち上げた方がいいぞ
PCのメリットとしてMODとかやらないならPS5の方がコスパ良いって事?
最近Twitterとかでも「PCで充分」とかいう書き込みをよく見るから
PS5買えば良いのか、PC買えば良いのか迷ってる
Gen4SSDは2年前ぐらいに出始めたばっかだぞw
最初に対応したのがAMD X570チップセットだからなw
modなんてPCが主流になれない最たるもんだからな
「既にPC持ってるからPC版で買う」なら設定さげるっていう話もあるだろうが
わざわざPC買ってまでプレイするならゲーム機よりハイスペックな設定でプレイしたい
というのが前提の話しだろ
結局PCが割高というよりそのぐらいが本来の適正価格なのかもね
何やねんその比較基準w
アホすぎて草w
ドルビービジョン対応してないほうがよっぽどクソだわw
それこそPS5への最適化サボっただけじゃんw
ストラテジーじゃないんだから十分だろ。
そもそも今更そんなCPU売ってねーぞ
何も知らない無知がコメントすんなよ
PCIE Gen4なんてごくごく最近出てきたものじゃねーか
ユーザーが金払わんとDolbyVision非対応の糞尻www
お前のPC親父の型落ちセロリンノートじゃんw
「AMD Ryzen 5 GeForce RTX 3060」で検索すれば相場は分かるぞ
最低15万くらいだ
で、15万くらいのだとちょっと無理させるとすぐ根を上げる(解像度とかfpsとかチョイ上げたい的な欲はすぐに出てくる)から、その辺を見越して+5万するのが安全
15万払って満足できなかったとかフツーに感じるからな
それぞれのSSDの転送速度比較したらPS5もXSXも同じどころかPS5のほうが遅かった記事あったが?
M2と取り替えられる時点でただの市販のSSDと同じSSDだよな?
なんか、魔法扱いしてるがw
なんでマトリックスデモがCS限定だったかわかる?
PCのSSDだとストリーミングでの読み込み速度が間に合わないからやぞ
そういうのも含めての「性能」
パソニシいまだにデータレコーダー使ってそうwww
ローエンドなら1050tiで十分。新しくても大して変わらんw
だから最適化サボったからだろ
それがわからんとかどうしょうもないなお前
すまん、XSXに出てるんだけど、バカだから記憶喪失したの?
この手のすぐ発狂する豚でさえ
PCゲームがSSDで高速化された証拠は出せないわけよ
なぜなら存在しないから
お前外付けのポータブルSSDかなんかと区別ついてないだろ
m.2のSSDが「ずっと前」とか馬鹿すぎw
PC持ってないやつと違ってグラボインスコすればいいだけだからそんな金かからんぞ
それはPS5でPS4タイトル動かしてる奴やな
最新のタイトルだとPS5>XSXが基本だよ
やべー豚の目が潰れてるの忘れてた
CSなんて書いたらそりゃPSと見間違えちゃうよね
すまんすまん
「PCで十分」って言ってる人は「もうPC持ってるから手に入りにくいPS5でなくてもいいや」ってことじゃないか?
前提として、PCってのはゲームをするためだけにある機械じゃないので高い
ゲーム機と比べて割高だと考えたほうがいい
XSXも「テクスチャ」に関してはPS5に近いロードシステム搭載してんのよ
当然だが、PCにそんな仕組みは無い
XSXもCSだけど?
馬鹿だから区別つかないのかな?
DolbyAtmosヘッドフォンと勘違いしてるやろ...
ヤバいネタだからこそ取り扱わないんだろ
変な連中がめっちゃ群がってくる可能性があるから
そういうの問題にしないような人以外怖くて手出せないんだよ
メクラで草
あっ本当の盲人の方を馬鹿にする意図はないので
M2 gen4は2年前からPCで使えるんだけど
池.沼ソニー信者だからしらなかったの?
排他的で落ちますねとは言えボトルネックの塊、汎用PCでは実行スピードは大して変わらんだろうよ。ベンチマーク以外はね
バカだから文章読めないの?
PS5はGen3の物をはねて使えないようにしてるだけでPS5でも大差ないだろwwwwww
何がボトルネックの内容が重要なのに知恵遅れだから内容を語れずボトルネックとか言って誤魔化してるだよなお前wwww
ボトルネックなのはNANDのアクセスタイムなんだからNAND使ってる限り変わらんしPCは金かければNANDじゃなく3Dクロスポイント使ったSSDも使えるwwww
家庭用ゲーム機って言えよ
これより遅いのは現役ハードではブヒッチしかない
スチームのオンライン遊んでも大体外人とマッチングしてるし
はちまの米欄で命拾いしたな
IPの出る掲示板とかだったら殿堂入りレベルだわ
何も分かってなくて草
PS5の魔法の部分は「圧縮前提の専用ファイルフォーマット」と「Zenコア9基相当の演算力を持つハードウェアデコーダー」だよ
汎用M.2入れて専用ファイルフォーマット施して、データの解答をハードウェアデコーダー任せにすればあら不思議、その辺で売ってるM.2が魔法のSSDに早変わりってわけだ
理解できるか?w
スペックとか関係あるの?
別にそんなにたいしたゲームじゃなくない?
やったことある人がまたやるの?
くそげーが何回擦るのよ?
なんですぐ貧乏ソニー信者はPCは無理とかうそつくの?
PCは最適化されない。駄目なら自前でなんとかしろのスタイルw
無駄が多すぎなんだよPCはw
なるほど、そういう事か
俺の場合ゲームと動画鑑賞しかしないからPS5の方がいいかな
PS5ならようつべとかネトフリも観れるし
またアンポンタンがアホ晒してるw
いざ発売されたら完全に沈黙してるからな
明確に越えられない壁ができてる
けっこうきつい
ソース掘るのが面倒なのを利用してストレージの話をスポイルするのやめなよ
マトリックスデモが次世代機専用だった理由を理解できんの?
その後公式がPCでも動くよって言って終わったよね?
なんでソニー信者はすぐ嘘をつくの?
2年半ぐらいでクソ昔じゃんwwwwwwww
お前は馬鹿なのかい
発表会のデモが動くってのと今回のデモが動かないってのはなんも矛盾しないぞ
事実として「せっかくのUE5お披露目プレイアプルデモ」がPCでは出なかった
意味無いよ。DDR5だって現時点ではメモリコントローラーのスピードがメモリに追いつかず半分のスピードで動いてDDR4にも劣ってしまうそんなチグハグがフツーに起きてしまうのがPC
普通に主流だけど家ゴミ馬鹿って家ゴミが主流とか勘違いしてんの?www
???
去年のE3のデモってどこにも出てないよね?w
バカなの?w
腐ってもハイエンドだからな
アホやなぁ
君のPCは何もしなくても一瞬でPCIE Gen4対応のマザボに切り替わるの?
PCでも動くが同じクオリティでは無いんだよなぁ。もう一度よく見直してきて?
野村もう51歳じゃねーか!
今はネットの時代なんだからアプデとかパッチでなんぼでも対応できるだろwwwwww
おっそろしくスローモーにしか動いてないぞ
つーかあれ無料DLして実際遊べたはずなのに
自称高性能PC持ちの豚はなんでやってないの?
そのクソ昔に出たのにまったく力を発揮できなかったんだから
PCはクソだな
まるでお前だw
反証があるならともかく今は何も言ってないから俺の勝ちなってええぇ...
UE5はテクスチャからポリゴン情報を作るシステムなので、テクスチャのロードが間に合わないとfpsが低下するんだよ
ので、それを許容できるならPCでもフツーに動くぞw
フツーの定義が壊れるかも知れんがw
ごく最近出てきたのはGen5ですよ?何ボケた事言ってるんですか?
最もインテルはAMDと違って対応機器を用意しておくような事が出来てないのが問題だが。
どうだろうなハードルが低く見える所まで逝ってるともはやハードウェアを追うのが趣味化してゲームまともにやらないだろ。
結局、金を何にかけてるかでスタイルが透けて見える。
正確には「劣化させれば動く」だな
では質問、その後PCで同じレベルのデモ一つも出てきてないのはな〜んでだ
UE4の時はPCがトップだったのに
完全にPS3のCELLだよなw
すごいすごい言ってるが、その性能を引き出すものが出てこないw
ただの詐欺w
お前本当に馬鹿なん?
自分で「ただ言ってるだけ」でしかないの補強しちゃってるじゃん
ちなみにエピックはWiiUでUE4が動くって「言った」ことあるけど
実査には対応しないままWiiUはお亡くなりなった
つラチェクラ
インソムの開発者「あれでも上辺をなぞっただけ」
いや、ファーストタイトルを始めとしてFF14とか原神とかサードタイトルもクソ早ロードを達成してるやろ・・・
マジで目玉大丈夫?
潰れてない?
出てない
多分、PCだとテクスチャの動的ロードが間に合わずにfpsガタガタになる
いや、そんなゴミゲーで自慢されても
てかそれしか出てないの?w
アホだから内容の無いあおりしか出来なくなってるのに笑うwwww
それってハードに最適化してるだけじゃんwwwww
君がもしそのデモ試したのならわかってるはずだがあれは同じUE5デモでも見せる方向性が違う
広いフィールドからマクロの世界までどれだけ寄っても
仮想テクスチャと仮想ジオメトリでディティールを維持できるってのがあのデモの意味
GKが持ってる証拠出したよね豚は証拠出せず豚走したけどw
マジでいってんのそれ?
単にステージ間のロードが他機種より1秒とか早くなるだけでしょ?w
無意味っていうんだよ、そういうのはwwwwww
そのゴミとやらに9割以上劣ってるのがPC市場の現実だよ
金魚のフンは金魚のフンらしく大人しくくっついてろw
ゲーミングPCで試したけど、SSDにインスコしてもfpsガタガタになったわw
UE5のテクスチャにポリゴン形状埋め込むってアイディアはスゲーけど、移動するたびに超解像テクスチャ読みまくるからまともに動かんw
下二桁が重要。60から下は元々最新ゲーム向きじゃない。
PCに最適化はない。また、3000とか電気食いだぞバランス悪いよ
????????
いや、、ん???
君は自分が何を言ってるか理解しているのか?
低解像度ならばな
ユフィ編とか全然いらない
さっさと全部終わらせてから横道にそれろ
Gen4もマザボの普及考えたら同じだろ
Gen5なんてほぼ売り出されてないものだからな
最初の「PCでは売り尽くした」とか寝言言ってた奴に説明してあげろよ
豚語録出ましたw
これがPC版のUE5プレイアブルデモ
ごく狭い範囲をゆっくり動くやつ
これで「まあこんなもんか」って思われてたからこそ
今回のマトリックスデモで世界中大騒ぎになってるわけよ
メモリコントローラと同期して動いてる周辺が遅くなってるだけでメモリ自体は普通に動いてるぞwwwww
それだからメモリ帯域はそれほど必要としないゲーム等では周辺が遅くなったのがネックになって速度出なくなり
メモリ帯域重要な圧縮等の作業は速くなってるんでwwwwww
「PS5のロード性能を引き出してるタイトルは存在しない!wwww」→「してるけど?ファーストもサードも」→「それはハードに最適化しただけwwww」
何このやりとり
狂ってるのかな?
やってみろよw
出きるもんならなw
それ日本人が作ったやつだろ?
なんでそんなもんできめつけてんの?
あほなん?
意味不明すぎるwwwwwwww
おまえのPS4は何もしなくてもPS5になるの?wwwwww
ここまで頭の悪さがにじみ出てる言葉は中々ないな
ゲハ流行語大賞いけそうなレベル
ハードウェアをどうやってアプデで更新するねん
とりあえず実際にまともに魔法のSSDとやらに対応したゲームが出てから偉そうなことほざいてくれ
他機種よりロードが1秒2秒早いとかいうギャグはやめてくれなw
性能を引き出すものって話なのに
なんでゲームの内容の話になるんだ
デモ作ってる奴のやる気が無いだけでしょ。
PS5なんかと違ってやる気あれば全部オンメモリなんて事も出来るし。
世界最大のゲーム市場の中国で鼻クソ扱いの家ゴミが何か言ってるwww
ワイCG畑の人間やけど
根本的に間違ってるけど簡潔に説明する方法が思いつかなくてモヤモヤ
何でUE5ではハブられてんの?
PS5のデスストDCだと2~3秒で終わったが
今時Gen4非対応のマザーなんて売ってるの?頭大丈夫?
一般人ガー一般人ガーってもはや壊れたラジオだな
UE5の仕様通り作った完全なUE5対応タイトルだぞ
映画向けのアセットをそのままブチ込めるのがUE5のウリで、先日のマトリックスデモも全く同じことをしている
次世代機はストレージのボトルネック削減に成功してるからアセットのロードが間に合うが、PCだとその辺が旧態依然としてるからロードが間に合わんのだ(いちおーMSが対策を準備してるが音沙汰がない)
そこが一番問題かと
グラフィックは設定落とせば落とせるけど、メモリに入れる内容は減らせない
ポリゴン形状をテクスチャに埋め込んでるってここでちらほら聞くようになったけど本当なん?
どっか詳細確認できる文献ある?ちょっと信じ難いのだけども
ちゅ・う・ご・く
w
詐欺はホラしか吹かない君達豚だよ
な、全く分かってないから何がボトルネックで遅くなってるのかすら言えてないだろwww
何? 世代が変わったら一瞬で全ての人がマザボごと変えるの?
GPUすらすぐに更新しない人が多いのに?
中国で人気になれば売上トップになる時代だからね。
家ゴミのような井の中のしか知らないピコピコ蛙君は知らないのかもしれないけど。
一瞬じゃないだろ。Gen4のマザーとSSD出たの2年半ぐらい前だしwwww
何で急にそっちに話題振った?
ブヒッチの転売先といい馬鹿の巣窟やなw
よく知らんけど中国ってゲーム規制されたんじゃなかったの?
恐らく9割以上のPCがPS4未満の現実に押しつぶされちゃった金魚のフンの発狂
売り尽くしたとかいうのが妄言だってのは認めようね
単にPS5向けに売り出した方が売れるからそう宣伝してるだけなので
PCだとボトルネックのせいでGen3もGen4もほぼ変わらない
よこからだが
去年の2020年8月ごろの時点で対応していたのはわずかにSocket AM4向けCPUである第3世代RyzenとX570およびB550チップセットの組み合わせの他、AMDのハイエンドプラットフォームであるSocket sTRX4のみだよ。
そしてPS5の発売日はその少しあとだから、PC市場から見てもなんら古いものではないと思う
と言い張るバカ豚もいるしな
主流じゃない家ゴミを主流とか何の根拠もなく主張する馬鹿がいるからだよwwww
これリアルな話、ハイエンド買ってる連中はマジで
新型グラボ・CPU・マザー出るたびに買い替えてるから
何がどう間違ってるんだ?
UE5のNaniteは画面上のマイクロポリゴンをテクスチャに埋め込んだハイポリゴンの情報に合わせて変形させることで無段階のLODを実現させるものだぞ
そもそもNanite向けのテクスチャを作るときにデザイナー仕事とかあるんかい? マテリアル用のテクスチャと異なり、Nanite向けのテクスチャはNaniteしか理解できないよくわからんものだぞ
中国依存症のパソニシがいるのにコクナイ連呼豚が出てこないぞー
やっぱりコクナイって日本の事じゃなかったのかなー
PCでボトルネックになってるNANDのアクセスタイムはPS5でもボトルネックになるけど頭大丈夫?www
いまは中国でもPCよりスマホがメインやで
それはそうだろうね
ゲーミングPC持ちの中でも上位数%?の人たちはね
IntelのチップセットはGen4スキップしてるが
つまり最近までGen3だけだった
PS叩きで忙しいらしいw
PCで問題なのはWindowsのローレベルのストレージのIOだからだよ
同じストレージにLinux入れてファイルのコピーとかするとWindowsより速いからな
え?11世代では正式対応して、10世代マザーでも11世代CPU載せれば使えますってのが多かったのに何言ってんだお前。
パソニシ「今ようつべで探してるから待ってろ!」
PCはマイニングとか科学シミュレーションとかにも需要があるから
?
Windows10から11にするとGen3のSSDがGen4になるの?
グラボの転売はマイナーに渡るからね
ストレージのボトルネックの説明はかなり簡単だぞ
圧縮されたアセットをCPU使ってメモリに展開するとき、メインメモリの帯域に対してGen4の帯域がデカすぎるんだよ
CPUは当然、超高速なキャッシュを効かせながらデータを解凍するわけだが、それでも全くメモリ側の帯域が足りない(だからGen3を使おうがGen4を使おうが差が出ない)
PS5はSRAM+ハードウェアデコーダーによってメモリ帯域不足の問題に対処してるから、その辺でもPCとの差を出せてる
11世代と10世代って書いてんのに勝手にWindowsって文字列発生させるとかお前目がおかしいんじゃないのか?
下手に中古グラボかうとマイニングで酷使された奴だったりするからなぁ
ライザ2
ps5…3秒
switch…60秒
へーロード早いって意味ないんだ
ゲームやらない人の言うことは理解できんなぁ
本気で言ってるのなら頭の病院言った方が良いよ。メインメモリそんなに遅くねえからwwwwwww
どっちにしろSSDの世代関係ないよねそれ
最近までGen3しか対応していないマザーの話だし
君こそ頭おかしいよ
実際のPCゲームのロード時間を出してくれるパソニシはおらんのか?
PCでは、例えRTX IOが出てきてもレンダリングしながらデータ解凍する場合は
GPUのリソースを別の部分に消費することになる
マジでPCよりスペックいいと思ってるとこが痛い。
そりゃPS5はコスパはいいけどさ・・・。
あるかと思ったらWindows10と11でGTAVのロードを比較してる奴だったし
epicはこえーわ
頭がおかしいのは11世代とか10世代を勝手にWindows11の事だと思い込んだり未だに意味理解出来てないんじゃね?っぐらいトンチンカンなレスしてるお前だけですよ。
正式対応した11世代Coreと対応マザーも今年の春には出てたしね。
それでPC版のデスストのロード時間はどれぐらいです?
検証可能なデータも示してね
PCを単一のスペックだと思ってる君の方がどうかしてるよ
実際読み込み速度はコメ欄で言われてる通りPS5の方が速いわけだし
最近までGen3のみのマザーがあったって話に最近出たって回答の意味があるの?
ホント頭おかしいよ君
横からだが
メインメモリの速度差がはやくてもそこからCPUにデータを受け取らせるまでの時間がPCとPS5では速度に差がある
君ちゃんと10/11世代Coreって書かないから間違われるんだよ
頭がおかしいのはそんな意味不明なそらし方して誤魔化したつもりになってるお前だけだよ。
頭と日本語不自由なのはWindowsとか勝手につけた時点で分かったから。
でも実際PS5より強いGPU積んでるPCなんて数%くらいじゃん。それにオマケしてPCにPS5より高速なストレージを活かせる環境は現状無いんだし。
君Coreって書いてないじゃん
自分がそう思ってるから他人もそう思うって考えはよくないぞ
さも普通に売り出されてるかのように言ってる人がおったな
どう違うからどれぐらい変わってくるのか具体的に言ってみて?wwwww
じゃあ最近までGen3のみのマザーが売ってるのは認めるんだね?
なのに豚は世の中のすべてのPCがPS5より高性能などと信じていたw
まともな頭の持ち主ならマザーの話してる時にそんなアホな発想出てこないよ。
ゲーミングPCなんぞ持ってないの知ったかぶりの知識でバレバレなのに毎回虎の威を借る豚
PS5だってPS4とのマルチが殆どな現状それがなにか障害になるのか
Gen4はAMDがX570で対応するからPhisonに依頼してコントローラー作ってるからなぁ
Windowsの読み込み速度の話だからそれこそCPUの世代とか知らんがな
Gen5が出たばかりとは言ってるがGen5対応SSDが出たとは言ってないぞ。
その辺Gen4対応した時VGAを自前で用意して(Gen3と全然速度変わんねえけど)Phisonにコントローラー作らせたAMDと比べると弱い。
CSの場合はソフトによるけどハードごとに最適化するから
それスパイダーマンMMで既にわかってることだと思うんだけど
障害は君の頭だ
慣れない日本語を無理に使おうとするなw
PCだってDLSS対応とか特定環境へ向けた最適化ぐらいやってるわよ...
そもそもインテルのチップセットの話してたのに何言ってんだお前
Gen3のみ対応のマザーの話だけど
pcが主流とか草
VGAとSSDのコントローラーの話は分けて書きなさい
わかりにくいよ
赤字になるから無理
言わんとする所が伝わっていないようなので障害の意味を辞書で引いてみてくれ
>IntelのチップセットはGen4スキップしてるが
>つまり最近までGen3だけだった
これへの返答なのにお前本当に頭ボケてんじゃねえのか?www
現実的に考えると3〜4でしょうな
FF7は終盤はほとんど使い回しマップだから、後ろになるほど量産の負担は減りそう
昔のベタ移植で我慢しとけ
最近までGen3だったをまるで否定できてないじゃん君
豚の認識がおかしいよね話をしてるところにいきなりPS5とPS4の性能差ガーって
まったく違う話を持ち出してくるようなやつの頭に障害がないとでも?
次に訪れる時にはアセットを使い回せる
「高速ロードの証拠あるからここ見ろ」って教えてくれないの?
パソニシ「今ようつべ探してるからもうちょっと待ってて…」
普通にFF7の話ししてる人がいるとなんか笑ってしまう
いやおかしいのはこのコメ欄でもちろん何もおかしくないんだが
PCは組み合わせが多すぎるからなCSほど機種ごとの最適化ができない
ってのは結構常識的に言われてる話
と思ったら16GB入ってたわw
BTOで買ったときは8GBだと思ってたけど
前のやつから持ってきたのかも
そりゃPCのスペック次第でしょ
ただsteamのデータをもとに言えば、明確に次世代機以上の性能のPCなんて全体の5%もいない
およそ半数ががPS4・箱1世代とほぼ同等のPCじゃなかったっけ
よく考えると凄いなw
そして、SSDから読み出した圧縮データをKRAKEN DECOMPRESSIONがSRAMに展開され、IO COPROCESSORがデータをメインメモリ側のどのアドレスに伝送するかといったアドレス計算をした後、DMACがメモリ伝送を行うという過程で、PS5のSSDの速度はメインメモリに解凍後の生データを直に送った速度まで速くなる。あとは上でいろいろな人が散々かいている通り、PCでは帯域の制限とそれをCPUで行う分だけ、先ほどのグランセフトオート5のように速度が思うようにはやくならないという結果になる。
だから一番ネックになってるのはNANDのアクセスタイムだっての。
シーケンシャルリードだとGen4×4の限界近くの7000MB/sぐらい出せるSSDでもランダムアクセスは90MB/sとかになったりするの。
3DクロスポイントのSSDは最大2800MB/sぐらいしか出ないけどランダムアクセスは280MB/sぐらいで落ち込みが少ない。
PCの問題は環境がバラけてることだ
PS5ソフトもPS4含む別々の環境に対応しなければならないのが現状
何がおかしい 言ってみろ
PS5も発売して一年経ってるんだし、いい加減「現行機」扱いで良くない?
その話は>>378の豚のコメを見てから言え
否定できてるじゃん、頭大丈夫?
お前はそのコメの2行目も読めないのか?
マジで障害もってんの?
それはわかるけどPCとPS5の差が埋まる理由ではなく、共通の問題。
だからさっきからそれ以外の部位で高速化を図っているという説明を書いている。
ゲームにおいてランダムアクセスが重要なのは確かで、一般的なNVMe SSDコントローラではデータがストレージにアクセスする優先度の設定が2段階しかないゆえに、コロコロ変わる要求データにSSDコントローラでは追従しきれないところ、PS5のカスタムフラッシュメモリコントローラでは優先度設定を6段階設けていて、これもゲーム向けの速度稼ぎの工夫の一つ。
PS5版のロード時間が「1秒速いだけ」というPCゲーの実例はまだか?
お前は一行目が見えないのか...そうか...
どこが?
IntelはGen3スキップしてる最近やっとGen5対応したぐらいでそれまでGen3だったわけだが
本題と違うところに噛みついたから馬鹿にされたってまだわからんのかw
論拠の破綻を指摘されてんのに何言ってんのよ
一行目と二行目無関係なこと言ったわけ?
そうやって速度稼いだところで一昔前に流行ったHD革命とかその程度の差しか出ねえよ。
PS5で一番大きいのはHDDなんて物を完全に切り捨てる事に成功した事だろう、恐らく。
控えめに言って頭
>え?11世代では正式対応して、10世代マザーでも11世代CPU載せれば使えますってのが多かったのに何言ってんだお前。
364でこう書いてるのにお前本当に日本語読めないんだなwwwwwwww
周波数上がるのにGen3のマザーでGen4や5のSSDがまともに動くと思うの?
AMDでもX570より前のチップセットのでもGen4使おうとしたら安定動作しなかったのに
HD革命っていうソフト?は使ったことがないからわからないんだが、ソフトウェアで上げられる速度のレベルではないよ。
2行目はPS4からPS5への進化についてはその通りだが、NANDのランダムアクセス速度の低下に対する工夫の話と違う。
それよりFF7R2を早くしてくれ
そりゃ10世代辺りのマザーはGen3のマザーとして作らずGen4マザーとして作ってんだから動くの当たり前じゃん。
11世代で追加になるストレージ向けGen4に配線されてるから(マザー発売時点では)使えませんって仕様のM.2スロットとか普通についてるし。
11世代って行っても今年の3月やろ
HD革命って単にメインメモリにキャッシュしとくだけのメモリの無駄なソフトだぞ
FF7Rは分作でしかも数年に一度しか出ないって今のゲーム制作の厳しい現実を感じるな
うん、金かけたり手間かけたから変わったに違いないんだと思い込みたくなる程度の差
多分16の方が早いな
TGSは間に合わんと言ってたがTGAもスルーだった
PS6なんて日本じゃ売ってくれるか分からん現状だし
クリスマス辺りにPSX来るかな?
だからPCはハード的にはボトルネックの塊、ソフト的には絶対に最適化されない汎用ハードなんだって。
ただひたすら無駄なパワーで押すしかない筋肉馬鹿なんだよ。
同じ構成では絶対にCSには勝てない。
許さんよこの詐欺会社
別にこの必要要件ならPS4でも出せたよなインターグレード
何が最初からPS5をターゲットに作ったからユフィ編はPS4では出ませんなんだか...
専用ハード作れずボトルネックの塊を流用する事しかできなくなったくせに寝言言ってるなw
任天堂の事ですねwそもそも相手にもされてないからって汎用ハードPCをまるで神のように縋っちゃってwww
惨めすぎるだろブタぁwww
もはや日本ではsonyくらいだなと思った。
やるなら今週中に何か動きがあると思うけど全くそれらしい気配がないw
だからPCは個々に性能が上がっていくけどチャランポランでバラバラなのよ。
性能を引き出すにはそれぞれ性能が上がるまでは絵に書いたモチ。
一つ上がっただけでは駄目なんですよ
むしろそれしか無いと言う。
そんな物をまるで無条件に負けると思い込んでるのがブタちゃんよw
バランス悪すぎるんだよPCは。
シール貼ってんじゃネーぞ!
ハードル云々は3000からで今の現状考えると手に入れるのも大変な上にクソ高いから下がったとはとてもじゃないが言えないぜ。
一番強いよ?
昔の家ゴミはバランスがクソ悪い代わりに特定の所だけ強化する事で
そこだけは汎用機には絶対負けないって感じの専用ハード作ってたのに
今は安いだけでただの性能の悪いクソに成り下がったのになww
今のPCなんて無駄な存在だなw
PC版FF15が思ったほど売れなかったんだろw
ゲーミングPC持ってるのは極僅かで大半のPCユーザーは平凡な性能のPCしか持ってないんだからw
追加ストーリーはPS5版限定ですってなった時に養護してた奴馬鹿だと思うよ
5万円じゃグラボも買えないぞナメてんのかよw
電気屋程度ではノートまでしか売ってないだろ!
なんで税金で養う必要あるの?
すべてが高い上にAsk税でもっと高い
おかしいなあ
PS5は現状ロード時間で君の言う絶対負けない特化ができてるし、箱SXだってPS5に負けてるだけでPCには普通に勝ってるんだけどなあ
Switchの話なら場違いだよ?
PCにボトルネックが無いとでも?バラバラに開発してるのに?
だから頭がハゲるんだよw
セロリンでもPCに数えてるのならそうなんだけど、ゲーミングじゃ無くていいのか?
多分、お前の中ではそうなんだろうよお前の中ではだけならなw
そもそもPCで良い体験とか考えてるのなら20万オーバーしかも賞味期限は一年だ。
ハード厨ならそれでいいのかも知れんがゲーム好きならゲームに金かけろ!
PCでゲームをしたい奴は本来良い体験しゃなくてPCにしかない自分に合ったジャンルのゲームを見つける事だろう。だから大半が1060程度に収まってんだよ。
べつに最新ゲームだからPCじゃ無いととか幻想だよ。
中古アサリでもしてな
Switchじゃあるまいし
MODって一発ギャグとかチートでしょ
個人的趣味の範疇で楽しむぶんには好きにすればいいけど、そんなの売りにはならんだろ。
低能の名を独占してるのは任天堂だけw
低能は任天堂独占だよw
もう一回言おうか?
使えると動くは意味が違うんだよw
低能な上に勘違いまでしてw恥知らずとはw
さすが我らのブーちゃんだなw
UBIとかMSの為にPS5版を改悪までするからなw
そもそもPC版が売れると思ってる事自体がおかしいんだよw
任天堂の焼きましユーザーの癖によく言うわw
この反応って事は馬鹿は見つかった様だな
PS4持ってるけどこんな馬鹿な売り方するから買わなかった1人なんだよなぁ…
PS4で出たときはインターグレードとか影も形も無かったろうが嘘つき豚が
スイッチングハブwww
まぁ、当然だな
グラボをインスコ...?インスコ???
RTXIOって技術情報読んだ限りでは、解凍にGPUパワー使うってだけのシステムなんだよ
メモリ帯域とかのボトルネックは多分そのまま(マザボとかのレガシーなIOは更新されない)
だからPS5ほどのロード高速化は見込めないような…つか去年発表なのに全然続報が無い
ぶーちゃんこれ以上無知を曝すのは止めよ?
FF7Rは動くであろうPCもあるけど、MODとか興味ないし・・・
ほらな?PCで完全版(´・ω・`)
金だけ吸われてβ版やらされるかわいそうなコンシューマちゃん…(´・ω・`)
動画の瞳がめっちゃ綺麗だよ
まさに次世代機クオリティ
シェンムー3もあるらしいぞ
シェンムー3はPSストアで1000円以下でセールされてるけどね
ロード道追加されてたりしない?
ラデは何故VRAM要求厳しいんだ
PS5買ってからやろうと思ってたからちょうどよかったと思ってるよ
PS5は発売日からメルカリで10万だぞ
PS5が店頭に並ぶまであと5年はかかるで
さっさとFFは脱PするかPSNowで出した方がええ
そもそもPCユーザーって大半はそんな最新の環境積めるはずもないし、更に言えばいまだにHDD環境(OSがSSD、その他HDDのハイブリッド環境含む)が半分くらいいる。
そっち無視したゲーム開発とか不可能なのであと十数年はPS5のロード速度に追いつくゲーム作りとか無理。
当分細い路地ゆっくり歩く演出と付き合わないといけない。
FF16もかなり待たされそう
FF7リメイクです「評価高いFF7だし気になるな」
分作です「あっ…続編の話出るまで様子見するか」
完全版版発売します「やっぱりな」
移植です「アホくさ」
この流れなんだよなぁ
そもそもソニー自身がPS4延命してるからな
PS5で作ったら開発費があがるからファーストAAAは最低でも1億台位普及してからだろう
こんなもんやるバカいんのかね
ユフィ編あったからな
最適化の必要がそれほど発生しないからな
初代PS版とかからいろんなナンバーでそれほど時間たたずにインターナショナル版出てるじゃん。
どう見ても逆だけど知恵遅れですね。
逆じゃないだろ正しいよ。PCオタクは認めたくないだろうが
もうフリプになったから
そもそも最適化しないで激速なのが売りなんですがw
家ゴミ馬鹿が頭悪すぎる勘違いしてるだけですよ。
家ゴミという井の中しか知らないとこんな恥ずかしい事を言うようになるのかw
最適化しないと速くならないのはPS4のソフトを動かせば分かるよね。
最高設定でもPS5以下のクソグラ設定で購入者ぽかーん状態っぽい。
3060でも4K60Hz余裕ですって程のクソグラ。