国土交通省の統計資料『鉄道輸送統計調査』のエクセルがヤバいと話題に
何故か表の中の線が描画で、不要な線が2000本以上も重なっていることが判明
おかげでデータがやたら重い
鉄道輸送統計調査とかあと古い鉄道統計年報の表をExcelでDLしてきてコピペするとやたら重いことがあるんだけど、国交省の担当者の気が狂ってるのか、表の中の線が描画で、カウントすると2000とか3000とかあるの
— 銀髪推進派 (@alpaka) December 11, 2021
(このファイルでオブジェクトをカウントしたら2761個あった pic.twitter.com/veGZ0oaox1
今年8月の分の統計の旅客数量のところがそれなので皆さんも是非見てみてくださいhttps://t.co/uINTXgquux
— 銀髪推進派 (@alpaka) December 11, 2021
コピペして重なっていった説が有力ですかね、なんどもコピペしないでも新しいブック作って古いのからコピペってくればそんなに重なることもないと思うのだけれど
— 銀髪推進派 (@alpaka) December 11, 2021
しかし国交省なりで使ってるPCのスペックそんなによくないだろうからこんなにオブジェクト重なってるとフリーズしてしまうんではと思う
試しに作ってみたらあっという間に16000本とか出来て絶賛フリーズ中 pic.twitter.com/q9JHaqQ5GO
— 銀髪推進派 (@alpaka) December 11, 2021
線から線がどんどん出てくる動画
どゆこと?と思ってファイル見てみたら怖すぎて泣いちゃった pic.twitter.com/L7pDqWgDIl
— てっつぇ (@er7gtyz) December 11, 2021
線を全選択して左右整列させると…
全選択して左右整列させると真の姿が現れます pic.twitter.com/1gMuvWWTcl
— てっつぇ (@er7gtyz) December 11, 2021
この記事への反応
・ホラーだ……(事務員的に
・大した事のない資料なのに、ファイルサイズが妙にデカいと思ったらコレが原因だった事がある
・凄…
何があったんや?
・あるある
会社入ってすぐくらいの頃にお客さんに重くて困ってるって持ってこられたエクセルがこれだった
・かなりキレイに重ねてるので、パッと見で気づきにくいですね…怖過ぎです
・>表の中の線が描画
やべぇ・・・狂ってやがる・・・
・(´・ω・`)もはや狂気すら感じる…
・きえええええ、と声出たw
一瞬でフリーズしそう…。
・完全に秘伝のタレ方式ドキュメントじゃん…
・人のファイルあるある。
どうしてこういう作り方するかなぁ。
・日本の役所には、ExcelからExcelの機能を削ったようなシンプルな表作成・表示アプリが必要だ、と切に思う
・歴史の数だけ重なっていってるんやなぁ……(白目)
・これ笑って見てる人多いと思うけど、自分の会社にあるチェックボックス付きExcelシートで同じような状況になってる人結構いると思う…。量が少ないから影響ない気付かないだけで
ヒェ…
担当者が毎回コピペしてた…ってコト!?
担当者が毎回コピペしてた…ってコト!?

コピペっつーか、普通にVBAで出力ミスってるだけだろ
エリートほどPC使えないやつ多いんや…
あるある
前任者のデータをひな形にコピペ
仕事先別に微修正を繰り返してたらたかが文章データなのに重くなって
原因さがしてみたらコレだったことがあったわ…
そりゃ30年衰退続けるわな
アホすぎるだろw
ビジネスユースのPCなんてこんなものだよ。
ハイスペPCなんか100%与えられんわ。
貧乏借家賃貸社畜死ねばいいのに(笑)
普段からゴミパソコン使ってる人間は言うことが違うな
ただのシート1枚の集計表なのに10Mbとかある謎のファイル
記事の通り線が重なってた
でもそもそも罫線ってオブジェクトで引かんよな
こういうのも想定して進化するべき
役所は何百何千台て数のPCが必要になるからマジで必要最低限のスペックしか乗せてないからな
民間企業の事務用PCより下まである
軽くなって誰にでも見れたら困るだろ
ともかく単純にコピー?
よくわからんのだが省のお役所でもこんなお粗末なミスってあるのか
それにしてもここまですごいのは初めて見たけど
高学歴の無能の集まりってはっきりしたな
またアニメアイコンか。あっ...
自動化してて誰も重くなってることに気がついてないだけやろ
能無しの素人がよくやる。
ファイル容量なんて気にしないのが普通だし「なんか重いな」って思っても役所のPCはクソスペだから「PCがショボいから」って思っちゃうんだよなぁ
嬉々として報告するこいつもおそらく低脳
お前が働いたことないのはわかったから
この手のことしてるんだろうな
無能部下「かしこまり」
メール作ったのも有能コミ障には助かるw
もっと有能なファミコン
この手の地獄トラップ付きExcelは大企業にも普通にある
Excel使ったこと無いの?
セルの結合しないと複数行に跨った斜線書けないよ
右寄せと左寄せ、そして上下に分けた上で色分けすりゃ。
ひとつふたつならともかくアレコレこのザマだと、ちまちま直すのも手間なんだよなぁ・・・
すっきりさせてもオッサンがまた余計な事してくれるし・・・
普通に1本の戦で太線出来るがな
セルをコピーしたつもりがセルと重なってる他のオブジェクトもコピーして倍倍に増えてく
このエクセルみたいに罫線の代わりにオブジェクト使ってるのは重なってても気が付きやすいけど
最小化されて見えなくなってるオブジェクトなんかだと一緒にコピーしても中々気が付かない
行削除して最小化されたオブジェクトだけ残ってて増えまくるパターンが良くある
オブジェクトが数千あるくらいだと容量では気が付かないと思うわ
罫線を図形でつけるアホが居ると発生する
でもここまで重なるってことは普段の集計を手動コピペ(書式付き)で行っている可能性が高いなw
残業代つくなら黙っているけど付かないならキレて誰か修正かけるだろ
OCRは見えないものを認識するほど優秀じゃない
別にあったからといって自分が困るわけでもないからどうでもいいと切り捨てるのも頭の良さやで。
バカほど無駄に時間を使う。
老害とゆとりは土に帰ろう
手書きでやったほうが早いまである
もうそれエリートじゃねえだろ
古参コネ学歴ありおじだろ
なんでアホなデータの作り方してるんだ
ゴミ
東大出てこんなことやらなくていい位置にいった岸田は有能説
俺は気になる派なので暇なときにしこしこ直してる
作り方自体を変えることができないんだろう
そんな労力あるなら他の事やるよ
なるほどなるほど
高学歴(PCが使えるとは言っていない)
岸田は東大は落ちてる定期
よそから貰った資料を解析すると色々と面白いものが見えてくる
クソシステム会社はこれを意識的にやってる
大手とか日本のIT企業はそういうこと平気でやってて後進国になるのも自明だったんだよな
ホラーだなうん
前の資料コピーして、画像削除せずに上から重ねて画像貼り付けるからExcelなのに何重メガになってるとか
国が公表している統計データなんだが…社でも秘でもねえ…