• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




国土交通省の統計資料『鉄道輸送統計調査』のエクセルがヤバいと話題に


何故か表の中の線が描画で、不要な線が2000本以上も重なっていることが判明

おかげでデータがやたら重い
















線から線がどんどん出てくる動画



2021y12m11d_200714787


2021y12m11d_200726437





線を全選択して左右整列させると…



2021y12m11d_202710114


2021y12m11d_202715408



この記事への反応



ホラーだ……(事務員的に

大した事のない資料なのに、ファイルサイズが妙にデカいと思ったらコレが原因だった事がある

凄…
何があったんや?


あるある
会社入ってすぐくらいの頃にお客さんに重くて困ってるって持ってこられたエクセルがこれだった


かなりキレイに重ねてるので、パッと見で気づきにくいですね…怖過ぎです

>表の中の線が描画
やべぇ・・・狂ってやがる・・・


(´・ω・`)もはや狂気すら感じる…

きえええええ、と声出たw
一瞬でフリーズしそう…。


完全に秘伝のタレ方式ドキュメントじゃん…

人のファイルあるある。
どうしてこういう作り方するかなぁ。


日本の役所には、ExcelからExcelの機能を削ったようなシンプルな表作成・表示アプリが必要だ、と切に思う

歴史の数だけ重なっていってるんやなぁ……(白目)

これ笑って見てる人多いと思うけど、自分の会社にあるチェックボックス付きExcelシートで同じような状況になってる人結構いると思う…。量が少ないから影響ない気付かないだけで







ヒェ…
担当者が毎回コピペしてた…ってコト!?







4087925935
ufotable(著), 吾峠 呼世晴(著)(2022-02-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:33▼返信
稀によくある
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:35▼返信
低スペ乙
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:36▼返信
リーゼント
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:36▼返信
秘伝のタレ草
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:37▼返信
作った人がもう居なくなっていてそれをよくわからずに使い続けてるんだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:38▼返信
エクセルもまともに使えないエリート()・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:38▼返信
>>1
コピペっつーか、普通にVBAで出力ミスってるだけだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:39▼返信
PC使えないお爺ちゃんは全員クビにしようぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:40▼返信
秘伝のタレと違って増え続ける一方なんだよなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:45▼返信
このコメントは削除されました
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:45▼返信
IT後進国
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:46▼返信
さすがIT後進国ジャツプ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:46▼返信
>>6
エリートほどPC使えないやつ多いんや…
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:48▼返信
Twitter構文はたいてい気にならないんだけど怖すぎて泣いちゃったってのだけは寒気する
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:48▼返信
日本の役所は全て解体してアメリカに行政機能を委託すべき
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:50▼返信
こういう無駄な作業しまくってんだろなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:51▼返信
こんなデータ作った奴はボーナス没収すべき
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:51▼返信
描画しなくていいのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:51▼返信
※1
あるある
前任者のデータをひな形にコピペ
仕事先別に微修正を繰り返してたらたかが文章データなのに重くなって
原因さがしてみたらコレだったことがあったわ…
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:52▼返信
これ一流大学出たエリートがやった仕事なんだぜ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:53▼返信
年収1000万でこんなの作ってんのか
そりゃ30年衰退続けるわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:53▼返信
これは日本の伝統文化。嫌なら日本から出ていけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:54▼返信
THE無能
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:54▼返信
は?その程度で重いPCを使ってるのがおかしいwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:56▼返信
行コピペしまくってオブジェクトも一緒にそこに残りまくったんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:57▼返信
CUP2%しか使わないけど?
アホすぎるだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:57▼返信
日本は過去から引き継いだものを壊すくらいなら滅んでしまった方がマシだという変わり者ばかりがいるところだからね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:58▼返信
最適化とファイルサイズ縮小とリトポを徹底的にやる俺に隙は無い
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:59▼返信
この程度で重いとか言い出す狂気w
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:59▼返信
コピペじゃなくOCRだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 22:59▼返信
仕事できるつもりでツイートしてるんだろうなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:00▼返信
※24
ビジネスユースのPCなんてこんなものだよ。
ハイスペPCなんか100%与えられんわ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:01▼返信
うちの見積書がこれだったから笑えん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:01▼返信
無能共に高給を与えるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:02▼返信
底辺社畜の存在がキモすぎて吐きそう(笑)
貧乏借家賃貸社畜死ねばいいのに(笑)
36.投稿日:2021年12月11日 23:02▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:03▼返信
日本の生産性が低いと言われる所以
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:04▼返信
歴代担当者の怨念
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:06▼返信
>>29
普段からゴミパソコン使ってる人間は言うことが違うな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:06▼返信
これうちの会社でもあったは

ただのシート1枚の集計表なのに10Mbとかある謎のファイル

記事の通り線が重なってた
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:06▼返信
セルと一緒にコピーされたんやろな
でもそもそも罫線ってオブジェクトで引かんよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:06▼返信
天鎖斬月
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:10▼返信
グラフや表を作れない役所のオジサン達が必死で画像で作ったのに・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:10▼返信
重なったオブジェクトを同一のものとして重複排除しないExcelがバカなだけでは?
こういうのも想定して進化するべき
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:12▼返信
こ れ が 日 本 の 国 家 公 務 員
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:17▼返信
民間企業のクリエイティブ系の仕事ならハイスペPCを数台で十分だろうけど
役所は何百何千台て数のPCが必要になるからマジで必要最低限のスペックしか乗せてないからな
民間企業の事務用PCより下まである
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:17▼返信
重くして見せないようにするためだぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:19▼返信
データ量増やして工賃上げるための工作なんでは
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:20▼返信


      軽くなって誰にでも見れたら困るだろ

50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:22▼返信
ミスを防ごうとするあまり? 
ともかく単純にコピー?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:26▼返信
>>1
よくわからんのだが省のお役所でもこんなお粗末なミスってあるのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:32▼返信
さすが社会主義国仕事が適当過ぎ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:34▼返信
国の機関でこれってこれみずほ銀行のこと言えねえだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:34▼返信
重くなったOffice系のファイルは、目に見えない余計なものが大量にあることをまず疑うよね
それにしてもここまですごいのは初めて見たけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:35▼返信
※34
高学歴の無能の集まりってはっきりしたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:36▼返信
効率をわざと悪くしてんだなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:42▼返信
これが天下のジャパンクオリティ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:43▼返信
黒い塊つついたら蜘蛛がわさーって広がってく動画思い出した
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:43▼返信
使い方すら勉強しない無能がコピペだけで書類作っていく典型だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:43▼返信
頭悪くなりそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:44▼返信
責任を取りたくないから誰も状況を変えようとしない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:46▼返信
>>7
またアニメアイコンか。あっ...
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:48▼返信
新人あるあるw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:49▼返信
この程度で重いとかwwwwwそんなんでげーむできるん??
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:50▼返信
>>51
自動化してて誰も重くなってることに気がついてないだけやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:51▼返信
出来た要因が簡単に想像つくわw
能無しの素人がよくやる。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:52▼返信
※54
ファイル容量なんて気にしないのが普通だし「なんか重いな」って思っても役所のPCはクソスペだから「PCがショボいから」って思っちゃうんだよなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:53▼返信
こういうのは、「ホーム」ー「検索と選択」ー「オブジェクトの選択」にしてから範囲選択してDeleteボタンで一撃で消去できるぞ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:53▼返信
こういうの気付かないんじゃなくて気付いてても直接の悪影響がないから放置してるだけやぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:55▼返信
まぁでも突っ込みやすいミスを見つけて
嬉々として報告するこいつもおそらく低脳
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:57▼返信
値貼り付けしろや
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:58▼返信
>>70
お前が働いたことないのはわかったから
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:58▼返信
Excelもろくに使えないジジイが作ってんの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 23:59▼返信
役所のクソPCフリーズさせる重さは普通に悪影響出てるのでは…
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:00▼返信
無能公務員「あぁ~冬のボーナスうめぇ~」
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:02▼返信
あるあるネタやな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:05▼返信
大元は罫線使わずにオブジェクトで描画することで時間かけて仕事した気になってた?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:07▼返信
一方ファミコンは少ないデータで遊べる有能なのであった
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:09▼返信
謎に重いのたまにあるけど
この手のことしてるんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:10▼返信
ほーん(実は良くわからない)
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:10▼返信
エクセルで資料渡してくるやつ大体無能
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:11▼返信
罫線引けや…
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:13▼返信
JINじゃないんだから※1にレスしても無駄だろうに
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:16▼返信
無能上司「これ線細すぎるから太くして」
無能部下「かしこまり」
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:24▼返信
エクセルの元を作ったのは有能
メール作ったのも有能コミ障には助かるw
もっと有能なファミコン
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:25▼返信
公務員はわざわざ面倒くさい事を率先してやろうとしない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:31▼返信
「Excelが使える」って言葉ほど、ピンキリの差が激しい言葉も無いんだよね

この手の地獄トラップ付きExcelは大企業にも普通にある
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:38▼返信
実に日本らしい真心を込めた丹念な職人らしい仕事ですね、同じもの作っても重みがちげえから日本のはずっしりくるんやそれが丁寧な仕事の証や、海外に作らせたら軽薄で軽くなるからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:41▼返信
※82
Excel使ったこと無いの?
セルの結合しないと複数行に跨った斜線書けないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:42▼返信
斜め線も描画でなく罫線でやれよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:44▼返信
無能で草
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:46▼返信
ああ、複数行にまたがった、はしゃあないけど、そもそも斜め線いるかと。
右寄せと左寄せ、そして上下に分けた上で色分けすりゃ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:46▼返信
日本式エクセルだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:48▼返信
太線引くために重ねまくったんじゃねーの
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 00:53▼返信
※87
ひとつふたつならともかくアレコレこのザマだと、ちまちま直すのも手間なんだよなぁ・・・
すっきりさせてもオッサンがまた余計な事してくれるし・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 01:09▼返信
※94
普通に1本の戦で太線出来るがな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 01:12▼返信
結構良くある事だな
セルをコピーしたつもりがセルと重なってる他のオブジェクトもコピーして倍倍に増えてく
このエクセルみたいに罫線の代わりにオブジェクト使ってるのは重なってても気が付きやすいけど
最小化されて見えなくなってるオブジェクトなんかだと一緒にコピーしても中々気が付かない
行削除して最小化されたオブジェクトだけ残ってて増えまくるパターンが良くある
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 01:14▼返信
>>67
オブジェクトが数千あるくらいだと容量では気が付かないと思うわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 01:24▼返信
勉強は出来ても頭が良いとは限らない典型例
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 01:39▼返信
ありがちではあるけど
罫線を図形でつけるアホが居ると発生する
でもここまで重なるってことは普段の集計を手動コピペ(書式付き)で行っている可能性が高いなw
残業代つくなら黙っているけど付かないならキレて誰か修正かけるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 01:47▼返信
>>30
OCRは見えないものを認識するほど優秀じゃない
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 02:00▼返信
※99
別にあったからといって自分が困るわけでもないからどうでもいいと切り捨てるのも頭の良さやで。
バカほど無駄に時間を使う。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 02:03▼返信
バカしかいないって事よ
老害とゆとりは土に帰ろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 02:45▼返信
IT後進国
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 03:06▼返信
ヒマなアホのエクセルとか無駄だらけだからな
手書きでやったほうが早いまである
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 03:11▼返信
これを指摘しようとしてもオッサンは聞かないだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 03:14▼返信
すべての人がITリテラシーが高いなんて思うなよ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 03:14▼返信
「描画」ってなに?オブジェクトのこと?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 03:29▼返信
エクセルもそんなしょうもない問題点はさっさと改善すりゃいいのにね
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 04:39▼返信
マイクロソフトってなんで一般ユーザー向けのソフトはあんなに使いづらいんだろうな、パワートイズとかvscodeとかは使いやすいなーと思うのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 04:48▼返信
そんなやつらが働いてんのかと思うと震える
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 04:50▼返信
>>13
もうそれエリートじゃねえだろ
古参コネ学歴ありおじだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 04:50▼返信
国土交通省の職員てアホしか居ないんだな・・・・
なんでアホなデータの作り方してるんだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 04:50▼返信
ひたすらコピペしてるってことはデータの精査とか全くしてないんだな
ゴミ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 04:51▼返信
>>20
東大出てこんなことやらなくていい位置にいった岸田は有能説
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 04:55▼返信
まれによくある
俺は気になる派なので暇なときにしこしこ直してる
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 05:18▼返信
アホではあるけど印刷が少しでもずれれば書式が変わって問題になるから
作り方自体を変えることができないんだろう
そんな労力あるなら他の事やるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 05:22▼返信
>>65
なるほどなるほど
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 08:55▼返信
※55
高学歴(PCが使えるとは言っていない)
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 09:07▼返信
10数回のコピーで到達するのか、重くなりすぎて保存できずに作り直したりしてるんやろな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 09:08▼返信
うちの職場でもクズどもが溜め続けたゴミデータが大量に入った重いファイルがあって、掃除したら即開けるようになったな(笑)
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 09:09▼返信
Excel使えないって言う奴は全部描画にする奴はいる。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 09:12▼返信
PC新調させるためにわざとやってんじゃ無いの??
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 09:46▼返信
>>115
岸田は東大は落ちてる定期
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 10:12▼返信
Excelあるあるだな
よそから貰った資料を解析すると色々と面白いものが見えてくる
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 10:45▼返信
システムからのデータ出力に画像線混ぜて故意にデータ連携やりにくくしてる
クソシステム会社はこれを意識的にやってる
大手とか日本のIT企業はそういうこと平気でやってて後進国になるのも自明だったんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:52▼返信
IT後進国のトーシロー
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:08▼返信
罫線一本でこの騒ぎなら複雑なパラメータ処理で歴代担当者が全員エラーに気が付かない事態も隠されてると
ホラーだなうん
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:26▼返信
あるある
前の資料コピーして、画像削除せずに上から重ねて画像貼り付けるからExcelなのに何重メガになってるとか
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:35▼返信
優秀な役人
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:56▼返信
汚部屋を見た時の衝撃に似てる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:56▼返信
自分で線を引いて表を作るの?エクセルの持ち腐れ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 17:33▼返信
社外秘じゃないの?載せちゃっていいの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 10:37▼返信
>>133
国が公表している統計データなんだが…社でも秘でもねえ…

直近のコメント数ランキング

traq