「うぽつ」が定着し始めたのは2011年、「草」が流行り出したのは2016年──約56億のコメントデータからニコニコ動画15年の歴史を振り返ってみた | ニコニコニュース オリジナル
記事によると
・2007年から2012年にかけては、TOP10ほぼすべてが「w」のコメントで埋まっていた。
・動画の最初によく見られる「うぽつ」は2009年に29位、2010年に21位、2011年に13位と徐々に順位を上げていき、2012年には2位へとランクイン。ユーザーの中で徐々に広まり定着していった感じだろうか
・2017年くらいに「w」から「草」に流行りが移り変わっていった
「うぽつ」が定着し始めたのは2011年、「草」が流行り出したのは2016年──約56億のコメントデータからニコニコ動画15年の歴史を振り返ってみたhttps://t.co/PBQBpyHQNA
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) December 11, 2021
「うぽつ」や「草」などのコメントがこの15年でどれくらい書き込まれたのか。データを抽出して調べてみた。#ニコニコ15周年 pic.twitter.com/24JkcvnALe
さっきからずっとこの画像で笑ってる。 pic.twitter.com/6U1O7lxqrM
— taiga@cozy studio (@nico_taiga) December 11, 2021
以下、全文を読む
この記事への反応
・わこつも忘れたらいかんゾ
・"生放送"ではなく”動画”なので。。。
・初期の頃から使ってた人達すげぇな…
・やっぱり草に置き換わってるんやなって
・ニコニコ温暖化が深刻ですね
草が漢字に加工されて砂漠化が止まりません
・wはなんか3個がちょいど良いんだよなwww
・単にニコ動の視聴者数(コメント数)が激減しているだけだったりして、、
もう4年も草つかってんのか俺ら

家族の帯同も許可しています!!!
どこからどう見ても移民政策です!
自民党は日本を移民の国にして日本を移民にささげようとしています!
家族の帯同も許可しています!!!
どこからどう見ても移民政策です!
自民党は日本を移民の国にして日本を移民にささげようとしています!
伝説の72億回動画再生か。当時のニコニコ動画スポンサーだった任天堂らしいな
阿呆の星
間抜けの星
クズの星
ゴミの星
カスの星
ゲスの星
インテリジェンスの星
ブライトの星
クレバーの星
ワイズの星
ジーニアスの星
タレントの星
聞いたことも見たこともねえ
ニコニコの淫夢動画→なんJ→ツイッタその他みたいな感じ
オタクの星
フリークの星
ナードの星
ファンの星
平常心の星
冷静の星
wだと今まさに直接的に笑ってるさまをあらわしてる感が強くなる
「豚が馬鹿すぎて草」と「豚馬鹿すぎw」でニュアンスを使い分けられる
疑似的にみんなで楽しんでる感が得られた
でもニコニコに投稿しといてコメントすんなとか゚言い出す馬鹿が沸いてなあ
その頃にも他の動画サイトはあったのに
はえー
草
わこつーw
ぬるぽ(^^
これはあくまでもニコ厨とかいう情弱に広まった時期ということでだな
チーゴキ「僕はサンタだよ。良い子にしてる男児はいないかな。プレゼントは、僕の股間のモーションコントロールだよ」
レベルは同じなんだけどね
顔文字も同じ理由で廃れたけど絵文字は使ってるやんっていう
草草草とはならんのよな
今は金の亡者だらけで地獄や
あと流行らなかったけど竹とかあったな
紀元前であることは間違いない
今は分からん
俺は頑固としてwを使い続けるぞ
日常会話では使わないが
頑固になっちゃった
草
wwwって声に出すとしてもなんだろうってなるけど、草ならそのままだし
草もそのうち何かにかわるのかな
最初は芝って呼ばれてたのがだんだん草になってった
流石に声に出して草は言わなくね?恥ずかしい
わざわざ草と打つ意味がわからん
ニコニコにおいてwは笑い声、草は感想ってイメージ
あくまでそういうコミュ内ボイチャで、笑ってることを声に出して直接的に伝えるとしたらくらいかな
だから世間一般で声に出すことはまずないけどね、私も恥ずかしいと思うし
それで、人を集めていた
カオナシは流行らなかったな
Upper pole tumorsの略
わこつは、うぽつから無理やり作った感がして美しくない
You Tubeもそうだしそんなもん
育った配信者は別の配信サイトに流れたからもう何も残ってないカソカソ動画
「草生やすな」はもっと前だけど
wからwwwになって、今度はそれを草に見立てて草刈りするAAが出来て、それから逆輸入的にwの代わりに草を使うようになるの順じゃ無かったか?
2chでwを使って煽られまくった結果
wが煽りに見えてしまうから草とか言ってるのは見た
だから草の後にwつけると注意される
※なお今では草も煽りに使われてる模様
すごい影響力
そうですか。じゃ貴方で。
皆さんこの人だそうです。
草とかじじいしか使わん
草は2chじゃないぞ
当時2chで草とか書き込んだらニコ厨は来るなってしこたま叩かれた
2chは初期は笑、それ以降はwだけど、wはネットゲーム発祥
草😅
面白いやつが消えたあとに、つまらない奴がつまらないことをするって集団だよね
雑草みたいな世代やなw
どこにでも湧いて数が多く
根だけは強い厄介者
まあ確かに雑草みたいなもんかもね
アウトローを気取りの淫夢コミュ内で「w」コメはガキ臭い(ノンケ臭い)という理由で嫌悪感を持たれ
「草生やすな(淫夢動画から出ていけ)」と言われていたのがきっかけだな(当時からwに草という呼び方はあった)
それが転じてwの代用品として「草生える」「草」のように用いられるようになった
こんなコメント欄でウンチク垂れ流すのなんかきもいから
twitterとかに書くといいよ