• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

カトリック教会の司教が子どもの前でサンタを否定 「真実」を教えた行為に賛否両論

489t49e98a


記事によると


・ローマ・カトリック教会の司教が子どもたちの前でサンタクロースの存在を否定したという。

・司教は子どもたちを前にして「サンタクロースは存在しない。赤い衣装はコカ・コーラ社が宣伝のために作ったものだ」と語ったとのこと。

・これに対して管轄の教区側は「配慮が足りなかった」と謝罪しながらも「彼(スタグリアーノ司教)はクリスマスの本当の意味と、ローマ皇帝の圧制の中で貧しい人たちにプレゼントを贈った聖ニコラスの話を強調しようとしただけ。子どもたちの夢をかき消そうとしたのではない」と弁護した。

以下、全文を読む


この記事への反応

幼少期→青年期→成年期と成長する過程で真実が解る事なので、少なくとも私は幼少期の子供の夢のある楽しみに関しては黙っています。

真実は真実、それでも楽しみたい人はいるのだから楽しめばいい。
それとは別に本当にサンタがいると信じてもいいし、本当にいるかもしれない。
卵が先か鶏が先か…ではないけど嘘でも本当でも信じている方が真実でいいんだよ、こういうのは。


それをいったら神様は存在するのだろうか。それが真実なのだろうか。
非キリスト教徒から見れば非常に不思議な行為に思える。
映画「34丁目の奇跡」で(サンタが存在するかどうかを裁判で争う!)サンタの存在を証明するために神を持ち出した下りは日本人には肌でわからないけれど、カトリックには納得せざるをえない流れなのかもしれない。


まあ宗教家としては、自派の宗教が勘違いされてるとなれば訂正いれるのも正しい行いではある。
カソリック的には現代のサンタクロースは天使ではないから、邪教なんだし。
ただそれをストレートに言わずミサでやんわりと伝えるくらいの配慮は欲しい。


真実を伝えるために子どもの夢を壊すことはしなくてもいいと思う。何かを否定して他のものを肯定するやり方がキリスト教やイスラム教などに多いが他者を否定するその精神に問題があると思う。

真実はいつも無慈悲で残酷なものとは言うが・・・
でも子供のうちは知らなくてもいい事のような気もするんだよね。
信じたい人もいるだろうし、もう少し伝え方ってあるんじゃないかな?
大人の事情をいきなり子供に突きつけるのもなぁ・・・


司教の考えも分かるんだけどね。うーん、子供たちの前では言わないで欲しかったなあ
自分で悟るまで誤解していた方が幸せな事ってあるから
サンタが本当にいると思い込んでも害はないし


まぁ、カトリック的思考パターン。
キリストこそが一番で、それ以外を信じたり、喜びを与えられる存在があることなどありえない。キリストこそ至高であり、それ以外は邪教。って信じ込んでるんでしょう。



関連記事
【クリスマス終了】コロナ禍によって全米で深刻なサンタ不足! サンタ組合会長「我々の多くは肥満で◯◯◯を患っていて、去年は50人以上のサンタが死亡した」

【感動】幼い娘と息子がサンタさんへお手紙!「もう一つだけお願いしたいことがあります」 → 読んだ父母が号泣




だからといって、真実を伝えるなよ…
そのうち分かることなんだし、黙っとけや…



B097NKZZK7
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-12-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:31▼返信
岸田最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:31▼返信
自民党は技能実習生の滞在期間を無期限に!!!!!

家族の帯同も許可しています!!!

どこからどう見ても移民政策です!

自民党は日本を移民の国にして日本を移民にささげようとしています!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:32▼返信
このコメントは削除されました
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:32▼返信
サンタは居るだろう
そういう職業だし
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:32▼返信
自民党は

自由移民創価学会党の略称だよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:33▼返信
在日コリアンの犯罪急上昇中
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:33▼返信
教会はショタホモだらけ
これが真理です
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:34▼返信
ロシアのサンタはルイージみたいな色だったよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:35▼返信
子供「じゃあ神様はいるの?どう証明するの?」
司教「…」
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:35▼返信
あーあ
ついにまた死ぬほど嫌いなクリスマスがきた
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:35▼返信
やはりコカ・コーラは悪なのか、
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:36▼返信
ガキ共の夢なら任天堂がとっくの昔にぶち壊してるよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:36▼返信
※11
ちょっとコ◯イン入った元気の出るシロップ売ってただけじゃないすか・・・
14.投稿日:2021年12月12日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:36▼返信
統一教会きてるね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:36▼返信
でも実際居ないじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:37▼返信
>>12
性人サンタ「デュフフフフwPS5をあげるよwww」
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:37▼返信
>>1
サンタさんは存在しないことは今の子供は分かってるぞ。ただ大人の機嫌取りのためにサンタを信じてるフリをしてるだけだ。
子供が純情だと思ってるのは、もう古いね。
今のガキンチョはませてるし、ネットとかもう触ってるしね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:37▼返信
日本会議自民党
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:37▼返信
※13
当時は合法だったししゃーないよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:38▼返信
性なる夜なんてふざけたことやってるのはHENTAI列島の日本人だけだからな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:38▼返信
元は北欧で昔有名だった殺人鬼が来ていた服が返り血で赤く染まったのが起源だぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:38▼返信
\サンタは実在した!/
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:38▼返信
キリカスは心が狭いからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:39▼返信
任天堂は夢を与える神企業
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:39▼返信
その内嫌でも知るから黙っといてやれよw
子供だけの秘密ってのも必要だと思うぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:40▼返信
まあ本来宗教的な神聖なイベントだったものに企業が営利目的でただ乗りつかあと乗りしてきたて事やしそら本職さんから見たらぶちギレてもおかしくない案件ではあるよね中世なら火炙りとかのレベルだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:40▼返信
ネタバレやめろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:41▼返信
>>25
宗教絡みの記事に意気揚々と任天堂の宣伝するあたりやっぱりニシくんはすげえな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:41▼返信
衣装の話の方が気になるんだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:42▼返信
😭 嘘だ……!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:42▼返信
サンタはいるだろ
元は緑の服で赤い服になったのはコカコーラの宣伝用でそっちが広まったんだっけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:42▼返信
未来ある子供に夢1つ持たせられない司教とその宗教よ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:42▼返信
イッツミー?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:42▼返信
批判するのはコカコーラの衣装だけにしておけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:42▼返信
クリスマスにケンタッキー食ってるの外人は笑うらしいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:43▼返信
赤いのはコカコーラ発祥説は初めてみた
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:43▼返信
戦争が生まれる理由そのものだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:44▼返信
正しい歴史教育じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:44▼返信
ひろゆきさんみたいな司教ですね
41.投稿日:2021年12月12日 11:45▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:45▼返信
>>29
事実を述べただけで発狂しながら噛み付くゴキちゃんwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:45▼返信
コカ・コーラ社なんて130年くらいしか歴史なくて
最初から影響力と広告力のある大企業だったわけでもないだろうに
そんなことできるのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:45▼返信
キリスト教の悪い部分が詰まった素敵なエピソード
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:46▼返信
>>41
そら苦笑いすらしにくいわなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:46▼返信
うるせえ
適当抜かすとお前の服を返り血で真っ赤に染め上げんぞゴラァ‼︎
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:46▼返信
神は存在しないって言ったらブチ切れるんでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:46▼返信
聖人が元になってるキャラてのも宗教ガチ勢イライラポイントやろなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:47▼返信
サンタの元ネタって悪い子を袋に詰めて誘拐する海外版なまはげじゃなかったっけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:47▼返信
いや、いるだろ。。。
大半のお宅には実際には来ないだけで。
北欧から日本に働きに来てた子でサンタの家?の隣町出身の子いたし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:48▼返信
>>9
そういう勘の良い不信仰なガキは司教棒でケツマ◯コにお仕置きするのが裏教義で決まっているからケツをこっちに向けなさい
すぐにヴァルハラに送ってあげるから何も心配は要らないぞ(ボロン!
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:48▼返信
カトリック教会としてはサンタのモデルとなった聖ニコラウスという聖人を認定してる側なので、コマーシャルキャラクターの方が人気になっちゃうのは微妙だろうから、事実について語る必要もあるんでねーの
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:48▼返信
サンタを並べ替えるとサタン(悪魔)になるからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:49▼返信
サタン クロス ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:49▼返信
そもそもキリスト自体も宗教的なキャンペーンな存在じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:49▼返信
やっぱ宗教ってクソだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:50▼返信
>>43
そんなこと出来るのかも何も、赤いサンタさんはコカ・コーラの宣伝で広まったのは確かなんだよなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:50▼返信
>>29
転売屋に餌を与えてるソニーww.
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:50▼返信
お前らこそ子供に夢見てんじゃねーよ。
サンタ信じてる子供なんざいねーんだよアホ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:51▼返信
>>47
司教「キリストが神様いるって言ってんだから神様はいますぅ~」
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:52▼返信
クリスマスだるいよなぁ
モテまくりだから女からのイブの誘いが多くて敵わないわw
暇なはちまDTくん達が羨ましいw
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:53▼返信
グレムリンのお父さんサンタエピソードがグロかった思い出
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:53▼返信
クリスマスだるいよなぁ
モテまくりだから女からのイブの誘いが多くて敵わないわw
暇なはちまDTくん達が羨ましいw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:54▼返信
もう女と約束してるしホテルも予約済みだが?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:54▼返信
>>51
子供「ヴァルハラって北欧神話じゃね?何言ってんのコイツ…」
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:54▼返信
サンタは黒人奴隷を引き連れた白人
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:54▼返信
>>2
移民というか奴隷でしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:54▼返信
サターンクロス
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:55▼返信
※61
実家の子供部屋でカーテン閉めて部屋真っ暗にしてコーラ片手にメガネデブがカタカタ打ってそう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:55▼返信
俺も彼氏と楽しむわクリスマスはw
DTざまぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:55▼返信
信仰は全部詐欺です
信用してはいけません
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:55▼返信
ミスターサタン
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:55▼返信
おう、女共はクリスマスにこのオレにケーキ献上しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:55▼返信
>>54
サムソン師匠を解放しろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:56▼返信
>>69
オァッwブーメランw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:56▼返信
教会にはホモしかいません!
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:56▼返信
>>70
ホモは許す
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:56▼返信
サンタの話してんのに女の話してるバカって脳に病気でもあるの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:56▼返信
クリスマスは野郎どもとモンハンスマブラマリパだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:56▼返信
黙ってたら黙ってたで「騙したな!」になるから、別にいいんじゃない?

だいたいガキにとってはプレゼント貰えればいいんであって、サンタが本当にいようがどうでもいいはず
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:57▼返信
※75
実家の子供部屋でカーテン閉めて部屋真っ暗にしてコーラ片手にメガネデブがカタカタ打ってそう。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:57▼返信
そもそもそんな夢いらんよな
夢っていうより嘘なんだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:58▼返信
>>64
おいっ!その彼女はお前の妄想が生み出した幻だっ!!いい加減目を覚ませっ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:58▼返信
サンタは実在しないけれど空飛ぶ鹿は実在するよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:58▼返信
>>70
ウホッ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:59▼返信
クリスマスは仕事だから仕方ないわぁ
かぁ~!!仕事じゃなければなぁ!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:59▼返信
物心ついた時から、そういうのは一切信じて無かったから、サンタ信じてるガキみたら池沼なんじゃねえかと考えてしまう
親に気を使って信じてるフリなら良いんだがな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:59▼返信
>>76
ウホッいい信者!
や ら な い か ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 11:59▼返信
さんたクローズ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:00▼返信
俺は小3の時に親父が死んで以降サンタさん来なくなっちまったなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:00▼返信
お前らいつからサンタ信じていた頃の純粋な気持ちを忘れてしまったの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:00▼返信
>>76
ショタホモやぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:00▼返信
>>78
なんで?男にとってクリスマスつったら女をホテルに連れ込む為のイベントだろうが

サンタのジジイなんかどうでもいいんだよ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:00▼返信
チチ、クソスマスっちゅうのは嘘つき大会なのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:00▼返信
>>70
ちゃんとウンチを出し入れする穴を洗浄しておけよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:01▼返信
神様なんかいねぇよ
いるなら俺の祈りを聞いて救ってくれよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:01▼返信
サタンクロスはいまいち人気出なかったよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:02▼返信
>>65
今からお前の腸内を炭酸抜きコーラで洗浄してやることが確定した
覚悟しておけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:02▼返信
YES任天堂NOキリストBADソニー
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:02▼返信
恋人はサンタクロース♪とか歌ったら発狂しそうw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:03▼返信
諸説あるけど、コカコーラの広告で大衆イメージが固まったというのは概ね間違っていないからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:03▼返信
というかもう2021年終わりとかwww
絶対8ヶ月くらいしかなかったでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:03▼返信
>>91
あんなもん最初から信じてねえ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:03▼返信
>>91
うちは仏教徒なんでサンタ来ませんでしたよ・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:04▼返信
度量が狭いな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:05▼返信
ワイ神だけどこれはガチ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:06▼返信
>>92
ショタ「司祭様、大事なお話って何ですか?」
司祭「まぁ、そこの椅子に座りなさい(ニヤリ)」…ガチャッ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:06▼返信
「スイッチは低性能」
真実を語った健常者に任天堂コミュニティから大バッシング
109.投稿日:2021年12月12日 12:07▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:07▼返信
キリスト教の司教としては正しい態度じゃねえの
仏教は嘘も方便って考え方あるけどキリスト教にはそんなのないじゃん
サンタは教会的には正しくない存在だけど子どもの夢を壊さないように信じてるふりをしてるみたいな態度を取るってそれ信仰のあり方としては不誠実だと思うんだよね
いやべつにキリスト教自体ウソのかたまりだと思ってるんでってんなら話は別だが
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:07▼返信
クリスマスは楽しかった思い出を消し去るようにやってくるから
パジャマに着替えて出かけような
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:08▼返信
サンタクロースをいつまで信じていたかなんてことはたわいもない世間話にもならないくらいのどうでもいい話だが
それでも俺がいつまでサンタなどという想像上の赤服じーさんを信じていたかと言うと、これは確信をもって言えるが最初から信じてなどいなかった。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:08▼返信
元を正せば「なまはげ」的なキャラだったらしいしなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:09▼返信
>>100
そのくらい許したれよフェミさん.......
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:10▼返信
>>97
寄生生物だから仕方がない
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:10▼返信
カトリック宣教師による児童への性的虐待を何とかしてから物言えやアホか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:11▼返信
>>18
子供の夢というより小売店の夢を壊したんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:11▼返信
大学時代、イブの夜にバイトしてると彼女いないのバレバレだからシフト外してもらってアパートでテレビのクリスマス特番を見てた思い出
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:12▼返信
>>18
今の?昔からそういうもんだろ。
幼稚園の頃から周りは全員そういう認識だったが逆に信じてるやつ周りにいた事が凄いわ。何かやばい宗教にでもはいってるんだろうな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:12▼返信
そもそも33万人子供レ◯プしてきたカトリック教会とかいう糞外道がいつまで偉い聖職者みたいな顔して説教してんの?
世の中狂ってるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:14▼返信
カトリックが言うのが笑える
それ言うなら神だっていねーよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:14▼返信
>>100
背の高いサンタクロースじゃなかったらセーフ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:15▼返信
>>113
神を信じぬ悪い子はいねーがーーー
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:15▼返信
>>97
およしになってサムソンティーチャー
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:15▼返信
>>1
チーゴキ「僕はサンタだよ。良い子にしてる男児はいないかな。プレゼントは、僕の股間のモーションコントロールだよ」
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:17▼返信
アホすぎるだろwwwwwwwwww
「こんなの何故居ると思っている!嘘だぞ!!!!みんなーーー!!」ってアホすぎwwwwwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:18▼返信
大人気ないし馬鹿だしキチガイだしで笑える要素が無い
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:18▼返信
>>103
つまらない子供時代やな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:21▼返信
サンタの色がコカコーラ発って確かデマじゃ?
それ以前に赤白のサンタが存在してそれを利用したんじゃなかったっけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:21▼返信
そのうちわかる?
いつわかるの? 今だろッ!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:21▼返信
ミラ・リキヤの大主教奇蹟者聖ニコライがサンタクロースの元ネタになった理由

1.落ちぶれ貴族の娘が売春婦にされずに済むように結婚持参金をこっそり家に投げ入れてた
2.肉屋に誘拐されて食用に7年塩漬けにされた7人の子どもを生き返らせる奇蹟を行った

以上
胡散臭さしかないですね。。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:22▼返信
司教さんも逆張りしたいお年頃なんやね
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:24▼返信
実は返り血で真っ赤に染まった殺人鬼だぞ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:24▼返信
>>129
↓コカ・コーラ社の公式回答
Q.コカ・コーラが現在のサンタクロースのイメージを定着させたと言われるのは本当ですか?
A.その昔、サンタクロースに対するイメージは、国や地域によって大きく異なっていたと言われていました。
その中で、1931年(昭和6年)にコカ・コーラ社がクリスマスキャンペーン用に、その当時コカ・コーラ社の広告アートを担当していたハッドン・サンドブロムに依頼して制作した広告によって、赤い服を着た、白髭で陽気な微笑を浮かべたサンタクロースが描かれました。
以降、コカ・コーラの世界進出に伴って、このサンタクロースのイメージもあわせて世界的に定着していったと言われています。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:24▼返信
子供達が自ら創り上げた存在なら壊すなっていう批判もさもありだが
サンタは大人達が昔の偉人をパクってでっち上げた存在だろうに

ネタバラしに憤る前にお前達がそんな嘘八百を子供達に吹き込んだ理由を説明しろや
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:27▼返信
倒した敵の返り血だよ。
文句を言ってたらサンタが襲ってくるから気をつけて
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:33▼返信
最近の子供「マジレスきっしょww」
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:36▼返信
子どもにサンタの存在を信じさせるごっこっていつから始まったんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:37▼返信
キリスト教においてサンタクロースは悪魔
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:38▼返信
コカ・コーラが起源はデマだったような……
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:39▼返信
わが子を食らうサトゥルヌスが元ネタだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:42▼返信
昔サンタが殺しにやって来るって映画がやってた
サンタの服着た殺人鬼のお話
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:43▼返信
アスタ清輝「隠してることない?」
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:45▼返信
子供の頃は 誕生日やクリスマスは何か買ってもらえる日だったので
とても楽しみだった。サンタクロースはどうでも良かったな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:50▼返信
「神は死んだ!」(真実)
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:51▼返信
これはプロテスタント派の罠
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:53▼返信
>>98
子供「おw巡wりwさwんw!!」
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:54▼返信
ぶーちゃんにも真実を教えてあげるね。
マリオなんて存在しないんだよ。あれは任天堂という会社が作った単なるキャラクターなの。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:56▼返信
>>148
嘘松
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:57▼返信
??シ「コカコーラ社の洗脳を許すな!」
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:57▼返信
さすが子供に性的虐待する奴を多く抱えてる宗派だからな
精神的にもいじめたくて仕方ないんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:58▼返信
サンタの赤がコーラの宣伝ってのは初耳だったわそうだったのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:58▼返信
今の時代サンタを信じさせる必要はもう無いだろ。
メディアやネットの噂に騙されやすい子供になる気がする。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 12:59▼返信
>>107
ショタ「オラッこれがいいのか?アアン!」パンパンパンッ!!
司祭「んほぉぉぉおしゅごいぃぃぃい!」ビクンビクン
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:02▼返信
>>109
サンタ「…お前えぇ加減にせぇよ?…」
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:03▼返信
韓国人にハングルの読み書きを教えたのは日本人
っていうのを韓国人に教えてやったらどうなるかな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:08▼返信
コカ・コーラ教の教えに従え
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:08▼返信
スウェーデン「・・・」
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:09▼返信
日本人を人身売買してたキリスト教ってのを教科書にちゃんと書けよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:12▼返信
日本コカ・コーラ よくあるご質問
Q.コカ・コーラが現在のサンタクロースのイメージを定着させたと言われるのは本当ですか?

A.その昔、サンタクロースに対するイメージは、国や地域によって大きく異なっていたと言われていました。その中で、1931年(昭和6年)にコカ・コーラ社がクリスマスキャンペーン用に、その当時コカ・コーラ社の広告アートを担当していたハッドン・サンドブロムに依頼して制作した広告によって、赤い服を着た、白髭で陽気な微笑を浮かべたサンタクロースが描かれました。以降、コカ・コーラの世界進出に伴って、このサンタクロースのイメージもあわせて世界的に定着していったと言われています。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:25▼返信
どこかの国で試験に合格すると
サンタのライセンスが貰えた気がする。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:26▼返信
サンタが居ないなんて嘘だろ
俺は信じてるよ
だから、お前らクリスマスプレゼントに金寄越せ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:27▼返信
あ・・・悪魔かか!
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:39▼返信
聖母マリアは処◯ではなかった
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:39▼返信
>>32
元から緑バージョンも赤バージョンもあった
コカコーラの宣伝で赤のイメージが強まっただけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:46▼返信
サンタもトナカイも現実には存在しない
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:48▼返信
コロナでサンタ全滅したらしいな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:48▼返信
それを言ったら宗教だって…
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:49▼返信
バレンタインといえば虐殺ですもんね
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:51▼返信
元はセントニコラウスだったのかあ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:53▼返信
元になった話を見たらちょっとした無双ラノベみたいなストーリーで草
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:55▼返信
サンタの正体を暴いてやろうと一晩中起きて見張っていたら姿を現さずプレゼントもらえなかった
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 13:57▼返信
まぁそうなんだけどきっとこの司祭は少年と一発ヤッた後で賢者タイムにこんなこと言ってしもたんやろ
カトリックの司祭なんてもう少年犯しまくってるゴミ集団という認識しかねーわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:04▼返信
サンタ最低だな、やっぱロシアのマロースおじさんだわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:23▼返信
じゃあフィンランドのサンタクロース村はフィクションやったな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:29▼返信
聖ニコラスの話をするのはかまわないけど
それを知るのはある程度、大人に成ってからでいい
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:32▼返信
むしろ真実を伝えた方がいいだろう
プレゼントを贈ってくれた人に直接感謝出来るし、嘘をつく必要なんて無い
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:33▼返信
>>11
カトリックをはじめとする偏狭な宗教全てが一番の悪なんだよなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:34▼返信
実際コカ・コーラ社の宣伝で作られたイメージなんだろ?
咎めるべきは勝手なイメージを広めたコカ・コーラ社に対してじゃないのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:34▼返信
サンタはいるだろ
たまにケーキ売って生計立ててる
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:36▼返信
司教が言った事が真実とは限らない
キリスト教もサンタもクリスマスも鵜呑みにするのは止めようぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:37▼返信
正論パンチがいつもいい結果を生むとは限らないから…
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:39▼返信
クリスマスと信仰による自己実現とは無関係だから夢を壊すとか言うのはお門違い
施しを与える人達を身勝手にサンタのイメージにさせるな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:43▼返信
>>145
かわりにニーチェの正気も死んだ…
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:45▼返信
>>18
昔の子供だって分かってたわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:46▼返信
>>18
昔の子供は空気読んで付き合ってた
今の子供は空気読まないアスペ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:48▼返信
コカ・コーラの広告で赤衣装広まったのは事実だが、
赤いサンタはそれ以前から普通に認知されてた
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:49▼返信
こんなニュース取り上げて現実を広めてる側が「言わないでほしかったなぁ」ってどうつっこんでいいかわからん
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:49▼返信
>>74
やっぱり私のサムソンティーチャーだー
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:56▼返信
子供だまして喜べるか
そうでないかだよ。
別にこれが悪いとは決めつけられないよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 14:58▼返信
企業に一方的に作られたイメージに後乗りせずに本質が周知されるべきだわ
存在が無くなって欲しいんじゃなく、老若男女全員が企業に作られたイメージ戦略を理解するべき
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:11▼返信
悪魔崇拝なんだから否定するのは当然だろw
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:11▼返信
やっぱり宗教ってクソだわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:16▼返信
コカ・コーラが宣伝で使う前は赤くなかった
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:18▼返信
>>187
緑もいただろ
赤に統一されたのはコカ・コーラが原因
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:30▼返信
つまりあの赤はカトリック教会オリジナル🎅?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:35▼返信
おやおや、普段は語源だ原典はこれだと喜び勇んで主張する人達がこれに限っては夢を壊すなですか
相変わらずツイッター住民はカスですのう!
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:35▼返信
夢を夢のまま信じていてもいい年頃までは無理に事実を伝えなくてもいいかもね
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:46▼返信
キリストも全部嘘とまではいわないけどだいぶ話を盛られてると思うんだけども。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:48▼返信
馬鹿だなコイツ 神様なんて居もしないモノ信じてんのに、サンタは居ないとか言っちゃうのかよw
いっそどっちも居ないって言った方が清々しいわ
201.投稿日:2021年12月12日 15:48▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 15:49▼返信
意味不明な風習はやめていいよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 16:01▼返信
>>201
牧師はプロテスタントだぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 16:03▼返信
>>134
それが否定されてるんや。
1918年には赤白サンタが広告や第一次世界大戦のプロパガンダに使用されていたとされる資料がありイメージ認知度は高かったそうな。
コカコーラが広めた要因の一つかもしれないけどサンタのイメージがオリジナルだったわけではないって事
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 16:04▼返信
サンタは北極星の内気な神様なんだって
帽子を取って見せてと言うと、その禿げ頭を見せてくれる
気の良い神様なんだってさ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 16:33▼返信
サンタクロースは確かに存在しないが毎年NORAD(北米防空総司令部)はサンタを追跡する
自由とはそういうものだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 16:41▼返信
ステマ起稿の真実を語れよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 16:52▼返信
※49
そうね。良い子にはご褒美、良くない子には石炭、悪い子は連れてくみたいな海外版なまはげ
聖ニクラウスとか混ぜ込んでキリスト教が布教ツールに利用して拡散した。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 16:56▼返信
サンタはいるけど赤いコートはコカ・コーラだね
日本の妖怪のイメージが水木しげるになってるみたいなもんだね
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 17:36▼返信
サタンやんけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 17:48▼返信
やっぱペプシよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 18:21▼返信
>>174
……………俺はサンタ・ルチア派だ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 18:41▼返信
>>18
クリスマスは中止しろ!!!
糞女はシネ
214.一本鎗 改投稿日:2021年12月12日 18:53▼返信
キリスト教が世界中に広がる過程で、各地の風習や宗教を取り込んで、キリスト教自体変化を繰り返して来た訳だからね。
キリスト教において重視されてる地獄の悪魔の中には、元は他教の神だったのが結構居たりするんだよ。
子供にとって良いか悪いかを度外視して、自らに都合の良い「真実」を押し付けようとするのは如何なものか。
それこそ「傲慢」の悪魔に取り憑かれた者の所業なんじゃないの。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:42▼返信
嘘は良くないのに何でサンタは居るだけは許されるの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:44▼返信
でも大人になると何時までサンタを信じてた?マウントする不思議
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 19:48▼返信
ならサンタがいない証拠を出してみろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:09▼返信
神なんかいねーよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:14▼返信
>>8
サンタも元々緑、コカコーラがクリスマスシーズンの宣伝で赤くした。
クリスマスとサンタ知らない地域にクリスマスが普及する過程で、最初がコカコーラのクリスマスイラストやCMだったて地位が殆どだった為に今に至る。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:28▼返信
>>214
サンタがプレゼント配ってるみたいな虚偽を信じさせる事の方がよっぽど問題だと思うんだが
わざわざ営利企業に搾取される為に盲目になれって言ってる様にしか聞こえない
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 01:35▼返信
ニコラスを強調するならそれこそサンタの服が赤いのはニコラス由来だって言えるはずなんだが?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 01:36▼返信
>>215
居るからだよ?
免許まであるの知らんのか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:15▼返信
>>218
その思考もアーリマンという霊性の働きだそうですよ
神秘を信じなくてもいいが見る柔軟性は大事なんだと

直近のコメント数ランキング

traq