• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
Steam版『ウィザードリィ外伝 五つの試練』が発売延期へ。権利問題でいろいろ機能削除か




発売前日に突如延期された『ウィザードリィ外伝 五つの試練』
新たな発売日が12月17日に決定!
告知されていたエディタ機能の同時配信は見送りに




『ウィザードリィ外伝 五つの試練』発売日のお知らせと、エディタ要素の変更に関する告知
1639305682745

記事によると



ユーザーの皆様へ

平素より『ウィザードリィ外伝 五つの試練』を応援していただきありがとうございます。
度重なる延期を続けておりましたSteam版のリリースですが、この度
2021年12月17日18:00(日本時間)
に早期アクセスの開始が決定したことを発表いたします。本決定については最終決定としてご安心いただければと思います。


エディタの同時提供見送りと今後の方針について
今回のリリースに関しては諸般の事情により、当初アナウンスしておりましたエディタの同時配信を見送ることとなりました。ただし、本決定はエディタの提供そのものを中止するということではありません。

提供形態の変更と再開発を行った上で、旧ユーザーの皆様にも違和感なく、さらに新たな機能を拡充した上での提供を行うべく、可能であれば2022年内を目処にリリースできるよう、これからも全力で努力を重ねてまいります。これに伴い、同じくアナウンスしておりました、シナリオのSteamワークショップ対応は中止となります。(ポートレート配布など、別の項目でのワークショップ利用は別途検討する可能性がありますので随時お知らせいたします)

新たなエディタを楽しみにされていた旧ユーザーの皆様並びに、自分だけの冒険を早々に手がけようと検討されていた新たなユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけすることを深くお詫びいたします。エディタが関係する部分について全機能が当面揃わず、調整できない項目が多い状況である事も踏まえ、本作は以前からのアナウンスの通り、早期アクセスでのローンチとなります。

一方で本作では早期アクセスの開始日から、1本につき数十時間以上のプレイが可能な公式シナリオ5本に加え、公式サーバー上に存在した旧バージョンシナリオのコンバートシナリオも追加の費用なくプレイできる環境を整えております。エディタなしでも十分な量のコンテンツを楽しんでいただけると思いますので、そちらをお楽しみいただきながらしばしエディタの提供までお待ちいただけますと幸いです。また今回の変更を受け、公式シナリオ『戦闘の監獄』『慈悲の不在』のDLC提供などのコンテンツの追加についても、なるべく早期に行えるよう検討していきます。

一連の変更に関して、リリースを準備していたゲームクライアントの大きな変更はありません。しかしながら、Steamワークショップ対応見送りという事態になったため、何らかの形でユーザーシナリオを評価できる手段を追加できるよう検討を始めています。


エディタの公開先送りに関する救済措置
旧バージョンのシナリオ作者の皆様に対して、新バージョン向けに公開されているシナリオを調整するためのツールの公開を近日中に行う予定です。これは、新バージョン上におけるシナリオの公開設定(公開/非公開)と、新バージョン向けのシナリオの解説文の付与などが行えるものです。

また、新バージョン向けのシナリオの新規公開に関しては、エディタのリリースまでの間は、個別に旧バージョンの問い合わせ窓口より要望いただければ、他社の保有する著作権を侵害する等の利用規約に違反する行為がない限り、ユーザー様の自作のシナリオを新バージョン向けシナリオとして変換し公開させて頂く予定です。


最後に
度重なる延期で多くの皆さまに不安と不信感を抱かせてしまうこととなりましたが、本作は『ウィザードリィ』の現商標権者であるドリコム様からの正式な許諾を得て開発され、いかなる問題もない状態で発売されるタイトルであるということを改めてお伝えいたします。

本作の重要構成要素であるエディタを外した形での早期アクセスの開始となってしまうことを重ねてユーザーの皆様にお詫びいたします。

しかし、今後本作が再びユーザーの皆様が15年間愛してくださった『五つの試練』に近づき、またそれ以上のタイトルとなっていくためには、エディタの再開発、本体のさらなる洗練、コンテンツの増強など、まだまだ多数の厳しい“試練”が残されております。それら“試練”を乗り越えるには、ユーザーの皆様のご協力は必要不可欠なものです。皆様には今後も温かい目で本作を見守り、ゲームの早期アクセスが始まった暁には様々な形で応援いただければ幸いです。

以下、全文を読む

この記事への反応



エディタは後からとはいえ、出ることは決定か、おめでとうございます

ついに、延期してたウィザードリィが!
やるゲーム無かったし良いタイミング


やっとくる!!うおおお

ひとまず発売日が決まってよかった!
ずっと待っていた!


さて今度こそ安心して良いのか⁉️
リリース日から始めるか少し様子みるかどうしよう🤣


ウィザードリィ外伝 五つの試練発売日決定!
正直発売もう無理なのかと思ってたから嬉しいですね(*´ω`*)


年内に発売されるだけでも良かった~
エディターの方は気長に待ちます


開発が五つの試練どころではなくなっているのが涙を誘う。応援してます。





権利関係でいろいろモメてたらしいけども、無事発売されるようで良かった!


B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません


B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B09N996G4R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-01-28T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:02▼返信
へ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:03▼返信
やっと出るんか
待っとるぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:04▼返信
ちまきぶち犯す覚悟しろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:04▼返信
つまりエディタに問題があったと
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:05▼返信
チーラボのDRPGとどっちが楽しい?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:06▼返信
旧ユーザーw
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:08▼返信
結局許可が取れてないのは変わらないんでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:09▼返信
※5
ムラマサのこと?
絶対こっち(五つの試練)の方が面白い

チームラは全部同じだし、マップがクッソつまらない
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:10▼返信
いしのなかにいる
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:12▼返信
エディタ使えば旧作再現できるとか言っちゃったのが旧作版権持ってる会社に目をつけられたんだろうな。
まあこの見た目でウィザードリィ1-5の権利侵害してませんなんて言うの無理あるしな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:13▼返信
呪文名はテキストファイルを書き換えるだけでおk
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:13▼返信
過去シナリオを再現出来る問題は逆手に取って
過去シナリオデータとモンスターに装備をDLCで売り
シナリオ固有のアレコレはDLCから取り込む形になりそうだな
発売決定してよかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:16▼返信
ウィザードリィの権利関係ってくっそめんどくさい事になってるんだな
そんなゲームに関わらなければ良いのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:19▼返信
旧パッケージ版FOの発売から早15年以上・・・Steam版がリリースされるのは誠に目出度い

あとは、少しでも早くエディタと自作シナリオ群のダウンロードができるように環境が整って欲しいところ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:20▼返信
最新プラットフォームで出す気もないのになんでそんなうるせえんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:20▼返信
最新プラットフォームで出す気もないのになんでそんなうるせえんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:20▼返信
BUSINをリマスターしてくれんかな。ベタ移植でもいいんだが。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:21▼返信
好きなキャラ画像でできるのか😯
まあ洋ゲー基本だけど絵師達なにかするかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:21▼返信
すまんなまたブヒッチングハブなんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:21▼返信
BUSIN好きはほんまBUSINが好きよなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:21▼返信
ウィザードリィはほんと権利関係でトラブル多いな。
俺はウィザードリィマニアだから楽しみだわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:22▼返信
BUSINはキャラデザさえなんとかしてくれたら神ゲー
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:25▼返信
どうせまた直前に伸びる
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:25▼返信
>>22
BUSIN寺田克也だからいいんじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:27▼返信
はいはいスイッチで完全版コースねw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:29▼返信
悔しいが日本今DRPG最高峰は日本一ソフトという悪夢
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:29▼返信
この前のやたら名前長いやつはどうした?発売した?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:30▼返信
壁の中にいる
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:31▼返信
※26
18人パーティーとか発想がいいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:31▼返信
>度重なる延期で多くの皆さまに不安と不信感を抱かせてしまうこととなりましたが、

アガン・ウコーツがゴネてるんか!?(白目)
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:32▼返信
ワークショップ対応中止の一文で買う気失せる
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:32▼返信
>>26
エクスペリエンスじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:33▼返信
アクワイアのウィザードリィは酷かったなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:33▼返信
>>10
出来ることならその旧作版権ってのを持ってる輩を明らかにして欲しいとこだな
いい加減旧作5タイトルリマスター版で出してもらいたいものだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:34▼返信
え?スイッチ版?
ファンタシースターの3Dダンジョンでもガクガクなのに?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:36▼返信
>>6
今日までに15年以上の期間がある上で、その煽りはジジイなWiz外伝マニアたちには全く効果がないぞw
むしろSteam版の発売を知らない「旧ユーザー」がこれを知ったら、(良い意味で)腰を抜かすかもなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:41▼返信
昔出した奴のリマスター版でなんでこんなにゴタゴタしてんの。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:42▼返信
エディタ?ソーサリアンとかもだけれど追加シナリオで得たアイテムのregulation決めないとね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:42▼返信
昔Laser5で売ってた輸入版のWiz1~5のコレクション買っときゃよかったなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:43▼返信
リルガミン王国無関係の公式ストーリーというのは解ったが、どんな新作ストーリーになるのか
まるで不明な上に権利元とのトラブルを窺わせる発売前日のキャンセルは・・・・どんな開発体制だったのか
機能制約版でも早期アクセスのリリースに漕ぎ着けられたのは僥倖なんだろうなこの様子だと
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:47▼返信
※32
エクスペリエンスは初見で1作やるなら面白いけど2作目やるとどれも使いまわしで糞って思うよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:47▼返信
※32
3番手がいいとこだろ
アトラスの世界樹は超えられないと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 21:48▼返信
>>39
PSとかSSあたりのリルサガとかニューエイジじゃやっぱ満足できない?
 
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:00▼返信
>>39
もうあきらめてスーファミのエミュでやれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:13▼返信
ふと思い出して隣り合わせの灰と青春読み返したくなった
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:14▼返信
※41
それな。
毎回同じで飽きる。
あと連れ去りとか隊列乱すとかいらん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:17▼返信
権利ゴロがどんだけいるタイトルなんだよって感じだ
サーテック崩壊で二束三文で色々ばらまかれたんだろうなと
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:19▼返信
エディタが権利関係でもめたの? 
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:25▼返信
権利が複雑なら
ウィザードリーをそこまで無理して出す必要あるのかね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:27▼返信
>>49
Wizardryの名前で懐古釣るには必要ってだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:36▼返信
無事発売されてくれさえすれば後はMODで何とでもできる
エディタが最悪中止になったとしても出来の良いの誰かしら作るだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:42▼返信
くびをはねられた!
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:51▼返信
長文過ぎ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:54▼返信
おじいちゃんが好きだったなこのゲーム
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 22:59▼返信
ゲームボーイ版の外伝3をプレイ中の俺が通りますよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:05▼返信
ASCIIのが今でも一番だと思う。ただし、外伝3、4は除外
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:22▼返信
得意なゲームはRPGとかぬかしてる甘えた坊主にRPGの厳しさを骨の髄まで教えるゲーム
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:25▼返信
バグで止めるってのは英断だと思うよ
最近はバグは発売してから直したら良いって風潮だもんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:32▼返信
ゲームバランス崩壊しがちなWizardryの中でも、一番崩壊している外伝3
攻略無しでクリアするの厳しすぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:44▼返信
>>58
少しぐらい日本語読もうよ
61.投稿日:2021年12月12日 23:47▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:48▼返信
こういうのでええねん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月12日 23:59▼返信
顔グラ差し替え機能が無くなってるんじゃもう買いません
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 00:05▼返信
※63
あるだろ
しかも状態異常で変更可能とか
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 00:06▼返信
※48
有志で過去作を再現出来てしまうからな
Steamが難色を示したらしいぞ
だからその部分をSteamから抜き出してる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 00:38▼返信
この作品は今でも外伝2が一番好きなおじさんでも楽しめるのかい?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 01:27▼返信
はちまでこれだけコメント付くから
コアなRPGユーザーまだ日本にいるのね☺️
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 01:52▼返信
Win10にして以降、認証が何故かハネられるようになったからな・・・
steamはまじで歓迎
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 02:33▼返信
年末年始やるゲームなかったから買おうw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 02:37▼返信
やります言うて手のひら返したゲームが大量にあるのに安心しとる奴ら何なん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:30▼返信
Wizはたしか呪文が一つ一つ別会社管理になってるらしいが聞いたが本当か?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 05:43▼返信
ザコ敵相手にちょっと油断したら殺されたりレベル下げられたり
移動魔法の座標間違えたら全滅したり、復活に失敗したらキャラ抹消されたり
今のRPGじゃ考えられん厳しいゲームだったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:11▼返信
>>72
要素として復活して欲しいギミック多いな
本来のRPGは難しい部分あったのに
簡略化され過ぎで単なるドラマになってる
ドラマ見たきゃ映画かテレビ見とけと言いたい
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 06:25▼返信
ターイラーこうして
ターザンメ顔見たらさ
ウォウアリフ令和
イェーターじゃねぇか
ティルトウェイト聞けてよかった
対象はそりゃつれぇでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 07:20▼返信
昔だからこそ受けただけで今の時代にどうなの?って感じ。
何か新しい試みとかあるのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 09:22▼返信
※75
でたよ
それまでなかった要素入れれば良くなると信じてる無能
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月13日 16:49▼返信
権利取得して同人作ってる変な人達

直近のコメント数ランキング

traq