• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






職場の懇談会で偉い人から
「コミュニケーションも大事だと思うし
長期間の在宅勤務で気が滅入った人もいるだろうから
そろそろ出社もどうかな?」って聞かれたから、思わず

「僕が気が滅入っていたのは外に出られなかったからで
別に会社に行きたい訳じゃないです」

って豪速ド直球で答えてしまった




  


この記事への反応


   
率直かつ素直であることはヒトとしての長所です

別に収入の問題がなければ。
在宅勤務で大いに結構だよな。
電車乗らなくて良いし。


勇者だなこの人
  
そういう事です
なので家族と友達がとても大切です


正直でよろしい



一度テレワークの快適さに
慣れたらもう
出社してた頃には戻れねえよなぁ?




B09M6B6GWW
田村由美(著)(2021-12-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09DLB3Z7Z
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2021-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:30▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:31▼返信
テレワークで鬱が治った
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:31▼返信
私はリモートワークで痩せました
ストレスが減ったからです
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:32▼返信
テレワーク最高!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:32▼返信
はちまに書き込む時間も増えた
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:33▼返信
勝手に外行ってるから会社は気にするな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:34▼返信
在宅勤務のおかげで出社してた時より身体の調子がいいし、会社の人間のツラ見なくて済むから快適だよ
この前久しぶりに出社してみたら、思ってたより会社は雑音だらけで集中できないこともわかったし
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:35▼返信
社畜「あぁ、ワイもこんな事がいおらなぁ」

よって松
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:36▼返信
きたねえ電車に乗らなくて良くなったし
仕事終わった瞬間にゲームできるし
昼休みもベッドでゴロゴロできるし
いいことしかねえわな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:36▼返信
テレワークで回るなら普通はオフィス潰すよね?
出社を促す偉い人って…
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:37▼返信
たまに出社すること自体はいいけど気分転換とは違うな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:37▼返信
自分、松認定いいっすか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:38▼返信
※10
仕事が出来ない中間管理職でしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:38▼返信
ハイクビ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:38▼返信
このあいだ久々に出社したらめちゃくちゃ疲れた
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:39▼返信
仕事もせずに嘘松してるんだからそりゃ促されますわw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:39▼返信
どんな業務だよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:40▼返信
学生の作り話にもいい加減秋田。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:42▼返信
貧乏だからイヤイヤ働いてるんだしな!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:42▼返信
通勤時間無駄だし在宅でいいよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:44▼返信
>>12
仕方ねぇな…良いぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:44▼返信
たまに出社するのも嫌な会社ってなんでそんなところで働いてるんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:46▼返信
豪速ってなんや
響きも気持ち良くないし嫌い
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:47▼返信
在宅勤務で完結出来てるなら出社の必要ないよね?
架空請求とかイケないビジネスに手を染めてないか気になるのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:48▼返信
これからはテレワークをデフォルトにするべき
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:49▼返信
在宅勤務は昼休みにソファで寝れるからな
机に伏してしんどい体勢で寝ないだけでも効率が全然違う
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:49▼返信
そんなことでドヤるなよ
イラっとする奴だ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:49▼返信
もう出世はできないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:50▼返信
在宅でいいなら給料下がっても文句言ってはいかんぞ
在宅でできる仕事なんてそこまでのモノなんだし
なんなら派遣に投げてもいいんだしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:51▼返信
テレワークのおかげで身長が伸びました!
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:51▼返信
時間の無駄が省けた
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:52▼返信
嘘松
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:53▼返信
会社だと残業の圧力強くてゆっくり仕事してたけど
テレワークになってから圧力も無いから仕事終わらせて
午後は散歩行ったりできるし快適すぎる
通勤時間分寝ていられるのもデカいよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:53▼返信

今日の【火の玉ストレート】
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:53▼返信
スイッチを外でWithコロナ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:54▼返信
>>30
テレワークのおかげで就職が決まりました!
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:55▼返信
>>10
そういう人たちは大抵「出社する」という行為自体が目的になってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:55▼返信
今日の嘘末スカっと朝鮮
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:55▼返信
結局こういうのって業務命令って一言あれば来なきゃならんからなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:56▼返信
そもそも外に出られなくても気が滅入らない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 09:58▼返信
ド直球ってなんだよ
お前の電話でくそ気分悪くなったわ ぐらい言えよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:00▼返信
どこがストレートなんだよ
ただ上司に無駄に唾吐いただけだろ
妄想嘘松に言っても仕方ないけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:01▼返信
会社の為に尽くしてないのに何が社畜なん?
普通に仕事してるだけのやつやん
44.投稿日:2021年12月14日 10:03▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:04▼返信
テレワークでちゃんと回せてるのになんで上の年寄り連中はわざわざ出社させたいのかね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:04▼返信
むせび泣くバイト
火の玉ストレートバイト
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:05▼返信
年寄りほど人に会いたがるんだよな。在宅拒否ってるのも年寄り
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:08▼返信
まあ上の立場の上司は部下をかき集めてエッヘンしたいから出社しろだしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:09▼返信
働きたがるやつって単にプライベートがおわってるだけだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:09▼返信
テレワークは現場に比べたらコミュニケーションと効率が落ちる
現場でやった方が圧倒的スムーズでたテレワークだと絶対不可能なことなんだよねー
新しい人へのレクチャやフォローも現場の方がええわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:09▼返信
ん?おかしいぞ、「外に出る」には「会社に行く」も含まれているじゃあないか
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:11▼返信
言いたかったのに言えなかったんだよな、会社の奴隷だから。
それで妄想ツイートでなんとか心のバランスを保つと…。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:11▼返信
職種に左右される気がする。アホな会議で時間つぶししてる会社は「能率が上がった」って言ってるし
現場仕事が多い会社は能率が下がったって言うだろうし
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:13▼返信
ここまで来るとどうかしてるとも思うけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:14▼返信
どの程度偉い人かによるけど普通の会話じゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:14▼返信
ツイートじゃなくて本人に言わないと意味無いですよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:15▼返信
>>37
出社すると仕事してなくても仕事してる気分になれるもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:15▼返信
テレワークで太りました。
会社が効率が落ちたからと、給料下がりました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:18▼返信
テレワークなんてサボリみたいなもんだからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:19▼返信
リモートでやりたくないのって管理職の都合でしかないからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:20▼返信
テレワーク辞めるってなったら転職するわ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:20▼返信
テレワーク始まってから思うけど、毎日早起きして起床30分後には空気の悪い満員電車に自ら身を投じてたと思うと異常でしかない。しかも長時間だし全てが大いなる無駄。
毎日運転手付きの車でやってきてオフィスでふんぞりかえるだけが仕事の無能な経営陣にはそういうのわかんないから馬鹿みたいに出社に戻そうとしてんだろうな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:20▼返信
会社がフロア売却したからそもそも出社する場所がないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:21▼返信
嘘松
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:21▼返信
いや会社なんてテレワークから戻すなら
ただ命令するだけだろハゲ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:25▼返信
リモートワークやめたいのは現場のPMとかマネージャとか中間管理職の社畜だけだろ
経営層は無駄な家賃払いたくないし、平社員もリモート希望だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:28▼返信
はい櫂
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:30▼返信
※59
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:33▼返信
コロナ落ち着いたしそろそろテレワークは終わりだな
いつまでもコロナコロナで経済停滞させてたらマジで日本終わる
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:35▼返信
テレワーク快適すぎてやめたくない。通勤しなくていいからギリギリまで寝てられるし、仕事終わったら即家。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:35▼返信
という妄想をする日々で気が滅入ってしまったのです
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:36▼返信
テレワークやめれない人って単にサボり癖着いてるだけだよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:37▼返信
※72
自己紹介かテレワークできない僻みだね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:41▼返信
無職→テレワーク最高
会社員→テレワークだけじゃ仕事が詰まる
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:43▼返信
>>46
なんかジジイがよく聴いたりカラオケで歌ってるビーズの歌詞にありそうな言葉のセンスでキモいよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:44▼返信
どうせ寝てるかヤジ飛ばすだけなんだから国会こそテレワークで良いよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:47▼返信
※76
野党が大反対するだろ
仕事しているというパフォーマンスを見せれる場だからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:47▼返信
上の方って、どうしてこんなに出社大好きなんだろう?馬鹿なのかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:50▼返信
テレワークしてみて―
職業柄無理だが
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:55▼返信
通勤って人生の無駄だという事をみんな知ってしまったからね
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:55▼返信
正論
火の玉ストレート
ブーメラン
あと何かあったっけ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:57▼返信
偉い人にそんなはっきり物事言える奴は会社に行きたくなかったらとっくに辞表提出して転職してるよ
どうして嘘松はネットで強い自分を見せようとしてしまうのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:01▼返信
現場じゃないとまわらん奴ならともかく、必要ないのにわざわざなぜ出社する?コロナいいかんじにおさまってるのに、いらねーじゃん。あほか。俳諧老人じゃあるまいし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:05▼返信
※10
だよな、俺の会社もオフィスなくなって気楽に一日の多数くこなしながら優雅に音楽聞いてる
最高すぎて言うことなし 仕事の進み具合が2倍は出てると思う
結局あの重苦しい雰囲気の中で雑音や他人の目を気にすることが以下に業務に支障が出るかわかったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:13▼返信
こんな事いったら即刻呼び出しくらって在宅ワーク取消しされるよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:15▼返信
テレワーク、コロナ前は働き方改革()とかまったく無縁だったが、ほんといい時代になったわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:17▼返信
都内から出たわ
通勤がなければ、地方が住みやすいわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:18▼返信
ルーチンワークしかやらないやつはテレワークの方がいいな
プロジェクト参画してたら出社の方が10倍は効率いい
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:18▼返信
※85
転職するから大丈夫
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:21▼返信
満員電車に乗るって考えただけで死にたくなる
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:22▼返信
>>1
はちまバイトもテレワークでやってんのかね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:24▼返信
仕事内容的に出勤する必要もない老害ほど出勤したがるさせたがる謎
会社はお前の寂しさを紛らわせる場じゃねえぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:41▼返信
正論ではなく個人の意見
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:43▼返信
まあ管理職はコロナ前よりずっと大変になったろうな。
通勤無いしすぐ眠れるし音楽聴いたり動画流しながら作業できて最高って人もいれば
会社行って専用機材使ったり集まって作業した方がいい人もいるし色々🤔
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:09▼返信
本当にこんな返答できてるなら社畜では無いな笑
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:11▼返信
テレワークなど心が篭っとらん!
けしからん!
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:11▼返信
そんな行きたくない会社には勤め続けるのに偉い人(笑)には「会社行きたくない」とかはっきり言えんのかよwww
Twitter民はこれを見て「すげえええ」とかなっちゃうんだろうかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:16▼返信
テレワークで回る仕事なら、出社を強要してオフィス縮小に協力できない管理職なんてクビにしろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:17▼返信
>>1
コイツらいつも世の中が悪い、環境が不当、アイツが悪いばかりやな

どこに居場所あるんだ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:17▼返信
出社したら、外に出ることになるから来いや
って返事が来るではないか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:19▼返信
あぁじゃあテレワーク程度で済む仕事しか出来ない無能は我社に要らないので、もう二度と来なくて良いですよ
コレが現実w
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:29▼返信
>>1
いちいち妄想を取り上げる無能
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:31▼返信
バカ正直な回答やっちまったな、こいつ
後で上司から死ぬほどいびられるぞw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:32▼返信
在宅勤務なら事務所の家賃も電気代も交通費も掛からんし
俺は家ではこのPCしか使わんぜって社員に支給するPC代すら掛からなくなるから会社側も色々お得だと思うんだがなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:54▼返信
うちの会社は在宅で出来るレベルの仕事は全部外部へなげるようになったわ

事務仕事な訳だし、正社員雇うほどでもない仕事として認識されてる
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:55▼返信
社畜「そんなに出社が嫌なら辞めちまえ」
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:56▼返信
すぐコミュニケーションを理由に出社させたがるよな。
いらねーっつーの、自宅の方が通勤時間がない分よっぽど捗るわボケ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:58▼返信
そもそも気が滅入ってるって前提がおかしい
そんなん人それぞれや
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 13:36▼返信
>>84
その時間でそんなコメント載せてる時点でダメじゃね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 13:46▼返信
JR「もうゴールしてもいいかな?」
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 13:55▼返信
そもそも気が滅入るってなんや❓
家最高やろがい❗
できれば一生出たくない
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 14:45▼返信
ノートPC一台あれば出来る仕事してるけど、
やっぱ効率的に会社の機材環境は捨て難いよ
心情的に出社したいかと言われればまた別問題だが
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 14:48▼返信
出勤しても評価が上がるわけでもないし、通勤時間を省けるならいいじゃないの
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 15:10▼返信
外に出られないと気が滅入るって意味が分からない
用事があるなら外行くけども、特に用がないならずっと家に居る
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 15:19▼返信
んなこと直接言うわけねーだろ嘘つき野郎
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 15:20▼返信
社畜じゃねーじゃん
はちまバイトは社員と社畜の区別もつかなくなったのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 16:16▼返信
基本的に行かない方が楽だけど
異動とかリストラとかドライに決められそうな感じもあるんだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 17:03▼返信
絶対口に出して言ってない
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 21:21▼返信
その割に交通機関の混雑が戻ってきてんなあ!
テレワークしてろや邪魔くせぇ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 22:47▼返信
>>1
おじさん(31)は中卒の引きこもりであり職歴や資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 00:05▼返信
通勤時間が一番のストレスだから
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月15日 03:55▼返信
>>91
そろそろテレワーク終わりだぞ。いつまでもコロナに甘えるな。

直近のコメント数ランキング

traq