日テレもフジテレビも、「忠臣蔵」のドラマを作れなくなった「根本的な理由」
記事によると
・忠臣蔵の映画やドラマが長いこと作られてきた背景として、作り手側にも大きな事情がありました。「忠臣蔵」は大きな見せ場だけで六つあります。それぞれ屋内が主な舞台になるため、セットを作る必要があります。
・「松の廊下」であれば、かなり長い廊下で襖に大きな松が描かれている。「大評定」の広間は赤穂藩の藩士全員が入る広いスペースになります。
それから、祇園で大石が遊ぶ遊郭に「東下り」の宿に瑤泉院の屋敷。
さらに討ち入りで使う吉良邸のセットも、大がかりなアクションを撮るだけの規模が必要になる。
どの見せ場も、セットにかなりお金がかかるわけです。
・しかも、それぞれが、その一回の見せ場のためにしか使われません。つまり、1シーンだけのために大がかりなセットを作らなければならない。そのセットがいくつもある。
・それだけたくさんお金が必要だし、それを作れるだけのスタッフの技術力も必要になる。そして何より、忠臣蔵はオールスターが前提になります。そうなるとキャストを集める資金力も政治力も必要。つまり、「忠臣蔵」を作るというのはかなりの大プロジェクトなのです。
・「忠臣蔵」を作るということは、「自分たちは忠臣蔵を作れる力があるんだ」という誇示でもあるわけです。
・そのため、映画会社やテレビ局の何周年記念作品だとか、あるいは、すごく会社の調子が良いときの特別な作品として作られてきました。
・逆に言うと、いま作れなくなっている大きな理由もそれなわけです。
・映画会社もテレビ局も金がないし、キャスティングの力もないんですよ。
・実は、「忠臣蔵」が作られなくなった大きな理由は、作る力がないからだということです。よく「忠誠心に基づく精神性がわかりにくくなっているからではないか」という説もありますが、解釈はいくらでもアレンジできるから、やろうと思えばやれるんですよ。
・実際にその時ごとに新解釈を入れて「忠臣蔵」の歴史は紡がれてきたのですから。ところが、現在はそもそも製作ができない。時代劇自体がほとんど作られなくなっているのですから、「忠臣蔵」はなおのことです。
・「なぜ忠臣蔵は廃れたのか」「なぜ若い人は忠臣蔵を知らないのか」ネット上にはさまざまな言説が展開されていますが、実はシンプルな理由なのです。作られなくなったから馴染みがなくなった。それだけのことです。
・「忠臣蔵」の中身にその要因を求める言説は、私には違和感しかありません。そもそも新しく観る機会がないので、若い人たちはその内容に賛否の意見を持ちようがないのです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・身も蓋もない理由だった。真面目な話、何で日本のテレビ局って、そんなにショボくなったんね?
・結局こういう予算の都合というか「時代劇は金がかかる」というのが大きい要因。忠臣蔵も「見たことないけど、何となくは知ってる」という感覚はどこかで放映されているからこその感覚。
・そうかー堕ちたなージャポーヌ。少なくとも47人必要だしなぁ。もう無理か。大昔にテレビ東京が「俺たちも大河ドラマ作る」って忠臣蔵を選んだのもバカにするでねぇー体力あるぞーってことだったんだな
・納得の理由。だけど、教科書にその話を基にした、赤穂事件が載ってる以上、どう教えるべきなのか。現場の時間が削がれてしまう理由の一つである。
・まぁ、同じ題材を元に、そんなにいくつも作らなくてもなぁって感じ。
・ みんなもう話しってるから老人以外見ないっしょ
・老人も見ないぞ
名前も知らない若手俳優だらけだからな
・まあ確かに見る見ない関係なく、余裕なくなっただけだわな
のんびり3時間4時間も時代劇みるゆとりも今の日本人には無い
・ 平成中期ぐらいまでは年末年始に大型時代劇やってたのにな
思想云々はおいといてシンプルに金が無いとかいうオチ
どこも貧乏になったなぁ・・・
どこも貧乏になったなぁ・・・

赤穂浪士嫌いだけど
TV局が威信をかけて作るようなのは別だけど
で、いつ潰れてくれるのおたくら?
韓流ドラマ流せ
やらせとか世間との乖離の激しい主張張ったゴミのような番組作りばっかしてっから廃れるんだよ
母国に帰れ
企画は毎年上がってると思う
見たいなら過去のもの見ればいいだろ
見せる側も再放送で十分
テレビも見られなくなって安く番組作る事しか考えてないから
尚更作られないだろうね
何言っても信じてもらえないフジテレビは草
その指導役を集団で殺しにかかる逆恨み集団のお話なんて観たくもねぇわ
キャラモデルコピペで増やせるし
大河ドラマ毎年やってるやろ
たしか大石は山城だった
大根しかいない
若山富三郎は日本一上手かったそうな
日本ってすべてが衰退してきている気がする‥‥
→番組がつまらなくなる
→視聴率が落ちる
→スポンサーが離れる
→金がなくなる
もう日本の時代劇は終わりました
みんなNHKが悪いんだと思うよ
あとニュース番組は反日反与党のゲストばっかしで
ここはどこの国状態だしテレビはオワコン
反日する(ここかなり重要)が抜けてる
こ れ は 身 の 丈 に あ っ た 日 本 で す ね w
水戸黄門、遠山の金さん、暴れん坊将軍、三匹が斬るとか、再放送してくれんかね
今年は討ち入り成功する?しない!?ってハラハラ感を入れれば良い。
どえらいものが見れる
今芸能界は雑魚ばかり
だろ!?
討ち入りシーンすらない
天誅・竹中とかやりかねんからな昨今
事務所から支援は無く製作予算はテレビ局の自腹で調達せざるを得ず、時代劇を作れない
忠臣蔵終了と・・
ゲームするんじゃその倍以上の値段するゲーミングモニターじゃなきゃできん
テレビが使ってる映像じゃ10万円のモニターで映す価値無いんだよ
忠臣蔵なんて製作したら、宣伝どうなるんだろうね
だって流行じゃん?よくわからんけどカッコいいじゃん?お金もらえるじゃん?安いじゃん?守ってくれるじゃん?
そっちの方が良いことづくし。捨てようこんな文化!
貧しくなったわ本当
香取慎吾はマジで俳優向いてないから起用するのやめろ
>>56
水戸黄門とか今でも毎日やってるし時代劇チャンネルとか見ればいい
未来忍者 慶雲機忍外伝みてろ
ただ砂地の真上だからすげー違和感あったが
ほとんど作戦無視のイノシシばっかりになるが構わんか
自分のとこのトップが頭おかしくても忠義を尽くした姿に感動するんやで、俺はめっちゃ嫌いやけど
グリーンバックで段差だけつくとけ。
もうやめさせたれや
今年の大河ドラマは上手く表現できてたかと。予算の面では作れるのはNHKだけか。ネトフリは問題外
いまだと50代の実力と人気のある役者はいるけど、40代以下世代では無理なところがつらいね。貫禄がない…
黒澤明が金使えたのは その他の監督の作品から予算吸い上げていたからだ
当時の映画は多産でインディー作家の活躍の時代が始まりかけてた(アメリカンニューシネマという奴だ)
しかし日本は黒澤明一本に絞った大鑑巨砲主義に行った
今時の若者は時代劇自体見ないだろ
それに同じ話を何度も作っても意味ないから過去に放送されたの見ればいいんじゃね?って思うし
正直昔の方が豪華だから再放送でいい
今だと殺陣もしっかり出来ない人多いし貧相な作品は見たくないそれも長時間😅
通販ばかりになってくらしいよ
まあ スポンサーとかおりまくってるしな
ゆっくりしぼんでくんじゃね?
今までの日本人(元日本人)ノーベル賞受賞者を多数輩出している状況と同じで、もう未来に繋がって行くことはなく、現世代で途絶えてしまうお家芸のようなもんだけどw
そのうち時代劇未経験のスタッフだらけになってNHKでしか時代劇見れなくなるかも
若者が時代劇を見ないからこうなったのか?
見ようとしても時代劇がやってないだけなのか?
テレビ局が儲からないわけないんだよ
売れてる作品買って来て流すだけでいいのに
ネットフリックスが儲かったのはそれでしょう
でも勝手に独自の作品作る方法に固執して外し続けるんだから救いようがない
【かっけえ】モー娘。を卒業した佐藤優樹さん、アイドルながら水着仕事を断固拒否 → その理由と、ファンの男性の反応が最高にクールすぎる!!
【地獄】なかよし連載の女児向け漫画家の原作担当男性が小学生女児への強制わいせつで有罪判決 → 連載終了ならびに活動終了へ
フェミ記者3連発に続いて日本sage記事でした。
外資に乗っ取られてんだったら、制作費も出して貰えよ外資にwww
大石達のクソっぷりを描けよ
アニメで作れよ。
最初から筋を違えた正義を掲げてスポンサー様の為の忠義忠節をゴリ押して業界全体が急激な下り坂を転がり落ちてる最中のマスコミ界隈が、そんな自嘲地味た時代劇を作れる訳がないし国内スポンサーも集まる訳もない
はよ停波しろ
そのアニメ業界がとんでもなく稼いでるじゃん
中井貴一のやつであったよな確か。
地上波民放じゃ金かかる番組つくらないな
発想力が欠如してんだよ
二時間のスペシャル番組としての存在が消えただけで
おなじような刑事ドラマや病院ドラマは当時より増えてる気がする
実際、いま日本で韓国のゴリ押しが過激になって本当に深刻な疑問に思ってる奴多くなってきた
テレビ局に反日がいるってどんな層でも知ってるからな
セット使わなくてもロケ地を借りれば出来るから安上がりやからな
再就職に失敗したのが、吉良を逆恨みした話だけの気がするけどね
全員ジャニーズでも全員芸人でも全員吉本タレントでも全員女体化(坂道やakb系)でも全く問題ないよ
忠臣蔵やろうよ楽しいよ
年越しになくてはならない様な作品でも無いし誰にも必要とされてないんだよな
コロナで去年は病院借りれなかったという話あったな
お話しが古いという話ではなく、翻案が下手くそ
忠臣蔵を見て喜ぶ世代がどんどん他界して減少しているのが大きな理由では? 視聴率がみこめないのに大作なんてつくらないわな。
動画配信サービスで十分
忠義なんだよなあ
なんで大金かけるのに見合った視聴率を忠臣蔵で取れなくなったのかを考えろよw
昔の武士は新幹線通勤してたからね。
浪士は再就職のため大石は主君浅野が嫌いであだ討ちに加わりたくなかった
周りが盛り上がってたからしかたなく見たいな感じ
ジャニーズとかチビでガリガリだし、セットもいちいち新規で作るから高えんだわ
テレビ局の本業()の不動産で過去最高に儲けてるのに何をほざいているのか
ただの逆恨みだし
理由すら分からずに一方的に吉良を殺しているし
一番悪い将軍は何の罰も受けねえし
昔の規模で今作ったら
マジでヤベェぞ
日本が経済成長してないだけ
吉良は別に名君でも暗君でもないよ
人生の殆どを江戸住みで過ごしたんだから地元のことなんぞよく知らんし、この事件がなければ家系図に名前が残る程度の人物
地元が推す何たら堤も当時のものでないことは確定してるし、土産物も後年のもの
この件で叩かれまくった地元が巻き返しを計るのも分かるけど、歴史の捏造は受け入れられない
昔の規模で今作ったら
マジでヤベェぞ
日本が経済成長してないだけ
セットの件も、やろうと思えばやれるだろ
フルCGでええやんけ
堀内孝雄の主題歌も良かった。君を花に〜たとえたら〜笑うだろうか〜
2017年制作の映画「関ケ原」のしょぼい合戦とかもうね
昔の作品をリマスターして再放送するほうが需要ありそう
なんでCGなら安く済むと思うんだwアホなのかw
ちょっとしたダンジョン感がないとな
構造作った側の問題よね
それかアニメで斬新な忠臣蔵にすればいい。
8割以上が逃げていて
残りの半分も死にたくない平和にお家を再興してくれって思っていたんだから
忠臣もクソも無いわな
今のゆとり世代と大差ない
麒麟が来るでもだいぶ新しい研究結果を反映させてたけど、忠臣蔵はもう評価が確定したようなもんだから出しにくいだろう
全然良い話じゃないもんなアレ
だからNHKは娯楽番組やるなら時代劇に全振りでいいんだよ
それが一番文化的な意義があるんだ
民放でできる現代ドラマとかコントとかに金を使う意味も余裕もない
刑事ドラマとかも、バンバン車がバクハツする大掛かりでカネかかってそうなの多かったしな
必殺忠臣蔵は冒頭から中村主水が、必殺は幕末が舞台ですけど~と視聴者に言い訳してたしね。
あくまで身元調査済みの日本人経営の企業onlyな
金持ってるからって中国人経営の企業に電波与えたら平気でプロパガンダと工作するぞ
はいアホ
そんなのは研究するまでもなく最初から分かりきってる話なんだよ忠臣蔵ってのは
それを役者やセットとかのパワーで捻じ伏せるんだけど
今のTV業界はカネがないからそれが出来ないって話なんだよ
セットだけの問題ならブルーバックとCGでいくらでも解決出来るし、
そもそも実写ドラマでなくアニメや漫画も作られない理由にならん。
真選組とか竜馬、信長なんかはいまでも散々アニメ、漫画でこすられてるだろうに。
昔の時代劇エンドレスでTV流してるし
最近は劇場版で爆発させるのがお約束みたいになってるよな
キャストはAKBとかでw
寝込みを襲う卑怯者だけどね
国内のみでやってたら金も使えないわ
韓流の市場規模 5000000000
そのへんの劇団員使えばいい
前が異常なだけで、誰も忠臣蔵なんて求めてないんだよなあ
作ったところで駄作ばかりだしアイドル学芸会だし、もう要らないでしょ
悪の日本人の首をはねるみたいな感じでw
まだ男役者は何とかなるが、女役者の、時代劇なのに現代風にしか出来ない浮きすぎたクソ演技
時代背景・時代の匂いを一切感じさせないコイツらのクソ演技に、役者なんて言葉、使いたくないわ
セット臭もひどすぎて興醒めする、映像が綺麗すぎるのもダメ
作る度に劣化していくのだから、昔の再放送で全然問題ない
美化されがちっていうか、美化された結果が忠臣蔵だからな
創作性を排して学術的に論じる場合は元禄赤穂事件と呼称するのが一般的
浅野っていう癇癪もちのバカ殿のために
吉良をはじめ巻き込まれて不幸になるだけの話だし
金掛けてもみんな見るなら作るわ
金が無いのも自業自得じゃねえか
もう少し長く楽しみたいならテレ東が過去に作ったワイド時代劇版
忠臣蔵という作品をとことんまで理解してどっぷり浸かりたいなら大河ドラマの元禄繚乱
この3つだけ押さえときゃまぁいいよ
そら実写で韓国に負けるわけだわ
吉良って良い殿様が一方的に悪者にされただけの酷い話ってね
男臭さの話&女性は耐える設定が今の時代にあってないというかフェミがウガーと間違いなる
あとなにより解釈をいくら変更しても結局オチがすべて同じ
懐古厨かもしれんが時代劇は大河を含めて昔の方が圧倒的に上
だまされたと思って初期の大岡越前や武田信玄や伊達政宗見てみ~
昔のもの見ても今と価値観が違うから合わないよ
この前映画館で昔のモスラ見てきたけど、新聞社はやりたい放題、外国人は悪者で見るに耐えなかったよ
昔だったらそういうの全部映画だからで済んだんだろうけど
で自分の上司に刀振り回した浅野がおかしいの
に何で吉良さん殺されなならんのだとしか
個々の演技は平均すれば上がっていても金がかかるところはどうすることもできない
何作品あるんだよ
再放送で十分
ジブリ並に稼げるだろアレ
金があっても時代劇はやめておけ
テレビがつまらない、偏向報道しかしない、そんなんじゃ誰も見なくなるのは当たり前
今は守銭奴で凄くケチな角川が昔はこの映画がヒットしなければ
会社が倒産するってレベルのお金を出資してた時代があるんやで~
大化の改新とか壬申の乱とかやってみろよ!と思うが衣装が全部新規作り起こしだし時代考証も大変なのでアカンと
そうおもえばモックン主演の『聖徳太子』は前後編スペシャルのみだったけど頑張ったんだなぁと思う
自分の行動で露頭に迷う人達のことを想えばあんな行動あり得んもんな
そう言いたいけど赤穂の地元住民に怒られるから口が裂けても言えないんだよきっと
貧乏は恐ろしい
上司が他会社の重役を役所で暴行した為逮捕、逆恨みした部下が重役の家を襲撃、集団リンチで殺害、のち部下たち全死刑。その重役は町民たちに慕われる人格者だったってのが本当のところなのに何でこんなねじ曲がった話にしてるのか意味が分からん。
アスペしか理解できない昔話
なぜなら需要が一切ないから
こんなの金以前の話だよ
ちょっと違うことやってそれが不快だとなればすぐスポンサー抗議だしな
見なくなるというか見てる側がつまらなくしていった結果がこれだぞ
セリフや演出は〇〇年当時のまま放送していますの注意コメント出すだけで余裕で再放送出来るよ
赤穂に忠心なんて最も遠い言葉だ
伊右衛門も本当は討ち入りに参加する予定だったんだけど、お岩さんに祟られて参加出来ませんでした…みたいな奴
多分女に受けるよ、若手だから安上がりだろうし現代にしたらセットも安く作れるかもしれない
無能な役員と社員に金吸い取られてるからだろ
美化されがちっていうか、美化された結果が忠臣蔵だからな
創作性を排して学術的に論じる場合は元禄赤穂事件と呼称するのが一般的
美化されがちっていうか、美化された結果が忠臣蔵だからな
創作性を排して学術的に論じる場合は元禄赤穂事件と呼称するのが一般的
忠臣蔵で心が熱くならない中学生なんているのか?
アニメの裏で鬼平犯科帳ドラマ作れば見てたのにな。
アニメ見て鬼平興味持ったのに仕方ないから飯科帳見てたわ
今の俳優は男も女も顔がいいだけで演技力もオーラもないし見れたもんじゃない
日本人は他の人から文句を言われたりそれに反論されることに慣れてないからな
文句やクレームが来るとすぐに折れちゃう
やはり問題はカネ
そう、NHK以外はね・・・
それを見抜いた幕府は仇討ちと認めなかったから切腹させられて終わり
コケてもリカバリーできる程の体力がもう無いからなTV業界
ガチで良い感じの時代劇を作れたら
世界でまだまだ受ける可能性はあるけどそれでも大きい賭けだし
リストラからの史上最高益とかいって喜んでたが
単に身を削ってただけで徐々に先細りしていく未来が予想できたはずだが
目を背けて気がつかない振りをしてた
切腹は自業自得なのに逆恨みで吉良が殺される。
こんなの共感できるわけがない
これはただの言い訳
モスラと263の挙げたやつを昔ので一括りにすんなよw
世代が全然違うぞ
何のために太鼓叩いてると思ってんのやら
平成も何とか頑張れた
令和で何もかも無くなってしまった
時代の流れだねー
アニメで作ればいい
実際ただのクズ野郎だったし
嫌いだったから無くなって嬉しいわ
古典を現代脚本にしてリメイクすんのよくあるだろ
現代設定だとなろうにあるざまぁ小説と変わらないかも
史実としてはキチガイが吉良氏に切りかかっただけだし
見もせずに叩いてるやつばっかかよ
wowowプラストの忠臣蔵特集会でも同じことをおっしゃってたね
過去の忠臣蔵アーカイヴスをバンバン再放送したりも出来ないのはやっぱり権利関係なんかね?
邦画もゲームもそうだけど、国産エンタメ終わってんな
例えアイデアはあっても「お金が無いから作れません」ってか
こうやって燻ってるうちに中韓にも抜かされていくんだ
特に中国なんか制作にも宣伝にも根回しにも金かけまくってるからな
昔はフジやTBSが韓国ゴリ押し酷かったけど、
今は日テレがひどいな
毎日毎日韓国の話やってる
地味になってん・・・
てか橋本平左衛門パートは要らん
それが嫌なら結婚して子供を作れ
日本の不況は内需の衰退が原因だ
再放送で問題ないしそれで結構いい視聴率もとれそうではあるな。
新しい視聴者に向けてやるのだと、話だけならみんな知ってるものを今何時間もかけて見るかっていうと・・・。
時代劇はそれなりに見てた方だけど。
いっちゃ悪いが日本の歴史にそんな興味ない。たいして面白くない
ファンタジーやら創作物のが面白いんだよ
時代劇業界は年寄りばっかで大きな撮影所時代のままなんか?
なまかは酷かったけど、堺正章も本木雅弘も唐沢寿明も全部良かったから
また見てえなあ
ドラマだけが使い捨てかい?
とはいえ水戸黄門の麿の台詞の変遷でわかるように視聴者の教養がね…