レインボースプリング界でてっぺん取った男🌈 pic.twitter.com/0hPWMD5fqQ
— 無常くん(副書記) (@mujo_kun) December 13, 2021
レインボースプリング界でてっぺん取った男
層の厚さ pic.twitter.com/xRykUz8p9O
— 無常くん(副書記) (@mujo_kun) December 14, 2021
技に全部名前ついてるらしい。ちゃんと中二心をくすぐってくれます。 pic.twitter.com/nM049oygUS
— 無常くん(副書記) (@mujo_kun) December 15, 2021
絡まったときの解き方を優しく教えてくれてます。レインボースプリング道に入門しようという方はぜひご覧ください(中国語がわからなくても理解可能)。 pic.twitter.com/x5kYPoy1Xu
— 無常くん(副書記) (@mujo_kun) December 15, 2021
強っw pic.twitter.com/BpYMvqR9pG
— ドリル鳥🐦レンタルスペース2店舗運営ちう (@drill_dori) December 14, 2021
この記事への反応
・こいつ・・目を瞑ってやがるッ・・・!!
・最初にポイってしたメガネが気になって内容入ってきませんでした。
・絶対カンフー映画の
『序盤で最初の敵として出てきたけどなんやかんやで仲間になる』やつじゃん
・レインボースプリング「俺にこんな可能性があったとは…」
・中国の伝統的な武器
って言われたら信じちゃう
・は、波動が見える…!?
これが中国四千年の歴史…!!!
・きっと血のニジむ努力をされたにちがいない…
あの謎おもちゃってこうやって遊ぶんだ!
ワイはただ階段から落とすだけやった…
ワイはただ階段から落とすだけやった…

武俠小説の技名から取ってるんだな
ぜんぜん羨ましくないw
遊び方あったんか…
カメハメ波じゃん…
中国人?
カンフー映画みたく
タイトル
レインボースプリング バネ
中国人は偉大
シャア「中○人だからさ」
レインボースプリングって遊び方わかんなくて階段から落として数回楽しんだらイラネってなった記憶しかない
けど頭に乗せるところで笑ってしまうw
やっぱり中国人は凄いわ
日本人にはこういう熱量全く無いもの
白蓮教、カポエラ、過去編、どれも凄い面白かった
これスリンキーとは言わんのか?
中国最高
日本惨めに地面を這いずるしかないね
日本の場合
陰キャが嫌いな陽キャタイプがこれでパフォーマンスしてるやで
アレもこんな風にできたんかな
俺がやったら一回目でこんがらがる自信がある
色が無い物はトムボーイ
元々はダックスフントてスリンキードッグってオモチャのカラダの部分に使ってたんやろ
中国代表ラーメンマンはウォーズマンのベアクローで植物人間になる
特撮ヒーローの変身シーンかと思った
けどどこに売ってるんだろ
縁日でしか見たことないや
さすが中国
人多すぎていろんなやつが出てくる
活かせばいいのにスパイ行動しかしない・・・
バカ以外に騙さないよ
一昔前は三千年だったのに勝手に嵩増ししてんじゃねーよ天安門事件
ジャグリングとしてはちょっと地味だな
だって手から離れて空中に浮いてる瞬間あるよ?
こういう界隈も盛り上がるといいね
すぐからまってどうしようもなくならん?
こりゃ世界1位で良いわw
不細工は悪
鏡持ってる?
鏡見たことある?
バネ形状のものが遠心力で動いたらこうなるのね
遠心力が働いてるときに浮かせてるからこうなる
ジャイロ効果とかなんとか
バック黒、全身黒でしっかり見えやすくしてるのもナイス!
頭に乗る演目もおもろい
これは新しいジャグリングの演目として定着していきそう
金色みたいな金属の色だった