大きな話題になっているこれ
関連記事
【【地獄】脱税で捕まった『鬼滅の刃』制作会社社長の証言、アニメ界の見えない闇が全部明らかにされててエグすぎる… : はちま起稿】
これについて、かつてアニメーターだった
現・漫画家の虎助遥人さんが一言
何度も話してるけれど昔アニメーターの年収を同人誌一冊で超えてしまった事があるので、アニメーターは本当に薄給。アニメーターとして働いた365日の収入を制作期間10日の同人誌でこえてしまったのはとても虚しかった。
— 虎助遥人 (@kosuke_haruhito) December 17, 2021
何度も話してるけれど昔アニメーターの年収を
同人誌一冊で超えてしまった事があるので、
アニメーターは本当に薄給。
アニメーターとして働いた365日の収入を
制作期間10日の同人誌でこえてしまったのはとても虚しかった。
俺の兄貴もアニメーターだけれど、実家でないとやっていけないと言っている。アニメーターの収入の足りない分をウチの親が養っている形だが、これはほんとどうにかならんもんなのかと思う。
— 虎助遥人 (@kosuke_haruhito) December 17, 2021
俺の兄貴もアニメーターだけれど、
実家でないとやっていけないと言っている
。アニメーターの収入の足りない分をウチの親が養っている形だが、
これはほんとどうにかならんもんなのかと思う。
この記事への反応
・しかもその頃の自分の作監修が転売されるっていう
・ピカソの逸話ではないけども
アニメータとして働いた経験+10日が、同人誌で得た収入だったと思えば……
って納得できんワイ!
・「COOL JAPAN」を謳うのならば政府はもっと作り手側に寄り添うべきだと思う。
・やりがい搾取は
根深い問題ですね
ほんとどうにかしてるよ・・・

タダで使うだけ使って
こどおじが、こどおじの為に頑張ってアニメ作ってるようなもんだな
地獄かよ
円盤商売なんかしてさ
なんでグッズとか配信サイト作らねーんだよ
ネットフリックスに金もらえて喜んでるんじゃねーよ
お前ら本当はネットフリックスになれたんだよhuluとかもアニメ作ってないやつに
何で権利渡してんだよバカ乙
アニメーターにアニメのことしか考えてないような職人気質の馬鹿が多いからこんなことになるのだ
短期間しか経済効果のないオリンピック開催や
金持ちの子供に10万配るくらいなら
こういうとこに回せ
海外にも売れる長期コンテンツだ
誰も改善しようって人いないから
本当はブラックではないんじゃないかと思う
それをやると干されて仕事できなくなるからでしょ
障害者雇用のほうが闇深いけど、いかんせん被害者が知恵遅ればっかりな分被害の調査が進まない
アニメーター業界も似たようなもん
クソ食い民族は黙れよ
それくらい漫画の才能があるって言う
まあたしかにアニメーターさんはもう少し団結して事を起こさないとダメな気もするわ。
あと隆は破産したぞ。
そんな闇深い業界ならデモでも起こして変えたらええ
日本人はTwitterでぶつぶつ愚痴言うだけで終わるから変わらんのや
その割には技術と完成度要求されるから歪になる
アニオタがクオリティ要求しなきゃ全て解決するよ
原画に上がれば普通に食える
クラファンやブイチューバーみたく
鬼滅作った会社が脱税みたいなニュース見たけど、あのレベルの大ヒット当てて脱税額1.4億ぽっちとか夢がないってレベルじゃないと思う。
絵コンテで一冊
アニメーションの中割で一冊
背景画集で一冊
なんだかんだで成り立ってんだから妥当な賃金ってことになっちゃうわな
人手も足りてるわけだから
手塚が正しかったんだよ
年2兆円以上の経済効果生み出してるんだがな。政府は無能ってことだよなー
やっぱアニメーターって手が早いんだな:(;゙゚'ω゚'):
そして虎助遥人氏の漫画も違法に見てるんだと思うよ、マジで。
ある程度ヒットが見込めるものに集中して制作する体制にして欲しい
今のところ、どう考えても供給過剰で見きれないし自分達の首を絞めている
時代に合わせた上で放送枠も失ないたくないなら、本命1タイトルを倍速制作の方がまだ合ってると思う
そして配信で利益を出したほうがいい結果が出ると思うが
需要に対して供給も多すぎるし
国税もっと仕事せなアカンで
知り合いのアニメーターは
学生時代にちゃんとバイトして貯蓄をし
原画に上がる前の本当に稼げない期間の足しにしてたけどな
それをやれとは言わんが動画マン時代はきついの知ってて入ってる訳だから
入った後にきついわーと嘆くのは何か違うんだよなぁ
判決文ちゃんと読んでみ
ufoは平成26年から大幅な黒字をしてたにも関わらずと書かれてる
だからあそこはちゃんと儲かってたんだよw
社長が罪を軽くする為にしたテンプレの様な言い訳を真に受けるなよ
>薄給でもしがみついて働くやつ
こういう人は正直アニメーターとしての才能は無いんだよな残念ながら
これで30億円溶かした
稼いでる人は結局だまっちゃうんだよね
全体的に単価上げたり
もうちょい金払い良くしてもとは当然思うけど
今食えない食えない何年やっても貧乏のままってアニメーターは
結局適正無いだけだからね
給与面の待遇がよくなって才能ある人が集まる様になったらその人らは結局淘汰される
制作期間10日の同人誌でこえてしまった
これ言いたいだけちゃうんかと
虫プロの給料は良かったんやで
自浄作用ては無理なんだよ。
つまり、日本のアニメが早晩終わるのは確定。
グレーゾーンと謳いながら制作期間たったの10日でアニメーター年収超えるって最早アウト
上げるべきだという声はさんざん言われてるのに上げないのでそういうことなんだろ
だってやれてるんだもの。
ワタミが潰れてねぇのと一緒だよ。悔しいがあのクソみたいな金言、「できないは嘘つきの言葉」は的を得ていて、マジでできねーやつは個人的に潰れていくだけ。
でも心配いらない。アニメーターは畑から生えてくるからな!!!
ほんとにアニメ業界が潰れる時って、たぶん日本が潰れる時だと思う。それくらい日本特有の構造的な問題だからな。
脱税の呼吸は製作じゃなくて制作で出した利益がその源泉だぞ
要するにアニメスタジオは儲からない
アニメで儲けるには版権側(制作)に行くしかない
ufoとか京アニはそれで自社で版権を取りに行った
じゃあ、版権を取れば全て解決かというとそう単純でもない
版権ビジネスは作品がヒットしないとむしろ損失が出る
製作で出した利益でカフェが賑わいそこから過少申告や無申告やったからね
ムカつく
薄給依頼ばっかでロクに生活できない現代アーティストや前衛芸術家見たら自業自得って思うんだろ?
売れない絵描きなんてそんなもんだろ
昔はすぐ生活できなくなって筆折ってたような連中が原作人気にあやかって必死に業界にしがみついてるだけじゃん
一応リーマンの括りなんじゃないの?
それと一緒にしちゃうのは無理があるわ
それこそ同人誌だけ描いてりゃいいじゃん
その上他にいくらでもやりたい人が湧いてきてなおかつ絵が描けるだけじゃ価値が生まれなくて作品として形作って初めて価値が生まれる仕事だし
どうあがいても給料あがらないと思うよ
大抵誰かに食わしてもらったり高く買ってくれるパトロンのおかげ
それが今でいう同人誌や月額ファンサイトなんだから自分でうまくやりくりしてくれとしか言えん
やりがい搾取とか言うけど自主的に搾取されに行ってるわけだからなぁ…
もっと条件のいいところに転職すれば良くないか?
なにいつまでアホみたいに相手の言い値で仕事してんだよ
普通の業界ならそこそこの能力があれば転職で人手不足で募集してるのもっと良い企業に転職できるんだよな
知識や技術や資源を他国からの輸入に依存してるから働かないと何も生まれない虚無
文化の輸出は元手が掛からないとあって日頃から搾取されてる側もここぞとばかりに奪うことに狂奔してね
文化が衰退した訳です
キンペー文化大革命でアニメが規制されて年俸が幻に消えるかもしれず
憲兵に突き出されるのかと戦々恐々としている現状。世界は地獄なんだよw
業界「給料はやれんから自分で稼げ☆」
ってことやぞ
若いうちにしか出来ないから高齢の絵師は厳しいんじゃね
電通などの代理店やで~
結局はコロナの時と同じ構図になる
それは嘘だな
社長自身も言ってるがアニメ製作もヒットすれば儲けは出る
なのでグッズやカフェの収益はヒットしない場合の保険に過ぎない
ただそれ自体は別に良いつかつての虫プロ、手塚の手法と対して変わらんし
そういう工夫で儲けるしか無いだろそんで結局会社が潤ってた事実は変わらん訳で
アニメ作品の製作の儲けじゃないから云々は言い訳に成らんでしょ
人気同人作家なら会社員の平均年収を一日で越えるらしいから、これはただの自慢話なのではと邪推してしまう
ネトフリが引き取ってるように、そのうち中国に養われそうだなアニメーター
給与や労働時間に不満があるなら
アニメーターになるっていう選択肢を外すして
転職するなり自分で起業すれば?
いつまでも国や人任せにするなよ
ほんとだよな きちんと権利料払ってるアニメ制作と他人の著作物に便乗して金儲けしてる同人誌を比較するなんておかしい
同人誌が完全オリジナルならそれこそ比較するのおかしいし
絶対必要なのにその待遇はおかしいよねって話
200円だと休憩無しで1時間6枚は書かないとコンビニバイトの方がまし。
おめこぼしで訴訟されないからなりたってるだけで
合法のアニメーター仕事と比べるのは違うんじゃないかな
アニメーターも厳密に言うと偽装請負にかなり該当すると思うぞw特に昔は。
お前の給料が安いのはお前がパクった作品のロイヤリティの先払いだとでも思っとけよ。全然足らんだろうけどな。
それで採算取れなくなる作品はもう作るなと。
あと製作委員会は低価格で製作会社に作らせるなら権利もあげるべき。
スポーツ全体の経済効果や健康増進効果に比べればアニメの経済効果なんてゴミだぞ オリンピックに税金使うのは正しい まさかアニメが日本経済支えてるなんてネットの書き込み真に受けてんの?
そりゃ経営側からすれば給料上げる必要ない
自分で解決策を見つけようとしない他人任せの考え方を改めん限りどうにもならんだろ
奴隷の身分を選んだのはソイツなんだし職業選択の自由ってそういうことだからさ
真面目とかおだてられて社会にコキ使われてタヒんでくだけなのにな
それなりに実績があれば今はどんどん稼げるのに
ろくにゲームしないのに黄ばんだPS5とか飾ってそうw
立場を利用した買いたたきだから 下請け法で禁止されてるはずなんだけど
そういう事すら分からない人しかいない業界だから変わらないんだろうね
他人の褌でそんなに稼いだ自慢されてもみんな不快になるだけだろうな
アニメーターの薄給は20年以上前から有名だったし、わざわざ入る方がどうかしてるよ
犠牲の多い娯楽なんて廃れて構わない
代わりはいくらでもあるからね
アニメーターは正社員じゃなくほとんどがフリーランスだよ
会社に席があってもね
金に無頓着なバカが多いから、雇用形態を自覚してないメーターも多い
現状の困窮は、いつまでもおえかき大好きな子供から成長できないアニメーターの自業自得だ
フリーランスで自立してると勘違いしてるのはIT業界にも多いな
ドカタで言う一人親方みたいなもんなのに
黙認されてるだけで半分犯罪やぞw著作権を知らん奴はおらんやろ
今は犯罪に手を染めるよりLive2Dとかのちょっと動く絵を金とやる気だけはある底辺配信者に売りつけた方が法に触れずに稼げる
そんなんだから搾取され続けてるんだよ
手を動かす前にどうすれば儲かるか考えてから行動しないと一生搾られ続けるわ
アニメファンも外野から誰か何とかしてやってよと言うだけだしな
女性向けはちょっとわからないが、男性向けはエヴァやセラムン全盛期の1995年前後あたりは
同人の儲けで車や家やマンション買った人が普通にいたからね
それにしてもアニメ関係者って同人を目の敵にしてる人が多いのはなんで?
京アニがそれ打開しようといろいろやった結果よくなった?
ここからは、基本無料と無料視聴でお馴染みの「はちま民」でお送り致します。
引き続き底辺コメントをお楽しみ下さい。
現場以外の誰かが
声優にしろアニメーターにしろなんで安いかって言えば人余ってるからだし言っちゃなんだが自業自得
アニメに金を払わないで2次創作に金を使ってるからじゃね
長身で阿部寛に似たイケメンでロードバイクでスタジオに通うモテ男だ
だが彼は金に全く興味がない
金になるはずの版権絵やイラストの依頼や作画監督やキャラクターデザインの依頼も全て断り
ひたすら下っ端として原画だけを描き続ける
全てのインタビューを断り画集や原画集のしっぱん依頼も断り顔写真すら撮らせない
ただひたすらに異常な量の原画を描き続ける