• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








たった2秒で伝わる良さ







2021y12m17d_183526423












この記事への反応



キアヌいい人感が滲み出てます

伝わりました^_^


来日してラーメン屋で注文する時「ニンニク、マシマシ」て言い出すやん

絶対二郎系に引っ張られてる




誰だこんなことキアヌに教えたやつ・・・

よくやった


B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2022-05-24T00:00:01Z)
レビューはありません

B09N996G4R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-01-28T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:31▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:37▼返信
マシマシなんて日本語を覚えたんか(動き込み)😃
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:39▼返信
ステマうぜえな
こんなクソ映画だれもみねーよは
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:40▼返信
元からおばちゃんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:42▼返信
>>3
すまんネットフリックスで再視聴しちまったわw
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:42▼返信
リーヴスほんとすこ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:43▼返信
日本の恥
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:44▼返信
>>3
どこがステルスなんだよ
9.投稿日:2021年12月18日 06:45▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:46▼返信
>>3
ニシくん!ブヒブヒ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:48▼返信
マトリックスデモが遊べないハードがあるらしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:53▼返信

まあ映画の評価は悪いけどもね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 06:56▼返信
🐷Switchに出ない作品はみ〜んなゴミ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 07:05▼返信
ラーメン二郎で食ってたからなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 07:17▼返信
忠臣蔵やれない理由並べてたけど
47RONINを流せば解決ちゃう?😃
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 07:37▼返信
キアヌw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 07:38▼返信
空中で止まって回転する演出って
マトリックスが元ネタなん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 07:40▼返信
ありがとう任天堂
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 07:49▼返信
昨日見に行ったけど、結局なんでトリニティーまで覚醒したの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 07:56▼返信
>>17
そうだよ
銃の弾をリンボーダンスみたいに避けるのもマトリックスが元ネタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 08:00▼返信
そういやこれ見に行くの忘れてた
明日行くか・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 08:08▼返信
マトリックスってなに?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 08:08▼返信
ワロタ
これは凄そうだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 08:51▼返信
映画主役のご本人が堂々と広告打ってるのにステマとかいってる奴
自分はどうしょうもない馬鹿です!って宣伝してるの凄い。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 08:53▼返信
前シリーズとは別の世界線を行く物語だから青いピルを飲み続けてネオがマトリックスに留まってるけど
そうこうしてる内にマトリックスが進化に行き詰まって袋小路に陥りかけてる
マシーンやAIも救世主に救いを求めてる時代と
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 09:19▼返信
『マシマシ』は国際共通語になりました
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 09:22▼返信
>>25
前シリーズの続きだったぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 10:01▼返信
>>1
前作から随分年月経ってキアヌおっさんになっちゃったけどその辺の説明あったのか?
ネタバレしてええで
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 10:04▼返信
マトリックスの宣伝気合入ってるよね
見に行きたいけど雪で外出したくない
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 10:09▼返信
みるわ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 10:09▼返信
ゲームの体験版が完全にリアルだった
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 10:11▼返信
>>28
コンチネンタルホテルの中で掟破りしたんだよ確か
そんで皆から狙われるようになって逃げる感じ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 10:11▼返信
>>25
シアターで寝てたのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 10:29▼返信
何でもやってくれるよな、キアヌ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 10:30▼返信
※22
ロシアの土産もんじゃなかったっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 10:48▼返信
こいつのせいでサイバーパンクはクソゲーになったんだけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 11:14▼返信
今Netflixで1から見直してるから待っててなキアヌ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 11:26▼返信
※36
ジョニーはキャラ付けを明らかに失敗してたよな
最終盤くらいになるまでは、ゲーム中で相手をするのが本気で鬱陶しかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 11:49▼返信
「マトリックス」シリーズは、早い段階での予測プログラミング映画だったけど、映画ではないこちらの現実世界が、テクノロジーの発展によってその内容に追いついてきた今現在の段階で新作とかな…その数年前には、ごく近未来のより具体的なイメージでの予測プログラミング映画である「レディ・プレイヤー1」も上映されたし、結構あからさまよな…

最初の「マトリックス」が上映された時代に、今現在の中国の超監視&信用スコアリング社会や、これからの日本でも予定されている「デジタル田園都市国家構想」やその先をも見据えた「ムーンショット目標」達成なんかが、国家プロジェクトの規模で本当に実現に向けて現在進行形で遂行されているとは夢にも思わなかったわ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 11:55▼返信

さあ、ジョンウィックの撮影進めようか

41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 11:58▼返信
見てこのコメント数
どれだけ人気ないのよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 11:59▼返信
アクション過去最低だったんだよなぁ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 12:32▼返信
両手バリアどーん!
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 12:46▼返信
面白かったけど最後の方トリニティー強化しすぎてネオの凄さが薄れた
まあネオも本調子ではなかったけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 13:07▼返信
吹き替えだと衛宮切嗣の声で萎えるよなー
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 13:13▼返信
1は超えられなかったが2と3より余程面白かった
アクションは抑え気味だがストーリー展開の勝利
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 13:25▼返信
久々に観に行ってみるかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 13:25▼返信
ネコの国は近い
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 14:26▼返信
>>39
これからはメタバース世界でのまやかしの人生で(下層民なりの)自己実現をしていけということ。超絶格差社会や超絶管理支配体制に疑問を持ったり抵抗させないために、「美辞麗句の明るい未来」で巧妙に隠されたディストピアに誘導されていく羊たち。雀の涙のようなベーシックインカムなどで妥協させられて飼い馴らされ、ありとあらゆるもののデジタル化やAIテクノロジーによって管理されて従順にならざるを得ない羊たち。それでもそこで生かされ飼われる羊たちはかなりの幸運者で、そんな社会が実現するまでに、ほとんどの「無駄飯食いの役立たず」な下層民たちは淘汰される。それが今まさに進行中の現実。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 14:36▼返信
クソ映画と誰かが言ってたな…
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:44▼返信
※12
ネットの批評を2つと、見てきた友人が異口同音で、イマイチ…いうてたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:35▼返信
面白かったけど
ファンじゃないとよくわからんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:32▼返信
面白かったのがスミスとのバトルシーンだけだった
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 20:14▼返信
サンキューキアヌ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 20:21▼返信
※49
以上、なりすましの自己レスでした
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 23:36▼返信
アクション増えるのはいいけど若い時ほど動けないよな?
ほとんどCGだったけどもw

直近のコメント数ランキング

traq