• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




TikTokで「金曜日に学校で暴れよう」チャレンジ発生で全米が警戒

1639801203611


記事によると



・Forbesなどによると、TikTokで「12月17日の金曜日に学校で暴動を起こそう」とするムーブメントが起こり、全米の学区が警戒を強めているという。

・オハイオ州シンシナティの公立学校区は12月16日、「このチャレンジは生徒に銃撃や爆破予告、暴力行為を促す脅迫であると捉えています」と声明を発表し、警官を配備して警戒すると明言したという。

・ウィスコンシン州では、複数の学区が生徒の保護者に注意喚起のメッセージを送ったとWMTVが報じた。州都マディソン市を擁するデイン郡の保安官事務所も、直接的な脅迫などは受け取っていないが「厳重に予防線を張る」との声明を発表している。

・現時点では、このチャレンジは誰から最初に発信されたのかは不明で、TikTokもプラットフォーム上で脅迫の事実は確認していないと公表している。


以下、全文を読む

この記事への反応



誰が扇動してるんだろうなぁ

頭おかしいんじゃねぇの…?

以前にTiktokを使って米でデモを呼び掛けたのは確か中国人だったか。またあいつらだろ。てか、Tiktokは使うなとあれほど言われてんのに使ってる馬鹿がいんのか。日本もだぞ

あんだけ武器の入手、携行が簡単な国で犯罪予告とか正気かよ。相手に準備されたら普通に死ぬまであるだろうに。

テロでしょ。 改造バイクで校庭に乗り込む程度の日本と違い、米じゃ銃持ち込んで乱射とか・・・ 煽った賛同したのは処罰されてもOK

スパイウェアの本領発揮じゃんwww

TikTokが悪いわけじゃないだろう←Twitterとか他のSNSでこういうことが起きないのはなんでだろうね?(すっとぼけ)

最初に発信されたのかは不明って、実際にそういう投稿があるなら運営はログ上れば速攻見つけられるでしょ。見つける気が無いか隠蔽する気かの二択しかないね

トランプ前大統領が規制掛けたのは正しかった訳だ、また…




危険すぎるムーブメントですわ






B09HQSTH35
バンダイナムコエンターテインメント(2021-12-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:01▼返信
カムカムエヴリバディ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:01▼返信
2020年06月25日 14時38分 GIGAZINE
TikTokがユーザーの入力している内容を盗み取っている

 ユーザーが他のアプリで入力中の内容をTikTokが読み取っていると指摘されています。これは2020年6月23日に発表された「iOS 14」により、クリップボードの内容をアプリが読み取ると通知される機能が搭載されたことで明らかになりました。クリップボードの内容が読み取られる件について指摘した専門家に対して、Appleは「問題ない」と返答しています。
 Burge氏は「Macで入力した内容をiPhoneで貼り付ける」といった動作が可能なユニバーサルクリップボードの内容をTikTokが読み取っているムービーも投稿しています『iOS 14 beta has a banner to confirm when you paste from another device (eg copy on a Mac and paste on iPhone)』
 そもそも、「複数のアプリがクリップボードにコピーされた内容をユーザーに無断で読み取っている」という件は、iOS 14の開発者向けプレビュー版がリリースされる以前から指摘されていました。調査を行ったTalal Haj Bakry氏とTommy Mysk氏によると、TikTokのほかにニュースアプリ、お天気アプリなど多数のアプリでこの動作が確認されているのですが、2020年1月2日にAppleに連絡したところ、「問題ない動作である」という返事があったそうです。
 Appleとしては想定内の動作であったとしても、ユーザーからすればiOS 14で初めて可視化された不気味な動作であるということで、「iOS 14で、アプリがクリップボードの内容をスパイしていることがわかった」と、複数のアプリが情報を読み取っていくムービーがYouTubeに投稿されています。さすがに、他のアプリを開いて入力中の内容が読み取られているのは「仕様」ではない気がしますが……。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:01▼返信
インドが「TikTok」など中国製アプリを使用禁止
2020.6.30 17:45 産経ニュース

 インド電子・情報技術省は6月29日、サイバー空間の安全確保のためとして、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」など59種のアプリの使用禁止を決めたと発表した。地元メディアによると大半が中国製か中国企業の運営。両国の係争地域で軍が衝突し約45年ぶりにインド兵が死亡し対立が強まっている事態を踏まえたとみられる。
 両国は緊張緩和措置を取ることで一致したが、軍のにらみ合いが続いている。インドでは反中感情が高まっており、政府は強い姿勢を見せた形。同省は中国を名指ししないままリストを公表し「(アプリは)主権や国防に悪影響を与える」と説明した。
 他のアプリは通信アプリ「微信(ウェイシン、英語名WeChat)」や短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」など。(共同)
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:02▼返信
日本で行方不明になる児童が増加中!「TikTok」から中国に個人情報が盗まれ臓器売買されてるという指摘も
2020年7月14日 socom

 2020年7月8日に、静岡県の道路上で、10代の女子小学生を車で連れ去ろうとした中国籍の女性(44)が逮捕されました。
 真偽は不明ですが、中国では子供が誘拐されて、人身売買や臓器売買に使われる事件が後を絶たないと言われていて、年間20万人もの子供が行方不明になっているとも言われています。
 今回静岡県で子供を誘拐しようとした中国籍の女性が逮捕されましたが、日本でも9歳以下の子供の行方不明者が年々増加していて、アプリ「TikTok」から中国が家族構成や居住場所等の情報が盗まれていて、人身売買や臓器売買に関係している可能性が指摘がされています。
 今回の事件から中国籍の女性が犯罪シンジケートに係わっていないか等、徹底的な捜査が求められそうです。
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:02▼返信
TikTok、無断で情報収集か
2020/8/12 10:03 (JST)8/12 10:05 (JST)updated 一般社団法人共同通信社

 【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は11日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が、米グーグルの基本ソフト(OS)搭載のスマートフォンの識別番号を収集し、利用者の情報を追跡できるようにしていたと報じた。
 利用者に無断で収集していたとみられ、グーグルの規約に違反した可能性があるとしている。ティックトックは昨年11月、識別番号の収集を停止した。
 ティックトックを巡り、収集された個人情報が中国政府に流出する懸念が出ている。トランプ米大統領は米国事業を米企業に売却しなければ米国内の事業展開を禁止すると表明している。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:02▼返信
チックタックらしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:02▼返信
<独自>中国アプリ立ち入り検査も TikTok念頭 自民提言案判明
2020.9.10 産経ニュース

 動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を念頭に置いた中国発アプリによる個人情報の漏洩(ろうえい)を防ぐため、自民党の「ルール形成戦略議員連盟」(会長・甘利明税制調査会長)が近く政府に示す提言案が9日、判明した。問題発生時に国家安全保障局(NSS)や内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などがアプリ提供者への立ち入り検査などを実施できるよう環境整備を求めるのが柱。10日の議連会合で取りまとめる。

 アプリ利用者の個人情報などのデータ取り扱いをめぐっては、企業に対して情報活動への協力を義務付けている中国の国家情報法を意識し、他国の法令が適用されるか否かをアプリ提供者が明確にすることも盛り込む方向だ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:02▼返信



一人でポケモンやってそう


9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:03▼返信
TikTok使ってる奴は低能だからしゃーない。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:03▼返信
日本も続け
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:03▼返信
アメリカでのTiktokって定期的に変な事件起きてない?
中国に扇動されてんのかアホなだけなのかは知らんが
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:04▼返信
TikTokとかjkのパンチラ見るためのアプリやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:05▼返信
日本も続くよ
扇動されやすいし周りに流されやすい民族だからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:05▼返信
アメリカはチャット時代から「~チャレンジ」で若者が死ぬって事故が多すぎる
最近でも洗剤を飲むとか意味不明だし
行き過ぎた陽キャというかどこかおかしい文化が根付いてる
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:05▼返信
韓国はKポップを使って政治活動をしてくる
中国はアプリを使って政治活動をしてくる

ガキ女は騙しやすい、日本もKポップ規制しないと手遅れになるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:05▼返信
発想がダサすぎ
中学生でたばこ吸ってるのをカッコイイと思ってそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:07▼返信
>>11
Tiktokだけじゃないよ。アメリカの若者でネット黎明期から続く
由緒正しいチャレンジ文化だよ。何度も社会問題になってる
首絞めたり、酒一気飲みしたり、コーラ一気飲みしたり、洗剤飲んだり
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:07▼返信
Microsoftstoreの「必須アプリ」にTikTokが出てくるのってなんでかなー??(すっとぼけ)
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:08▼返信
運営なら発信元簡単に割れるのにしない時点で察しろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:08▼返信
ラインとティック、アンインストールっとφ(・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:08▼返信
>>15
もう手遅れだぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:08▼返信
敵国での工作活動も簡単になったアル
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:08▼返信
また五毛党かよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:09▼返信
テロ行為誘発アプリ
操作されるなよー
来るぞ、いや、来るね
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:11▼返信
中国アプリに依存した結果
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:12▼返信
とりあえず、スマホで人生棒に振る人間多過ぎ問題
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:12▼返信
ルワンダ事件ではラジオで呼びかけたんだっけ
同じ手口かな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:13▼返信
銃社会でやられたら洒落にならんな
非力な奴でも簡単に殺傷できるのは危なすぎる
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:14▼返信
中国の策略
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:14▼返信
中国の作戦通りやね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:15▼返信
>>17
アメリカ人って馬鹿多いからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:16▼返信
海外はアホが多い
日本の基準で考えるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:17▼返信
スパイアプリが本性表したか
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:18▼返信
これが原因で規制されたらいいのに
このシナアプリ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:20▼返信
今回のが実際にそうなのかどうかはわからんが
中国がやろうと思えばこういうのを仕込むことは容易いよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:21▼返信
さっさと規制しとけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:22▼返信
中国御用達なんだからそりゃテロ扇動なんてお安いご用だわな
こんな馬鹿な扇動でもすぐ乗せられちゃうアメリカ人もアメリカ人だけども
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:23▼返信
チャレンジというにはあまりにもリスクと見合わないw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:24▼返信
キチガイに刃物
猿にマシンガン
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:26▼返信
ゆたぼんにゆーちゅーぶ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:26▼返信
アメリカはトランプを締め出すより中国締め出せよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:26▼返信
どうせ中国が裏で糸を引いてるんでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:27▼返信
何処の国のアプリなんやろなぁ…?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:28▼返信
とりあえずノリにステ全振り人間多過ぎ問題
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:29▼返信
教員にショットガン持たせて立たせとけば大丈夫だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:29▼返信
tiktokっていつも犯罪増長ばっかだな
さすが中国製
これを規制しない媚中の日本政府・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:31▼返信
>>11
TikTokってアメリカでもかなり人気あって、最近はアメリカって犯罪現場動画の拡散になってる気がする。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:31▼返信
isisか中国の差し金だろうな
いまなら挑発されまくってる中国のが有力かw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:36▼返信
国防動員法でも発動してるのかな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:39▼返信
黒人運動は成功したんだからこれも成功するんちゃう
アメリカ人はノリいいから
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:39▼返信
中国でもやれよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:42▼返信
中国共産党「やれ」
工作員「はい」
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:44▼返信
こどもチャレンジを銃で鎮圧するため警官配備でもすんの?
と思ったらほんまにそうしてんのな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:45▼返信
中国がバカを扇動する為に作ったアプリじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:47▼返信
教師も武装して迎え撃て
怪しい生徒は即射殺で良い
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:49▼返信
あれれ~おかしいよ~!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:49▼返信
中華アプリだし扇動してるのはシナじゃない?
そこでプーさん祭りとか習近平暗殺とかを促してたら違うかなとは思うけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:52▼返信
中国人最低だな…😠
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:54▼返信
危険な物を所持できないよう生徒を全員裸にして授業するしかない
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:55▼返信
13日の金曜日のことか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:58▼返信
日本のノータリンのアホ共が、何も考えずtiktok使うのは仕方ないが
youtubeやtwitterやfacebook生み出した国なら、tiktokの代わりくらいいくらでも作れるだろうに
敵国のアプリなんか流行らせないで、さっさと代わりのアプリ流行らせろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:58▼返信


             中華の破壊工作始まってて草
                  
                      オリンピックの報復かあ????????
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:59▼返信
TikTokを潰せよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:59▼返信
チャレンジ大好きなやつ多すぎやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 15:59▼返信
また中国か
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:00▼返信
スパイアプリをバイデンが解禁したから
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:04▼返信
まあ、中国共産党のアプリだからな。
騒乱やテロ煽って扇動していく危険アプリなんだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:06▼返信
なんかのドラマで見たなそんな展開
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:09▼返信
こういう反則的な裏工作を平然としてくるなら
日常的に中国に寄り添わない行動を心がけるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:10▼返信
今までのSNSではそんなこと起きなかったのに
tiktokではこうなるのは中国が仕組んでるじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:13▼返信
アメリカの民衆運動が全て中国の都合の良い方向なのは何故ですかね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:14▼返信
やっぱりトランプが正しかったね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:15▼返信
欧米で社会問題に発展するような性犯罪から器物破損、暴力まで、犯罪助長の呼びかけがTikTok発である確率が異常なまでに高いのは、そういう事ですよね?中国さん
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:15▼返信
>このチャレンジは誰から最初に発信されたのかは不明
おかしな話だろう?Ticktockで急激に拡散したメッセージをTicktockが確認できないのは筋が通らない
筋が通る理解はTicktockに対して影響力を持つ中国の誰かが圧力を掛けTicktockのログを消去した
それだけだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:16▼返信
中国が裏でアメリカ内戦を起こそうとしてるって言われてたな            
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:18▼返信
反ワクや陰謀論者がtiktokにはダンマリなのは何故なんでしょうね~~
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:18▼返信
スパイアプリの本領発揮
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:24▼返信
難しく考えずそれに賛同したと思われるアカウントを片っ端からとりあえず逮捕していけばいいのでは?
こんなんとらえ方次第ではテロを起こそうとしてるのとかわらんもんな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:25▼返信
TikTokは中華アプリだとあれほど(ry
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:26▼返信
中国はほんとこういうの上手くやるよねぇ。普通にすごいと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:32▼返信
中国のテロ活動だろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:35▼返信
日本の漫画でありそうなことを中国がアメリカのティーンにそそのかしてるのか
中国国内ではあれほど規制規制で若者を締め付けておきながら
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:36▼返信
日本人向けのBLMのパンフレットで中国の漢字がいくつも使われてたのにはゾッとしたな
中国ってマジでアメリカを潰す工作活動してんのよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:38▼返信
tiktokの資本国考えればわかることだろ
中国によるテロ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:38▼返信
ネタじゃなくなってきたなもう
日本も中高生みんな使ってるし他人事じゃないぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:44▼返信
アメリカの高校とか大学は共産党主義教えて素晴らしいと感じてる馬鹿な学生がいるからね、
孔子学園はマジでテロ組織だよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:45▼返信
安定の中国
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 16:53▼返信
前もなんか自傷チャレンジみたいなん流行ってたな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:05▼返信
次は日本だぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:06▼返信
せxチャレンジなら許されたのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:09▼返信
あれ?
トランプが禁止したんじゃなかったの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:12▼返信
いまだにスパイアプリ使えるようにしている時点でその国の自業自得だわな日本もな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:18▼返信
※92
日本もなというか日本が一番やばいわ
line国政で使うとか正気じゃない
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:29▼返信
決戦は金曜日って歌あったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:36▼返信
暴れたくなるような扱いをしている奴が悪い
96.投稿日:2021年12月18日 17:36▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:49▼返信
見事に中共の工作が刺さってんじゃん。
習近平の醜いツラを見れば中国性のものがいかにヤバいかバカでも想像出来そうなもんだ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 17:49▼返信
>>1
中国工作員「いけ!フィンファンネル!」
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 18:00▼返信
>>98
また はちま起稿 で犯罪教唆記事?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 18:13▼返信
学校を税金で治そう!チャレンジ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 18:23▼返信
中国は潰した方がいいマジで
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 18:28▼返信
TikTok…中華系アプリ…暴動扇動…

犯人わかっちゃいましたw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 18:41▼返信
世も末だな
日本ではジョーカーチャレンジが流行ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 18:48▼返信
>>1
ちなみに次の金曜日は24日
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 18:52▼返信
これ海外のゆたんぽ君か?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 19:05▼返信
>>99
中国が暴動を指示してるのは明確だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 19:09▼返信
中華の扇動はアホにほど刺さりやすいやり方でやるから質悪いな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 19:22▼返信
同志的結合企業軍のハゲがイカゲーを米国で叺って話か。無茶しやがる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 19:22▼返信
アメリカのティーンってマジでバカだからな 
110.中国コロナの賠償はよ投稿日:2021年12月18日 19:51▼返信
中国人の仕業だろうな
悪質極まりない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 20:37▼返信
そう言う舐め腐った連中は撃ち殺そう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 20:58▼返信
アメリカ現地時間
いま発生してるのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 21:18▼返信
>>98
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 21:22▼返信
反ワクチンはさっさと撲滅しろ
間に合わなかったらオミクロン
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 21:40▼返信
コロンバイン的な意味なら地獄やな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月18日 23:27▼返信
若い人間がSNSを使うのは良い意味でも悪い意味でも影響が強すぎる
しかしそのことに気がつくのは歳を取ってから
南無南無
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 00:51▼返信
>>113
ごめんね、俺も中国人は嫌いじゃないんだよ
中国共産党とその工作員が嫌いなんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 00:59▼返信
前にも下手したら死ぬチャレンジ流行ってるから!ってので何人か死んでたなアメリカ
明らかコレ誰かがブームでもないのに突然流行ってる風に情報操作してるやつがいるだろ
子供なんか感化されやすいからこの暴動もまじで起こりかねないよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 01:11▼返信
中国らしいやり方だな
米国人の大半はアホだから
煽ればやるアホは結構でてくるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:07▼返信
嫌よねえ
こういう小さい画面とにらめっこしてるだけで自分自身を誇大視しちゃってる奴等
ほんと嫌よねえ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:19▼返信
さすが中華アプリ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:23▼返信
ここにも五毛わいてるなー
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 09:10▼返信
3の倍数でハゲ散らかすチャレンジ

直近のコメント数ランキング

traq