Twitterより
佐○に置き配を頼んだら、コロナの影響で顔合わせせずに受け取れるように置き配を始めたものの、あまりの盗難の多さに賠償が凄い金額になってるのでもうやってないと言われてしまった
— 石川泰 (@purple_ishikawa) December 17, 2021
置き配頼んだ時点で補償って放棄するもんだと思ってました。
— 新妻王朗💉💉 (@niizuma19641231) December 17, 2021
宅配ボックス、、、
— naoya (@kisogawataro) December 17, 2021
食事の出前の置き配で
猫とかカラスが食べてしまうってのは
聴いたことがある pic.twitter.com/STKFUccTd0
置き配を頼んだのなら指定箇所のセキュリティは頼んだ方の責任なのでは?
— Korp (@korp0157) December 17, 2021
宅配業者さんも確実にここに置きましたよという証拠は必要だろうけど。
通りすがりです。
— kozinoisi (@kozinoisi) December 17, 2021
今、佐川さんのホームページ拝見
したら、20/05/13付での非対面配達に
ついては、高額品だけでなく、
家人が自宅不在だと佐川さん側は
承れないみたいです。
この記事への反応
・クロネコヤマトはまだ置配してくれます。モラルの差ですね。
・窃盗する輩が1番悪いんだけど置き配依頼する人もそれなりの対策しておくべき
業者も盗難対策してる場所でしか置き配しないとか
規約で置き配後の紛失は免責事項にしておくとかしないと。
・あれ、置き配って発送元責任じゃないんだ
・ほんまそれやねん、Amazonが運んだらオートロック突破してインターホンも押さずに玄関置いて行くねん。当たり前に盗られるに決まってるやん。
まずオートロック突破すんなよ犯罪やろ。
・これって何かと評判がアレな佐○さんだから良くなく思ってる人も多くて被害に遭いやすいとかだったらイヤだなぁ。何にしても末端の人が苦情を背負っちゃうのはつらいよね(´・ω・`)
・ひょっとしてアメリカよりひどいのでは…w
・置き配を頼んだ時点で責任は頼んだ人にあるんじゃないの・・・??なぜ配達する方が賠償するんだ・・・??
まぁでも、置き配はどう考えても窃盗の格好の獲物だなーと思ってた。密林でも設定あるけどすぐ切った。すべての配達はチャイムに応答したらおいてってもらい、すぐ取りに行くようにしてる。
・佐川や置き配に限らないよ。
ホントに意味解らん連中は、集合ポストから払込用紙盗んでいくから。
代わりに払ってくれるなら有り難いんだけどねえ…。
【【酷すぎ】Amazonの配達員が置き配の荷物を地面に叩きつける動画が拡散!これはさすがにダメだろ!!】
【【天才】母ちゃん「息子への仕送りが置き配で盗難されない画期的アイデアひらめいたで」 → 効果抜群すぎて配達人と息子が大ダメージを負った話wwww】
むしろ置き配で盗難されることよくあるのか…?
盗まれた!と嘘をついている人もいるのでは?
盗まれた!と嘘をついている人もいるのでは?

今年はゴキにPS5をあげてください
佐◯
日本は犯罪者にとっては天国らしいな
こんなのどう考えても渡したうちに入らねぇじゃん。
配達員だって全員が全員真っ当な人間ってわけでもないしな
クーリスマスは今年もやーてくるー
あ伏せるとこ間違えちゃった
頭にアルミホイル巻いてそうw
それ本人が盗んでるだけやで
>当たり前に盗られるに決まってるやん。
オートロックなのに内部の治安が悪くて草
鍵掛かって無い時は玄関に置いてくれる。
一応宅配便BOX設置してるし、宅配BOXに入らない物は人目につかない軒下に置きましたって書いてあるメモが残ってる。
置き配で盗まれたら宅配業者が補償すんの?
宅配ボックス自体設置してないor宅配ボックスのセキュリティ不備が原因なのに?
日本人の民度ヤバスギでしょwwwwww
置き配なんてシステムを導入するなら注文時点で配送物のサイズ表記しろって話だわな
韓国兄さん、中国父さんを見習わんとあかんな...
田舎にあるような門から玄関までの距離があるような家しか置き配は向かない
草
勝手に置き配しないでくれ
ちなみにうちのマンション宅配ボックスとか設置できるスペースなし
コンビニ受け取りか、不在の場合は後で指定ロッカーに移送してるわ
盗まれたのか盗まれた振りをしてるのかわからんが
発送元が発送しましたって送り状あれば配達業者が責任取らされる
スラム街で札束見せびらかして丸腰で歩いてて強盗にあうアホがいても誰も同情しない
気配で感じろ
クロネコも置き配はAmazon経由じゃないと
やってくれない
あ、インターホン出る服すらないってオチか?
日本人は汚いからな
道路沿いに置いてある誰でも開ける回覧板入れに荷物を置かれててソッコーで設定直したわw
おそらく置き配を指定して盗まれたことにする連中がいるんだろう
日本にも一定数泥棒の国の人間が入り込んでいる
どこの国とは言わないが
門や塀のある一軒家ならまだね
集合住宅だとどうあがいてもモロバレだからな
インターホン越しにその場置き配して貰うけど、最近しっかり見届けていくのはそのせいなんだろうな
Amazonでやってる置き配では盗難による損失は商品の総売上高から補填するわけだけど
宅配業者の場合個数や重量でしか変わらない配送料の売上高から補填しないと行けないわけだろ
中身が高額の場合は配送料を高めに取るとかそういう形にしないと補償が割に合わんよ
在宅時は普通に置き配してもらってるわ
万が一盗難あっても責任取れませんよ?って聞いて大丈夫大丈夫!って言っといて盗難あったりしたら責任追及してくるのがモンスターカスタマーだからな
あとで何が入ってるか開けるのが楽しいんだよなあ😋
ハンコいらねえからって適当にやってそう
つまり補償してくれてた佐○は神業者!!
逆にどこならいける?
クソ官僚自体が詐欺師なんだからw
それだけで済む話
ハイ終わり、ハイ終わりー
スーパーはほぼ毎日行くから丁度いい
そういうとこなら仕方ないかもな。でも田舎は普通に置き配しとるで
盗んでいるのが日本人ならね…
いそう
家にボックスもない貧乏人だと影で笑われてるぞ
不景気で犯罪が起きやすくなってるのに刑罰が軽くリスクが小さいことから犯罪(盗品輸出・売買)を犯す目的で入国する外国人も多くいる
田舎は隣家が100m離れてるからな
監視カメラだってあるだろうに
宅配ボックスの使用率が格段に上がったせいで宅配ボックスの故障頻度が相当高くなって
宅配ボックスに入ってるはずの荷物がすぐに取り出せない事案が何度も起きててツライわ・・・
バカだな
何が入ってるかわからんから面白いんだろ
気に入らないものが入ってたらメルカリ行きや
米国だとそれが横行し過ぎて社会問題になってるからな・・・
それは受取人が勝手にそこに置いといてと言っただけだからw
受取人が受け取ってハンコ押すまでは荷物は差出人のもので差出人が置き配を支持しているか
受取人がもし荷物がなくなっても責任をもつと署名入りで書類提出してない限りは配達員が勝手にやったことになる
ヤマトとか佐川とかゆうパックを対面の窓口で荷物出す手続きする時に
「中に何が入っているか正確に記入してください」と言われるのは
破損や盗難時に中身の補償するためやしな・・・
とはいえ、配達員さんや業者とうちの名誉のため、玄関前から通路が写るように監視カメラ設置しとるけど。録画付きで。
配達員さん、丁寧に置いてってくれてるよ。
昔クロネコヤマト配送になった荷物が2週間営業所に放置されっぱだったのは来世でも忘れんぞ
客側から見れる荷物状況でずっと配送中になってて電話確認しても荷物無し扱いされて
発送側からも連絡取って貰っても荷物不明の流れ
やっと持ってきた時に原因聞いたら単に現場での荷物データの確認間違いだったの聞いて
人類の電子文明を導入してもマトモに扱えない会社だったかって認識したわ
この前のスイッチ数百台みたいに中身知ってたら配達業者もあやしいが受取人が一番あやしいわ
泥棒に入られちゃうよ
マンション最上階の角部屋住だけど尼の置き配で荷物ヌッスされましたけどね
住んでる住民
配達した担当者
隣接して見える他のマンション住民
疑うだけなら誰でも容疑者にしかならんから以降置き配だけはやらん様にしてる
一戸建てで置けるスペースあるなら業務用のゴミ箱が頑丈でおすすめ
> したら、20/05/13付での非対面配達に
> ついては、高額品だけでなく、
> 家人が自宅不在だと佐川さん側は
> 承れないみたいです。
それよりお前の改行位置おかしくね?
でもそれが普通だし、文句言う奴がおかしいって風潮になればいいね
それはちがうw
例えば花火みたいな引火性のある危険物が入ってないか確認してるんであって高価なものが入ってるかどうかなんて聞いてない
詳しく話そうとする人がいるがそんなことを聞いてるんじゃなくて構成されてる材質を聞いてる
この時期だとベストなんて書くと釣り用のライフジャケットで炭酸ガスが入ってないかと聞かれる
おもろすぎwww
ほろんでいいぞ無能国家w
むき出しで置いてたらそりゃ盗られるわ
紛らわしい文言でプライム会員にしたり本当にクソ
置き配は自分で設定しないとならなくね?
最近は確実に郵便配達員が届けてくれるヨドバシを使うようにしてる マージで終わってるわ密林
置き配しないほうがモラルあるだろ
それ危険物入ってないかの確認だぞ
まぁ大きいモノとか種類によって不可だけど
そんなことねーよ
そこら辺にいる冴えないリーマンよりは世の中の役に立ってるわ
配達しましたと報告して実は配達員が・・・・・・
そりゃー損害賠償が必要だな
近所付き合いで助け合ってたんだけどな
個人主義を選んだんだから不便は自己責任だろ
そもそも伝票以外に商品が配達がされていたのか疑問
メール便サイズのものは昔から原則ポストへの投函だろ
対面になるのは投函ができなかった場合のみで対面の指定とかそもそもなくね
東京ってのは
これからはそもそも荷物が届くかどうか心配しなければならなくなる
クロネコはまーまー大丈夫
密林は下請け次第
飛脚は無事に着いたら儲けもの
箱が来ても中が壊れている場合もあり
住人に泥棒がいなければ
まぁコンビニ受け取りでもいいけど、だとしたら最初から選択できるようにしてほしい
通販の予約商品とか選択できないものが多いし
AmazonでもPCユーザーが中身だけパクって返品したりしてるみたいだしな
しかも、宅配ボックスやポストに入れる事が、床への置き配と同義らしく
ここで違う意味に捉えるとトラブルになるのに
いつまでたっても改善されない
Amazonはコンビニ留めか営業所留めできるやつしか買わんな
まずオートロック突破すんなよ犯罪やろ。
↑
お前は置き配利用しちゃいけないわそういうなら
オートロックの所は置き配しちゃいけない
大っぴらに騒がれるのは嫌だから裁判にはしないだけ
犯罪が多い地域での置き配には保険料上乗せすれば?
荷物を盗むの配達員も中にはいそうだから置き配は頼まない
置き配頼んだ側の責任!とか言ってるのは的外れなんだよ
宅配盗難以外の防犯予防もできて一石二鳥。
マジでこれ
しかもインターホン押さずに置いていくカスばかりで嫌になるわ
届いた荷物の返金申請未だにできるぞ?
遂にというかとっくの昔に幻想だったってことか
誰が考えてGOサイン出したんだよ池沼かよ
盗む方も嘘ついて盗まれたことにするやつも
一軒家なら玄関が奥まってたり、門とか庭とかあったりで余裕
玄関で渡せって指示出したのに無視して勝手に置き配
しかも在宅してたのにインターホンも鳴らないし、何故かマンションのオートロックを通過してる
他の配達先に開けてもらったんだろうけど、それならこっちにもインターホン鳴らせよ…
Amazonの初期設定が置き配に変わった事に気付かず注文した時はブチ切れたし、次以降も置き配なら一生使うものかと決意した
それ以来置き配かどうかは入念にチェックしている
アホやな
それだけ日本は貧しくなったんだよ
体育会系で○○ハラがひどかったから、別の宅配業者を使うようにしてるわ
サンタさんとか未だに信じているのか。流石は妄想世界が大好きなファミコン世代任天堂おじさんだなw
盗まれたら頼んだ側の責任になるから
Amazonも盗まれたらその家は通常に切り替えるんだろう
多分そうしないといつまで経っても効率化出来んし
ロッカーがある店舗は
責任は置き配頼んだ方にあんだろが
届いたらメールくれるし、場所的に治安いいのもあるだろうけど
またはドライバーが盗んでる可能性あるでしょ
中学の同級生に日系ブラジル人がいてそいつのアニキが言った、
『捕まるなら日本、逃げるならブラジル』
この言葉が忘れられない
置き配って盗まれるんやね
やめるなら補償のほうだろ
数十年前に滅びましたよw
盗まれたって体裁で補償をガメる手口
自分も、デフォルトが置き配になったと聞いた時は
注文時に置き配設定になって"いない"ことを必要以上に念入りに確認するようになった
余計なことしてくれたものだと思う
盗んでくださいと言ってるようなものだ。
貧すれば鈍する
ほんと手癖の悪い奴が多すぎる
ちゃんと文節で区切ってあるから普通じゃね?
1行もしくは半行区切りだと画面横折り返しちゃう時がある
それが一番いいって話だけど?
盗まれたことにすればタダにできるニダ😡
日本人は平気で人の物を盗むクズ民族
置いていってくれればいいんだ。そこまで求めてない
家の中に家人ずっと居たのに。インターホンも鳴らなかった。
ほんとあれはなんとかするべき。
メーカーのエンジニアリングサンプルとかだったり、中身が食い物や雑貨とかの値段で済まないもの多いだろうしなぁ。
コンビニ受け取りで十分だろ。
『クロネコヤマトはまだ置配してくれます。モラルの差ですね。』ってどういう意味?