• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより













この記事への反応

クロネコヤマトはまだ置配してくれます。モラルの差ですね。

窃盗する輩が1番悪いんだけど置き配依頼する人もそれなりの対策しておくべき
業者も盗難対策してる場所でしか置き配しないとか
規約で置き配後の紛失は免責事項にしておくとかしないと。


あれ、置き配って発送元責任じゃないんだ

ほんまそれやねん、Amazonが運んだらオートロック突破してインターホンも押さずに玄関置いて行くねん。当たり前に盗られるに決まってるやん。
まずオートロック突破すんなよ犯罪やろ。


これって何かと評判がアレな佐○さんだから良くなく思ってる人も多くて被害に遭いやすいとかだったらイヤだなぁ。何にしても末端の人が苦情を背負っちゃうのはつらいよね(´・ω・`)

ひょっとしてアメリカよりひどいのでは…w

置き配を頼んだ時点で責任は頼んだ人にあるんじゃないの・・・??なぜ配達する方が賠償するんだ・・・??
まぁでも、置き配はどう考えても窃盗の格好の獲物だなーと思ってた。密林でも設定あるけどすぐ切った。すべての配達はチャイムに応答したらおいてってもらい、すぐ取りに行くようにしてる。


佐川や置き配に限らないよ。
ホントに意味解らん連中は、集合ポストから払込用紙盗んでいくから。
代わりに払ってくれるなら有り難いんだけどねえ…。



関連記事
【酷すぎ】Amazonの配達員が置き配の荷物を地面に叩きつける動画が拡散!これはさすがにダメだろ!!

【天才】母ちゃん「息子への仕送りが置き配で盗難されない画期的アイデアひらめいたで」 → 効果抜群すぎて配達人と息子が大ダメージを負った話wwww




むしろ置き配で盗難されることよくあるのか…?
盗まれた!と嘘をついている人もいるのでは?







コメント(198件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:31▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:31▼返信
寒すぎん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:32▼返信
サンタさんへ
今年はゴキにPS5をあげてください
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:33▼返信
問題:◯を埋めなさい

佐◯
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:33▼返信
宅配ボックスくらい用意しろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:33▼返信
泥棒は誰だぁ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:34▼返信
Amazonとか置き配指定してなくても置き配される・・・
8.投稿日:2021年12月19日 10:34▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:34▼返信
知り合いの知り合いの外国人が言ってたんだが
日本は犯罪者にとっては天国らしいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:35▼返信
盗難以前に置き配するやつの気が知れん。
こんなのどう考えても渡したうちに入らねぇじゃん。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:35▼返信
日本人のモラルの高さは幻想だった
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:35▼返信
うちみたいなド田舎は置き配は怖すぎるわ
配達員だって全員が全員真っ当な人間ってわけでもないしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:35▼返信
盗りほ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:36▼返信
>>1
クーリスマスは今年もやーてくるー
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:36▼返信
取るなよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:36▼返信
ボックス、ボックス
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:36▼返信
マジかよ〇川最低だな
あ伏せるとこ間違えちゃった
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:37▼返信
※12
頭にアルミホイル巻いてそうw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:37▼返信


それ本人が盗んでるだけやで
 
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:37▼返信
>Amazonが運んだらオートロック突破してインターホンも押さずに玄関置いて行くねん。
>当たり前に盗られるに決まってるやん。

オートロックなのに内部の治安が悪くて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:38▼返信
普通に田舎では置いてくれるで
鍵掛かって無い時は玄関に置いてくれる。
一応宅配便BOX設置してるし、宅配BOXに入らない物は人目につかない軒下に置きましたって書いてあるメモが残ってる。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:38▼返信
え?
置き配で盗まれたら宅配業者が補償すんの?
宅配ボックス自体設置してないor宅配ボックスのセキュリティ不備が原因なのに?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:38▼返信
ボックスも監視カメラもないようなボロアパートとかは民度も低そうだしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:39▼返信
>>14
日本人の民度ヤバスギでしょwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:39▼返信
置き配を頼んだら荷物だけでなく俺の想いも盗んでいきやがった!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:39▼返信
道路っぱたの一軒家とか通行人が持ってったらもう犯人わからんしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:40▼返信
>>14
置き配なんてシステムを導入するなら注文時点で配送物のサイズ表記しろって話だわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:40▼返信
>>24
韓国兄さん、中国父さんを見習わんとあかんな...
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:40▼返信
マンションタイプや玄関が道路そばだと盗難は起きそうだよな
田舎にあるような門から玄関までの距離があるような家しか置き配は向かない
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:40▼返信
ライダーキッーク
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:41▼返信
>>28
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:41▼返信
うちのマンションは共用部にもの置いておくと大家に怒られるから
勝手に置き配しないでくれ
ちなみにうちのマンション宅配ボックスとか設置できるスペースなし
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:41▼返信
置き配とか怖いわ
コンビニ受け取りか、不在の場合は後で指定ロッカーに移送してるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:42▼返信
インターホン鳴らさずに置き配していくのはまじ困る
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:42▼返信
日本のお客様は神様の悪い所だな
盗まれたのか盗まれた振りをしてるのかわからんが
発送元が発送しましたって送り状あれば配達業者が責任取らされる
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:44▼返信
これ頼むほうが不用心すぎるわ
スラム街で札束見せびらかして丸腰で歩いてて強盗にあうアホがいても誰も同情しない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:44▼返信
宅配ボックスないのにゴリ押しするからだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:44▼返信
スイッチとPS5の置き配、どっちのが盗まれにくい?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:45▼返信
※34
気配で感じろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:45▼返信
ワイはこの前8万のモニターの置き配頼んだで
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:46▼返信
宅配ボックスも何も用意しないで玄関に置き配指示したとしても、盗難されたら配送業者が責任取らされるケースってあんの?頭おかしくない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:46▼返信
盗難なんて一度も無いけどな。そんなに都会ではないからかな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:46▼返信
宅配BOX設置しないと
クロネコも置き配はAmazon経由じゃないと
やってくれない
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:47▼返信
どこのスラムに住んでるのか教えて
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:48▼返信
そもそもお前らニートは置き配いらんやろ
あ、インターホン出る服すらないってオチか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:49▼返信
配る側が盗んでる可能性もあるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:49▼返信
今は違うけどAmazonは問答無用で置き配の時期あって嫌いになった
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:50▼返信
置き配された出前なんか怖くて食えんわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:50▼返信
日本人を見たら泥棒と思え
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:51▼返信
いるから置いていくんだろいないのに置いてくアホなところがあるんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:52▼返信
盗まれたふりをしている奴が大勢いるんだろう
日本人は汚いからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:52▼返信
間違って置き配設定デフォルトのままamazonで注文したら
道路沿いに置いてある誰でも開ける回覧板入れに荷物を置かれててソッコーで設定直したわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:52▼返信
尼で勝手に置き配にされたこともあるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:52▼返信
昔ゆうメールは保証の対象外だからって、届いてないってことにして噛み付いて再発送させるみたいなのが流行った時期があってな
おそらく置き配を指定して盗まれたことにする連中がいるんだろう
日本にも一定数泥棒の国の人間が入り込んでいる
どこの国とは言わないが
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:53▼返信
>>42
門や塀のある一軒家ならまだね
集合住宅だとどうあがいてもモロバレだからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:54▼返信
まだまだコロナの状況下で受け取る時に対面したくないから
インターホン越しにその場置き配して貰うけど、最近しっかり見届けていくのはそのせいなんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:54▼返信
ホント住みにくい国になっちゃった
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:55▼返信
置き配の盗難を宅配業者が補償するってのはちょっと理に適ってないとかコスト的に成り立たんわな
Amazonでやってる置き配では盗難による損失は商品の総売上高から補填するわけだけど
宅配業者の場合個数や重量でしか変わらない配送料の売上高から補填しないと行けないわけだろ
中身が高額の場合は配送料を高めに取るとかそういう形にしないと補償が割に合わんよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:55▼返信
不在時の置き配がだめって話か
在宅時は普通に置き配してもらってるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:55▼返信
>>41
万が一盗難あっても責任取れませんよ?って聞いて大丈夫大丈夫!って言っといて盗難あったりしたら責任追及してくるのがモンスターカスタマーだからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:56▼返信
とりあえず何かわからなくても盗んでみて
あとで何が入ってるか開けるのが楽しいんだよなあ😋
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:56▼返信
日本の治安で置き配は無理やろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:56▼返信
近所の人のが2回もうちに置かれてたわ
ハンコいらねえからって適当にやってそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:56▼返信
佐の人たちかわいそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:57▼返信
※22
つまり補償してくれてた佐○は神業者!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:57▼返信
※62
逆にどこならいける?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:59▼返信
これだけ移民政策やってて、国民に対しては文系バカ詐欺師教育してりゃそうなるわw
クソ官僚自体が詐欺師なんだからw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:59▼返信
宅配ボックスやOKIPPAぐらい買えよ
それだけで済む話
ハイ終わり、ハイ終わりー
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 10:59▼返信
置き配はなんとなく嫌だから今だに近所のスーパーの宅配ボックスだな
スーパーはほぼ毎日行くから丁度いい
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:00▼返信
最近の都会は外国人しか住んでない治安悪めのマンションとかもあるんやろ?
そういうとこなら仕方ないかもな。でも田舎は普通に置き配しとるで
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:00▼返信
>>11
盗んでいるのが日本人ならね…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:00▼返信
> 盗まれた!と嘘をついている人もいるのでは?

いそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:02▼返信
>>69
家にボックスもない貧乏人だと影で笑われてるぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:02▼返信
今や日本は世界でも指折りの犯罪大国に成り下がってしまったからな
不景気で犯罪が起きやすくなってるのに刑罰が軽くリスクが小さいことから犯罪(盗品輸出・売買)を犯す目的で入国する外国人も多くいる
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:02▼返信
>>70
田舎は隣家が100m離れてるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:02▼返信
中に何が入っているかもわからんのによく盗むわ
監視カメラだってあるだろうに
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:03▼返信
何年も同じ集合住宅に住んでるけどコロナ禍以降は1階の玄関横に備え付けられている
宅配ボックスの使用率が格段に上がったせいで宅配ボックスの故障頻度が相当高くなって
宅配ボックスに入ってるはずの荷物がすぐに取り出せない事案が何度も起きててツライわ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:03▼返信
配送業者やウーバーイーツ配達員を尾行してパクる専門の泥棒もいるんやで。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:04▼返信
そりゃそうなるだろうとしか・・・でも運送会社が盗難補償してるとは思わなかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:05▼返信
※76
バカだな
何が入ってるかわからんから面白いんだろ
気に入らないものが入ってたらメルカリ行きや
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:05▼返信
※78
米国だとそれが横行し過ぎて社会問題になってるからな・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:07▼返信
※41
それは受取人が勝手にそこに置いといてと言っただけだからw
受取人が受け取ってハンコ押すまでは荷物は差出人のもので差出人が置き配を支持しているか
受取人がもし荷物がなくなっても責任をもつと署名入りで書類提出してない限りは配達員が勝手にやったことになる
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:07▼返信
宅配ボックスはまだしも置き配はね…
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:07▼返信
※79
ヤマトとか佐川とかゆうパックを対面の窓口で荷物出す手続きする時に
「中に何が入っているか正確に記入してください」と言われるのは
破損や盗難時に中身の補償するためやしな・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:07▼返信
うちなんてマンションの一番奥だから、うちに用がある人しかうちの前に来ない。置き配に絶対の信頼があるわ。
とはいえ、配達員さんや業者とうちの名誉のため、玄関前から通路が写るように監視カメラ設置しとるけど。録画付きで。
配達員さん、丁寧に置いてってくれてるよ。

86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:10▼返信
バカ「クロネコヤマトはまだ置配してくれます。モラルの差ですね。」
 
昔クロネコヤマト配送になった荷物が2週間営業所に放置されっぱだったのは来世でも忘れんぞ
客側から見れる荷物状況でずっと配送中になってて電話確認しても荷物無し扱いされて
発送側からも連絡取って貰っても荷物不明の流れ
やっと持ってきた時に原因聞いたら単に現場での荷物データの確認間違いだったの聞いて
人類の電子文明を導入してもマトモに扱えない会社だったかって認識したわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:12▼返信
通行人や近所のヤツがどこで見られてるか分からんのに中身分からんモノ盗む?
この前のスイッチ数百台みたいに中身知ってたら配達業者もあやしいが受取人が一番あやしいわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:13▼返信
置き配なんてしたら家に誰もいないのバレバレだからな
泥棒に入られちゃうよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:13▼返信
※85
マンション最上階の角部屋住だけど尼の置き配で荷物ヌッスされましたけどね
住んでる住民
配達した担当者
隣接して見える他のマンション住民
疑うだけなら誰でも容疑者にしかならんから以降置き配だけはやらん様にしてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:15▼返信
宅配ボックス設置してても尼で売ってるやっすいやつとかはぶっ壊して持っていかれるから注意
一戸建てで置けるスペースあるなら業務用のゴミ箱が頑丈でおすすめ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:15▼返信
> 今、佐川さんのホームページ拝見
> したら、20/05/13付での非対面配達に
> ついては、高額品だけでなく、
> 家人が自宅不在だと佐川さん側は
> 承れないみたいです。

それよりお前の改行位置おかしくね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:17▼返信
PS5なら盗めば1台10万丸儲けだしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:18▼返信
置き配する時は受ける側のプライベートアカウントか何かに証拠写真を送る様にしとけばええやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:19▼返信
とあるサイトでは置き配してもいいっすけど保証はしませんよって言われた
でもそれが普通だし、文句言う奴がおかしいって風潮になればいいね
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:21▼返信
※84
それはちがうw
例えば花火みたいな引火性のある危険物が入ってないか確認してるんであって高価なものが入ってるかどうかなんて聞いてない
詳しく話そうとする人がいるがそんなことを聞いてるんじゃなくて構成されてる材質を聞いてる
この時期だとベストなんて書くと釣り用のライフジャケットで炭酸ガスが入ってないかと聞かれる
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:22▼返信
何か思ってたのと違う理由でドローン配送とかドローンタクシーの時代来なさそうな気がしてきた
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:24▼返信
外国から労働者を輸入しまくってるからどんどん治安は悪くなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:28▼返信
安い労働力目当てに外国人奴隷いっぱい輸入したら治安悪くなってサービスできなくなりましたってか?www
おもろすぎwww
ほろんでいいぞ無能国家w
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:29▼返信
置き配頼むなら宅配ボックスくらいは準備しろよ
むき出しで置いてたらそりゃ盗られるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:30▼返信
在日の仕業やろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:30▼返信
庭付きの戸建てでもないんに置き配達とか盗んで下さい言ってるようなもんだろw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:32▼返信
amazonで油断してると置き配設定になってるからな
紛らわしい文言でプライム会員にしたり本当にクソ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:33▼返信
いまどきの配達作業員なんて他に行くところのないやつがやってるんだぞ。郵便局なんか社員バイト含めてチンピラしかいないぞ。人員不足で中卒女雇ってるくらいだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:33▼返信
>>102
置き配は自分で設定しないとならなくね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:34▼返信
密林配達員は対面なのにポストに突っ込んで行くやついるから まじでks ヤニカスも多いし
最近は確実に郵便配達員が届けてくれるヨドバシを使うようにしてる マージで終わってるわ密林
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:35▼返信
>クロネコヤマトはまだ置配してくれます。モラルの差ですね。
置き配しないほうがモラルあるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:36▼返信
※84
それ危険物入ってないかの確認だぞ
108.投稿日:2021年12月19日 11:39▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:45▼返信
Amazonロッカーが一番良い
まぁ大きいモノとか種類によって不可だけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:49▼返信
>>103
そんなことねーよ
そこら辺にいる冴えないリーマンよりは世の中の役に立ってるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:50▼返信
置き配以前から高額商品の抜き取りがありました
配達しましたと報告して実は配達員が・・・・・・
そりゃー損害賠償が必要だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:52▼返信
昔は隣の人が預かってくれてたりして

近所付き合いで助け合ってたんだけどな

個人主義を選んだんだから不便は自己責任だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:56▼返信
なぜかちゃんと配達された後の話ばかりなのか
そもそも伝票以外に商品が配達がされていたのか疑問
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:58▼返信
>>105
メール便サイズのものは昔から原則ポストへの投函だろ
対面になるのは投函ができなかった場合のみで対面の指定とかそもそもなくね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:58▼返信
そんな治安悪いのか
東京ってのは
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 11:59▼返信
貧困国で置き配とか盗まれるのは当然でしょ?🤔
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:00▼返信
そもそも高齢化による輸送崩壊なんてもう待ったなしらしいし
これからはそもそも荷物が届くかどうか心配しなければならなくなる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:02▼返信
郵便局はほぼ大丈夫
クロネコはまーまー大丈夫
密林は下請け次第
飛脚は無事に着いたら儲けもの
箱が来ても中が壊れている場合もあり
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:03▼返信
住人しか見えない場所だと割と大丈夫
住人に泥棒がいなければ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:03▼返信
置き配するくらいなら自分で取りにいけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:04▼返信
マンションアパートの宅配ボックスは義務化すべきだよな
まぁコンビニ受け取りでもいいけど、だとしたら最初から選択できるようにしてほしい
通販の予約商品とか選択できないものが多いし
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:07▼返信
日本人はずる賢いから、盗難だと嘘ついて二個入手とかは十分ありえる
AmazonでもPCユーザーが中身だけパクって返品したりしてるみたいだしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:12▼返信
Amazonは置き配がデフォで設定されてる
しかも、宅配ボックスやポストに入れる事が、床への置き配と同義らしく
ここで違う意味に捉えるとトラブルになるのに
いつまでたっても改善されない
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:22▼返信
>>123
Amazonはコンビニ留めか営業所留めできるやつしか買わんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:22▼返信
ほんまそれやねん、Amazonが運んだらオートロック突破してインターホンも押さずに玄関置いて行くねん。当たり前に盗られるに決まってるやん。
まずオートロック突破すんなよ犯罪やろ。

お前は置き配利用しちゃいけないわそういうなら
オートロックの所は置き配しちゃいけない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:25▼返信
クレーマー大国日本
大っぴらに騒がれるのは嫌だから裁判にはしないだけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:28▼返信
空き巣を生業としている在日にとって天国だろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:30▼返信
置き配する奴って玄関に防犯カメラ設置してないの?平和ボケ過ぎる
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:30▼返信
置き宅をする側も警戒心薄すぎだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:33▼返信
そりゃ佐川は置かずにそのまま宅配人がぱくるしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:35▼返信
そろそろ置き配が可能な地域とそうでない地域が分かってきたんじゃね?
犯罪が多い地域での置き配には保険料上乗せすれば?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:37▼返信
業務委託とか安いバイト雇ってる業者とかなら
荷物を盗むの配達員も中にはいそうだから置き配は頼まない
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:37▼返信
小さな荷物ならガスメーターボックスに入れてもらうのお勧め
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:38▼返信
マンションw
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:40▼返信
置き配はそもそも再配達のリスク軽減のために生まれたのであってコロナうんぬんじゃねえから
置き配頼んだ側の責任!とか言ってるのは的外れなんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:41▼返信
宅配ボックスより監視カメラをつけた方がいいな。
宅配盗難以外の防犯予防もできて一石二鳥。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:43▼返信
※7
マジでこれ
しかもインターホン押さずに置いていくカスばかりで嫌になるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:45▼返信
佐川は置き配以前に未配達扱いのミスがおすぎやろ
届いた荷物の返金申請未だにできるぞ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:48▼返信
こういうのが少ないのが日本のイイ所だよなぁとかずっと思ってたけど
遂にというかとっくの昔に幻想だったってことか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:49▼返信
盗んでくださいとしか言ってないからなこんなもん
誰が考えてGOサイン出したんだよ池沼かよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:51▼返信
民度低すぎ
盗む方も嘘ついて盗まれたことにするやつも
142.投稿日:2021年12月19日 12:52▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 12:55▼返信
アパートやマンションで野放しは無理やろな目立ち過ぎる
一軒家なら玄関が奥まってたり、門とか庭とかあったりで余裕
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 13:02▼返信
Amazonの置き配はホント謎
玄関で渡せって指示出したのに無視して勝手に置き配
しかも在宅してたのにインターホンも鳴らないし、何故かマンションのオートロックを通過してる
他の配達先に開けてもらったんだろうけど、それならこっちにもインターホン鳴らせよ…
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 13:07▼返信
だから置き配など一生やらない
Amazonの初期設定が置き配に変わった事に気付かず注文した時はブチ切れたし、次以降も置き配なら一生使うものかと決意した
それ以来置き配かどうかは入念にチェックしている
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 13:08▼返信
置き配した時点で関係ないと規約とか無いのか
アホやな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 13:24▼返信
※141
それだけ日本は貧しくなったんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:03▼返信
佐○はダメだよ
体育会系で○○ハラがひどかったから、別の宅配業者を使うようにしてるわ
149.投稿日:2021年12月19日 14:08▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:11▼返信
日本おわってるよ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:12▼返信
>>3
サンタさんとか未だに信じているのか。流石は妄想世界が大好きなファミコン世代任天堂おじさんだなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:20▼返信
置き配頼まないよ?
盗まれたら頼んだ側の責任になるから
Amazonも盗まれたらその家は通常に切り替えるんだろう
多分そうしないといつまで経っても効率化出来んし
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:27▼返信
それよりさ、コンビ二受け取りができなくなってない
ロッカーがある店舗は
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:38▼返信
それより毎回隣のアパートに間違えて置いてくデリバリープロバイダなんなん?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:39▼返信
じゃあ黒猫がやってるのはなんなんだよ。
責任は置き配頼んだ方にあんだろが
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:41▼返信
窃盗ってほとんどが在日外国人だろ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:48▼返信
戸建にした時宅配ボックスと防犯カメラの設備つけておいてよかったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:50▼返信
黒猫なら置き配してくれたけどな
届いたらメールくれるし、場所的に治安いいのもあるだろうけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:55▼返信
佐川さん宅配ボックス利用してくれるのは良いけど暗証番号いつも123止めてください
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 14:58▼返信
佐○なら置き配してるとこ外部にバラしてるじゃね
またはドライバーが盗んでる可能性あるでしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:16▼返信
佐川は配達員が盗むからw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:29▼返信
※9
中学の同級生に日系ブラジル人がいてそいつのアニキが言った、
『捕まるなら日本、逃げるならブラジル』
この言葉が忘れられない
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:37▼返信
わらわのとこでは門番が受け取るので無問題じゃ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:40▼返信
宅配ロッカーあるから初めて知ったわ
置き配って盗まれるんやね
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:46▼返信
ようするにメルカリとヤフオクって二大大悪魔が盗品の故買を手掛けてるから悪いんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:53▼返信
送り手と受け手がグルだったら錬金術だもんな
やめるなら補償のほうだろ
167.投稿日:2021年12月19日 15:55▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:57▼返信
モラルとかw
数十年前に滅びましたよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 15:58▼返信
実際に盗まれたのなんて少数だと思うぞ
盗まれたって体裁で補償をガメる手口
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:19▼返信
※145
自分も、デフォルトが置き配になったと聞いた時は
注文時に置き配設定になって"いない"ことを必要以上に念入りに確認するようになった
余計なことしてくれたものだと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:27▼返信
防犯カメラとかないとトラブルよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 16:47▼返信
部屋にいる時に置き配しなきゃ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:13▼返信
配達員が・・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:13▼返信
本当に配達したのかな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:15▼返信
PSは初代の時から配達員の横領からのメルカリが多かった模様
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:16▼返信
いやいや配達員が
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:17▼返信
1個配達して150円じゃーそーなるのは予想が付く
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:40▼返信
佐川だけ多いなら社員の犯行だったんだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 17:46▼返信
むしろ置き配がなくなると困るわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 18:55▼返信
まー玄関に高価な品物置いてたら、盗まれるよね。
盗んでくださいと言ってるようなものだ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 19:35▼返信
コンビニ受け取りにしてるんだけどアカンのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 20:54▼返信
受け取っておいて盗まれた、とかのケースもありそう
貧すれば鈍する
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 21:14▼返信
日本ならでわの問題やなぁ…
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月19日 22:35▼返信
住人か配達員が盗んでそう
185.投稿日:2021年12月19日 23:52▼返信
このコメントは削除されました。
186.投稿日:2021年12月20日 00:23▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 00:48▼返信
つい最近、俺も置き引きされた
ほんと手癖の悪い奴が多すぎる
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 00:57▼返信
セキュリティの甘い場所を指定した奴に補償してやる必要なんて無いと思うんだが
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 01:11▼返信
※91
ちゃんと文節で区切ってあるから普通じゃね?
1行もしくは半行区切りだと画面横折り返しちゃう時がある
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 01:12▼返信
※181
それが一番いいって話だけど?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 01:43▼返信
>>31
盗まれたことにすればタダにできるニダ😡
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 01:58▼返信
>>14
日本人は平気で人の物を盗むクズ民族
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 03:47▼返信
顔はニコニコしていても心で何考えてるかわからんのが日本人
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 05:37▼返信
置き配は保証なしでいいから続けてくれ
置いていってくれればいいんだ。そこまで求めてない
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 07:38▼返信
Amazonは置き配は止めてくださいってメモに書いてても置き配して行ったぞ。
家の中に家人ずっと居たのに。インターホンも鳴らなかった。
ほんとあれはなんとかするべき。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 07:43▼返信
佐川は個人より、法人向けが多いだろ。
メーカーのエンジニアリングサンプルとかだったり、中身が食い物や雑貨とかの値段で済まないもの多いだろうしなぁ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 09:01▼返信
バカでも分かることやっちゃう宅配業者ってなんだろね。
コンビニ受け取りで十分だろ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月20日 11:18▼返信
盗難が多くて賠償が大変だから置き配やめるわって話に対して
『クロネコヤマトはまだ置配してくれます。モラルの差ですね。』ってどういう意味?

直近のコメント数ランキング

traq