遂に出た決定版
【#ジャンプフェスタ ONLINE】#遊戯王マスターデュエル 最新情報
— 【公式】遊戯王マスターデュエル (@YuGiOh_MD_INFO) December 19, 2021
最新トレーラー公開!https://t.co/jR3PKyAOBV
今冬リリース予定#遊戯王JF2022 pic.twitter.com/XWAIWeMNZK

この記事への反応
・「今冬」って言うと今年中って思われがちだけど、12月~2月のことだから普通に来年なんよね。
そしてやっぱりパック制か~月額制にして欲しかった~財布がツライ~せめてテーマごとのパックにして欲しい
・12月シャイニーボックス、1月ディメンションフォース、2月ヒスコレ…
紙やってる人は課金できやせんよ(-。-;
やはり月額制こそが正義。
・今冬てことは明日配信ですか?
・大晦日にやりたかったじょ
・1パック開けるのにどれ位の現金が必要なんだろう。やっぱり100円くらいはするのかなぁ
・入手したカードによってあらたなパックが……
大事なところ押さえててエライけど
パック解放システムだけ怪しいね
パック解放システムだけ怪しいね

「独裁政権に未来は暗黒次元(ダークディメンション)」
さすがに無料ゲーマルチはPSに負けちゃうかなぁ~w
ときめきアイドルやラブプラスエブリィもマルチで展開すれば続いてたかもな
TCGってそれも込みの楽しみだと思うんだけど
しかも先行後攻で差があるし
ようやるわ
複垢・リセマラで終わるね
(DCGの寿命もどんだけだか分からんけどね)
コナミの基本プレイ無料はゴミ
ハッキリ分かんだね
試し用のAIとか用意してればまあやってもいいかも
あとカードプールによるが
後はシャドバくらいカード課金緩けりゃ良いんだけどな
金の亡者やん
正直見えたところで
それ昔スイッチで出たクソゲーの仕様では
エクシーズまではおもしろいだろ
クソみたいなカードがあったってだけで
海賊版のADSと比較してる奴ってほんと頭悪いな
ゲーム買うより割る方がお得じゃんって言ってるようなもんなのに
「「マインドスキャン👁!」」
させるわけないだろ
RMT対策するわ
ごまかせなかったゲームが昔スイッチにあってね
Switch版は処理時間が長すぎてクロスプレイで邪魔者扱いされる未来が見える
まともにゲーム作るより、ガチャやパック販売のカード追加してるだけの方が金が生まれるんだからな
まあ転売屋に悩まされるくらいならいいと思うが
カード画像だけでテキストを読めるくらいに高解像度&高グラフィックが売りとKONAMIが直々に言っている
最低でも1080pは必要になるだろうが、朝鮮堂ブヒッチくんでは360pくらいが限界でしょうねwww
スイッチなせいでバグだらけそう
あと今紙の方やってる奴じゃないと現代のカードプールや動きに付いてけないと思う
なぜ使える(コナミが損をする)と思った?
そしてサ終で電子の藻屑に
というかカードプールはどうするんだろう?
一応OCGのカード殆どを使えるみたいだが、リンクスみたいに徐々にプール広げるのか
それとも最初からすべてのカードプールを開放させるのか
初心者には段階的に広げる方が良いだろうが、それだとリンクスみたいにアプデの際にカード購入必須になるからなぁ
これが求めてたやつだけど、出すの遅すぎてカード資産持ってる遊戯王プレイヤー引っ張ってこれないでしょ
カード刷るよりサーバー建てる方が金かかりそうだけどな
カードは一度刷ればそれで良いしエラーも起きないけど、サーバーはずっと運用保守しなきゃいけないし
効果がやルールが複雑になってついていけなくなったから、徐々に覚えていきたい
あのサッカーゲーがおおこけしたのに基本無料またやるのか
コナミは開発力ないから厳しいな
なら古いカードから使っていけよ
じいさん
紙より金かかってサ終すればそれも全部パーだからな
俺もそれが気になったな
例えば今リンクス始めたらハーピィのパック剥けば環境に入れるけど
この仕様だと後から入った人も環境外になった無駄なパック引くことになるな
それだと流行る余地はないで
普通に買い切りで出して新弾はDLCで追加で良かった
おい!禁止カード無くせ!
DM2とかのころはそうだったけど今はそんなことはない
複雑な効果処理を勝手にやってくれたしカードの効果覚えるのにも有用
全世界のエンタメ作品の売り上げで上位にある位には人気だわw
どうやろうなwリンクスだと今でもジャムを大量に配ってくれる時があるからね
ストラクチャーデッキくらいはあるやろ
「制限じゃないとかおかしい」等のクレーム殺到→「制限、禁止カードにしました」でとりあえず対応。
そしてその対応に課金勢、札束民達が激昂
どうせこれの繰り返し
ブラックマジシャンガールが一言
↓
※1
Switchだけテキスト空白になってそう
対戦ゲーで人が少ないと大金払う太客が冷めるからね
引退して家族を養えよ
やってないから知らんけどどう違うの笑
情弱乙
今じゃOCG全体で見るとヴァイスシュヴァルツとデュエマが2強だし
こんな感じでMGOも再開してほしい
無いな、既存の対戦ツールで十分
リンクスはスキルの強さやデッキ枚数が少ないおかげで必須3枚揃えなくてもキングになれたりするけど
リアル版だとガチのカードの強さで勝負だから3枚と1枚しか持ってないなら
無課金と課金者の強さの差はでかそうだな
そんなこと言ったら俺は融合無しのシンクロだけの時代がよかったよ。
その無料ゲーにすら一番金出してないのが任天ユーザーだしなw
ソフト売上もボロ負けしてるし任天堂ユーザーはハード買って何してんの?
ちなみに4K対応はPS4,5、PCのみやぞ。xboxは知らん。
当然スマホやSwitchは低解像度やろ
紙でやってた人向けやろうな
紙やってて一試合が長すぎるなんて文句はあまり聞かない。
スマホでも出来るってだけで、しっかりと腰据えてやるゲーム
カジュアル層や新規を取り込めるかどうかが遊戯王の今後を左右するということにコナミが気が付いているかどうか・・・いや気が付いてないわけがない、ラッシュデュエルを出したのは低年齢層を確保したかったからだし
オミクロンブーストで世界中が自粛してる時に重課金で失敗なんてことコナミがするわけない・・・よな?
後一試合長すぎる、最初だけ流行るだろうけど、実物入手出来ないから
そこまで残らないわ
メインはスマホのガチャゲーでしょ
もうやる気にならんな
考案しているデッキ組めるかどうかわからない
旧アプリがサ終 → 新しいアプリ作る → 同じカードをもう一回売れる
「まさに無限ループ!」
デュエルリンクスと同じような感じになるだろう
さっさと強いカードを、早く楽に入手したいなら課金一択
何ヶ月かかるか分からないが、チマチマとミニゲームをやってポイントを稼ぐ無料勢
時間=金と思う人間なら課金するだろうし、しなくても遊べる内容にはなってる筈
ネロのお兄さんはまんぐう蜂🐝を場に置いた
クソ記事だらけになった✨