• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




実験室内で培養した人の「ミニ脳」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得

1640064180682


記事によると



・ オーストラリアとイギリスの研究チームが、ペトリ皿の中で培養した人間の脳細胞に卓球ゲームの「PONG」の1人用モードをプレイさせることに成功したと発表しました。

・人の脳細胞を培養して作られた原始的な脳組織である「脳オルガノイド」は、脳のメカニズムに関する研究や新薬の開発に役立てられています。

・ 研究チームはまず、ヒトのiPS細胞から作成された細胞の塊を、多数配置された微小電極の上で脳細胞として培養して脳と機械が相互作用できる「DishBrainシステム」を構築しました。

・ そして、この「DishBrainシステム」にPONGの1人用モードをプレイさせたところ、わずか5分で遊び方を学んだとのこと。研究チームによると、現行のAIが同じことを学ぼうとすると90分はかかるそうです。


以下、全文を読む



この記事への反応



培養した人の脳をコンピュータとして使用するの、なかなかゾワゾワする話題だな。
人格が発生したらとか考えちゃうよね


おっとっと、ミニ脳にやらせちゃったの?
ギリギリだなこれ……。


哲学の在り方に大きな揺さぶりがかかりそう。

第一印象で怖さを感じます。人体を培養することはダメでも、臓器や神経系を培養することはいいんですよね。培養した脳が活動しても人では無い?

後の「フラスコの中の小人」である。
って感じだな


こういうの凄い面白いよね!(´︶`*)

やばい何コレくっそワクワクする。
将来的にはバイオCPUが生まれるのかなとか、培養脳にも人権団体は反対するのかなとか、自我が芽生えちゃうバグが起きてリコール問題とかあるのかなとか。倫理とかどうでもいいからもっとサイバーパンクしようぜ現実。


やはり脳の処理能力は凄かった

ねえ、なんかヤバイ事やってない?君達。

クラウドのバックエンドが超高性能コンピュータでAI処理されてると思ったら実際は大量の人間の脳が処理してたっていうSFみたいなことが現実になりそうな…




脳に処理させるCPU、もうすぐそばまで来てるんだな





コメント(227件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:01▼返信
もう終わりだよこの国
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:02▼返信
神田沙也加(笑)
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:03▼返信
は?
これ搭載させたロボ作ったらガンパレの士魂号だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:03▼返信
なんかゾクっとするな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:04▼返信
>>1
バカかお前?
この国はもう死んでいる!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:04▼返信
これで脳移植できるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:04▼返信
oh脳
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:04▼返信
シビュラシステムもそのうち実現される可能性
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:05▼返信
安倍「やれ!」
AI「はい。」
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:05▼返信
ミニ脳「地球環境保全の最適解は人類抹殺」
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:05▼返信
俺より頭良さそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:05▼返信
人間から採取したんじゃないんだからいいんじゃね
いずれは生体コンピューターができるんかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:05▼返信
これが生体コンピューターってやつか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:07▼返信
脳(コロシテ…コロシテ…)
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:07▼返信
生体電脳カドモニ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:08▼返信
AI神格化したがる文系バカばかりなってしまったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:08▼返信
AIの方も嫉妬で覚醒する
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:08▼返信
ホムンクルスか
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:09▼返信
>>9
忖度も覚えるのかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:09▼返信
知ってるよ、グラディウスのボスでしょ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:10▼返信
一時期はやったタンパク質使ったバイオコンピューターとなにがちがうんやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:10▼返信
メタルマックスで見た
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:10▼返信
勘の良い脳は嫌いだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:11▼返信
いよいよ人間対機械の戦争が始まるのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:12▼返信
ロボブレインがついに実現するのか。きな臭い政情と合わせていよいよって感じだ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:12▼返信
攻殻機動隊の電脳はまだか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:13▼返信
脳に処理させるCPUってなんかやだな…
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:13▼返信
こういうのはどんどん研究して欲しい。脳の研究は進みが遅いんだよ。
日本は学術会議とかが邪魔しそうだ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:13▼返信
ips細胞をアルツハイマー病の脳入れて脳細胞再生させるという研究あるだから
これくらいの出来なくちゃな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:14▼返信
ラスボスに最適やね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:14▼返信
元記事まだ読んでないけど絶対デマ記事だろこれwww
そもそも誰の脳細胞培養したんだよまさか生きてる人間から取り出すはずもないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:15▼返信
ほーんバイオCPUとして売り出そう!
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:16▼返信
首だけじゃ人間は生きることできないって聞いてたけど
案外どっかで漫画みたいに人工心臓すらなくても生きてるかもって思うとわくわくする
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:16▼返信
糞以下の外道
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:16▼返信
フロントミッション無印で主人公の彼女の脳がロボットの生体CPU化されるシーンがあった気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:16▼返信
カレンデバイス
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:17▼返信
カ〇ンデバイス
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:17▼返信
寝たきりの高齢者たちの脳にディープラーニングさせて、サーバーにするとかか
半導体不足だもんな
クラウドサービスもネットごしのリモートおじいちゃんの脳でゲームが処理されて映像が送られてくる
おじいちゃんは寝たきりだから大丈夫
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:17▼返信
マザーブレインやん
40.投稿日:2021年12月21日 15:18▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:18▼返信
※31
脳細胞自体に生物間の差異はそんな無いだろうから何の動物でもいいんじゃね?
そうだとすると生体コンピュータのハードル自体下がりそうだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:19▼返信
本当に培養した脳細胞だったらいいけどな…
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:19▼返信
大丈夫なの?うっかり自我獲得とかしちゃってない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:20▼返信
Oh・・・脳・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:20▼返信
共産主義を教えたり中華人民共和国を評価させたり習近平を褒め称えさせたりしなければ自殺しないから大丈夫
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:21▼返信
けて…た……けて…
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:21▼返信
シビュラシステム
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:22▼返信
ルパンVS複製人間に出てくる、巨大な脳を思い出した
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:22▼返信
介護する価値としてディープラーニングしてもらうとかじゃないとたしかにつりあわない
量子間通信でコードレス
なにをシェアするかにもよるが、最強のツールだ
あいつこんなこと考えておったんかというのが瞬時にわかる
他者を代弁するという概念が可能になるのだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:22▼返信
これが戦闘機に搭載されたら人の限界を超えた動きしたり出来そう
そんで何故か自我を持って人間に牙を剥くと
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:23▼返信
自我に目覚めるまであと少し
そして彼は絶望する
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:23▼返信
ソース記事にバイオ脳に目を生やしてみました!って記事もあるんだけど・・・・
バイオ脳に生やした眼でどんな啓蒙99を得られるんですか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:24▼返信
ちょっとでも大きくしたら反乱してきそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:25▼返信
こういうある種、人を作り得そうな技術を見ると
海外で人間に近いロボットを作ろうとした研究室の一番期待されている人がある時交通事故で亡くなったことを思い出す。
故意でもなく、見晴らしのいい事故が起こるような場所じゃなかったのに。
まるで神に殺されたかのようだって噂になっていた。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:26▼返信
介護施設がサーバー管理所みたいになるんじゃないか
スパコンの1兆倍の処理能力
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:26▼返信
後にレプリカントなるですね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:26▼返信
自分が脳だけの存在だといつ気付くんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:27▼返信
もう終わりだよこの文明
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:28▼返信
いつか人格生まれてスカイネットみたいになる予感する
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:29▼返信
どこかで聞いた話だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:29▼返信
暴走した培養脳と暴走したAI戦わせてどっちが早く人類滅ぼせるか見てみたい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:30▼返信
他のヒッグス粒子も脳内シミュレーションで発見できそうとなると
悟りの領域だね
現状あえてブレーキとかロックがかかってるんじゃないか?
おれは中卒でよかったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:30▼返信
フロントミッションで見た。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:31▼返信
結論
知るべきじゃないんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:31▼返信
日本は攻殻機動隊の社会を目指さないと第四次産業時代に完全に後進国入りする
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:31▼返信
これもう研究者がスカイネットに操作されてるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:31▼返信
と思うシミュレーションゲームの中の人間たちであった。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:32▼返信
コンピュータより優秀でも、欠陥が多くて使えなさそう。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:33▼返信
この分野でも中国が最強
人権なんてないし倫理観に縛られないからな
既にAI分野はアメリカより先に進んでる
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:33▼返信
散々SFで出てきた生体コンピュータだな。倫理的にアウトな気がするのでAIの方でお願いします。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:33▼返信
楽しいとかいう感情があってやってんのかな
成功報酬で何貰ってんだろう
飽きたらやめたりするんかね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:33▼返信
生まれ変わってこのミニ脳になったら嫌だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:34▼返信
マトリックスの世界
おまエラの現実は仮想空間だよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:34▼返信
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:35▼返信
神様にでもなったつもりかよ糞人類がよぉ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:35▼返信
機械生命体みたいなの誕生しちゃう?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:36▼返信
猿とかイルカとか何ならマウスの脳細胞でも良いと思うのに、なんでワザワザ人の培養脳使ったんだろう。
なんか裏に倫理破壊しようとか意図が入ってない?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:36▼返信
未来は生CPUの時代が来るのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:36▼返信
光に反応する目も生えてきてるらしいやん
人工生命体やべーな…
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:37▼返信
何で見たっけな
ウォッチドッグスレギオンだっけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:37▼返信
インテル25世代CPUは栄養剤が必要かもな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:38▼返信
ぼくたち、実験動物じゃないよ
実験にされるんなら死んじゃったほうがいいんだい
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:38▼返信
オルガノイド「止まるんじゃねぇぞ…」
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:38▼返信
※63
すでにコメントしてる人がいた
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:39▼返信
あれ、もしかしてヤバい時代に入ったのかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:40▼返信
動物型や人型ロボの姿勢や運動制御装置として有用じゃないか、迅速敏捷で柔軟な走破性を実現できそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:41▼返信
シテ…コロシテ……
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:41▼返信
次はMMORPGやらせてみよう
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:43▼返信
これが進歩したのちに自我を手に入れたら、人権は発生するのだろうか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:43▼返信
どの時点で命が発生したと定義するんだろう
その脳みそ実はもう生きてるんじゃないの??
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:43▼返信
アマクサはリアルだった・・・?
現状一番それっぽくなるのアマクサじゃないか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:44▼返信
>>83
このミニ脳にはオルガの脳を使ってるから優柔不断で止まる判断が出来ないんだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:44▼返信
これは自我が芽生えて...になる可能性も?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:45▼返信
>>81
半導体つくるまでもないんだ。それを知ってて、だから彼らはハード事業から手を引いた?
>>76
いや、よくかんがえればペットビジネスやパピーミルも生物を売り買いって相当やぞ
それがまかりとおり、合法でありだれもが見て見ぬふりをしてる
おそらくAIをペットにするビジネスを展開しようとしてるかな
この延長線からすればやろうとしてるが、スマホを手放せるか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:47▼返信
我々も高度な文明に同じようなシミュレーションやらされてる可能性
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:47▼返信
バイオコンピョーター来たか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:48▼返信
次世代コンピューターはタンパク質で作られるかもなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:49▼返信
そのうち著名な学者の脳がクローン培養とかされそう。行き着く先は身体要らなくなったりして
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:49▼返信
ウイグル?あれ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:51▼返信
誰の脳を培養したんだよ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:51▼返信
アレよな記憶の限界とかだと脳はコンピューターAIに負けるけど
それを行使する能力は脳が効率いいんだな

102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:52▼返信
スカイネットの始まりか
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:52▼返信
エクス・マキナとかいう映画でみた
ハードウェアじゃなくてリキッドウェア的に
脳と機械を混在させたほうが性能高く作れそうだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:53▼返信
培養脳搭載PCの時代来るか
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:53▼返信
すげえ。
実用化されたら、すげーことになるんだろうなあ。
でも、ただ単に便利になることって、力付くで阻止しようって輩が絶対出るよな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:54▼返信
時々エラー起こすんじゃねえの?
脳なんて同じことずっとやらせるのは無理だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:55▼返信
TSMCとサムスンは線幅に限界が近づいてるからなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:56▼返信
サカタインダストリィみたいな話
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:58▼返信
やっべえ天国じゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:58▼返信
研究者が知的好奇心を満足させていくたび、倫理がどんどん後退していく
その最たるもんが中国よな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:58▼返信
エクスマキナって映画結構いい映画だから、AIとかロボット物すきな人には結構ささるかも
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 15:59▼返信
沙羅曼蛇の1ボス的な?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:00▼返信
未来のコンピューター&ロボットの想像が出来るな
感情部分切っとけばそこそこ自由に動かせるだろうし
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:02▼返信
デモンエクスマキナ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:03▼返信
自宅に試験管で目玉が付いた培養脳が販売されないかな
インテリアにもなるしコードを繋げると簡単な会話が出来るとか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:05▼返信
魂の座はどこにあるか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:08▼返信
ロボット反乱も近いな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:08▼返信
そのうち心のあるコンピュータが生まれそうで非人道的な感じがする
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:10▼返信
カレンデバイスかよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:10▼返信
ミニ脳連結させて作ったスパコンとかやばそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:10▼返信
※85
今更じゃね
昔の電卓の液晶はイカの体液チュウチュウして作ってたし
動物の革使った電子楽器もある
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:13▼返信
※8
高性能なAIだと思ってたら人間の脳の集合体だったとかマジ現実になりそうになってきたな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:13▼返信
中国かと思った
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:14▼返信
脳細胞って事は細胞を維持させる生体ユニットが必要だから
コンピュータに納めるのは難しいだろうな

この実験やるデバイス制作費用より、細胞を育て維持させる方が費用高いかと
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:14▼返信
リアルカレンデバイスが作られそうで恐ろしいんだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:15▼返信
これは倫理的にやったらアカン領域に入っとるやろ・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:17▼返信
???「オレハナニヲヤラサレテルンダ・・・ココハドコダ・・・」
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:20▼返信
R-TYPEか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:21▼返信
こわー
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:21▼返信
そもそも君たちが見ているこの世界も現実である証拠はあるの?
君は試験管の中に浮いてる脳で、イリュージョンを見せられてるだけかもよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:21▼返信
仮に人間と同じ感情や意志があるとして
動かせない機械に意志があったら地獄だと思うんだが
コロシテってなるやつ おそらく退屈と動けないのに意志があるという拷問になるだろう
倫理的にあかんやつ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:21▼返信
>>130
マトリックス乙
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:22▼返信
フロントミッションで同じような話あったな
ヴァンツァーの制御デバイスに人間の脳を使ってたってヤツ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:23▼返信
>>133
すでに何人かここで名前出してるけどカレンデバイスな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:24▼返信
クローンが禁止されてるなら脳も作っちゃダメやろ
この脳に俺らみたく意識があるならめっちゃ可哀想やし
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:28▼返信
このはちまに対する書き込みも3割くらい皿脳によるものなんやで
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:31▼返信
あーやはり人間のエゴが行きつくところまでいくとやばいことになる典型例だな
こういうのはフィクションの世界だけにしとくべき
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:34▼返信
皿脳・・・なるほど魂のない存在を表すには言い得て妙である
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:35▼返信
もっと面白いゲームやらせたれよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:35▼返信
フロントミッションのロボットが作れる時代がついに来たな
既にプロトタイプを秘密裏に作ってるんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:35▼返信
気にせずガンガンやるべき
他の国がやっとる中でしょうもない倫理観でブレーキかけて自分から下位に回るのは愚かな事やぞ
他の国が実用化してから慌てて研究始めても手遅れやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:36▼返信
カレンデバイスと名付けよう
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:38▼返信
いやこれのすごいのは脳からアウトプットが取れたってことだろ
つまり機械の体もそう遠くない
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:38▼返信
言語教えたら第一声はなんなんだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:39▼返信
平気に転用できそうでいいな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:39▼返信
>>1
映像見たけど、たまたま当たってるようにしか見えないんだが、、
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:40▼返信
今のアパッチとか既にパイロットの脳をパーツの一部として考えて設計してるから
パイロットをサポートするパーツとして組み込むでしょう
レーダーの分析を担当してもらえば良い
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:43▼返信
人格なんて言うものは経験を経て生まれるものだから
最初からパーツである脳には生まれないから安心だね☆ミ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:44▼返信
>>141
ほんと心から同意するわ。
どこの国とは言わんが、お行儀よくて他国から殴られてもヘラヘラ笑ってて趣味は他国に金をばら撒く事。そんなんで渡っていけるほどこの世界は甘くない事にいい加減気づくべきだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:44▼返信
しかし学習が必要と成ると
結局、即時量産可能なAIの方が利便性が高い気がする
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:45▼返信
※121
ばか
電卓の液晶は生物由来ではない。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:45▼返信
兵器開発や武力保持はアメリカ担当だからね
日本はアメリカの傘で雨を凌げばいいよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:47▼返信
ミニ脳とは・・・?
生命体なん?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:51▼返信
>>141
まぁこの手の非人道的研究は欧米がやめても某国は絶対やめないだろうしな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:51▼返信
培養した胃とか肝臓とかと同じだよ
生命体と定義するかどうかは人の考え方次第
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:53▼返信
SAOのフラクトライトが実現する!?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:53▼返信
日清「吉岡里帆をたくさん培養してっ、と」
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:54▼返信
※157
人類最強の人型兵器の誕生である
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:54▼返信
人造人間か
この脳もすごいけど脳とコンピューターを繋げてるのもすごい
そう遠くない未来で人間の脳も繋げられるようになるんだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:54▼返信
カレンデバイスだろSAOとかあまりにも後発
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:55▼返信
銃夢のプリン食ってうまあーい!言ってる博士思い出したわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:55▼返信
魚にゲームをプレイさせる実験とかさせてるから
やってることはそれと同じでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:56▼返信
※161
ポータブル・ノヴァ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:57▼返信
表に出てないだけで、脳だけで生きてる人とか既にいるんだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 16:58▼返信
脳がむき出しで生存は今の技術なら可能だけど手間が多くてめんどうが多いうえに
メリットが無さすぎるからやらないね
羊たちの沈黙でも見たら良いよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:00▼返信
おまいらの好みの女の子を作れる日が来るかも
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:02▼返信
俺の好みの女神様は本とモニターの向こう側にしか居ないんだ
悪いな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:02▼返信
この脳はもとは人間の細胞なので、誰かが提供しているはず。
誰の細胞を使ったんだ? 研究所の研究員?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:03▼返信
カレンデバイス…
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:03▼返信
いつも疑問に思うことがある
電脳からの世界は何次元でどういう景色を見ることになるんだろうって
時間なんて概念もないだろうし
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:04▼返信
やっぱAIつくるよりバイオ脳作った方が良いのでは?
水かけられても平気だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:08▼返信
学習に時間がかかりすぎて生体パーツは使いづらいと思うよ
飛び抜けて天才的な学習速度の脳みそが無いと無理だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:09▼返信
宇宙人の「グレイ」がこんな仕組みかも知れんね
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:11▼返信
>>170
ここが電脳世界ではないと証明できるやつはいない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:15▼返信
人権団体や今のCPUやAIの利権関連で潰されそうな話だよな
そうやって自ら足を引っ張って進化が止まっていくんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:16▼返信
ゲームや小説で大きな脳のコンピュータってあったよな。最近見かけないけど。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:19▼返信
AIが本当に作れるように成ってきたら
人間よりAIはかなり性能が高いとわかったからね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:20▼返信
やっぱ脳みそって凄いんやな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:21▼返信
俺が死ぬまでに電脳化間に合うやろか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:22▼返信
いや、これはマジで
あとあとやばいことになるやつ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:24▼返信
カレンデバイス
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:25▼返信
脳の増量への第一歩
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:29▼返信
【フランケンシュタインの誘惑】案件
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:29▼返信
この間にも次の実験に使われる脳が育てられているのであった
やばすぎ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:53▼返信
臓器培養するのが合法なら人工脳とAI接続するのも合法なのかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:55▼返信
アムロ脳のアマクサ計画かな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 17:58▼返信
これをミクの頭に入れれば完成
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 18:18▼返信
こんな幅広の一人ピンポン考えなくてもやれそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 18:32▼返信
この脳が研究用だと自覚する瞬間を考えるとゾッとする
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 18:37▼返信
えwゲームとかのAIの方がまだマシじゃねw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 18:40▼返信
人間の脳再現してもロースぺなので意味ない。
連結出来るんなら話は別だが。
ブヒッチ以下の処理性能ではな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 18:40▼返信
ピコピコ ポヨーン‥‥ピコピコ…シテ…コロシテ・・・ピコピコ ポヨーン
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 18:41▼返信
そのうちVtuberデビューしそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 18:47▼返信
カレーーーーン
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 18:55▼返信
>>1
シヴュラシステム実現化待ったなし
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 18:58▼返信
>実際は大量の人間の脳が処理してたっていうSFみたいなことが現実に

怖いことゆうなw
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:00▼返信
アメインゴーストできちゃう?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:00▼返信
どの段階で自我が芽生えるんだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:04▼返信
現状だと良くて補助脳どまりだろうから人間の機能を代行するには至らないと思う
しかし操縦者は死んでも戦う兵器人間や極限環境作業マシーンは作れる
無人機と皿脳が融合した有人には危険すぎたり遠すぎる環境下、例えば深宇宙の探査機など
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:13▼返信
サイコパスすぎる・・・
人格とか感情あったらどうすんねん
糞やん
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:17▼返信
>>200
既に意識みたいなものはあることが証明されたのが今回の実験やで
大体が目玉とか生えてきて、それを知覚して、脳波も確認されてるのに

既に意識は発生してる
人格はないけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:19▼返信
Switchにおじさんの脳が入ってる時代がもうすぐ来る
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:22▼返信
この脳が現在でいうところの認知症(見かけ上想定された機能を発揮しなくなる状態)にならないとは限らなくない

それに国内では…金勘定用のミニ脳達が中抜きや献金等で儲かると見たなら法案を無理に通してでも許すだろうし、そうなった時点でこの倫理についての議論は中断放棄もしくは完了した体で隠蔽されることは見えてるまである
(個人の感想)
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:25▼返信
※202
24時間幼女を監視してそう
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:27▼返信
これは神の領域
人間が触れて良いものではない
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:34▼返信
ブッチッパ!!
PONG!!!!!!!!!!!!!!!!
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:41▼返信
ターミネーターの世界が現実になる日も近い
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 19:57▼返信
俺みたいな馬鹿にはまず脳みそにゲームの信号与えてそれを取り出す仕組みがまず思いつかない
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 20:02▼返信
無いとは思うけど意識は産まれて無いんだよな?
普通に怖いわこれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 20:10▼返信
バイオコンピュータ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 20:21▼返信
シビュラシステムまで待ったなしだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 20:21▼返信
※41
ニューロン以外の補助細胞が人間は大きく違う。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 20:33▼返信
>>33
外からエネルギーと形成物質補充は要るな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 21:22▼返信
自我が出てきたらどうするんだろう
脳死を人の死と見なす考え方だと、自我を持った脳だけの生物は人と言うことになるんだろうか
音声合成エンジンを制御させれば喋れるようにもなるだろうし…
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 21:29▼返信
あえあえ?な・・ん・て ぼるが めも前に・・いうの?
あえ?からたがない・・・ あえ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 21:43▼返信
生体CPU♥
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 23:15▼返信
ゴーファーが来る
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 23:23▼返信
ホムンクルスやん
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月21日 23:50▼返信
コロシテ… コロシテ… ニンゲン…コロス…
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 00:04▼返信
どうやって正解を教えるんだ?失敗したら痛みでも与えて、失敗しないように導くのか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 00:23▼返信
デイジーデイジー歌わせてよ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 02:51▼返信
これがホントの人間コンピュータってね
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 03:17▼返信
>>31
万能細胞を脳に分化させたんやから元は体細胞でもええんやで
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 05:54▼返信
>>187
ミクダヨー
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 06:00▼返信
>>83
オルガの脳だから「止まるんじゃねぇぞ…」で済んでるけど
マッキーの脳なら「バエル…」でどうしょうも無くなる(どちらもコツメカワウソ並み感)
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 16:33▼返信
人間であれ動物であれ正誤が存在する選択肢では快楽が重要なキーとなる
成功体験が気持ちいいのは脳からのご褒美であり小さな生存競争に勝った事を意味する
つまり脳オルガノイドに快楽神経を人工的に発生させマイクロ電極を直結させると
意識を生じさせないままバイオ脳の教育が可能になる
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 20:43▼返信
あとは女子高生の記憶を植えつければ完成や

直近のコメント数ランキング

traq