Cyberpunk designer responds to lack of police chases: ‘Elden Ring won’t have them either’
記事によると
・『サイバーパンク2077』のクエストディレクターであるPawel Sasko氏が、本作に警察による追跡がないことについて言及した。
・ライブ配信で、なぜ本作に警察の追跡がなく、代わりにランダムで背後などに警察が現れるようにしたのかと尋ねられた。
・これについて、「ソニックやエルデンリングのオープンワールドゲームにはないでしょ」と答えた。
・この発言は、ジョークを狙ったものだとする声もありますが、ファンの間ではあまり評判がよくなかった。
・その上で、Sasko氏はカーチェイスなどそういったものが無い本当の理由は、発売前にゲーム内で動作させることができず、結局搭載をあきらめたと説明した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・だからといって、あのゲームにはないでしょとか発言していいのか?
・つまり未完成だったってことでいいんだな?
・エルデンリングに警察がいるわけねーだろ
なぜ、いることが前提なんだ?
・成功したゲームとして、その発言をしているのであれば確かに冗談に見えるかもしれない
でも、様々な問題を起こしているんだからその発言は冗談には見えない
・それを言うなら、GTAはどうなんだよ
あっちはちゃんと機能しているのに、こっちは出来ないというのか?
・信用失ったわCDPR
・馬鹿げている
「本作には空飛ぶ車はありませんでしたが、Skyrimもありませんでした」と言ってるようなもんだぞ
・呆れた
【CDPR「キアヌ・リーヴスはサイバーパンク2077をプレイするのが大好き」 → 1年後 キアヌ「プレイしたことはない」】
【CDPR「次世代機版『サイバーパンク』は非常に良い形で出すため、現在テスト段階にある。特に時間かかる」】
動作出来なかったのであれば、延期でもしてちゃんと作るという選択はなかったのか?

いたとしたら本当に可哀想
ただ開発が素人なだけ
そんな思考でリアリティがどうのこうの言ってるのが受けるわw
一般市民がエージェントに切り替えられる感じだろ
ここなら沸きづらいから犯罪しやすいみたいな遊びが出来なくてつまらん仕様だった
追跡されたいか?
俺は今の仕様で良かったと思うけど
これpc版もゴミやったからな、ポケモンと同じでバグ以前の問題
スタッフが小島をリスペクトしている時点で
失敗するのは目に見えていた
遊んだらわかるが不要ではあるよね
ただカーチェイスはしてみたかったってのはある
ゲーム内容次第じゃね
アウトロープレイしたり正義マンプレイしたりで色々変化があるなら歓迎、サイパンは最初と最後以外全部一緒でロールプレイ要素が微妙だからなぁ
しかしMod開発者の努力でナイトシティにメトロが開通したよ!やったね!
まぁそういう事だ
PS5は実はたいしたことないってどんどん露呈していってるんだが大丈夫なのか?
マルチプレイを実装しなかったから
何処も出さないよね めんどいん? FPS視点は
最近手抜きだと思う主人公表示しなくていいからね
マトリックスのデモで一番パフォーマンス出てたのがPS5ですまんな🤗
悲報
豚まだPS5版の出てないゲームの話でトンチキな鳴き声をあげる
なんでピリピリすんだよ、明らかなギャグになにが「警察居るわけねーだろ」だ、しらけるわ
今度はPC専用で出そう
全然知らないけど開発期間短かったとか?
神ゲー作ってた会社が今度はクソゲー作るとか珍しい話じゃないだろ
ラスアス2の問題はポリコレやろ
ラスアスのマルチなんてあまり面白くなかったし
スイッチャーなんか作るぐらいだったらその分のリソースもサイパンに回せばよかったのに無駄な事したね
PS5でまだ出てないソフトでなに言ってんだか
PS5でまだ出てないソフトでなに言ってんだか
手間かけて両方入れる意味もないからな
シューターは一人称のほうがいいし、アクションなら三人称じゃないとローリングみたいな動作ができなくなる
ゼロから作品を作る難しさだろ
ウィッチャーは原作で世界観、キャラクターが完成しているし
欧州じゃあ国民的人気作品だ
原作のポリコレの影響を受けていない魅力的なキャラが多いのもヒットの要因
フォールアウトはどっちも行けたぞ
サイパンも原作あるけどな
あとニューロマンサー的世界観をポリコレっていうのは流石にアホすぎる
つまりmodで作れってことか
今のでいい。
そもそも車の操作性悪すぎてすぐ犯罪になるんだからよ。
発売前にあれだけ神ゲー扱いしてたのに10年に一本レベルのクソゲーって判明すると急にソニーは無関係とか言い出すんだなw
海外はプロジェクトごとに全く変わるそうだし 流動性の低い日本の労働市場でもゲーム関連は行き来が激しいしありそうだ
ウィッチャーは原作者が3の時にこんなに売れると思ってなかったからロイヤリティ本数ベースで貰っておけばよかったとか言ってたし契約金ふっかけられそう
警察とのチェイスってめんどくさいが勝って詰まんないゲームの方が多いし。
素人のお前に教えてあげるけど
ps4であれだけ処理落ちしてるのに新しくギミック追加出来るわけないからな
ウィッチャーを改めてプレイすればわかるけど
戦争で疲弊した中世と車が飛び交うメガシティってだけで
作りこむ必要がある要素が違いすぎるよ
ウィッチャー3もバグまみれのクソゲーだったしな
単純に技術がないんだろ
けもフレ2かな?
くそわらたw
延期したら、社会のルールも守れないのか!って言います
結局何をやっても文句を言います
これ目当てで自作機新調してRTX3080買ったが
PS5もロンチで買ったよ
まぁ売れないとウィッチャー3のように出来るわけないと思うけどな
これ目当てに新調するなら他のゲームもするだろって突っ込み待ち?
PS5版『Horizon Forbidden West』のファイルサイズは、プレイステーションスタジオ史上最大級になる可能性
信頼性の高いTwitterユーザー「PlayStation Game Size」によると、本作のデータベースにある容量はなんと「96.35GB」という大容量になるようです。しかし、本作のデータベースの96.35GBの容量はDay 1パッチの容量が含まれていないそうで、ファイルサイズが少なく見積もっても更に大きくなっている可能性。
全てがハリボテというかほぼ意味の無い何かなんだよなサイバーパンクのやっていることて
さて、ブーメラン何投目?
今どきこういう理不尽仕様はすげえ受け悪そうだな
PS時代の小手先アイデアちゃうの
見る目なさすぎやろ未完成のクソゲーやんw
要らない要るというより出来ないって話だから問題なんだろ
そこまで不自然なことやるならもっと別の方法とった方がスマートだったよな
ウィッチャーしか作ったことないのにそりゃ無理があるわ
PS4でも普通に動作するサイズのゲームを作れば良かったものを
ウィッチャーだけの一発屋が勘違いしちゃったな
あれ?サイパンてこんなショボかったっけて思ったわ
バカみたいに突然湧いたりなんてしない。
PS5のソフトじゃないんだけど
箱もダメなんだが?
まだ出てないソフトをβ版遊んだくらいで断言したりしないほうがいいぞ
コンシューマなんか捨てちゃえ
日本版規制されまくりだし
早くVRMOD出ないかなー
俺のことか
まぁapexで240fps維持して貰ってるからええけど
サイパンはイントロ終わると一気にメッキが剥がれてどんどんやる気削がれていったわ
一般市民とか警察要素も適当ならそもそも干渉出来んようにしろよって思ったわ
MODは万能ではないし、基本不安定だから自己責任だよ
ウィッチャーで当てて急に金持っちゃったから中身が未熟なのか
やっぱりPS4とPS5の普及台数考えると縦マルチにせざるを負えない
ファーストタイトルでさえあの有様だし
せざるを得ない○
適当な納期設定して完成したって嘘つく方がよっぽどおかしいだろ
しかも屋外
そんなの見る前に現実見たほうが良いのでは
ここまで待たせたならちゃんと完成してから出したほうが良かったな
この会社はもうだめだなと思ったわ
比べられるのはGTA5やウォッチドックスだろw
分不相応な理想(主要な利益回収先であるゲーム専用機スペックの限界を超えた内容)を追い過ぎて、せっかく積み上げた名声が瓦解してしまった
理想(開発者自身がやりたかった事)優先を変更しないのなら、(昔のゲームみたいに)PC限定で発売すべきだった。それから時間かけてダウンスペック化させるべきだった。まあ結果論だけど。チェレンジ精神は個人的に今でも評価します
で残ったのが品質なんてクソくらえのお気軽ジョブ感覚の女性社員ばっかりになって
バグだらけのままのリリースになったとかなんとか
そんなつまらないことを言う人だったとは失望した
でも、他作品を挙げるべきじゃなかったな発売前からここの開発はこんなもんではあったが
違うな
あの手のメーカーに上限のない(緩い)PCを与えてると悲惨なことになるのは証明済み
あれもやりたいこれもやりたい結果バグだらけ
まずスペックが均一化されてるCSで作らせないと仕上がらない
むしろサイバーパンク発売のタイミングがコロナやマイニングでグラボが高騰する前の最後のチャンスだったから
ぶっちゃけめちゃめちゃ勝ち組
そんなものからのリスペクトが大本にあるんじゃない?
逆に今まで信用持ってたのかよwww
俺なんてソニーよりも早く見切ったわ。つかPCでウィッチャー1時代から知ってるけどそもそもそんな信用もないし。
サイパンで全部ドブに捨てた企業
どうして知ってるんだい?
だからこれもクソゲーでしょ?って理由にならんわ
あっちはトリガー(動機)が発生してから、かつ距離を取って出てくるんで
そんなに不自然には見えないようにしてある
「アサシンクリード」のUbisoftから従業員が「大脱出」を試みている
Axiosによると、ゲーム業界最大規模の2万人近い従業員を抱えるUbisoftから、過去18カ月間で多くの従業員が退社し始めているとのこと。Axiosに情報提供した人物によると「Ubisoft社内の一流の才能が多数流出している」そうで、社内ではこの大規模退社を「大脱出」と呼んでいる模様。
実際、2021年10月に発売された「Far Cry 6」に携わったトップの開発者のうち、すでに5人がUbisoftを離れてしまっているとのこと。また、2020年に発売された「アサシン クリード ヴァルハラ」の開発に携わったトップ開発者50人のうち、12人がUbisoftを退社しているそうです。また、Ubisoftがカナダで運営していた大規模なゲームスタジオは、人員が減少するにつれ中堅あるいはそれ以下の規模になりつつあるとのこと。また、ビジネスSNSのLinkedInをチェックしたAxiosは、「Ubisoftのモントリオールおよびトロントのスタジオで、過去6カ月で少なくとも60人以上の従業員が退社している」と報じています。加えて、Axiosに情報提供したUbisoft社内の匿名の従業員は、「Ubisoftで大規模な離職が起きたことで、ゲーム開発プロジェクトが停滞あるいは遅延している」とも語っています。
警察官の拳銃を奪い射○してから頭を踏み潰す!!
毎日毎日、職質してんじゃねえぞ?ゴミ
じゃあウォッチドッグスレギオンは成功した ってことでいいんだな?
こんなもんアプデしようが何しようがクソゲーだよ
それは理解しつつも勝手にゲーム性を改善しているMOD開発者たちって天使か何かだろう
METROシステムを頑張って作ったの率直にすごいと思う
今後の作品にも期待できなそうだな