「卵から生まれる直前の恐竜」の化石を発見、鳥類と恐竜のミッシングリング解析につながる可能性 - ライブドアニュース
記事によると
・2000年に中国で発掘されて以降死蔵状態にあったという卵の化石がほぼ完全な状態の「生まれる直前のオヴィラプトロサウルス類」を内包していると判明
・このオヴィラプトロサウルス類は現代の鳥類がふ化直前に取る姿勢に近い状態で化石となっており、鳥類と恐竜の間に存在するミッシングリングの解析に役立つものと期待
・恐竜の胚は恐竜がどのように進化したかを理解するために重要な鍵を握っていると考えられていますが、めったに出土しない上、出土したとしても破損があるなどの問題が存在
・新たに発見されたおよそ6600~7200万年前のものと推定されているオヴィラプトロサウルス類の胚の化石は、「ほぼ無傷」といえる状態
以下、全文を読む
この記事への反応
・中国ってだけで本物か疑っている方が沢山居ますが、実は中国は言わずと知れた白亜紀の化石が見つかる有名産地なのです。色素によって色が初めて分かった恐竜なども見つかっています。しかしトンボなど売られているものは印刷のものがあるので注意が必要です。
偽物か見分ける方法は凸凹です。
・タイムふろしきがあれば元に戻して布団の中で温めたい
・エイリアンみたい
・本当に申し訳ないんだが、どうしても本物かどうか疑ってしまう。
・あつ森のフータが化石って発掘以上に『この化石は新しい発見なのか、今までとはどう違うのか』の証明が難しいって言ってたね〜!!フタバスズキリュウが認められるまで約30年かかったからこの化石は早い方なのかな?
これはマジですごそうだなぁ
いろいろ研究すすむんやろね
いろいろ研究すすむんやろね

天才と愚人は紙一重をキャンセルするの星
天才と愚者は紙一重をキャンセルするの星
天才と愚民は紙一重をキャンセルするの星
愚人間側をキャンセルするの星 愚人間組をキャンセルするの星
愚人側をキャンセルするの星 愚人組をキャンセルするの星
愚者側をキャンセルするの星 愚者組をキャンセルするの星
愚民側をキャンセルするの星 愚民組をキャンセルするの星
少しは価値が出るかもしれんぞ
恐竜の卵は卵から産まれるのかよ。日本語が不便なんだから元記事のタイトルそのままコピーしてればいいんだよ!
ダチョウみたいだが前脚が翼になっていない
ネズミーマウス
えっちょっと何言ってのかわからないですねぇ…
寒冷化によって巨体を維持できるだけの植物がなくなったので
でかい草食動物の数が減ると必然的に肉食獣も小さいやつしか生きこれなくなって現代に至る
でも本物だといいな
因果が逆
恐竜から派生したのが鳥だから
鳥がただの小さい恐竜なんだよ
X線で調べたらこの手の負荷直前での化石の卵とかゴロゴロ見つかるんとちがうん?
中共は信用出来ない
今の重力じゃ巨体すぎる恐竜は耐えられず生きていけん。恐竜が生きた時代は1日5時間しかなかった。
これからも地球の速度が遅くなり1日25時間、26時間とかになると更に小さくなる。そこまで行くには人間が絶滅してるのでもう誰も分からん
気温が7℃くらい温暖だから
温暖だと生命活動が活発になって動植物は大きくなりやすい
人類は月に行ってないって信じてそう
うーんこれは絶対本物やね!☺️
さすが恐竜様やで
竜と鳥は共通の先祖を有してたとこれでハッキリ証明された
そのうち詳細に解析したら構造の一部に樹脂が使われていることが発見されたとかなりそう
恐竜時代は今よりも酸素量が多かったから巨体を維持できたって説もある