• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

昨日23日の19時から放送されていた
日テレ『歌唱王』より




※歌ったご本人のツイート


しかし、番組側の「ある表記」に
批判が殺到することに……



なにボーカロイドって。
さすがにこの表記は酷くない?
他の曲の時は「人間」って書けば??










「命に嫌われている」はカンザキイオリさんが手掛けた
初音ミクの曲

歌った本人のツイートや
カバーする歌い手も
カンザキイオリさんの名前を出しているのに
『歌唱王』は雑に「ボーカロイド」とだけ表記!








  


この記事への反応


   
世の中にボカロがどんだけいると思ってるんだよ…
ちゃんとカンザキさんのみくちゃんってことを表してくれ日テレ…


せめてカンザキイオリさんの名前は入れなあかんやろ…
あと個人的に「ボーカロイド」とり「VOCALOID」派


ボカロよく知らない人はボカロ1人しかいないと持ってる説
  
これ冒涜ですね

世間へ
命に嫌われているはカンザキイオリ様というボカロP様によって作られ、
fast.初音ミクです。


命に嫌われている。/ボーカロイドは別に違和感じゃないな
恋するフォーチュンクッキー/秋元康 とはならんやろ


命に嫌われている。/ボーカロイド は草
前前前世/人間 やん




ちょっと仕事が雑でしたねえ……
うーん


B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B09MVST5B6
三浦建太郎(著)(2021-12-24T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B09DLB3Z7Z
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2021-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(371件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:31▼返信
のまのまイェイ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:31▼返信
一般人にはそういうの分かりにくいんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:32▼返信
くだらねぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:32▼返信
だったら最初から自分で歌えよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:32▼返信
キモオタっていちいち粘着質やな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:32▼返信
カラオケ大会優勝おめでとう!w
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:33▼返信
インターネットカラオケマン
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:33▼返信

いやいや、地上波でどんな扱いされると思ってたんだ。マスコミなんてサブカルに疎いしオタクは基本見下してるし視聴者層も大体そうだからこういう失礼な事やる可能性も予見できただろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:34▼返信
ボーカロイドはヤマハの商標でクリプトンの初音ミクはバーチャルシンガーなんだよ
すでにヤマハのボーカロイドエンジンつかってないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:34▼返信
正直どうでもええわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:34▼返信
どうでもいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:34▼返信
歌ってんのはボカロやろ。
なら他のアーティストは作曲者を出してるか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:35▼返信
どこがひどいんだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:36▼返信


合成音声wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:36▼返信
人気曲?
ほとんどの人が知らない、一部のコミュニティで人気の曲が地上波で流れただけで十分だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:36▼返信
素人カラオケ大会とか何が面白いんだよ
芸能人がカラオケしてても糞つまらんのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:36▼返信
めんどくさい連中やな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:37▼返信
>>9
それめんどくさいやつだと思われるから他所で言わん方がええで
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:38▼返信
>>12
たしかに
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:38▼返信
細かいことにいちいちアホくさ
ボカロファンってめんどくさいわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:39▼返信
どうでもええやんそんなんw
アーティスト表記まで細かく見てるのなんて各ジャンルのオタクだけやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:39▼返信
直撮りとはいえテレビの映像をツイッターにあげるのはおkなんか?
そっちの方が問題な気がするけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:40▼返信
オタクめんどくさいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:40▼返信
何が間違ってるのかが分からない
面倒な奴らの主張的にはなんて書くのが正解なんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:40▼返信
初音ミクって商品名でもあるから出せないとかかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:40▼返信
全部ひっくるめてファミコンみたいな感じやな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:40▼返信
どうでもいいと思われているだけだろ、理解しろよボケ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:41▼返信
優勝ってこれマジ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:41▼返信
気持ちはわかる。
老人向けに書いたんだろ
ただ併記すべきだったな
作者に敬意がない
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:42▼返信
そういうとこだぞオタク
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:42▼返信
細かいこと気にしてるからストレスが溜まって犯罪を犯すんだよ

オタクさんやっぱり豚箱に入ったほうがええんとちゃう?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:42▼返信
でも声を上げなければ改善されることは無いよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:42▼返信
お母さんがまとめてファミコンって言うみたいな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:43▼返信
オタクきっも
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:44▼返信
>>32
改善する必要もなくね?
面倒だから地上波で使うの難しいって思われて終了
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:45▼返信
すげー早口で文句言ってそうw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:46▼返信
別にいいでしょ笑
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:47▼返信
いちいち気持ち悪いのが湧くからテレビとか出さなくて良いぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:47▼返信
そこは他の曲だと歌ってる人の名前書いてるわけで
ケチつける所ではないんだよ

初音ミクと書くくらいはすべきだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:47▼返信
権利表記の観点からすれば書くべき
陽キャエンタメの観点からすれば別にどうでもいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:47▼返信
歌が上手いだけの素人がカラオケしてる番組なんて誰も見てないって
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:47▼返信
不登校児or引きこもりが臭い部屋の中で頑張ってそう
これリアルタイムで見てもボカロ曲かってしか思わん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:48▼返信
まふまふのファッション陰キャまじで気持ち悪い
ボカロ曲乗っからずにオリジナル曲(笑)使えよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:48▼返信
※12
これで草
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:48▼返信
オタクうぜえ。この程度の事で発狂とかイカれてるわ。自分らのオモチャの事は世間が完璧に理解してるのが当たり前って、頭が悪い証拠やな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:50▼返信
フェミ並みにどうでもいい事にイライラしてて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:50▼返信
日テレの年寄り感らしいっちゃらしい
あの局の番組は60ぐらいが作ってると思ってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:50▼返信
ただのクレーマーw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:50▼返信
お気持ちが出てるよね、下に見てんだろうなって
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:51▼返信
いちいちこんなことで指摘するからキモい言われるんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:51▼返信
>>41
こないだの音はずしてるプロよりうまかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:51▼返信
これだからオタクって気持ち悪いんだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:51▼返信
オタクさんさぁ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:51▼返信
◯◯◯記事はイラッと来るな
期待値を全然超えてこない
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:51▼返信
カンザキイオリってのが歌うんか?
ボーカロイドが歌うんだろ?
何がおかしいの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:52▼返信
歌手名いれるとこならなんも間違ってないよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:52▼返信
※3
ほんとそれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:52▼返信
知らない人にもわかるようにしたんやろな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:53▼返信
歌い手を表記しているならボーカロイドで合ってるのでは
仮に炎ならLiSAなのか梶浦さんかって事でしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:53▼返信
>>47
こっち的には文句言ってる奴等はボッチの痛い部類の陰キャだと思ってるw
ボーカロイドって書かれてキレる感覚分からんわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:53▼返信
普通の曲だって作曲者の名前が毎回でてくるわけじゃないだろ
バカじゃねーの
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:53▼返信
>>40
歌手書いてるだけなんですべきではない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:53▼返信
この程度なんよ、ボカロ業界の知名度も
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:53▼返信
商品名だと大人の事情で番組で使えないことあるからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:53▼返信
クソどうでもいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:53▼返信
現実突き付けられてて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:54▼返信
>>2
余計わからんだろ。
ボカロ文化に触れてない人視点だと。
カンザキイオリ→知らん人だな
ボーカロイド→なにそれ、気持ち悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:54▼返信
ボイスロイドやチェビオだってボーカロイド
据置型ゲームハードならPSもスイッチも全てファミコンって言うようなもの
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:55▼返信
オタク
僕らは一般人に嫌われている
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:55▼返信
差別wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:55▼返信
オタクに嫌われている
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:55▼返信
テレビの意識って所詮この程度。素人youtuberと同等
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:56▼返信
機械なんだからボカロでええやん?
人間なら人間って頭大丈夫か?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:56▼返信
こんな辛気臭い歌で優勝とかくっせえ世の中だなおい
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:56▼返信
アーティスト名書かないで良いとこを、折角ボーカロイドって書いてやったんだから理解しろよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:56▼返信
若年層は理解されづらい・・・かわいそうに・・・テレビはさらに視聴者が離れるぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:57▼返信
ミクの場合は調教した人の名前を書くべきだったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:58▼返信
ボーカロイドって書かないと無名な人の名前使っても箔が付かないからだな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:58▼返信
私は正直よく知らないし失礼ながら聞いたことないけどテレビ側から見下しているようにも感じる
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:58▼返信
ココロセマーやな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:59▼返信
※73
お前の頭の方が心配だぞ
たったの2行で論理的に破綻してる
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:59▼返信
じわじわくるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:59▼返信
アニソンやボカロ縛りで番組をやってたのならこの表記ではアウトだと思うが、曲も視聴者もその殆どが一般人向けなのものなら、逆に○○Pなんて表記意味分かんねぇだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:59▼返信
でも正直、はちまのタイトルで人気ボカロ曲って書いてるのがもう答えだよね。。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:00▼返信
確実に言えるのは、知り合いがこれ熱弁してたら距離置くって事かな
どっちでもいいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:00▼返信
※79
有名アーティストだとごまをすらないとマズイが実体がないならどうでもいいと思ってる
ミクのファンとか知名度とかしらんのだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:00▼返信
>>1
キモヲタってマジで面倒臭えな
気持ち悪がられるのそういう所だぞマジで
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:00▼返信
オタクくんさぁ〜…
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:01▼返信
ボーカロイドじゃなくて初音ミクでよかったと思うけど商標登録の観点とかで出せなかったのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:01▼返信
>>86
そんな知名度ないから心配すんなwむしろテレビ見てる層への配慮だぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:03▼返信
まぁ雑だったな
作った人が居るんだから表記はちゃんとした方がいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:03▼返信
>>84
はちまは記事にするとき知名度低くても人気が必ず付くから
人気ユーチューバーとか、人気アイドルとか書かれても、誰?ってのがホントに多い
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:03▼返信
意味が分からん。ボーカロイドはボーカロイドだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:03▼返信
心 底 ど う で も え え
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:04▼返信
>>91
あそこに書くのって歌ったアーティスト名だろ?作詞家ではなくね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:04▼返信
こんな曲歌うやつが悪い
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:04▼返信
騒いでご本人に迷惑かけんなよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:04▼返信
ヲタって些細なことですぐ発狂するよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:04▼返信
面白いやんw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:04▼返信
事実を書かれてキレる任豚みたい
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:04▼返信
オタ達がなんで怒ってるのかさっぱりわからん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:05▼返信
囲いがヒス起こしてるだけやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:05▼返信
未だにテレビ見てるやついるんだwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:06▼返信
ボーカロイド()の曲をテレビで使ってもらえて逆に感謝しろよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:06▼返信
オタクに人権なし
よって何の問題もなし
テレビ局のやってることは全て正しい
以上議論終了
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:07▼返信
他の歌手を人間と表記するならボカロなんて機械音声だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:07▼返信
※105
だから滅びる・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:08▼返信
ボカロなんてどの曲も似たようなもんだからもう一緒くたでよくねw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:08▼返信
キモヲタってどこでキレるか分からんから怖いしキモいわーw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:10▼返信
>>68
きもwマジできもww
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:10▼返信
めんどくせえのばっかになったなボカロ界隈
112.投稿日:2021年12月24日 09:11▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:11▼返信
そこは乗っかってロボットになりきらないとw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:11▼返信
まぁ・・だしてやっただけ感謝しろってことだろう・・・益々溝は深まるな・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:11▼返信
こんな事でキレるオタク意味不
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:12▼返信
あれ?差別とか言い出すのって?まさか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:12▼返信
別にええやん
見てる奴も少ないだろうし
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:12▼返信
やっぱオタク面倒すぎるからテレビでボカロ曲なんて流さない方がいいよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:13▼返信
オタクもフェミと変わんねえってことだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:13▼返信
テレビ業界って自分が関わらない、もしくは潜在的な敵に対して
とことん興味ないから
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:14▼返信
>>116
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:14▼返信
てか出したくないなら無理に出すなよ・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:14▼返信
その結果の低視聴率だけど、テレビ関係者は視聴者のせいにしてそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:15▼返信
※119
いやいやフェミよりパワーないから大丈夫だよ 
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:15▼返信
>>123
関係ねーよww馬鹿かこいつwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:15▼返信
>>120
その辺の石ころ的な考えなんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:15▼返信
※120
逆に問題起こしてほしいと思ってるんじゃないw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:17▼返信
ライトオタのわいは素直に伝わったんだが、あぁソッチ系ねって
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:18▼返信
きめええええええwww
やっぱこういう曲聴いてる奴らって心底キモイわw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:18▼返信
※95
難しい所だな
アーティストがボーカロイドってのも違和感はあるし
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:18▼返信
大炎上っていうけどぶっちゃけみんなあんまり関心ない
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:18▼返信
間違いじゃないしw
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:19▼返信
ん?別に間違いじゃなくない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:19▼返信
どこで大炎上してんの?キチが数人発狂してんのを大炎上って言うの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:20▼返信
>>130
難しくないよ。ボーカロイドはボーカロイドだもん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:20▼返信
日テレ「ボーカロイド」
ボカロファン「ボーカロイドなんて酷い!」

一般人A「ボーカロイドだろ?」
一般人B「そもそもボーカロイドって何だ?」
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:20▼返信
大炎上とは。こんなのボヤじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:20▼返信
何一つ間違っちゃいない
客観的に見たらただの機械音でしかない
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:20▼返信
歌が流れませんでしたとか、歌手を変えましたとかなら怒るのも多少はわかるけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:21▼返信
曲・歌手
表記だけど事情により初音ミクと書けなかったら苦肉の策でこうなるんじゃないの?
「作曲者名書けよ」←?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:21▼返信
まぁ・・オタクは影日向にいろってことだろう・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:21▼返信
>>138
やっぱロボットじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:22▼返信
何が不満なのか分からないが、ならどうすればコイツらは満足だったんだ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:22▼返信
※1
シンプルに歌っている人を書くところだから
作詞作曲で表記していたのなら 書きようがあっただろうが
そんなに怒ることか?っておもうわ
後、人って書くのかって言うけど それは歌手の名前書くやろ 謎理論面白いです
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:23▼返信
いつも思うんだけど、一部の信者が少し騒いでるだけで「大炎上」とか書くの止めたら?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:25▼返信
まじでどうでもいい
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:25▼返信
>>7
よう、オッサン
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:25▼返信
>>87
メディアがよく人権とか言ってるけど、こういうところを置き去りにしているなら突っ込んでいるだけ。
そもそもキモヲタとかレッテル貼って差別している人は令和には不要な人だぞ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:25▼返信
>>98
表記分類定義に異常に拘泥するのはアスペの症状とされる
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:25▼返信
はちま民の方向性がまるでわからん
アニメオタク叩いたりバカにしたり
ボカロも叩いたり
同志なんだから味方してやらんと駄目だろうに
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:25▼返信
ボーカロイドなんてAKBやジャニより劣るわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:26▼返信
>>145
嘘松漁るしか出来ない糞無能バイトだからな。取り敢えず大炎上って付ければ良いだろと思ってるんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:26▼返信
オタクが見なくなる理由がまた一つ増えてしまった
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:26▼返信
フェミは怒る オタクは弱いから黙っていなくなる
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:27▼返信
>>150
アニメも見ないし、ボカロなんて聞いたことも無いんで
でもその二つも馬鹿にしてないぞ。馬鹿にしてんのは発狂してるキモヲタなんだわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:28▼返信
>>148
お前の事をキモヲタって言うんだぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:28▼返信
オタクはテレビなんか見てないでVtuber()でも見てろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:29▼返信
>>87
ヲタクは機械音声でさえ人扱いする人権を重んじている人が多いんだけど、メディアって人権というわりに簡単に差別するよね。
人権や平等にを重んじる令和には古い昭和から時代が動いていない87は早急に改めるべきだよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:29▼返信
>>157
それはそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:29▼返信
>>150
アニメとか小学生以来見てねーよwボカロwww普通聞かないだろw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:29▼返信
ボーカロイドじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:29▼返信
※150
あきらめろ・・相性が悪すぎるしもうテレビ業界は変えられない 
あぁいうところはこういうものは受け入れない 
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:29▼返信
ダンエボでルカルカナイトフィーバーも実谷なな表記しかなかったのがモヤってる
作曲者はsamfreeだろうと
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:30▼返信
オタク気持ち悪い
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:30▼返信
は?初音ミクしか知らんが
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:30▼返信
ボカロに歌わせているものを原曲として登録しているなら
そう表記するしかないやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:30▼返信
じゃ優勝取り消しで
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:30▼返信
チー牛騒ぎまくりで草
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:30▼返信
まあ実際Vカスに客取られてるよな
あんなんに負けてどんな気持ちなのかなあ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:30▼返信
よく分かりませんが、
機械とフューチャリングって何。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:30▼返信
権利上の問題でそう表記するしか無かったんだろ
他の曲は歌手名だけだし
初音ミクとか書けなかったんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:30▼返信
よく分かりませんが、
機械とフューチャリングって何。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:31▼返信
>>158
機械音声に人権は有りません。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:31▼返信
そんなとこ気にするやつがこんなカラオケ大会見てるわけねぇだろ(笑)
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:31▼返信
テレビ見ている情弱は
ボーカロイドと書かないと普通の楽曲と思うから、
ボーカロイドと書いて正解。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:31▼返信
いや人間じゃないでしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:32▼返信
糞どうでもいい
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:32▼返信
テレビに嫌われている。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:33▼返信
若者向けの選抜ならしっかり書くべきだし年寄り向けの番組だって言うならそもそも選抜する必要ない
結局またヘイト買ってテレビ離れ推し進めるだけっていう
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:33▼返信
カラオケ大会なんて興味ないのでどうでもいいっすわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:33▼返信
※164
そう思う人もたくさんいるでしょうからださないのが一番でしょうね 影日向でそっと咲く
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:33▼返信
M-1のプリキュア発言と一緒でオタクしか騒いでない。視聴者にわかりやすいようにボカロにしたんだろ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:33▼返信
※178
的確過ぎる(笑
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:35▼返信
ただの打ち込みじゃないの?
打ち込みのギターにキダリスト〇〇とか書かないけど。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:35▼返信
ボカロ全体を認知してもらえてよかった、とはならんのか…

一般化謡曲をテレビで聞くような人間に○○Pとか初音ミクだの表示してもワケわからんからボーカロイド(ジャンル)で示しただけじゃねえの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:35▼返信
ボーカロイドやんw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:35▼返信
むしろテレビであまり流れない僕が死のうと思ったのはとかこれとか歌ってて良かったけどな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:35▼返信
ロボットが自分の意思で歌ってんならそうかもしれんが
ただ発声に似た電子音をソフト使って流してるだけだからな
こんなんアーティストなわけない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:36▼返信
こう云うのに声を荒げれる人が居るって平和だなぁ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:38▼返信
自分らが好きなボカロだと作曲者をこうやって「大事大事ポーズ」するのに
歌謡曲の作曲者の周年記念には唾するしな、オタクはそういうとこやぞ
191.投稿日:2021年12月24日 09:38▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:38▼返信
こういう番組は他人の作った曲を上手く歌えたから何?って思っちゃうわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:38▼返信
テレビ側の理解がないからWINWINの関係にはならない だすのはやめたほうがいい
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:39▼返信
あまり騒ぐと特殊に思われて今後使いにくくなるだけだぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:40▼返信
オタクきっしょ
の一言で一蹴出来る話
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:40▼返信
間違ってはないな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:40▼返信
今ユーチューブとかで人気のガンプラすら捨てる番組作ってたんだぞ?テレビに先見の明はない
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:40▼返信
この世の全員が知っていると思うなよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:41▼返信
でもボーカロイドじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:41▼返信
※194
使わないほうがいい 自分で見つけるのとテレビで他人にきかされるのでは印象が違いすぎる
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:42▼返信
ボーカロイドっていう大枠が認知されるようになるって喜べば良いのに
ボーカロイド一切知らないけど、もしこのテレビでやってた曲を気に入ったら調べてボーカロイド好きになる可能性有るじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:43▼返信
>>156
曲名出す時に歌手の名前書かずに作曲者の名前だけ書く事なんてあるか?ないだろ?ボーカロイドの曲じゃなかったら認知されなかったでしょ?なら「ボーカロイド」でいいじゃん
堂々と自分の名前で自分の曲として発表して売れたらちゃんと表記してくれるよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:44▼返信
※200
今後使われない事が望みなら正しい行動だけど作った本人はどう思うかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:44▼返信
お外で評価する時に
初音ミク表記は使えないで
ボーカロイド表記は楽器を指すものとしてokのはずだが?
むしろちゃんと調べてるのは今回はテレビ側。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:45▼返信
まあ知らん歌手名だされてもあっそうってなるから
全員人間って書いてくれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:45▼返信
>>18
優しく火の玉ストレートを投げる姿が目に浮かんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:45▼返信
>>201
ヲタってそういう前向きな発想に不思議と行かないよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:46▼返信
※203
うん・・かわいそうですね・・・ださないことが一番だったと思います・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:46▼返信
ホントオタクってめんどくさいな。
そんな細かいことどうでもよくね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:47▼返信
紅白なのに喪服必要になりそうな歌詞あるらしいな🤣
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:47▼返信
実在する人物やグループを記載するべきところなのだからこの場合はボーカロイドが正解だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:50▼返信
若者にすりよるTV
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:50▼返信
テレビ見てるジジババ層は初音ミクとか言われても分からんだろ
初音ミク(ボーカロイド)でも良かったとは思う
ただあの欄に作曲者は載せんやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:50▼返信
キモオタきもくて笑うわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:51▼返信
※212
ほんと老人がみてるからね~・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:51▼返信
なにこの自分に酔った気持ち悪い歌
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:52▼返信
作曲者を表記するのもおかしいやろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:53▼返信
テレビに嫌われている
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:53▼返信
テレビと相性悪すぎる・・・アンチが増えるだけだぞ・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:55▼返信
テレビ観ないんじゃないのお若いの?www
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:55▼返信
ボカロヲタってキチガイが多いんだな、という事が認知された一件
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:55▼返信
これを「差別」だと思っている人間の方がよっぽど怖いわwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:56▼返信
おまえら今日平日だけど仕事は?
夜は彼女と過ごすよね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:56▼返信
ヤマハでいいやろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:57▼返信
※150
野党と同じ
叩きたいだけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:57▼返信
>世間へ
命に嫌われているはカンザキイオリ様というボカロP様によって作られ、
fast.初音ミクです。

世間「どうでもいいわキモオタきしょ」
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:01▼返信
めんどくせえな
知ったこっちゃねぇよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:01▼返信
アニメキャラに人権があると思ってそうw
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:01▼返信
そもそもこれカラオケの曲名表示してるときと同じだけ権利者関係明記しないとダメだっただろ
手抜き感満載
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:01▼返信
オタクきっも
ボーカロイドが歌っとるならそれでええわ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:04▼返信
>>228
ボーカロイドはアニメじゃねえよ無知w
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:04▼返信
全然興味ない層からしたらボカロなんて全部一緒だけど、まぁこれは下手こいたな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:05▼返信
>>229
ヲタきっもw
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:05▼返信
無駄にプライド高いのよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:06▼返信
争いにしかならない・・・アンチが増えただけ・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:10▼返信
>>12
その理屈なら問題無いかもな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:10▼返信
オタクって沸点低いクセに怒るポイントが意味不明でキモいな。
スーパーでいきなり大声で怒鳴りちらしてるオッサンみたい。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:11▼返信
カタカナじゃなくてVOCALOIDって表記しろって話かと思った
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:11▼返信
ただ単に作者本人に許可や認諾もらうの面倒だったから表記はボーカロイドでええやろってやったんじゃないの
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:11▼返信
「理解が足りていない」

キモオタが嫌いそうなLGBTやフェミと言ってる事が同じ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:12▼返信
※234
自己主張と承認欲求の塊がメンヘラ化したようなもんやししゃーない
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:13▼返信
めんどくせえオタク共だな
だから嫌われるんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:13▼返信
テレビは何がしたかったんだろう・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:14▼返信
うっせぇわ〜あなたが思うよりキモオタです♪
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:15▼返信
人間で例えるとグループアイドルのソロ曲なのに個人名じゃなくてグループ名だけ表記されてるみたいなもん?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:18▼返信
キモオタめんどくさいなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:18▼返信
またキモオタキレてて草
そんなんだからなめられるんだよガイジw
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:21▼返信
アーティスト名(原曲の歌手)という意味では、
初音ミクか藤田 咲かな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:22▼返信
>>62
歌手書くのは権利表記だぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:23▼返信
意味わからんとこで切れるなよ
マジチー牛って繊細だよな取扱めんどくさいわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:25▼返信
うるせえなオタクは
ボーカロイドなんて知らねーから
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:30▼返信
いいじゃん
命に嫌われてるし表記にも嫌われてて
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:30▼返信
独りでプリキュア人形で遊ぶ男性Aと、それを見守る男性B
男性B「その人形可愛いですね。何処d」
男性A「これはプリキュアの〇〇ちゃんだあああああ!!!!!!!!二度と人形って呼ぶんじゃねぇ!」
と叫びながら男性Aは男性Bの顔面を殴打

今ボカロヲタがやってる事は↑と全く同じ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:34▼返信
初音ミクはダメだったのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:39▼返信
カラオケ大会見る気持ちがわからない
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:40▼返信
>>231
そいつ「ボーカロイドはアニメ」とは一言も言ってないぞ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:41▼返信
そんなもん誰も見てないぞw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:41▼返信
>>255
自称プロの人たちより上手い
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:43▼返信
>>245
ピアノ演奏の際に「ピアノ」と紹介せずに「ヤマハのなんちゃらモデル何々型ピアノ」と紹介しろって言ってるもんじゃね アホだと思うけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:43▼返信
いや別になんとも思わんかったわ。
違和感はあったけど名前が使えなかったんだろうと察して終わり。
大人ならわかるだろどんだけ騒ぎになってるんだ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:48▼返信
これはボカロ表記で良い
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:48▼返信

大人の事情じゃない? というかこの歌声が優勝の方が違和感なのだが

263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:49▼返信
まだテレビなんか見てんのかよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:53▼返信
そこは歌手出すところだからそうなるのでは
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:53▼返信
「作詞作曲:地球人」ぐらいのレベル
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:54▼返信
権利関係をクリアできなかったんだろうなあ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:54▼返信
製品名だから使えんとかじゃね知らんけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:55▼返信
>>67
嘘つくなハゲ。ボカロ文化に触れてない人視点だと
カンザキイオリ→知らん人だな
ボーカロイド→何それ

この程度だぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:55▼返信
ボーカロイドは歌手なのか?
楽器では?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:55▼返信
ま~たアニオタが文句言ってんのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:01▼返信
どうでもいい
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:01▼返信
>>173
人権があるかの様に扱うって意味。
日本語理解できるか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:01▼返信
どこのデータベースからボーカロイドって拾ってきたんだ?
JASRACで検索してアーティスト(通常歌手が表記されるとこ)の一番上に表記されてる名前書けばカンザキイオリになるのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:02▼返信
>>268
上にいっぱい、キモヲタ気持ち悪いってコメントついてるけどな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:14▼返信
TVとネットは別の界隈なんだから気にしてもしかたないだろ
普段馬鹿にしてTVなんて見ないんだからお互い様よ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:19▼返信
キモオタってズレたとこで発狂して自ら世間を遠ざけるよね
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:23▼返信
>>259
???
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:23▼返信
ごちゃごちゃうるさいオタクのイキりと
ボーカロイドはDTM素材で打ち込みドラムって書いてるようなもんって気づかないおじさんと
どっちも見てられんなー
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:24▼返信
ボカロなんてキモいからこれでいいよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:27▼返信
>>243
何も悪いことしてないのにキモオタに絡まれてるだけ
281.投稿日:2021年12月24日 11:29▼返信
このコメントは削除されました。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:30▼返信
そんなんだから嫌われるんやぞw
なんつって
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:31▼返信
ボカロはヤマハの商標だけど各キャラの名前はクリプトンだよな
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:32▼返信
ボカロは結構好きだからキモオタが一般に嫌悪感持たれるような行動すんのやめてほしいんよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:40▼返信
>>245
別にグループってわけでもないし強いて言えば周りが日本人だけって状況で「コーカソイド(白人)」とか「アメリカ人」って紹介する感じじゃね
状況的にはそれで通じるかもしんないけどいい印象ではないかな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:47▼返信
いやーやっぱこいつら気持ち悪いな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:49▼返信
きも
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:50▼返信
この番組20曲くらいやってたが
全部の曲に作詞作曲者が入ってるのにこいつだけ入ってないってんならまあキレるのもわかるわ
他の曲も歌手名しか入ってねーんだからしょうもないイチャモンつけんなよ
俺はこんな辛気臭い曲を最後に持ってきたテレビ局のセンスの方が問題だと思ったわ。予選の踊なら最高だったのに
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:53▼返信
スパチャ投げてそう
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:05▼返信
人間の曲も作曲者名なんて出さんだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:09▼返信
ジャンルとして書いたのでは
アニソン
ドラマ
jpop
みたいな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:15▼返信
>>1
オタクきっしょ
一般人にはこう書いた方がええんやろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:17▼返信
こいつら何にでも文句言ってんな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:18▼返信
どうでもいい
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:19▼返信
キモいな
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:23▼返信
ホンマオタクってすぐ文句ばかりでめんどくさいわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:24▼返信
キモオタどうのこうの言ってるキモい奴多杉内
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:25▼返信
こんな番組誰か見てたんか
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:25▼返信
いちゃもんやろ
まだそこまで浸透してないだけで、これを失礼と考えるのは一般的ではない
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:29▼返信
どうせ「初音ミク」って出すと商標に引っかかるからとかその程度の理由だろ
こんなんでいちいち差別とかクソしょーもないわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:31▼返信
恋するフォーチュンクッキー/素人
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:32▼返信
日テレの制作陣におじいちゃんしか居ないから
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:34▼返信
どーでもええ
どーでもええ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:35▼返信
汚ねぇ人間は滅びろ!
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:37▼返信
日テレが初音ミクの親会社に名前をつかう許可をとれないくらい貧しかっただけだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:38▼返信
チー牛イッライラw
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:38▼返信
こんなんで炎上すっからヲタ関係のコンテンツて世間に受け入れられないのよね。
少しでもおかしけりゃ文句垂れまくりだから関わらないのが1番って事になる。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:38▼返信
めんどくせぇ
なんでオタクってこんなめんどくさいの
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:39▼返信
世間的にはボーカロイド曲の1つって位置づけなんだろうなぁ
気になったら普通にネットなんかで調べるだろうしガチャガチャ言う事かね?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:42▼返信
想像でしかないが単に初音ミクの名前が使えんのじゃないか??
権利とかスポンサーとかの関係で
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:47▼返信
これじゃあ命の前に、テレビ局に嫌われているだなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:50▼返信
オタクめんどくさい…
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:03▼返信
>>310
ならこの曲使うなって話だな
どっちにしても制作サイドがアホ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:11▼返信
所詮日テレの番組だしな
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:11▼返信
コメ欄の底辺のおっさんウッキウキで草
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:18▼返信
作曲と歌ってるやつ混同してるガイジ
例えるなら「人間」にしろ、じゃなくて作曲者の名前かかないと
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:19▼返信
初音ミクって表記したら他の人間が作曲したのと変わらないじゃん
あえてボーカロイドって表記する事で注目させようとしてくれてる好意だと思うけどなあ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:26▼返信
千本桜の時はどうでしたか?

ちゃんと書いてたよね
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:27▼返信
どうせ偉そうに言ってるこいつらだってボーカロイドとボイスロイドとCEVIOとAIボイスとの違いなんてわからんやろ
わかりやすく表記しただけありがたく思えよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:28▼返信
人間っぽい音声を出せる機械を使ってるだけだからな。
ボカロ=楽器と同じ。だからボカロPの名義を出すのが正しい。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:36▼返信
>>313
暴言はいてるのはいっつもこういう反対側の意見してるやつだなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:49▼返信
よく知らないけど、下尾礼子とかいう人のファンはこういう時、最大限に心を込めて歌った下尾礼子を称賛するんじゃなくて、クソどうでもいいことでクレームをつけて自分達の民度の低さを晒すことが分かった
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:53▼返信
こういう文句がうるさいと今後一切ボカロ曲とりあげるのやめましょうってなると思うんだが メリットないし
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:59▼返信
嫌われたんだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 14:02▼返信
別にいいじゃん。そういうとこやぞ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 14:22▼返信
オタクキモいしくどいし嫌味っぽいし性格悪そうで無理
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 14:26▼返信
>>5
お前らは、まとめで何としてもオタクを叩きたいだけだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 14:30▼返信
いや歌ってる人間を記載してるんだからこれにしかならんやろ
オタクの言う名前出しても誰それ?で説明が必要になるだけで情報としての意味がない
ボカロ曲はボカロだよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 15:36▼返信
キモヲタに合わせたのではなく、一般視聴者に向けて合わせた表記です
自分達の常識は世間の非常識だという事をもっと知っておきましょう
エコーチェンバーを自覚しましょうキモヲタさん達

アナタ方が熱量を込めて必死に非難するほど、世間一般ではアナタ方の事を
【ヤバイ奴・危ない奴】と評して、近寄る事すら忌避される様になるのです
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 15:48▼返信
高齢者がゲーム機をファミコン、スマホをアイフォンと呼ぶようなもんだな
よく知らんジャンルは解像度が粗くなる
鬼滅は知っているが作者名を知らない場合、「ジャンプ作品」と呼んだりする
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 15:55▼返信
めんどくさいオタク君はボカロはサブカルチャーだってことを頭に入れた方が良いぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 16:31▼返信
AIが創ってるとでも思ってんのかな?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 16:33▼返信
まふまふ、って書かないだけマシだろwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 16:35▼返信
本人も認めてるように下手くそな歌だったけど(原曲がそもそも生で歌う用にできてないので歌手が悪いわけじゃない)
それでも優勝しちまうんだもんなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 16:55▼返信
歌ってるのはボーカロイドなんだから別にこれでいいじゃん


他の曲が作詞・作曲者も併記してるんなら
そこにカンザキイオリって入れなきゃだけど。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 17:21▼返信
以上、世間に嫌われている人達でした。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 17:34▼返信
詳しくない俺からしてみたら名前出されてもピンと来ないしボーカロイドで良いと思うわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 17:40▼返信
ボボボwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 18:16▼返信
初音ミク知らんやつはボーカロイドとか言われても結局わからんやろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 18:48▼返信
普通は歌手名書くから
P書けって言ってる奴は特別待遇にしろっていってるクレーマー
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 18:59▼返信
>>1
くっせえタイトルだな
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 19:00▼返信
>>1
べつに人じゃないんだから別にいいやろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 19:30▼返信
>>297
そもそもここに来ている時点でキモオタ馬鹿にできないレベルのキモい人間な訳だしなあ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 19:31▼返信
>>339
ボーカロイドって書かれた方が余計に誰かわからないとは思う
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 19:44▼返信
しょうもねぇことでカッカしてんな本当…
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 19:46▼返信
自分の知識内のことだとイキリ出すオタクの鑑だな
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 20:44▼返信
ボカロ枠として出てんだから当たり前

これで文句言うなら次からはもう枠用意しない。めんどくせえ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 20:47▼返信
本当は人間に歌ってもらうつもりなんてなかったんだよなあ、ってぼやいてた
なんか乗り気で自分が歌うって言いだしてスタッフはドン引きしてたって
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 21:13▼返信
ゲームなら何でもファミコンって言っちゃう世代かな
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 21:19▼返信
そもそもボーカロイドってなに?
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 21:27▼返信
オタクの不文律に『作曲者feat.初音ミク』で作曲者も歌手名も有耶無耶にする慣習があるが、この歌番組だと歌手名表記にしており
初音ミクの権利を持つクリプトンは歌手名としての初音ミク使用をokしていないから用いられない
ボーカロイドはヤマハの商標権だが、楽器の一般名称として使って良いことになっている

よってボーカロイド表記が正しい
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 21:31▼返信
クソどうでもいい話だった
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 21:47▼返信
fast…?
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 22:56▼返信
※351
不文律じゃないぞ
クリプトン社がその表記なら初音ミクの名前使って良いと言ったからそうなった
歌手名として初音ミクの単独表記がNG
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 23:32▼返信
時代の止まったおっさんしかいなくてワロ
ビートルズのときは不良の音楽でボカロのときはオタクの音楽ってか
老害にならないように幅広くアンテナ広げてこ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 00:25▼返信
いやボカロはオタクの音楽やろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 01:02▼返信
どっちでも良くて草
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 08:46▼返信
余程作者の名前を出したくなかったんだな
そうじゃなかったら音楽業界に詳しくない素人
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 13:46▼返信
別にこれでいいじゃん。騒いでる奴気持ち悪いな
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 15:06▼返信
心の小さい人が多すぎるだけだよ…
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 15:46▼返信
>>101
初音ミクが歌ってるのに、『初音ミク』って表記しなからったから、それにもまして『ボーカロイド』って表記した上、人間のカンザキイオリさんの名前も表記しなかったから。(※これは質問と関係ない)あとオタクオタク言ってるけどボカロ好きな方が圧倒的多数で叩いている方が世間的にはおかしいと感じられるし、ボカロ好きな人だったらこれくらい言うのは当たり前だと思う、あんたらが『オタク』って言ってるのは極めてちゃんと学校に行っている人だったりする。あとボカロを作って食べている人だっているんだから、そういうのを言うのはやめた方がいいと思う。
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 15:49▼返信
>>129はいおつブーメラン

363.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 20:40▼返信
>>160
聞く人の方が多いんですけどねぇぇ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 20:44▼返信
>>151
あたまおかしいんじゃないの?
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 20:45▼返信
>>165
それはあんたが悪いww
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 20:46▼返信
>>270
ボカロアニメじゃないだろw
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 20:47▼返信
>>304
自分のこと?
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 00:11▼返信
>>135
歌手:人間 って表記してるのと変らないんだよなぁ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 00:16▼返信
>>253
頭悪そう
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 00:24▼返信
ボーカロイドって表記がいまいちピンとこないわ
初音ミク表記にできなかったんか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月29日 02:22▼返信
鉄オタが電車と汽車の違いに噛みつくのと一緒
発達障害のキチガイオタクどもにとっては命に関わる問題なんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq