日テレ『歌唱王』より
※歌ったご本人のツイート
正直、音程も発声も
— 下尾礼子@12/23歌唱王🏆 (@singreiko_0115) December 23, 2021
悪かったです。
でも最大限に心込めて歌いました。
歌手になろうと思ったこの曲で
優勝出来て本当によかったです🥲
1人でも多くの人に届いて欲しいです!
#歌唱王
#命に嫌われている
#カンザキイオリ pic.twitter.com/4rUGvMAf3k
しかし、番組側の「ある表記」に
批判が殺到することに……
↓
なにボーカロイドって。
— きょうたつむら (@11c) December 23, 2021
さすがにこの表記は酷くない?
他の曲の時は「人間」って書けば??#歌唱王 pic.twitter.com/SVcDV7j1g6
なにボーカロイドって。
さすがにこの表記は酷くない?
他の曲の時は「人間」って書けば??
この表記の仕方はまずくないか..
— こうPだお(DK&紙スプーン連合体所属)(声優オタク)(ポケモン好き) (@P17064775) December 23, 2021
「ボーカロイド」の所はボカロPの方の名前(今回だとカンザキイオリさん)か"初音ミク"くらい付けてほしかったな。だからテレビ局の人にはそこら辺のとこを理解してほしい
改めて言いたいのは、「命に嫌われている」はれっきとしたカンザキイオリさんの楽曲、という事。 pic.twitter.com/MHyIUexyE0
歌唱王観てたんじゃけど『命に嫌われている。/ボーカロイド』ってそんな表記ある???
— 🐱猫屋敷 望月🌕 (@nekoyasikimotid) December 23, 2021
『命に嫌われている。/カンザキイオリfeat.初音ミク』じゃろそこは pic.twitter.com/BOOuAupm1W
#歌唱王 下尾さんの歌声すごかった~!✨😭#ボカロ は世界を救う。
— みもざあかしあ (@3Vwu6EbKQnzpK1H) December 23, 2021
でも#カンザキイオリ さんの曲なのに表記が「ボーカロイド」だったのはちょっとなあ…。 pic.twitter.com/EgtXhmy1Jt
「命に嫌われている。/ボーカロイド」表記、面白すぎる。今度から人間の曲も「炎/人間」みたいに表記しよう。
— 御丹宮くるみ@バーチャルボカロリスナー🍖🎶 (@oniku_kurumi) December 23, 2021
権利上「初音ミク」や「ボーカロイド」は「命に嫌われている。」に関わってなくて、どこまで行っても「カンザキイオリ」の曲なんですよ
— nogi@2021年はvision (@Nogi_utau) December 23, 2021
「命に嫌われている」はカンザキイオリさんが手掛けた
初音ミクの曲
歌った本人のツイートや
カバーする歌い手も
カンザキイオリさんの名前を出しているのに
『歌唱王』は雑に「ボーカロイド」とだけ表記!
紅白歌合戦にて、カンザキイオリさんの『命に嫌われている。』を歌わせていただきます。
— まふまふ@『ブレス』MV投稿 (@uni_mafumafu) December 21, 2021
今やオリジナル曲を作り歌う身ではありますが、歌い手として、自分の育った世界を忘れず、いつだってその看板は誇らしく背負っていきたいと思います。
なお、いま起きました(ドヤ顔)
命に嫌われている。/カンザキイオリfeat.初音ミク←多分正解
— トエル (@Mirutoel) December 23, 2021
命に嫌われている。/カンザキイオリ←これもおそらく正解
命に嫌われている。/初音ミク←うーん、まぁ作曲者を紹介してほしいところではあるが⋯
命に嫌われている。/ボーカロイド←よくわからん
この記事への反応
・世の中にボカロがどんだけいると思ってるんだよ…
ちゃんとカンザキさんのみくちゃんってことを表してくれ日テレ…
・せめてカンザキイオリさんの名前は入れなあかんやろ…
あと個人的に「ボーカロイド」とり「VOCALOID」派
・ボカロよく知らない人はボカロ1人しかいないと持ってる説
・これ冒涜ですね
・世間へ
命に嫌われているはカンザキイオリ様というボカロP様によって作られ、
fast.初音ミクです。
・命に嫌われている。/ボーカロイドは別に違和感じゃないな
恋するフォーチュンクッキー/秋元康 とはならんやろ
・命に嫌われている。/ボーカロイド は草
前前前世/人間 やん
うーん

いやいや、地上波でどんな扱いされると思ってたんだ。マスコミなんてサブカルに疎いしオタクは基本見下してるし視聴者層も大体そうだからこういう失礼な事やる可能性も予見できただろw
すでにヤマハのボーカロイドエンジンつかってないし
なら他のアーティストは作曲者を出してるか?
合成音声wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほとんどの人が知らない、一部のコミュニティで人気の曲が地上波で流れただけで十分だろ
芸能人がカラオケしてても糞つまらんのに
それめんどくさいやつだと思われるから他所で言わん方がええで
たしかに
ボカロファンってめんどくさいわ
アーティスト表記まで細かく見てるのなんて各ジャンルのオタクだけやろ
そっちの方が問題な気がするけど
面倒な奴らの主張的にはなんて書くのが正解なんだ?
老人向けに書いたんだろ
ただ併記すべきだったな
作者に敬意がない
オタクさんやっぱり豚箱に入ったほうがええんとちゃう?
改善する必要もなくね?
面倒だから地上波で使うの難しいって思われて終了
ケチつける所ではないんだよ
初音ミクと書くくらいはすべきだけど
陽キャエンタメの観点からすれば別にどうでもいい
これリアルタイムで見てもボカロ曲かってしか思わん
ボカロ曲乗っからずにオリジナル曲(笑)使えよ
これで草
あの局の番組は60ぐらいが作ってると思ってる
こないだの音はずしてるプロよりうまかった
期待値を全然超えてこない
ボーカロイドが歌うんだろ?
何がおかしいの?
ほんとそれ
仮に炎ならLiSAなのか梶浦さんかって事でしょ
こっち的には文句言ってる奴等はボッチの痛い部類の陰キャだと思ってるw
ボーカロイドって書かれてキレる感覚分からんわw
バカじゃねーの
歌手書いてるだけなんですべきではない
余計わからんだろ。
ボカロ文化に触れてない人視点だと。
カンザキイオリ→知らん人だな
ボーカロイド→なにそれ、気持ち悪い
据置型ゲームハードならPSもスイッチも全てファミコンって言うようなもの
僕らは一般人に嫌われている
人間なら人間って頭大丈夫か?
お前の頭の方が心配だぞ
たったの2行で論理的に破綻してる
どっちでもいいだろ
有名アーティストだとごまをすらないとマズイが実体がないならどうでもいいと思ってる
ミクのファンとか知名度とかしらんのだろう
キモヲタってマジで面倒臭えな
気持ち悪がられるのそういう所だぞマジで
そんな知名度ないから心配すんなwむしろテレビ見てる層への配慮だぞ
作った人が居るんだから表記はちゃんとした方がいい
はちまは記事にするとき知名度低くても人気が必ず付くから
人気ユーチューバーとか、人気アイドルとか書かれても、誰?ってのがホントに多い
あそこに書くのって歌ったアーティスト名だろ?作詞家ではなくね?
よって何の問題もなし
テレビ局のやってることは全て正しい
以上議論終了
だから滅びる・・・
きもwマジできもww
見てる奴も少ないだろうし
とことん興味ないから
あ
いやいやフェミよりパワーないから大丈夫だよ
関係ねーよww馬鹿かこいつwww
その辺の石ころ的な考えなんだよな
逆に問題起こしてほしいと思ってるんじゃないw
やっぱこういう曲聴いてる奴らって心底キモイわw
難しい所だな
アーティストがボーカロイドってのも違和感はあるし
難しくないよ。ボーカロイドはボーカロイドだもん
ボカロファン「ボーカロイドなんて酷い!」
一般人A「ボーカロイドだろ?」
一般人B「そもそもボーカロイドって何だ?」
客観的に見たらただの機械音でしかない
表記だけど事情により初音ミクと書けなかったら苦肉の策でこうなるんじゃないの?
「作曲者名書けよ」←?
やっぱロボットじゃん
シンプルに歌っている人を書くところだから
作詞作曲で表記していたのなら 書きようがあっただろうが
そんなに怒ることか?っておもうわ
後、人って書くのかって言うけど それは歌手の名前書くやろ 謎理論面白いです
よう、オッサン
メディアがよく人権とか言ってるけど、こういうところを置き去りにしているなら突っ込んでいるだけ。
そもそもキモヲタとかレッテル貼って差別している人は令和には不要な人だぞ。
表記分類定義に異常に拘泥するのはアスペの症状とされる
アニメオタク叩いたりバカにしたり
ボカロも叩いたり
同志なんだから味方してやらんと駄目だろうに
嘘松漁るしか出来ない糞無能バイトだからな。取り敢えず大炎上って付ければ良いだろと思ってるんだろうな
アニメも見ないし、ボカロなんて聞いたことも無いんで
でもその二つも馬鹿にしてないぞ。馬鹿にしてんのは発狂してるキモヲタなんだわw
お前の事をキモヲタって言うんだぞ
ヲタクは機械音声でさえ人扱いする人権を重んじている人が多いんだけど、メディアって人権というわりに簡単に差別するよね。
人権や平等にを重んじる令和には古い昭和から時代が動いていない87は早急に改めるべきだよ。
それはそう
アニメとか小学生以来見てねーよwボカロwww普通聞かないだろw
あきらめろ・・相性が悪すぎるしもうテレビ業界は変えられない
あぁいうところはこういうものは受け入れない
作曲者はsamfreeだろうと
そう表記するしかないやろ
あんなんに負けてどんな気持ちなのかなあ
機械とフューチャリングって何。
他の曲は歌手名だけだし
初音ミクとか書けなかったんだろ
機械とフューチャリングって何。
機械音声に人権は有りません。
ボーカロイドと書かないと普通の楽曲と思うから、
ボーカロイドと書いて正解。
結局またヘイト買ってテレビ離れ推し進めるだけっていう
そう思う人もたくさんいるでしょうからださないのが一番でしょうね 影日向でそっと咲く
的確過ぎる(笑
打ち込みのギターにキダリスト〇〇とか書かないけど。
一般化謡曲をテレビで聞くような人間に○○Pとか初音ミクだの表示してもワケわからんからボーカロイド(ジャンル)で示しただけじゃねえの?
ただ発声に似た電子音をソフト使って流してるだけだからな
こんなんアーティストなわけない
歌謡曲の作曲者の周年記念には唾するしな、オタクはそういうとこやぞ
の一言で一蹴出来る話
使わないほうがいい 自分で見つけるのとテレビで他人にきかされるのでは印象が違いすぎる
ボーカロイド一切知らないけど、もしこのテレビでやってた曲を気に入ったら調べてボーカロイド好きになる可能性有るじゃん
曲名出す時に歌手の名前書かずに作曲者の名前だけ書く事なんてあるか?ないだろ?ボーカロイドの曲じゃなかったら認知されなかったでしょ?なら「ボーカロイド」でいいじゃん
堂々と自分の名前で自分の曲として発表して売れたらちゃんと表記してくれるよ
今後使われない事が望みなら正しい行動だけど作った本人はどう思うかな
初音ミク表記は使えないで
ボーカロイド表記は楽器を指すものとしてokのはずだが?
むしろちゃんと調べてるのは今回はテレビ側。
全員人間って書いてくれ
優しく火の玉ストレートを投げる姿が目に浮かんだ
ヲタってそういう前向きな発想に不思議と行かないよな
うん・・かわいそうですね・・・ださないことが一番だったと思います・・
そんな細かいことどうでもよくね?
初音ミク(ボーカロイド)でも良かったとは思う
ただあの欄に作曲者は載せんやろ
ほんと老人がみてるからね~・・・
夜は彼女と過ごすよね?
野党と同じ
叩きたいだけ
命に嫌われているはカンザキイオリ様というボカロP様によって作られ、
fast.初音ミクです。
世間「どうでもいいわキモオタきしょ」
知ったこっちゃねぇよ
手抜き感満載
ボーカロイドが歌っとるならそれでええわ。
ボーカロイドはアニメじゃねえよ無知w
ヲタきっもw
その理屈なら問題無いかもな
スーパーでいきなり大声で怒鳴りちらしてるオッサンみたい。
キモオタが嫌いそうなLGBTやフェミと言ってる事が同じ
自己主張と承認欲求の塊がメンヘラ化したようなもんやししゃーない
だから嫌われるんだよ
そんなんだからなめられるんだよガイジw
初音ミクか藤田 咲かな
歌手書くのは権利表記だぞ
マジチー牛って繊細だよな取扱めんどくさいわ
ボーカロイドなんて知らねーから
命に嫌われてるし表記にも嫌われてて
男性B「その人形可愛いですね。何処d」
男性A「これはプリキュアの〇〇ちゃんだあああああ!!!!!!!!二度と人形って呼ぶんじゃねぇ!」
と叫びながら男性Aは男性Bの顔面を殴打
今ボカロヲタがやってる事は↑と全く同じ
そいつ「ボーカロイドはアニメ」とは一言も言ってないぞ?
自称プロの人たちより上手い
ピアノ演奏の際に「ピアノ」と紹介せずに「ヤマハのなんちゃらモデル何々型ピアノ」と紹介しろって言ってるもんじゃね アホだと思うけど
違和感はあったけど名前が使えなかったんだろうと察して終わり。
大人ならわかるだろどんだけ騒ぎになってるんだ?
大人の事情じゃない? というかこの歌声が優勝の方が違和感なのだが
嘘つくなハゲ。ボカロ文化に触れてない人視点だと
カンザキイオリ→知らん人だな
ボーカロイド→何それ
この程度だぞ
楽器では?
人権があるかの様に扱うって意味。
日本語理解できるか?
JASRACで検索してアーティスト(通常歌手が表記されるとこ)の一番上に表記されてる名前書けばカンザキイオリになるのに
上にいっぱい、キモヲタ気持ち悪いってコメントついてるけどな
普段馬鹿にしてTVなんて見ないんだからお互い様よ
???
ボーカロイドはDTM素材で打ち込みドラムって書いてるようなもんって気づかないおじさんと
どっちも見てられんなー
何も悪いことしてないのにキモオタに絡まれてるだけ
なんつって
別にグループってわけでもないし強いて言えば周りが日本人だけって状況で「コーカソイド(白人)」とか「アメリカ人」って紹介する感じじゃね
状況的にはそれで通じるかもしんないけどいい印象ではないかな
全部の曲に作詞作曲者が入ってるのにこいつだけ入ってないってんならまあキレるのもわかるわ
他の曲も歌手名しか入ってねーんだからしょうもないイチャモンつけんなよ
俺はこんな辛気臭い曲を最後に持ってきたテレビ局のセンスの方が問題だと思ったわ。予選の踊なら最高だったのに
アニソン
ドラマ
jpop
みたいな
オタクきっしょ
一般人にはこう書いた方がええんやろ
まだそこまで浸透してないだけで、これを失礼と考えるのは一般的ではない
こんなんでいちいち差別とかクソしょーもないわ
どーでもええ
少しでもおかしけりゃ文句垂れまくりだから関わらないのが1番って事になる。
なんでオタクってこんなめんどくさいの
気になったら普通にネットなんかで調べるだろうしガチャガチャ言う事かね?
権利とかスポンサーとかの関係で
ならこの曲使うなって話だな
どっちにしても制作サイドがアホ
例えるなら「人間」にしろ、じゃなくて作曲者の名前かかないと
あえてボーカロイドって表記する事で注目させようとしてくれてる好意だと思うけどなあ
ちゃんと書いてたよね
わかりやすく表記しただけありがたく思えよ
ボカロ=楽器と同じ。だからボカロPの名義を出すのが正しい。
暴言はいてるのはいっつもこういう反対側の意見してるやつだなぁ
お前らは、まとめで何としてもオタクを叩きたいだけだろ
オタクの言う名前出しても誰それ?で説明が必要になるだけで情報としての意味がない
ボカロ曲はボカロだよ
自分達の常識は世間の非常識だという事をもっと知っておきましょう
エコーチェンバーを自覚しましょうキモヲタさん達
アナタ方が熱量を込めて必死に非難するほど、世間一般ではアナタ方の事を
【ヤバイ奴・危ない奴】と評して、近寄る事すら忌避される様になるのです
よく知らんジャンルは解像度が粗くなる
鬼滅は知っているが作者名を知らない場合、「ジャンプ作品」と呼んだりする
それでも優勝しちまうんだもんなw
他の曲が作詞・作曲者も併記してるんなら
そこにカンザキイオリって入れなきゃだけど。
P書けって言ってる奴は特別待遇にしろっていってるクレーマー
くっせえタイトルだな
べつに人じゃないんだから別にいいやろ
そもそもここに来ている時点でキモオタ馬鹿にできないレベルのキモい人間な訳だしなあ
ボーカロイドって書かれた方が余計に誰かわからないとは思う
これで文句言うなら次からはもう枠用意しない。めんどくせえ
なんか乗り気で自分が歌うって言いだしてスタッフはドン引きしてたって
初音ミクの権利を持つクリプトンは歌手名としての初音ミク使用をokしていないから用いられない
ボーカロイドはヤマハの商標権だが、楽器の一般名称として使って良いことになっている
よってボーカロイド表記が正しい
不文律じゃないぞ
クリプトン社がその表記なら初音ミクの名前使って良いと言ったからそうなった
歌手名として初音ミクの単独表記がNG
ビートルズのときは不良の音楽でボカロのときはオタクの音楽ってか
老害にならないように幅広くアンテナ広げてこ
そうじゃなかったら音楽業界に詳しくない素人
初音ミクが歌ってるのに、『初音ミク』って表記しなからったから、それにもまして『ボーカロイド』って表記した上、人間のカンザキイオリさんの名前も表記しなかったから。(※これは質問と関係ない)あとオタクオタク言ってるけどボカロ好きな方が圧倒的多数で叩いている方が世間的にはおかしいと感じられるし、ボカロ好きな人だったらこれくらい言うのは当たり前だと思う、あんたらが『オタク』って言ってるのは極めてちゃんと学校に行っている人だったりする。あとボカロを作って食べている人だっているんだから、そういうのを言うのはやめた方がいいと思う。
聞く人の方が多いんですけどねぇぇ?
あたまおかしいんじゃないの?
それはあんたが悪いww
ボカロアニメじゃないだろw
自分のこと?
歌手:人間 って表記してるのと変らないんだよなぁ
頭悪そう
初音ミク表記にできなかったんか?
発達障害のキチガイオタクどもにとっては命に関わる問題なんだろうな