名称未設定 1


話題のツイートより






理不尽でマッチョな部活をやめようとすると
「部活くらい続けられないと社会で通用しないぞ」
と脅してくる教師がちらほらいるようですが、

「部活くらい」やめられなきゃ
将来パワハラ上司やブラック労働や
DV配偶者に捕まった時に自分を守れないので、
さっさとやめましょう




  


この記事への反応


   
ブラックを見抜く危機回避能力は大事

理不尽に耐える力なんていらない。
理不尽を甘受しない力こそ、
健全に生き抜くために必要なものだと思う。


脅してくるのが、社会に出ると上司だったり
親だったり親切な振りをした同僚だったりになるだけで
内容的に歯同じなんだよな~~~わかる、
逃げることは大事。

  
言うても社会で転職が多い奴は
実際に信用が得られなくて不利なので
それをどうカバーするかまで考えるなら
逃げるのもアリだと思います


努力を継続する事と、理不尽に従う事は別。
ピラミッド型の縦社会も構わないけど上が腐ってたら下にも降りて来るんだから、
そんなピラミッドからはさっさと脱出した方がいいね。


Twitterが世間の常識からかけ離れた
異常言論世界と言われる所以。
程度問題だけど、思春期に理不尽な目に遭っても
我慢する機会がないと、
何事も安きに流れる性格になりがち。
実際、体育会系の人はいの一番に結婚する人が多いですしね。
それだけ人間的魅力があるということです。


この手の言説は耳ざわりが良いので
受け入れられやすいけど、
みんな逃げた後のことまでは責任取ってくれないんだわ。
真に受けて取り返しのつかない過ちを犯す前に
そこだけ忘れないでね。



関連記事
【知ってた】ツイッターでよく見る「合わない人はすぐに切れ」を徹底的に実践したコミュ障の悲惨な末路がこちら… お前らはこうならないように気をつけろ!


スパルタ運動部とかは
故障前に脱出するのが大事だけど
一方で、早期脱出を実践しすぎて孤立する
コミュ障も居るので注意しようね


B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B09MVST5B6
三浦建太郎(著)(2021-12-24T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B09DLB3Z7Z
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2021-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません