漫画家・赤松健先生、参議院会館で「ゲーム障害」に関する第1回勉強会に参加
「私は過去ウルティマ・オンラインを10年以上プレイし、まさに寝食を忘れトイレも我慢するほど熱中していた。これはゲーム障害に該当するか」と質問したところ…
個人的な質問で、「私(赤松)は過去ウルティマ・オンラインを10年以上プレイし、まさに寝食を忘れトイレも我慢するほど熱中していた。これはゲーム障害に該当するか」と訊いたところ、「その裏で大ヒット作を2本描くなど”社会的機能低下”が無いならば該当しない」とのお答えで安心しました(笑)
— 赤松 健 ⋈ @12/31(金) 東J-39a (@KenAkamatsu) December 24, 2021
昨日は参議院会館で「ゲーム障害」に関する第1回勉強会に参加。講師は大阪大学の井出草平先生。厚労省や文科省など多く出席。結論は「もしICD-11を批准するなら、ゲーム障害は病気という言い回しはやめるべき」「嗜癖も不適切」「スクリーニングと有病率は別」等。これらを山田議員が府省庁に念押し。
個人的な質問で、「私(赤松)は過去ウルティマ・オンラインを10年以上プレイし、まさに寝食を忘れトイレも我慢するほど熱中していた。これはゲーム障害に該当するか」と訊いたところ、「その裏で大ヒット作を2本描くなど”社会的機能低下”が無いならば該当しない」とのお答えで安心しました(笑)
面白い質疑応答なんだけど、これが大ヒット作でなく、ペイラインぎりぎり、もしくは赤字であったとしても、社会的機能低下ではないと言って貰えると安心するなあ、、
— まかべひろし (@sinpen) December 24, 2021
(自分がオンラインゲームにハマってた時を思い出しつつw https://t.co/qtLCFie4Jn
これ、ちょっと笑っちゃうけど重要な事で、精神的な症状も社会で生活するのに問題が無いなら障害とは呼ばない事があるんだよね。意外なことに。https://t.co/G4ikfUo86n
— 薄着田(通称うすさん) (@usugita_san) December 24, 2021
この手の病気と扱われるものの本質はなにかにはまっていることじゃなくて、社会的機能が低下することなんだよなあ。それは依存症全般に言えることなんだけど、何故か理由がゲームになるとゲームをすることが問題だと話がすり替わる。そういう意味で、赤松先生の質問は本質をついてると思うんだよな。 https://t.co/gZE9E231jG
— 山口 宗高 (@tanukinman) December 24, 2021
これ、結局のところ、生存者バイアスというか結果論で、ゲームはさておき、それ以外のところでちゃんと成果を出せてればOK、そうじゃなければ、ゲームが主因じゃなくてもゲームのせいで成果が出てないみたいな評価をされるってことなのかもしれぬ。 https://t.co/TMqBj0Gat9
— Takashi Kawasaki (@espresso3389) December 24, 2021
ゲームのプレイ時間がゲーム障害の判定基準というよりは、
— ふがおん (@fugafugaOnline) December 25, 2021
金を稼いでいるか、それとも金を失っているか
がゲーム障害の判定基準だろう。 https://t.co/6po8hGikFJ
強い…
— Pb_Twi (@Pb_Twi) December 25, 2021
しかしゲームで社会的機能低下したら「ゲーム障害」になるのに,ブラック企業で生活機能が低下しても労働障害って名前の病気にはならないのかね https://t.co/NzcEqUwQuD
ゲームに対する嗜癖があっても職業上の適応があれば「ゲーム障害」ではない。これはかなりおかしな話で、例えばアルコール依存症なんかは職業生活を送れてても生活が飲酒中心になってたら診断が下るわけですよね。「ゲーム障害」だけが社会適応に診断を左右されるのだとしたら、かなり恣意的だと思う。 https://t.co/eRqNMGsQSY
— 小山晃弘(狂) (@akihiro_koyama) December 25, 2021
この記事への反応
・つまりオンラインゲームに夢中になって連載休止や執筆打ち切りとかしたらゲーム障害ってわけだ。
・ゲーム障碍の基準が社会を基準に考えられたものだったというのは結構衝撃。
・まあそれで困ってる(金が稼げない、人間関係の悪化など)なら『障害』だし困ってないなら『障害』じゃないよね…
・ 結局、本人の社会機能が低下していることが問題で「ゲーム障害」名づけるのは不適当ってことだよな 少なくとも今の構成要件では成立しない
・ウルティマオンライン懐かしすぎる
・赤松さんの体力って正直ちょっと頭おかしいレベル
普通の人間ならこんな体力ないですよ
不死の吸血鬼の真祖なのか疑ってしまう
・熱中と依存症の線引き基準になるな>生活への支障
・ウルティマオンラインをしつつ漫画の執筆とかすごすぎだろ
・結局「人が夢中になり得るもの」(音楽、スポーツ、芸術、その他諸々)は夢中になりすぎて通常の生活に支障をきたすなんて有り触れてるのでゲームだけを悪者にする理由がないんだよね。逆にゲームだけか悪いとか言う方が誤解を生む社会悪
・説得力あり過ぎや…
・UOで留年したワイ「…」
・つか、だいたいほとんどの「障害」というのは、それによって困るから障害なのであって、社会生活上特に支障がなかったらそもそも障害じゃないでしょ。
・赤松先生って今も連載やりながら常任理事やったりロビー活動やったり訴訟やったり議員に立候補したりしてるんスよね……
関連記事
【自民党、『ラブひな』『ネギま』の漫画家・赤松健先生を擁立へ!「表現の自由を守る会」の最高顧問を務める】
【漫画家・高遠るい先生、自民から立候補予定の赤松健先生に対し誹謗中傷ツイート連発「東大受験マンガは東大出てから書け」「クソカス漫画家モドキ」】
【【炎上】『はじめの一歩』森川ジョージ先生、赤松健先生の出馬にコメント「友人の挑戦を見守りたい」 → なぜか反自民派から非難殺到】
いくらゲームにハマってても社会的機能低下がなければセーフなのか

白濁液をティッシュに食わせるホワイトクリスマス🎄🎅
そんなコメをすぐさま1で書いちゃうお前が障害者やん
動かずずっとゲームやってて1年で10キロも太っちゃったのはどうだろw
むしろ遊ぶことで働けるならそれでいいわけだし。
?
ゴキブリの脳内ではニシくんはゲーム買ってない&やってないはずだろ?
何言ってんだ
参考にならないからダメじゃないww
クリスマスに必死に1コメ取って妄想垂れ流す
キチガイなんか一々相手にすんな。
「ゲーム」障碍ではないだろ
エアプなんだから
公営ギャンブルはゲームみたいに叩かれない
投票先決まったな
鉄屑任豚にクリティカルヒットしてて草
結構軽いな
UQは失敗作だったのか😜
本人の絵はうん…
変な方向に傾倒しなければ良いのだけど
成功してるならいくらでも言い返せるよな
でも 少年に陳棒写真送ったのは事実じゃん
捕まえて漁船に乗せろ
不死者が一言
↓
ゲーム依存って聞くと自分が攻撃されたかのように怒り出すからね
学校や会社行かなくなる前に
結果が出るまでタイムラグがあるような環境だと
判断つかないってことじゃないか
あまりにも的外れすぎてて、アホかとしか言えん
体壊したり人間関係がおかしくなる可能性は十分にあった
ただの程々の趣味じゃん
安心したまえ
貴様はUO廃人というものを何もわかっておらん・・・
問題は分かった時には手遅れと言う事だが…
インとアウトのサイクルができる
1日が36時間あるんじゃないかって効率的に動くの
こいつネギま以外になんか描いてたのか?
ラブひな
たまたまゲームに向いただけで障害者扱いって酷い言われようだな
0以下は0を含みますよ
ゲーム中毒で仕事や勉強に支障が出ることの対策って意味が強いからなぁ。
ここがポイントだな
しょうもなw
UQホルダーは失敗してるからなんとも。
それに、当時は萌え漫画少なくてブルーオーシャンだったからなぁ。今は全部萌え漫画なので超レッドオーシャンなので
そこで生き残れるかっていうと無理だし。
冨樫は体を壊した結果だから違う。
ちゃんと仕事して生活できていればいいだけの話だぞ
つまりニートはアウトってわけ
うーんほんとしょうもないね
金持ちにとって都合が悪い人間を異常認定してるだけ
しかも認定するだけで金は払わないw
あーあほくっさw
漫画家なんて一般的な仕事と全く違うものでそんなこと言われても
普通のサラリーマンでそんだけネトゲにハマってたら間違いなく生産性社会性は落ちる
今更か?
そもそも正常か異常かなんて人間の尺度で決めてるだけだぞ
今異常者扱いでももっと昔に生まれてたら普通に生きて行けたり成功するやつなんていくらでもいる
日常生活に支障をきたしてないから問題ないって言ってんだよ
そんなこともわからないのかあほは
ある中はそれが酒。
そりゃそうだろって思う
やりすぎ=依存症だと思ってる奴がいるのか?って思うよ
ネーム切るぐらいかも
実際何かの記事で「明日もし自分が急死しても連載は続くような体制になってる」みたいなこと言ってたな
アル中は依存自体で滅びることあるし、LGBTは本人の意識の中での障害でしかない。
実際ハマった人間を数千人集めてどういう結果が出たかをまとめて
どれくらいの割合で問題ない問題が出るかをデータとして出さないと
仕事に影響がなければだぞ
ゲームに浸かってる間の衣食住の金はどこから?
食事は誰が作ってる?身の回りの世話は?
「ゲーム障害者を家族に持つ人間の」支障になってるだろが
この先、どんなに凄いグラフィックのゲームが出ても、あんなに他人の心、良心、害意を
感じ取れるゲームは出て来ないだろうな。英語とドイツ語、滅茶苦茶メモったわ。
普通に学校行っていれば何時間やろうとゲーム障害ではない
香川県の老害には分からんのやろなぁ
何も理解してなくて草
せつなとりっく(笑)今回も叩かないのか?wwwwwwwww
そこに何の還元もできなければ障害者と呼ばれるのは当たり前
WHOってマジゴミだな
真島は頑張って何週分を書いてからゆっくりゲーム(3日でクリア)をするよ
アルコールは体に直接作用するから当然判断基準も違う
それって病気なの?
例えばソムリエやホストが飲酒中心の生活になるのは当たり前で、それだけではアルコール依存症の診断は下りない
本人や家族が困っているかどうか、その理由の一つとして社会的な行動能力と言うのは常に診断に考慮される
ピーコしたら喋ってるのお前か赤松
これたまに言われるけどさ
向こうの障害にはネガティヴな意味は無いけど日本語だとハッキリとネガティブだよな
最近は障害者に言い換え言葉があるくらいなのに
逆に病気は病気なんだから治せば良いって言い回しもあるし
日本の場合は病気って表現を積極的に使うべきじゃないかと
何も考えずに直訳言葉を当てはめれば良いって真剣に考えて無い証拠だと思うんだけど
偏見がある以上確認しておくのは大事
本来は糖質=責任能力の無しではないのに
アル中の手の震えとか身体に影響が出るアルコールを持ち出す事がおかしいかと
ギャンブル依存性はやめたくてもやめられないとか心理を強調する奴がいるだけで普通にそういう定義だろ
無事働いててもメンタルケアしないと取り返しのつかないことになる人はたくさんでするんだよ
赤松は漫画家だしマンガ描きたい欲もあったんだろうけど
ブラック企業社員だったら会社なんか行きたくねーってなるだろうし
そろそろファミコン発売して40年になるのに
いつまでも新しいモノ扱いってのもなあ
ファミコンより後に出たPHSとかMDとか無くなってるってのに
仕事やりつつゲームも凄い時間やってる人
1日が24時間じゃないのだろうと言われたりしてた
んな訳あるかよw
ゲームはどんなにどっぷりやってもそんなもんねぇよ
ビジネストークやキャラ付けとして大袈裟に「ゲーム好きです」と言ってるだけ
仕事があるのに締め切りぶっちぎってゲームやるぐらいじゃないと・・・
1日8時間寝てたって普通の人だけど、18時間寝てたら障害が疑われる
飯食えと言った母親を罵倒したり、リアルの人間関係壊すレベルのやつだと思う。
仕事をする事と寝食を忘れてゲームをする事は両立するだろ
社会的地位も金も十分備えているから障害ではない
それはただのわがまま
ガチのアル中が仕事出来る訳ねえじゃん
ヤクチュウは知らん
つまりアル中と同じような感じなら、ゲーム障害ってことなんだよな
多分そんないないんだろうなって思う
絵もネームも他人に描かせて自分名義(自供してる)にしてんのに冨樫と比べてもなぁ
ってかこれタダの自画自賛じゃん
赤松はそんなんいいから内藤やらしらびに対してコメントせぇや
それな
ってか今も本人描いてないしなぁ
原案しかしてないからな
そりゃ楽だよ
例えばヒロくんレベルで仕事とゲームこなしてたら自慢していいと思う
かなりの速筆でアシが優秀なのか
これ豆な^_^
不十分ならアウト
わかりやすいだろう
原稿仕上げたらゲーム漬け、締め切り近づいたら原稿というように切り換えてたんだろ
赤松に噛みついてた連中はけっきょく党派だけ見て噛みついてたんだろうなぁ
ゲームに打ち込んだとしてもそれはゲーム障害には当たらないのかな
その通りなんだろうけど、判断が難しいだろうね
症状は全く同じでも社会的な生活を遅れてるなら障害にならない
文字通り実生活に障害がなければ障害はないんだろ
病名ってそれのせいで一般的な社会生活がしづらい人に与えられる肩書きなんだよ。ふつうに自立できてるなら1日8時間くらいゲームやってても問題ない
山田風太郎とか中島らもはアル中作家として有名で
それでも良い作品を連発してるから
今回の講師の定義で言えば該当しないになるw
ボクたちは勉強と運動もやらないでゲームばかり遊んでいます。
ゲーム「も」やるのは趣味