• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




さぁ、再び海賊の時間だ!「モーレツ宇宙海賊」10周年ビジュ公開、1月から再放送
1640448859929

記事によると



・TVアニメ「モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)」の放送10周年を記念したビジュアルが公開された。

・また2022年1月3日から毎週月曜25時より、BS11にて「モーレツ宇宙海賊」全26話が再放送されることも決定した。

以下、全文を読む





ミニスカ宇宙海賊

『ミニスカ宇宙海賊』(ミニスカパイレーツ)は、笹本祐一のSF小説・ライトノベル。イラストは松本規之。2008年10月から2014年8月にかけて朝日ノベルズから刊行されていた。2018年12月からは出版社をKADOKAWAに変えて、新装版が刊行されている。2019年7月から『超ミニスカ宇宙海賊』として続編シリーズが開始されている。

ミニスカートの船長服をまとった女子高校生が、免許を受けた「合法的な」宇宙海賊の船長として活躍する物語。

2010年にテレビアニメ化が発表され、2012年1月から6月まで『モーレツ宇宙海賊』(モーレツパイレーツ)として放送された。同年6月からは、ニコニコ静画の『ニコニコASAHIコミックファンタジー』で峠比呂による漫画版の連載が始まった。映画化も発表され、2014年2月に『モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-』のタイトルで劇場版が公開された。


この記事への反応



何もかも皆懐かしい。ひょっとして 2期くる?

モーレツ宇宙海賊とか今更知ってる人おんの?

モーレツ宇宙海賊10周年かー。abemaでも一挙やってくれないかなー

モーレツ宇宙海賊が10年前…?

モーレツ宇宙海賊の2期お待ちしてます

あの名曲を産んだモーレツ宇宙海賊が…?

モーレツ宇宙海賊、ほんとにおもしれーのですわよ

放送されてから、来年でもう10年も経つんだぁ…。 早いなぁ。





もう10周年ってのが衝撃だけど、何か新たな動きがあるんだろうか?


B00V4K5BYU
小松未可子(出演), 花澤香菜(出演), 小見川千明(出演), 戸松遥(出演), 金元寿子(出演), 佐藤竜雄(監督)(2015-06-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



B07M87LXLC
笹本 祐一(著), 松本 規之(イラスト)(2018-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6


B07VJZFF8F
笹本 祐一(著), 松本 規之(イラスト)(2019-08-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5








コメント(55件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:00▼返信
ポプテピピック 2期決定わろた

🍮の口臭すぎ迷惑😫
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:02▼返信
モモクロのOPだけ覚えてる
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:03▼返信
これ3話くらいで切ったやつだわ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:03▼返信
ももクロのイメージが強い
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:03▼返信
※2
下手くそすぎて炎上したなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:06▼返信
ピングドラムも10周年だからって再放送されてたけど、
揃って再放送するほどのもんかしら
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:06▼返信
バランスの悪いSDキャラにしか見えんな
描けもしないアングル無理して描くから
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:09▼返信
10年前ってP4とかFateZeroとかで豊作だったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:11▼返信
CRFモーパイは名機だった
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:16▼返信
アニメは原作エピソードを端折りまくってるからテンポ良く進みはするけど視聴者置いてけぼりなところが割と目立つ。
戦闘シーンは悪くはないけど必死さみたいなのは皆無なんで緊迫感は無いからまったりしたSF作品を見たいならアリかな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:21▼返信
(OP実は結構好きだった)
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:29▼返信
全部見たけど1ミリも覚えて無いわw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:31▼返信
>>1しねバカ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:33▼返信
名作だったなぁ。でもモーパイの続編作る前にサトタツはステルヴィアとナデシコの続編作ってね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:34▼返信
10年・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:34▼返信



見てたけどどんな話まったく思い出せない


17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:42▼返信
映画の放送も頼む
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:48▼返信
すしざんまい提供しろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:50▼返信
最初は見てたけどなんか途中で見なくなった気がする
いや最後まで見たかなぁ どうだったかな くらいな印象
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:53▼返信
冒頭からン年前って回想から入っていつからン年前だよって思った奴かな
なんかやって普通ん年後じゃねえのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:53▼返信
サムネの下半身おかしいだろ
そういうレンズ効果狙ったならもっとシュッでなるだろ
下半身デブかて
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 02:56▼返信
ももクロが紅白に出てヒャダインのモーパイOP歌うんかとオモタが布袋の曲がチョイスされてたなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 03:19▼返信
※10
原作端折りまくったどころか後半ほぼ別ルートじゃなかったっけ
仮に2期っつわれてももうオリ展開しかできんレベルで設定乖離してた気が
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 03:19▼返信
そういや、原作のミニスカ宇宙海賊って名前、アレがシュババ!っと来そうだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 03:44▼返信
1クール目はかなり原作に忠実に作られてて面白いが、2クール目から監督のオリジナルが入ってきて微妙になる

超重力な太陽の周りを周回出来るような宇宙船なのに1Gの大気圏内でまともに行動できないとかおかしいだろ

原作では平気で大気圏内航行してますがね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 03:48▼返信
いろいろあって放送枠が取れないままで2年経って、ほぼ完成した状態で放送開始されたという作品
そのためアニメーションのクオリティは全編安定しているという
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 04:21▼返信
マリン船長のパクリキャラ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 04:32▼返信
>>27
本気で言ってるなら当時存在すらしなかったキャラをどうやってパクったのか教えてくれないか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 04:57▼返信
んほぉじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 05:40▼返信
ガルパン10周年
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 05:45▼返信
初戦はドンパチが起こりそうで起こらないで終わるからそこは拍子抜けするけど、いいアニメだよ
但し、2期目と映画はハードル下げよう
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 06:40▼返信
>>6
ピンドラは話に全然ついて行けなくて自分の理解力の無さのせいかと思ってたけど考察サイトとか見てやっと分かった
ってかアレは事前説明でもなけりゃ無理だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 06:43▼返信
キービジュアル、なんかSDキャラっぽく見えるしどうにかならなかったのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 06:54▼返信
10周年を祝うようなアニメか??
クソつまらん泡沫深夜アニメだったという記憶しか
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 07:50▼返信
もーれつア太郎の子孫だっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 07:57▼返信
つまりももクロも10歳年をとった
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 08:56▼返信
雑に終わったからなー
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:22▼返信
>>1
昭和平成初期のアニメっぽいな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:32▼返信
※34
劇場版がつくられるくらいには人気だった・・・かな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:51▼返信
これ当時、ファミマでポスター飾ってあってそこまで面白いのか?と思ってみたけど大したこと無かったな
革命機ヴァルヴレイヴ程度の面白さだわ。

大した作品でも無いけど劇場作られるようになる走りの時期だったな。
テレビ放送の方が逆に赤字になるから、テレビは宣伝と割り切ってから劇場で黒字にするって話題になった頃。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 10:52▼返信
このアニメマジで良く出来ててめちゃくちゃ面白い
夕方に子供向けで放送しても良いくらい
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 11:01▼返信
俺の初みかこし
そして小見川ってこういうキャラだと輝くなと思った作品
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:07▼返信
当時は海賊ブームと言われていた気がするなぁ
ワンピース、パイレーツオブカリビアン4作目公開、戦隊シリーズのテーマが海賊…
ブームに乗って思い付きの設定と勢いで始まったものの、特に山も無く落ちも無く、平坦なストーリーがだらだらと続くだけの印象だったんだけど…
これ人気だったの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 12:51▼返信
10年間続けて何かしてきたわけじゃないんだから1周年未満やろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 13:46▼返信
モーレツってクレヨンしんちゃんかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 14:22▼返信
※45
元ネタはもっともっと古いだろ。
お前、高校生くらいか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 15:18▼返信
原作名はミニスカ宇宙海賊

クレームが来て名称変更になった
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 15:42▼返信
サムネだと顔がリアルっぽい2頭身キャラみたいやな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 16:53▼返信
モーパイなんて15年は経ってそうな気がしてむしろまだ10年かよと思うわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 17:58▼返信
〇〇から10年、15年とか聞くとなんかつれえ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 18:18▼返信
ステマってコメントで出ないほど忘れられたんだな

実力とかなり乖離して映画やら早々に決定してたからか、ウザいくらいここでも提灯記事作ってたよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 20:00▼返信
これ、海賊ってショーなんだよね・・・
奪ってるんじゃなくて貰ってるだけ
ワンピースもそうだけど、海賊を名乗るなら略奪しなきゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 01:07▼返信
ピングドラムといい豊作と言われた2011前後の作品の続編きまくると面白いんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 01:35▼返信
>>47
原作でもかなり攻めたタイトルだったけど当時はどこからも反対されなかったのが時代を感じさせる

アニメ化に際しては確実にクレームが入るから自主規制的にタイトル変更になったんじゃなかったかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:23▼返信
何話か覚えてないけど
電子戦回が結構面白かった記憶がある

直近のコメント数ランキング

traq