08




滋賀の製薬会社 成分量を減らして製造・販売 県が業務停止命令
z3

記事によると



・滋賀県甲賀市にある製薬会社が、20年以上にわたって医薬品の成分量を承認された量から勝手に減らして製造・販売していたことがわかり、滋賀県は製造については70日間、販売については75日間の業務停止命令を出した。

・業務停止命令を受けたのは、甲賀市の製薬会社「日新製薬」。

・県によると、滋養強壮剤や子ども用風邪薬など5種類の医薬品について、国や県から承認を受けた有効成分の量を勝手に減らしていたほか、承認を得ていない添加物も加えていたという。

・最も少ないケースでは承認された量の1%にまで減らしていたケースもあり、こうした不正は20年以上前から行われ、虚偽の製造記録も作成されていたという。

以下、全文を読む


z4


この記事への反応



さすがメイドインジャパンやね

こんなことしておいてこれだけの処分? 何かが後ろにいるの?

evilすぎるし3ヶ月営業停止で済ませちゃうんだ

信用無くして倒産レベルでは。どこかの製薬会社が統合しちゃうとか。

ジェネリック医薬品の品不足が問題となっている最中、こんなことがあるんかね

具体的にどの薬でやってたのか知りたいのだ。

20年間って事は、慣例的に業界全体で少なからず同じ事をやってるケースが多そう。別の業種でも見たことがあるが、従業員も「見て見ぬふり」がまかり通ってる。社会構造が変わらないとなかなか。と言う感想。

もはやホメオパシーの領域、これで効いたつもりになれるならもうそれで良いのでは。砂糖玉よりだいぶ安い

山形にある同社名の企業が酷い迷惑を被っているらしい。。





20年以上とかあまりにも悪質・・・
なんでこれで75日間の業務停止なんだろう