「教え方が気に食わない」牛丼店の"タッチパネル"の使い方めぐり立腹…従業員の胸ぐらつかみ54歳男逮捕
記事によると
牛丼店で従業員の胸ぐらをつかんで引っ張る暴行を加えたとして、無職男性(54)が逮捕された。
・状況によると、男は牛丼店の客で注文するためのタッチパネルの使い方がわからず、従業員に教えてもらい注文した模様。
・店内で酒を含む飲食をしたあと、会計の際に「従業員の教え方が気に食わない」などとして、カウンター越しに胸ぐらをつかんで引っ張ったという。
・他の従業員が「従業員が胸ぐらをつかまれた」と警察に通報したことで事件が発覚し、駆け付けた警察官が周辺を捜索し、その後逮捕した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・タッチパネルなんて押すだけやん。。教えてもらう必要ある?
・ワンオペでネット検索で乗り切った若者と比べるとマジでダメな感じだな
・54ってまだタッチパネルに戸惑う年齢じゃないだろw
・「スマホやiPad使えないんですか?w」
・でも松屋とかクッソわかりにくいだろ
・すき家でよく注文しそこねる
同じのを2つ買うときに買ってみたら一つだったってパターン
・押しても反応悪い場合何があかんのや
・近所のスーパーがセミセルフレジ導入してから有人レジは空っぽ
コリャ機械の支配が進むのは予想より早いな
・タッチパネルとか直観的な操作が出来るように設計されてるだろ。
【ファミレス『ガスト』のタッチパネルで「ご飯少なめを連打するとねぎとろ丼が10円で食べれる」バグが見つかり修正へwwww】
【中高年「居酒屋のタッチパネルでビールを7杯誤注文してしまった。平然と並べる店員が空恐ろしい」】
注文できたんだから問題ないやろ…
何があかんかったのや
何があかんかったのや

ニシくんなんでや…
読めても理解、想像、応用できてないねん
有効性でいえば、せいぜい7割くらいやろ
期間限定のカレーを食いたいのに「期間限定」のところに無く「カレー」のところには有るみたいな
まるでニシ君たちを観ているようだ
世の中の変化や世界から完全に取り残されてしまった感じですねえ
まあ無職相応というか
イチャモン付けるネタは何でもよかったんでしょ
ムカついても殴りたいとは思わんがな
目が見えないとかならともかく
カレー屋が一言
↓
何とも
給料の他、今年も余裕でボーナスまでもらった勝ち組ですまんな。
抵抗できない相手にだけ強気に出るやつサァイテェ
やっぱり世の中一定数は文盲かな?って人は居るんだよ
義務教育にブラインドタッチやタッチパネル履修やデジタル化教育必要だろこれ
まあ単におっさんの頭がおかしかっただけかも知れんが
なんとも言えんね
その怒りの矛先を他人に向ける最悪な人間。
ゲームで失敗してもゲーム機に当たるなよ?
劣等感からくる被害妄想のせいで
なんでもないことでも馬鹿にされたと感じる
なぜなら自分が馬鹿にされるような人間だという自覚があるから
能力不足の無職や、能力の衰えた年寄りが陥りやすい
たんに何処かでタッチパネルの使い方を親切に教育してもその場しのぎだろう
ヒント:無職
簡単にできてるんですけどね
これマジ大事
そっちも券売機にしとけばいいのに
あれ多分券売機のプログラムが店のPCとかに入ってるんだろうけど、相当質が悪いんだろうな
想像するに「1カテゴリーに◯個までしかボタンを付けられない」とか色々制約あると思う
おかわり自由の定食頼んだ時に並盛しか選べない店とか希にあるけど、その方がスタッフに手間かかるの考えたほうがいいし、前の客が買った直後にまたスタート画面に戻るまでの遅さとかスペックも相当低いなあれは
触ってもボタン分からんし
Ps民で自民党支持者はまともな人多いもん。
こういう奴らは大抵ノーマスクなんだよなぁ
周辺 → 底辺
を捜索し、その後逮捕した
って空目した
キッモ、まずお前が日本語あやしいから義務教育やり直せよ
こうはなりたくないな
文句言ってそう
まあ客からすれば店員はみんなまともな接客が出来て当たり前だと思ってるからな
罪を重くするべき
70歳でも世に出たときはまだ50代なんだよなぁ・・・w
まあ実際そうだから仕方ないけど
服役から出てきたばっかりかもしれんだろ
↑
逮捕・拘留が目的だったんだろ。
ずっとイライラしながらメシ食ってたのかな
が、手を出した時点で負けだわな
仮に失礼極まりない態度であったとしても店側に苦情を入れるのが筋
→ 強く押す(うちのオカン)
酔っ払いに理屈なんて通じない
反応が遅いくせにスクロールさせるとか、価格帯別にタブ分けしてあるとか、
投入金の返却がタッチだけとかメニュー名が横幅制限で途切れているとか、
もう昔のことだから解消してるかもしれんが
食べてる内に思い出してフツフツと怒りがこみ上げたんだろうな
生活保護費の臭いがプンプンしますねぇ
どうやったらタッチパネルがわからないと成るんだろう
認知症かな
奴らの目的は単なるストレスのはけ口。
何言っても気に食わないらしく聞こえるように悪口を言うクズ。
社会から隔離する政策を推し進めてくれる政党があれば
いくらでも投票するのになぁ
器のちっせぇ奴だな。
そのオッサンが出来てお前にできない事もあるだろ。
他人を見下してバカにする前にそういうの考えられないのかね?
丁寧に指摘し注意すれば良かったのにね
迷惑料とかいうつもりやったんやろ。
よく牛丼食う金あるな
デジタル関連になると途端に弱者を演じる老害パターン
自分のスマホ上で注文も支払いもできるようなシステムにしてほしい
やっぱ世の中金なんだな、金がないと精神も狂って来る。
当たり前か。
こんな感じだったんじゃねーの?
そりゃぶっ飛ばすわw
年末年始寒いのが嫌だからブタ箱で過ごしたい孤独な人やで。
踊る大捜査線でやってた。少額の万引きとか、公園のゴミ箱壊すとか。
またファミコン世代任天堂おじさんのリアルスマブラだよ・・・
ファミコン世代任天堂おじさんが韓国人みたいに必死で責任転嫁しています🇰🇷
スマホも使えない馬鹿は吉野家に行けば良いだけなのにな
ジジイボケてんのかw
牛丼豚の知能レベルwwwwww
ジジイw老害w
道産子ww
MAーーーーNw
わかりにくくはないが、同じ商品でも行く度にボタン位置をちょくちょく変えるのやめて欲しい
「直りました♡」と持ってきたタブレットが全然直ってなかったww
特にお詫びがあるわけでも無かったけどね。
牛丼屋人気は40代のキン肉マン世代が育てたらしいぞ。作者は吉野家に裏切られたそうだが
スマブラばかりしているからこうなる良い例だな
すいません、ニンテンドースイッチー牛とポケモン下さい
すいません、ニンテンドースイッチー牛とマリパを下さい
すき家は中途半端だしな
就職氷河期世代は仕事が出来なくて当然だな。タッチパネルすら操作できないのだし
そうじゃないと教えてもらいながら操作終えても納得しない
店員に手を出すのは教え方以前の問題では
すき家だろ。タッチパネルで注文してレジで金を払う面倒なシステムだし
トッピングで稼がないと儲からないってのもあるとは思うが。
最近コンビニやチェーン店の店員は態度が横柄すぎる奴が多い
ネットで得た知識で客と店員は対等だとおもいこんでるんだろうな
そこで店員呼び出しちゃったら本末転倒なんだよ
店側にとっても一番要らない客なの今本当に
気に入らないなら最初から使うなよって話
店員は日本語の出来ない外国人になるよマジで
そういう人の心がわからない店員も確かにいそう
またこの世代か
ほんと終わってる
本当かなー
例えばどんな?
まーた人生イージーモードだったバブル世代かよ
確かにそれはあるな、客としたらそれで困る事は無い。
だが、最近の流れとしてタッチパネルで通常商品を見つけ辛くして単価の高い商品に誘導しようと言う魂胆は見える。
「ういッス」「◯◯ッス」みたいな口調のが普通に店員してるからヤバい
逆にオッサン側も喧嘩腰の奴が多いからヤバい
総じて都心の夜はヤバい
近寄らない方がいい
それで十分だろ、バイト店員に期待しすぎだ
嫌ならもっと高級な店行くべき
ipadなんて買ったことすらないわ
コンビニのコピー機とか「決定」だけ異様に反応が悪くてイライラするわ。
現金のみでいいのに
なんでキャッシュレス決済に対応するんだろうって言ってるレベル
感圧式と静電容量方式を混同するな
シニやがれ老害
いつまで生きているつもりだ?ゴミ
アレのどこに迷う要素があるんだよ
テーブルに置いてるタブレットだといいんだけど、入り口のだと後ろに客が並んで変に圧を受けるのも嫌だし
こんなわかりにくいUIだったら普通の券売機にしろと思うわ
「商品ページが分断されてて、全部のメニューを一度に観ることができない」
「最初からメニューを決めていないときに、どれにしようか迷うのが面倒」
牛丼かカレーか定食かどれにしようかなーぐらいの曖昧な気分のときに、タブを色々切り替えて検討するの面倒やねん