• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




来年夏の電力需給 厳しい水準の見通し
1640611754830

記事によると



・経済産業省は来年の夏は老朽化した火力発電所のトラブルによる供給力の減少などを要因に電力需給が厳しくなると見込んでおり、電力需要に対する供給の余力を示す「予備率」について最新の見通しを示した。

・それによると、10年に1度程度の猛暑を想定した場合「予備率」は7月は東京電力と中部電力管内で1.1%、8月は東京電力、中部電力管内で0.9%、東北電力管内で1.2%、関西電力、北陸電力、中国電力、九州電力管内で2.3%となっていて、いずれも安定供給に最低限必要とされる3%の予備率を割り込む厳しい水準となっている。

・経済産業省は来年夏に向けて、休止や廃止予定の発電所が稼働できるかなど、需給を改善する対策を検討することにしている。

以下、全文を読む

この記事への反応



国は今冬を乗り切るために、50年前の火力発電所などを修理して発電させているが、来夏も同じ対応らしい。

おいおい。 冬も夏も電力不足って・・・ どんだけ日本劣化していくの・・・

電気は「安定供給」がなにより重要だって、ついこないだのちうごく様の電力不足騒動でもよくわかるだろうによ。テレビが無責任に再エネをゴリ押ししてくるのは、むしろ日本の産業弱体化を望んでるん?

毎回厳しいとしか言わない政府

日本は、脱炭素の為にも、原子力発電を基幹電力に据えるべきです、安全基準をクリアした原発から再稼働すべきです。

あたし、これを解消する画期的な電源知ってるねんけど。 経産省聞きたいなら、教えたるで。。 って、もうみんな知ってるけど。

冬は厳しい、夏も厳しい。 自慢の再生可能エネルギーはどこですか?

ああん? この冬も厳しいとか言っててまた夏も厳しいと? 一回大停電しとけ。そうすりゃお花畑連中はいなくなるやろ。





火力発電は老朽化、再生エネルギーではまかないきれない、そうなるともう選択肢は1つしかないのでは?











コメント(370件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:34▼返信
もう終わりだよこの国
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:34▼返信
原発稼働すれば解決するのにバカなの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:34▼返信
そんなあなたに原子力🤗
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:35▼返信
停電させてみんなで凍死しましょう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:36▼返信
原発再稼働しろよ。
反対派は電気使わなくていいんだよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:36▼返信
原発動かしたくてしょうがないから毎度わめいてるよな
やり口がしょーもない
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:36▼返信
原子力に切り替えたいけどここで新規で火力作ると
数年使わなきゃいけなくなるから踏み出しにくいんだろ

原子力反対派の意見聞きすぎ、あいつら代案とか自身が節約とかしないやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:36▼返信
こんな状況なのにEV移行を盲信するEV信者www
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:36▼返信
厳しいから原発稼働させてっ!!って言いたいだけやろ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:37▼返信
大停電起こして病院でバタバタと人が死なないと再稼働は無理だろうね~
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:37▼返信
>>1
毎年「今年の夏は電力がヤバい」って言ってる気がする。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:38▼返信
仮想通貨をやっているやつらのせいだな
電力の無駄遣い
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:38▼返信
今年の冬も来年の夏も我が家はブレーカー落ちるギリギリまでフルロードよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:38▼返信
馬鹿な一部の国民に忖度して
原子力に及び腰になる馬鹿政府
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:38▼返信
※7
ホントな~
原子力でいいじゃんな~
原子力禁止論者は危険だからというけどそれ言ったら包丁だって危険だしな
使い方とちゃんとした設計と管理だろと言ってやればいいのにね
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:39▼返信
なんで原発稼働させないの?
反原発派なんて無視すればいいじゃん
あいつらは騒ぐことしかできないゴミどもなんだからさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:39▼返信
>>12
原発やらせろが主題 毎年やばいって騒ぐのがイベントみたいになってる
ガチでどうしようもなくやばい状態だったとしたらここまで続くとただの無能なんだよな 何年やってんねん
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:39▼返信
AKIRAに頼るってこと?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:40▼返信
※7
そいじゃ他の方法教えてくれや
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:40▼返信
※18
原発反対者は頭おかしい人しかいないしな
あんなのに忖度しなくていいんよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:40▼返信
民主党のせいで火力発電所ぶっ壊れるところだったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:41▼返信
もう省エネとかいう縛りプレイやめろよ
火力が嫌なら原子力、当たり前だろ?
太陽光で何でもできるとか思う奴らは離島で勝手にやってくれ
原子力が嫌なら火力、あ・た・り・ま・え!!
本当にエコテロリスト共のせいで世界が悪い方に行ってるわ……
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:42▼返信
原発再稼働させて立憲共産が暴れまくったら、そいつらの家電気遮断してやろうぜ
支持してる奴らも同様
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:43▼返信
そこに原発があるじゃろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:44▼返信
貧しい国ニッポン
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:44▼返信
>>9
数年後には恥を掻くのはお前だけどなww
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:45▼返信
原発使えよ
どうせ動いてるんだから
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:47▼返信
火力も駄目で原発も駄目とか言ってる奴等は冬場に燃料も電気も使わず暮らせよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:47▼返信
やっぱ原子力発電やね
大事なのはエネルギーバランスやで
平等に負荷をかけることが大事なんや
そうすれば電気料金は安定するし
真の意味で「エコ」なんよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:47▼返信
原発反対や地球温暖化がどうこう騒いでいる人たちの家から電力カットでお願いします
とてもWin-Winな解決策だと思います
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:48▼返信
また経産省のいつもの茶番かwツマンネw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:48▼返信
>>17
正直反原発も問題だけどそれ以上に裁判所が問題だと思う
再稼働認定→反原発が訴訟→反原発が勝訴で稼働せずばっかりだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:50▼返信
今の日本がインフレ耐えられる訳ないから早く再稼働した方が良い
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:51▼返信
来年また値上げあるしやはり福島なくなったのが関東は痛いな
EV のインフラもあるから新しい発電所作らないとな
でもそれが原発にはならないでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:52▼返信
もういい加減原発再稼働しろ
反原発なんて無視しろ
どうせ何したって賛成なんてしない
原発に変わるもんがない以上原発と付き合ってくしか無い
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:53▼返信
原発反対派の電気を根こそぎ止めてやれば多少は良くなるんじゃ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:53▼返信
>>18
実際でも地震の時とか北海道死んだんだし
平時はギリ大丈夫でも安定取るなら稼働させた方がええんやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:57▼返信
もう料金プランに原発、火力とか別々のプラン設ければいいんじゃないかな
どれが高いのか知らんが
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:57▼返信
原発事故以降再生エネルギーに力を入れるのはいいが
現状安定供給の為に火力にも一定程度力を入れる必要があったのにも関わらず
原発を動かしたいがために意図的に怠ったようにしか見えんわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:57▼返信
足りないなら原発で良いがな
今の日本の夏で電気足りないとか死人出るやろ
原発反対派が使わずにいて他が足りるなら別に良いけども
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:58▼返信
メタンハイドレートさん助けて
これ最近聞かないね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:58▼返信
一回大停電して深刻な被害を出しゃいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:58▼返信
どうせ値上げするために言ってんだろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:59▼返信
>>1
発電できる余力があるんだから100%使えばええやん
こいつらが言う足りないは50%のうち100%使ってるって意味なんだからさ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:01▼返信
※42
資源としてはかなりポテンシャルあるらしいけど
採掘して利用する方法がまだまだかかるみたいね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:02▼返信
原発稼働しかない バカでも分かるw 核融合が実用化されるまで他に決定的な発電方法はない

じゃあ、「放射性廃棄物の最終処分場」はどうするか? これは絶対避けて通れない問題

「沢山ある日本領無人島の内いくつか潰して、その地下深くに埋める」のはどうだろうか 
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:03▼返信
原発動かせよド阿呆が
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:04▼返信
原発動かせよ反対派は北海道や押し込んどけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:04▼返信
4つの断層があって地震の多い日本では原発作るのは今後厳しいだろ
火力なりエコに力入れるなりする形になるんじゃないの
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:07▼返信
原発動かせよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:09▼返信
事故後新たに策定した世界一厳しくなった安全基準をクリアした原発ならもう稼働してもいいだろう
それでも原発反対とか抜かすなら原発並みに高効率で環境負荷も低く低コストな発電方法をぜひとも教えて欲しい
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:09▼返信
>>50

地下に作る。 最悪炉心溶融しても埋められる 原発技術も昔のままストップしているわけではない
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:09▼返信
自分で決められない岸田のバカに原発再稼働なんてできるわけないわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:10▼返信
こういう時に嬉々として湧いて出てくる原発村民
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:11▼返信
>>自慢の再生可能エネルギーはどこですか?

全国のメガソーラーや撤去が決まった福島沖洋上発電、そして固定価格買取制度の失敗と

旧民主党が推し進めた再生可能エネルギー政策は施設も政策も破綻してますよ・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:13▼返信
東北の震災から10年、新造するなら環境アセスが終わる頃だが、果たして
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:13▼返信
※55
そら、あれだけ大見得切った自然エネルギー厨が大コケすれば、イヤミの1つも言いたくなるんちゃうか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:14▼返信
日本の労働に夜勤も入れよう。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:15▼返信
>>56
福島の洋上風力は実証機で解体するまで計画内だド阿呆
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:16▼返信
>>55

脳内お花畑w 再生エネルギー? バカだろw

発電コストが比較にならないw 電気代=工業系企業の製造コスト。 高ければ競争力ゼロ=日本オワリw
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:17▼返信
無い技術を声がデカい人達が騒いだ結果
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:17▼返信
>>61
それだけ言うならLCC出してみろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:20▼返信
原子力ゴリ押し?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:20▼返信
>>63

lcc?なんじゃそりゃw そんなもん知らんわw

逆に聞く。何故河野太郎が首相レースから降ろされたか知ってるか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:20▼返信
太平洋沿岸なんかに原発を作ったバカのせいで
想定外の地震がきてメルトダウン
反原発ヒステリーがギャーギャーやかましくなった
内陸で地震耐性しっかり検証してやれば安全なのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:21▼返信
原発再稼働は現地の人が許さないだろ
作るにしても賛成する所あるのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:21▼返信
>>65
LCCも分からん奴がコストの話してんじゃねーよド阿呆
てめえが出した話も出来んくせに話逸らそうとすんなボケ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:22▼返信
>>52
>>ぜひとも教えて欲しい

まぁ、これに尽きるよね
別に効率的な代替発電方法があれば、何も原発に固執するつもりもねーし・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:24▼返信
>>66

その展開は想定済みw じゃあLCC?知ってるお前が数字出して論破して見ろw バカw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:25▼返信
>>66
崖の高さが十分にあって、そのまま建ててたら津波の影響を抑えられるのに、わざわざ崖削って建ててんだよ
それを誇らしげに自慢してた東電のアホ社長
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:25▼返信
※60
不採算に終わったことに関する質問主意書ってのが出されてますが??
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:26▼返信
無駄に電気使いすぎやろ。
東京とか無駄にピッカピカ光らせ過ぎやろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:28▼返信
身の丈に合わない目標掲げるからでは???
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:28▼返信
いいから原発動かせよ。
放射脳ガイジは海にでも捨てろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:28▼返信
>>72
何の為に実証するか理解してるか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:28▼返信
>>60
『商業化の目途立たず』なら、失敗ちゃうん?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:30▼返信
原子力を捨てて内燃機関もすてて過度な電化に進めば
そりゃそうなる
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:31▼返信
発展途上国か?
さっさと原発再起動するか火力発電所増やせ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:32▼返信
中国みたいに電力規制入っちゃうのか
LEDに変えるだけでも違うと思うけどね☺️
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:32▼返信
>>68

その展開は想定済みw じゃあLCC?知ってるお前が数字出して論破して見ろw バカw
(66はアンカ違い)
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:33▼返信
火力発電所の輸出をウリにしてるんだから自国で消費すりゃいいじゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:34▼返信
原子力も対応年数オーバーしてるし
政治家腹くくって中長期のプラン議論しろよ
原子力廃棄物処理場も票田に影響があるからって逃げてんじゃねぇぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:35▼返信
>>72
その質問書を出したのが立憲民主党の阿部知子だっていうのがね…
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:36▼返信
※65
人望がないから。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:36▼返信
抜本的対策じゃなくて今あるものでどうにか食いつなごうとする当たり貧乏性な日本人の性格がよく現れてるよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:37▼返信
新しく作れ無能
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:38▼返信
あのな、バカの一つ覚えの反原発さんたちw

日本の製造業が全部競争力喪失して見ろ、オワリなんだよオ ワ リ

再生エネルギーで高い電気代は製造原価に上乗せされるわけ。そうなったら競争力ゼロ

再生エネルギーのコスト問題解決してから出直せや、な。ここは製造業日本
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:40▼返信
>>71
だよな
そもそも原発設計当初から耐震には問題まかっただろうし今すぐにでも動かせる基準は満たせてるのにバカの設置ミスでこうも
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:40▼返信
>>88
円安
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:41▼返信
LCCと言ってる奴がまともな発言した記憶が無いからどんな物出して来るかは気になるなwwww
言葉なんて相手に伝わえるための物をこの程度も知らんのか(ドヤァ)と自己満足するためだけに使うような知恵遅れがまもな頭持ってるわけないんだけどねwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:41▼返信
石炭火力に依存しつつ再生可能エネルギーの研究を進めるって言うなら、それでも良いんだよ
ただ、同じ左派グループにいる脱炭素を声高に叫ぶ奴らを黙らせてほしいんよ。

同じグループに所属しておきながら、お互いの矛盾点には見て見ぬふりとか、あまりにも無責任だろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:42▼返信
※84
あべ政治は本当に許しがたい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:44▼返信
人口減、産業が流出、その上観光客までこないのに電力不足とはいよいよ終わったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:44▼返信
>>90
こんな所キレられも意味ないけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:44▼返信
原子力発電って稼働してないの?????
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:44▼返信
はい民主政権負の遺産
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:47▼返信
簡単な廃炉の手段がない以上賛成なんてできない
さすがに無責任すぎる
ごちゃごちゃ言ってないてその手段用意してから騒げ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:50▼返信
※84
阿部知子は再生可能エネルギー特別措置法制定の時は民主党じゃないからw
他の立民議員は苦々しく思ってるかもしれんがw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:50▼返信
※98
一番簡単なのは海にポイする事だな。まあロシアは実際日本海でやったけど。
お前は発電する手段用意してないんだなら騒ぐ権利無いな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:51▼返信
経済産業省のいうことなんか信じられるかよwwww
だったら火力新しくたてろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:51▼返信
原発のゴミどこに捨てるんだよあほwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:53▼返信
※102
普通に埋めりゃいいだけだよあほwwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:57▼返信
>>97
志は認めるんだけどね… 
他の政策にも言えるんだけど、理想が先行して現実が見えてないつーか
小学生の”こども国会”みたいな発想なんよ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:02▼返信
>>101
>>102
実現性はどうあれ、一応は地中に埋めるという選択肢を提示してるんだから
反対派は反対派でCO2の削減問題と電気代の価格問題に対して解決策を示すべきでは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:08▼返信
※42
所詮ただのメタンガスを海底深くまで掘削して液化保存するより天然ガスの副産物として作られるメタンガスを輸入したほうがコストかからないんだから意味ないわな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:08▼返信
アンシンアンゼンフガフガ総理が35年までに全部EVにしまぁすとか言っちゃってあと13年しかないのに電力足りないってどうすんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:09▼返信
マジでこの国の政府って何やってるの?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:09▼返信
高効率の新型の火力発電って話はどうなったん?さっさと建て替えれば良いじゃん
環境ヤクザが妨害してんのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:16▼返信
>>105
地球温暖化の原因がCO2というのはスケープゴートだがな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:23▼返信
>>108
何かやってると思ってるの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:23▼返信
※109
シムシティのようなゲームのようにポンとできる物と勘違いしてるのかなこいつ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:24▼返信
安い廃炉の方法
廃棄物の無害化
この二つを解決できなきゃやればやるほど負債が増えるだけだ
電力値上げすれば浪費が減るからそれでよくねー?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:27▼返信
毎年言ってるけどそうならないじゃん
オオカミ少年みたいなこと何故毎回するんだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:34▼返信
原子力発電危険って言ってるんだから
そりゃこうなる
原子力発電使わないってことは
電気料金跳ね上がるってこと
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:38▼返信
稼働してなくても莫大な金かかるし地震や津波による危険性は変わんないんだから原発稼働すればいいだろうに。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:41▼返信
中抜きされて今どんな気持ち?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:41▼返信
高速道路の老朽化、水道管の老朽化、電力供給施設の老朽化
送電線や鉄塔の老朽化、国民の4人に一人が老人

インフラも国民も老朽化とかやべぇなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:47▼返信
放射脳馬鹿が原発止めろって言ってるからやで
風力やソーラーは自然破壊しまくってて余計な水害生み出したり、風車が回る低周波音で体調崩す人もいる
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:47▼返信
>>116
停止中と稼働中の事故リスクが同じと思ってるなら相当な阿呆だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:48▼返信
※114
毎年電力がやばくなる瞬間だけ火力でその場しのぎしてきたけど
来年の夏はその場しのぎで使う火力発電がないよって話なんだけど理解できる?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:51▼返信
原発も老朽化してるんですが・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:52▼返信
毎年言ってるよな
原発を使いたいために他の発電所を更新しないから
でそのお大事な原発も新規は無理で使用期間からいうとほぼポンコツになりそうなレベル
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:52▼返信
こんな状況なのにEVEVと叫んでるゴミクズ共
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:57▼返信
小泉のせい
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:59▼返信
※119
だからなんだどう最悪な状態でも福島にはならないだけでもマシというものだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:01▼返信
福島は民主党のせい
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:03▼返信
菅直人メルトダウン事件のせいで日本はもう終わってるんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:03▼返信
※110
>地球温暖化の原因がCO2というのはスケープゴートだがな

それをパヨクの環境保護団体に言えば良いんよ。 同じパヨク同士なら、ちったぁ聞く耳持つだろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:03▼返信
>>3
日本の経済が疲弊してるのも
生活コスト、企業の生産コストが上がってるのも
原発停めてるせいだってみんなわかってるんだからさあ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:10▼返信
東京に原発ぶったてて稼働させてから騒げ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:11▼返信
>>129
お前韓国人みたいだな
妄想も大概にしとけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:11▼返信
>>46
ほんとはコストがかかっても何度もトライして
やり方を模索しなくちゃいけないのに
コストがかかるから一切しない。だからな
技術の発展もない
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:12▼返信
>>49
そんなことしたら
北海道が中国になるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:14▼返信
※111
何もやってねーから言ってんだろハゲ
むしろ※108の内容からその言葉が出てくる読解力の低さにビビるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:18▼返信
>>56
太陽光パネルが景観を壊し続けてるし
土砂崩れなんかの災害の起点にもなってる
再エネが日本を潰してる
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:19▼返信
しゃあない
火力発電所の新設は全部環境省がストップかけてたんだし
進二郎なんかは世界の恥とかいって世界最先端の高効率火力発電技術すら放棄させたしな
環境省に権力を持たせた国民の自業自得
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:20▼返信
>>56
福島沖のは実験だから、実験が終われば撤去というのは想定のうち
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:22▼返信
>>131
すぐ岩盤が出てくる所にしか建てられないんだよ、ばーか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:22▼返信
今のある原発はみずほ銀行以上のスパゲティ老朽化原発なんだから何とかしろや
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:25▼返信
>>123
原発の代わりになるのは火力しかないけど、環境省が新規建設を全部ストップさせてきた
だから不安定な風力や火力に頼るしかなくなるという事態になっている
代替には原子力しかないが、反対派が訴訟を乱造しまくってすぐに停止に追い込まれるという事態

もはや手詰まり状態で、大規模停電でも起きない限り、環境省の暴走を止める手立てがないというのが実情
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:27▼返信
>>140
改造して動かせるやつを動かしてるで
問題は原子力規制委員会がありとあらゆる難題を吹っかけて審査をすぐに止めることや
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:28▼返信
>>113
まだ値上げすんのか?
企業が疲弊して給料上がらんのに物価高の原因になってるし
海外に移転した工場も円安になっても戻れない原因になってるのに
どこまで国力弱めりゃ気がすむんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:29▼返信
※133
海底から海上までコストゼロで引き上げられても海上から地上に輸送するコストだけで既存のメタンより高くなるレベルなんだからトライ&エラーする以前の話
メタンの市場価値が100倍くらいにならないと採算取れない
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:30▼返信
原発稼働させたら良いじゃん
資源も少ない国だから石油輸入に頼ってたら採算取れないぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:31▼返信
>>131
なんでや?
適材適所って知らんのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:31▼返信
マイニングでぶちかましていくぞ!
電力?知らねーよ
自民がまた嘘ついてるんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:31▼返信
反原発の人間に電気使わせるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:31▼返信
>>8
火力は普通に毎年建設計画がでてる
片っ端から環境省がストップさせてる
そんなこんな環境省はそこらじゅうで風力発電を補助しまくりだからね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:32▼返信
>>133
そんな贅沢をする大金はありません
君のポケットマネーでどうぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:32▼返信
省エネ頑張ってる以上に電力使うものが増えていってっからな
ひとまず反原発の家庭だけ電力供給止めろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:32▼返信
>>33
訴訟権の濫用なんだけど、裁判所は怖くてなんもいわんしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:34▼返信
>>141
いや、去年度も今年度も新型火力発電所普通に稼働してるじゃん・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:34▼返信
>>144
それでも研究しておくって大事じゃないの?
シェールガスもそうだったじゃん
無駄金もある意味必要だよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:36▼返信
>>57
火力は環境省がCO2の出ない火力発電所にしろと意見を出して事実上ストップをかけてるから、新設なんて出てこないよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:36▼返信
反原発やらCO2削減やら言ってきたツケがどんどんでてきてるな
反原発デモとかしてるやつらは当然冷房とか使わずに生活してくれるんだろ?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:37▼返信
>>154
要りません
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:38▼返信
>>82
その輸出も進次郎が恥だといって放棄させた
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:39▼返信
>>96
西日本では稼働してるけど、すぐに訴訟に追い込まれて止まる
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:42▼返信
原子炉も老朽化してるからね、今の日本ならここから原発動かして事故がおきるまでが流れ、少子高齢老朽化で詰みつつある国てのはそういう事だから、どう動こうがヤバくなるよねてとこにあるからそう言われるわけで、それわかってない人多いよね日本て
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:44▼返信
>>98
廃炉はすぐにできる
核燃料をどう管理するかだけの話
本来なら核燃料も厳重な漏洩対策を取って海溝に沈めれば安全だったが、それが世界的に禁止され、地中処分になった
地下500メートルぐらいの岩盤の中に封じ込めれば基本的に問題ないが、核のゴミの町という風評被害をきらってどこも手が出せないのが実態
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:46▼返信
>>160
詭弁のお手本
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:46▼返信
>>101
環境省がCO2の出ない火力発電所なら認めるとか言ってるから、全部ストップしてるんやで
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:47▼返信
>>109
進次郎が恥だから止めろと圧力かけて潰れた
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:51▼返信
再生エネルギーの金に異様な程怒りまくる割に
メタンだの原子力には数兆円レベルでムダ金払いたがるんだから
声だけ騒がしいノイジーマイノリティには全く持って理解不能、即全廃厨と同レベル

一体メタンハイドレート投資額の回収期間は何年を想定してるのか? 50年とか言うなよ、破綻するわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:54▼返信
作りたきゃ東京に作ればいいんじゃないの?
浪費するところがリスク負う気が皆無だから質が悪い
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:54▼返信
>>165
馬脚を著したな
お前、反原発じゃねーか
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:04▼返信
>>167
メタンは1500億円もかけて未だに採算見込みすら出せないものを
他人にどう評価しろ、何年ムダ金を払い続けよと言うのか
原子力発電所は現実にあるものを使えるなら使うべきだが、
新しく作る余力なんて無い
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:05▼返信
>>5
暖炉とか囲炉裏がある家は困らんやんけw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:08▼返信
さっさと原発動かせや
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:16▼返信
原発反対派の電気代を10倍にすればいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:19▼返信
原発フル稼働させろよ…
早く核融合発電実用化させろよ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:20▼返信
これでもEVEV言ってるアホ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:21▼返信
電気代5倍くらいにあげたらいいんだよ
反原発派もそうすりゃ目が覚めるだろ
再エネなんて安定供給が難しいんだから結局原発使わなきゃコストがガンガンかかる火力ブン回すしかない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:22▼返信
停電すればいいだけ
少しくらいは我慢しろ!
原発なんて日本にはいらない!
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:22▼返信
日本「EV充電する電力がありません」
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:22▼返信
>>173
欧州は原発稼働させまくってるからな(フランスが)
EVEV言ってるのは間違いではない
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:23▼返信
>>175
お前が家電を全て捨てて無人島で暮らせばいいだけ
少しくらい我慢しろ
お前なんて日本にいらない!
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:25▼返信
予備バッテリーやソーラー発電が高騰しそうやな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:25▼返信
>>174
文句言うだけで主張は曲げねーよあの手の輩は
日本に住んでないしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:26▼返信
うんこしんじろうのせいで
原発つかえんな…ホント アホども多すぎ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:26▼返信
炭素フリーとか無駄なこと止めればいいだけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:32▼返信
火力発電所新しく作ればええのになアホちゃう
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:35▼返信
冬場の衣類が乾かないので何とかして💢
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:45▼返信
他の国が適当にごまかしてる中
日本だけが二酸化炭素25パー削減します!!!だのなんだの国際的に宣言しちゃったからな
言ったの誰だっけ、鳩ぽっぽか
さすが日本の弱体化には余念が無いね
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:46▼返信
>>184
ドラム式洗濯乾燥めちゃくちゃいいよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:47▼返信
さっさと原発稼働させたらええ
CO2も大幅に削減できる
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:57▼返信
南海トラフが控えてるのにまた原発に頼ろうとしてる馬鹿ども
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:58▼返信
原発始動しちゃおうよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:59▼返信
この国何も足りない余裕のない国だな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:01▼返信
>>23
水力😫
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:01▼返信
>>190
むしろ足りてる国なんてあるのかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:04▼返信
>>188
その南海トラフは福井県で震度とれくらいになるん?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:05▼返信
ここで原発再稼働を出すなら東日本大震災から10年何してたんだよと
初心に帰って東日本大震災でやった節電要請+輪番停電を復活させれば一時は凌げるんじゃね
福島処理水以上に核廃棄物問題は進展なしだしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:10▼返信
>>194
過去がどうだろうが今を安全・健康に乗り切るのが先
それと同時に準備も忘れてはいけない
火力路線であれ原発路線であれ脱原発路線であれ電気料金は上がる
問題は追加コストと追加リスクのバランス、最後に住民の合意形成だ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:11▼返信
大人しく原発動かせやアホ共
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:11▼返信
※194ソーラー作りまくって大失敗した10年だったね
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:12▼返信
国を責めてる馬鹿は何なんだ?
「脱炭素」「脱原発」とか騒いどいて、じゃぁどうやって発電せいっつーんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:13▼返信
電気が足りずに火力回してる日本でEV推進!!w
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:17▼返信
>>3
地震大国で原発沢山使ってどうぞ
大爆発しても四季は無くならないので安心して
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:24▼返信
>>188
学習しないから日本人なわけで、地震国と原発は相当相性悪いなと普通は一度あんなことあれば学習するはずなんやがこの10年無策のままきて今このざまですよ当然この後老朽化の進んだ原発を電気足りねーんだからしょうがねーだろみたいになし崩し的に再稼働させてそこへ南海トラフきて日本終わりてなりますよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:26▼返信
原子力発電は究極のNIMBY問題(隣は嫌)

合意形成できない人間がどれほど稼働を吠えても稼働は一歩たりとも進まない
説得にかかる時間と金、リスクに見合った積立金はしっかりとかけて欲しい
そうしないと話が進行しない
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:27▼返信
日本の高効率石炭火力発電に置き換えれば原発の倍の出力得られるのにw
まぁ知ってて原発動かしたいからアホな国民にアピってんだろうけどな
お前らの事な
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:31▼返信
>>203
・・・それで、いつ置き換えるんだ?

投資金額に見合った回収が十分可能であるならば
こないだの三菱商連合のように売電価格を下げてでも先に掴むべきと
即座に手を挙げるはずだが・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:33▼返信
こんな状態で自動車全部電気に変える?無理だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:34▼返信
電力に天下りしたいだけだろ?

207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:35▼返信
なんで比較的新しめの原子力発電所動かさないんだ?
宝の持ち腐れじゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:37▼返信
原発も新しいシステムの作る必要があるので
今までの方法の原発はどっちにしろ廃炉だろ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:37▼返信
原発はよ動かせや
サヨ坊なんか無視しろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:43▼返信
>>2
原子力発電は反対と言っていた連中の電気使用を禁止にすれば良いだけでは
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:44▼返信
もんじゅとかいうどでかい問題のもまたつい最近改めてどうにもならんわて言ってるからな日本は、もうなんかずっとどうにかしようとしてたらしいが色々やったり考えたりした結果なんか今現在の我々(日本)の力ではどうにもならんてことがわかりましたなので未来にどうにかなることに賭けますみたいな事言っとる、その辺はさすが未来を見据えたギャンブル大好き日本やなと誇らしい気持ちになったわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:45▼返信
>>3
反対派が馬鹿みたいに「原子力発電は反対反対」とうるさいしな。そのくせにそいつらは電気をガンガン使うし
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:45▼返信
新たに地震や津波に強い原発作ればイイのに・・・日本はアカいマスゴミと反日議員に支配され過ぎ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:47▼返信
そんなで電気自動車に舵を取るとか官僚ってどんだけポンコツなんだよ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:49▼返信
>>6
正にそれだよな。今では中国や韓国が日本を叩くのに必死で政治利用しているが、中国や韓国の方が放射脳汚染が酷い事を国民は知らされていないだけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:49▼返信
>>211
五年ぐらい前、ロシアでもんじゅと同じタイプを完成させたら朝日新聞が手放しで称賛してたのを読んで爆笑したことあるわw
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:49▼返信
>>7
ならお前が電気を使わない様にしてくれよ。それだけ他人が使えるので
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:50▼返信
今まで何やってきたの?糞官僚!
ホント国民の足を引っ張る事しかしかやってねーな!
任天堂の社員と同じ東大出ばっかりだからか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:51▼返信
>>207
原子力規制委員会が難くせつけて止めてる
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:53▼返信
>>2
日本も中国みたいに計画停電の時代が来るのだな。そして他国から石炭を輸入して火力発電をすると
原発が使えないなら火力くらいしか安定して発電出来ないし(風力や太陽光は安定した発電が出来ない上にコストが高い)
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:01▼返信
まぁまぁ、これから発電所作ればいいよ
南海トラフもくるし、それまで原発我慢して
地震の後に発電所作ればいいさ
許してやんな仕方ないんだから
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:01▼返信
年中天気の悪い日本で太陽発電なんて当てにならないし

原発電力しか道はないんだから

原発の問題点を徹底的に洗い出して新しい原発建てないと日本沈没
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:04▼返信
>>201
「学習しないから日本人なわけで」って、すごいヘイトだな
偏った知識を入れてるとこうなるんだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:10▼返信
>>198
国策ならある程度個人の考えが制限されても仕方ないと思うわ
防疫しかり、基地誘致しかり、外国人による重要な土地買収しかり、エネルギー政策しかり
まずは今ある原発を動かしてくれよ
原発受け入れた地域はその補助金で潤っただろうよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:10▼返信
原発反対派の電気は止めよう、
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:11▼返信
>>219
そいつらクビにしろよ
菅直人の置き土産なん?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:12▼返信
国中の権力者が中国韓国忖度でソーラー作りまくって土砂崩れ起こって電力不足
さすが日本、四季があるから大丈夫だね
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:14▼返信
>>225
そうだな
先導者も電気使わんようにしよう
テレビ局、新聞社とその印刷会社、左翼の大学教授がいる大学も電気使うな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:15▼返信
いつものFUD

いつまでも自民党と電力会社に騙されるアホな国民。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:16▼返信
エアコンなきゃ生きていけない虚弱劣等種は見捨てとけ役に立たん
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:27▼返信
腐れ東電てめぇ値上げしといてふざけんなよコラ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:28▼返信
>>7
動かして安定した方がいいわ
それとも反対派は電気使わないでくれるの??
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:30▼返信
原発言っているバカはどこに動かせるのがあるか説明しろ
少なくとも、東京電力管区では存在しない
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:30▼返信
※232
むしろ無駄な電力消費ばかりしてそうだよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:34▼返信
>>29
ほんとそれ
冬眠でもしてくれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:38▼返信
>>134
もう中国だから海に沈めとけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:39▼返信
とりあえずパチ屋さん全店撤去しよ
そのあとに震災復興費をパチに横流ししてた元民主党議員に一言コメントしてもらいたい
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:45▼返信
自民党と、自民党に投票した人に責任取らせろよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:53▼返信
それを何とかするのが仕事だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:05▼返信
EV推進派は、どう考えているのでしょうかね?国内で全ての車がEVに置き換わったらトヨタの試算では原発や火力発電所を何十基も増やさないと電力が賄えないって話なんですがね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:06▼返信
はあ?ODA中止して、建設しろ‼️💢役に立たずだな、こいつらは‼️
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:06▼返信
言っておくが、メンテナンス不足のまま運用再開するとメチャヤバいのは原子力も同じだからな?
火力発電所以上に老朽化した原発だらけだぞ
産業としての原子力が停止して10年になるから保守部品の再生産を沢山必要としてるんだ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:09▼返信
発電が綱渡りっていうならとにかく大電力を消費する会社は停電を強いるしかない
いらない子筆頭は・・・仮想通貨関連だな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:15▼返信
※114
使用率が上がってくるとね、契約してる工場等に連絡があるの。設備止めてって。
やばくなってきたら設備止めて節電に協力する代わりに料金割引受ける契約があんの、企業には。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:15▼返信
団塊の時代とかに一度に沢山作りたいだけ作って
それが同時に老朽化して使えませんとか馬鹿か
こっちは全盛期の30年間そういう公共事業が無くて
景気が干上がってんだよ糞が
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:17▼返信
北海道でブラックアウトがあったことをすでに忘れてる人の多いこと
電気は一瞬でも「不足」状態になったらブラックアウトするんやで
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:21▼返信
※201
福島を見た人間は事故起こしてもこんなんなら原発って安全だなと思っちゃうよw
街ごと流されたとか街ごとふき飛んだとか50年経っても火災が消えないとかエネルギー関係の事故の中では福島なんてザコも良いところですからw
福島の放射線で死んだ人間はいねえけど放射脳のもたらした風評被害で死んだ人間はいっぱいいるもんなwwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:25▼返信
※246
電気は不足でも多すぎても駄目なの。常時釣り合ってないと駄目なの。
風力とか急な突風で想定以上の風が来たりすると切り離したりしなきゃいけないの。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:28▼返信
てか火力も今まで通り使うのは無理だからね。脱炭素ブームで衰退産業に金出せんわと投資止まったから。
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:28▼返信
>>38
反日バイトだったらそれでも原発使うな反対連呼してたわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:32▼返信
原子力利権と再生可能エネルギー利権で肝心の火力発電は蔑ろにされていたツケだよな
原子力も再生可能エネルギーも現実的じゃないのにな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:34▼返信
電力不足は立憲共産党の責任。
ソーラーごときで電気がまかなえるわけない
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:34▼返信
さっさと既存の原発再稼働して新しい原発も作れ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:35▼返信
電力不足になるように立憲共産党のカンチョクトは福島原発をメルトダウンさせた
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:35▼返信
※251
原子力が現実的じゃないと思ってるのは反原発ムラのキチガイだけですよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:39▼返信
だからさあ原発を一県一基建ててこ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:42▼返信
原子力あぶないだめ!
火力発電は脱炭素に反してる!
水素でも使うか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:44▼返信
※17じゃあ福島原発の作業員として働いてきて。あと破棄される放射能物質も全部引き取って。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:45▼返信
※255じゃあ福島原発何とかして来いよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:46▼返信
世界一高い電気代はどこに消えてんだよ
クソ共だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:46▼返信
電力消費の多い企業に規制かければ?自販機とかコンビニとか多すぎ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:49▼返信
ここいらで再生可能エネルギーなんて無力だと分らせる良い機会か
原発によって成長してきた都市機能は原発以上のものでなければ維持できないのだと
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:50▼返信
お得意の再生可能エネルギーとやらはどうなんだ?ん?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:50▼返信
人口も減ってるし大丈夫やろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:50▼返信
経産省が言ってるなら嘘だな
こいつらがなにかして成功したことないだろ
税金チューチューする時だけ元気がいいからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:51▼返信
2月ぐらいの深夜に停電したったらええねん
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:55▼返信
>>7
インピーダンス計算も力率の事もなんも知らんような奴が何言ってんだ?
なんなら代替え案あるんか?
再エネの特徴もわかってないやろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:56▼返信
原発事故起こすから悪い
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:59▼返信
何もわかってない奴が原子力は危ないと叫ぶ
ほんま勘弁してほしいわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:05▼返信
>>1
電力不足とか日本はどんだけ劣化していくの
とか言っているけども、原子力発電を止めさせたのは誰なんですかね?
バカな国民ですー
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:08▼返信
じゃあ新しい火力作ればいいじゃん
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:10▼返信
政治家とその関係者に公務員は冷房使わなきゃ良いだけやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:17▼返信
電力足りないのにEV車普及できんの?
地球温暖化防止のためににEV車普及できんの?
電力作れば結局は地球温暖化に繋がるで
なら原子力発電稼働させた方がよくね?
車ハイブリッドでよくね?
馬鹿なの?死ぬの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:17▼返信
中国みたいに工場をガンガン止めることになるかもな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:18▼返信
EV社会を目指す前にやることあんだろ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:18▼返信
※7
本来発電施設は適度にとめてメンテナンスしてんだよ
原発止めているから、火力がフル稼働してんだよ
そうすりゃどうなるかくらいわかるだろ?
現実見ろよバカ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:24▼返信
>>201
地震と建設物は相性悪いからホームレスになれよw南海トラフ来たら倒壊して死んじゃうぞ?w
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:25▼返信
全国のパチ屋の営業を一時停止させるだけで解決するわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:26▼返信
※73
同意。東日本後にあった節電レベルで十分。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:28▼返信
車、家電、マネー、何でも電子化進めるのに
発電の方法にこだわって原発止めてりゃそうなるわ。
原発に変わる発電方法確立されてもないのに。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:31▼返信
どっかん!どっかん!
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:32▼返信
原子力ガンガン使えよ!!
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:38▼返信
電力会社の前で電気使って大声出してる馬鹿どもこれどう責任取るつもりや?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:40▼返信
新設しろよ。IGCCのが良いだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:44▼返信
そのまま大停電させろよ 国民に痛い目あわせないとわからねーから
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:51▼返信
>>274
そこまでには至らない、民間企業は旧式の火力発電所を多数抱え込んでいる
オーストラリアが石炭輸出を規制したり石炭価格が急騰すれば事情は変わるけどね
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:52▼返信
>>191
そんなに大量にダム作って環境破壊して毎年水不足と大洪水を経験したいんか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:56▼返信
冬は着込んで体動かしとけばまだ何とかなるけど夏は裸になっても暑いからなぁ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:06▼返信
太陽光発電の電力の買い取り停止したりするくらい余裕あるんだから大丈夫だろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:07▼返信
大規模地熱発電だろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:07▼返信
電力事情をもう少し正しく理解してないと、観念論で終わってしまう

まず、日本は古い発電所が大量にあるのでコストを気にしないなら新規投資は不要
だがそんなものをぶん回すと電気代が急激に上がるし会社も大損するのでやりたくない
そして新しい発電所を立てても安定売電の見込みが無く儲からないので無闇に手を出さない

転換期ならではの苦しみがある 火力の過度な依存を止め、着実なベストミックス戦略が必要
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:08▼返信
はやくver3の原発立てろや小型原発
くそでかいやつは動かすなもう古すぎる
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:08▼返信
原子力を再稼働すればいいよ
反対している奴らなんか放っておけばよい
どうせ無責任な団塊世代の痴呆老人が反対してんだろ
これからの世代で決断すべき
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:16▼返信
>>255
震災で原発事故を引き起こしたうえに原発関係者のTOP連中がろくに責任を取られない体制の国で原発推進なんか不可能だろ
原発の中止だけは阻止して既存の利権を守るだけで精一杯だろ
まあ日本が中国の一部になれば原発推進も可能性があるかな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:17▼返信
一度真冬に大停電起こして、国民に痛い目見せたら?
電力バランスの安定化と原発の大切さがわかるだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:18▼返信
政府は早く原発使うって言えよ
黙認するから
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:20▼返信
>>291
電力供給だけで原発考えるから考えがお粗末になる国は
ウラン活用を防衛と含めて考えないと
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:23▼返信
原発動かせよ
老害共は放っておけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:24▼返信
今の福島型のような原発は日本以外どこも運用してねーよ古すぎる
早くコントロールしやすい小型化した新しいタイプの原発作って軍事防衛含めてウランの運用、電力確保を
きちんと提示しないとな原子力委員会も政府も
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:35▼返信
毎年恒例
「だから原発必要なんです」ってやつ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:44▼返信
このまま欧米の脱炭素化の計画通りに従来型の火力発電所を廃止して、ついでに原発も廃止したら日本終わるな
水力・風力発電と再生可能エネルギーで賄うとなるととても電力が足りないから
大正時代くらいにまで文明を退行させればなんとかなるかな
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:45▼返信
ヤバいのはお昼で夜は結構余裕あるんだろ。
昼と夜を均等に働くように出来ればいいけどね。
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:48▼返信
※294
反原発ムラのキチガイはこう無責任に妄想ポエムを垂れ流すだけだからなぁ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:48▼返信
原発動かしたいためのブラフだと思ってる奴は現実見えてないアホ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:55▼返信
この状況でEV導入出来るわけがないだろ。
EV推進は原発推進とセットや。
そこまで覚悟して臨むか、脱化石燃料なんか知るか!って開き直るかどっちかやで。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:55▼返信
産業が発展すればするほどエネルギーは必要になる。
エネルギーの安定供給は国の骨子よ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:57▼返信
イルミネーション消すところから始めては?
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:02▼返信
古い火力発電をごまかしながら使うくらいなら、
最新の作れば良いのにね…
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:04▼返信
脱原発脱炭素とか言ってる人はいないよな?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:04▼返信
地球の為に寒さに耐えろや
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:05▼返信
火力発電で十分賄えるんですッて言ってた山本太郎と
支持者は息してるか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:08▼返信
二発目原発爆発したら日本の国際信用もう尽きるけど
2006年に原発電源喪失防止予算蹴ったアベが今度こそ責任取ってくれるの?

内閣総理大臣の椅子に座っていた2006年、安倍首相は国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性を指摘されながら、「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、対策を拒否
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:17▼返信
自家発電推奨してきそう
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:17▼返信
電気不足してます
家の余った電力買い取ります、買い取り費用は電気代値上げして賄います
普通に電気代値上げもします。
電力会社は馬鹿しかいねーのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:18▼返信
財政出動を搾りまくって公共事業投資を怠った結果の失われた30年だろ
自民党配下による素晴らしい売国采配やぞ、文句言うなら日本から出て行け
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:22▼返信
原発動かしていたとして、テロや災害等で原発の多くが破壊されたとしても耐えられるようにするためのバックアップは必要だろ
それが火力発電なのに、老朽化して使い物にならなくなってきてる、てのは日本の安全保障的にもかなり危険な状態
マジで「原発再稼働させればオールオッケー」と思っているなら、この政府、相当ヤバいぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:28▼返信
毎年、なんか言うてるけど結局、大問題にはなってないやん
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:40▼返信
それでEVとか言ってるの草
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:45▼返信
反原発が責任とってくれるんだよね?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:48▼返信
台風で冷蔵庫の中身死んだ千葉県民だけど、足りぬ足りぬは工夫が足りぬとお上が言うんだから工夫しろ
具体的には毎年足りないんだから増設しろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:51▼返信
>>232
安定じゃねえから原発やめたんだろ。記事よく見ろ。ただたんに火力発電への設備投資怠っただけ。原発なんてこの十年間ほぼゼロのような状態で問題なかったろ。
アホはちょっとしげきすりゃあ感情論で再開とかほざくから既得権益持ってるやつにとっては利用しやすいよな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:53▼返信
>>6
べつに反対派は他の電力使ってるだろ。アホだろ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:55▼返信
>>319
原発村民は福島原発事故で責任取ったんか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:55▼返信
>>232
原発の電気使わないだけで他で作った電気使ってるだろ。お前は原発で作った電気だけ使ってろw
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:58▼返信
>>38
べつに他の電力で安定させればいい話。この十年間、原発なくても安定してたろ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:59▼返信
※321
原発止めた経緯も理解してない知恵遅れなのか。
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:00▼返信
>>210
じゃお前も原発のみの電力で生活しろ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:00▼返信
※323
ブラックアウト起こした責任は反原発ムラのお前らが賠償すべきだな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:01▼返信
※325
全然安定してねえよカス。スパコンを夏期休業させる国とか前代未聞。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:03▼返信
>>328
東北震災の輪番停電で損害被った人らに賠償してから言え
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:04▼返信
※330
だからそれはお前の責任だろ、キチガイ反原発ムラがw
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:05▼返信
>>8
だったら原発禁止にすれば問題解決だろ。だらだらどっちつかずでやってるから投資できないんだから。
だいたい代案て原発で20%以上の電気作ってたのが稼働できなくなってずーと他の電力で成り立ってんだが。
感情論だけでものかたるなよ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:06▼返信
>>331
福島原発が事故起こしたからだろうがド阿呆
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:07▼返信
※332
なんとかまかしごまかしでやってけてるのは発電量が足りているからではなく逼迫時に設備止める契約してる企業さんのおかけだぞ知恵遅れさんwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:08▼返信
※333
だから責任取れよ、反原発ムラ知恵遅れのお前。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:08▼返信
原発村民はほんま韓国人みたいだな
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:09▼返信
※336
反原発ムラ民の間違いだろwwwwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:09▼返信
自分たちは悪くないニダ
反原発ムラ民のせいニダ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:11▼返信
※338
原発稼働に大反対して停電起きたり電気代上がっても
ウリの責任じゃ無いニダと暴れるのが反原発ムラの民ですwwwwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:12▼返信
そりゃ原発だめ、火力だめ、まったく安定しない再生エネルギーのみOKみたいな
縛りプレイしてりゃそうなるわ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:15▼返信
原発は絶対に事故を起こさないニダ
原発が事故ったニダ
自分たちは悪くないニダ
反原発ムラ民のせいニダ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:54▼返信
>>17
原発稼働賛成派なんて世論調査で反対派よりずっと少ないんだよ。
だから原発賛成派は無視されてんだよ。勝手に多数派と思ってるようだけど。
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:54▼返信
俺たちがレジ袋を節約したから二酸化炭素は大丈夫だ
新しい火力発電所を作ってくれ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:55▼返信
>>22
頭悪くておもしろい。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:56▼返信
>>24
だったらお前も原発の電気だけで生活してろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:12▼返信
エコエコ言ってる奴らと原発反対言ってる奴らはエアコン辞めたらいいじゃん。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:10▼返信
みんなこれで原発のありがたみが分かるね!
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:10▼返信
今から従来型の火力発電所を作っても脱炭素で即使用禁止になるから
火力発電所を作れば作るほど大損こく事になるからなぁ
アンモニアを使用した新型の火力発電所が実用化されたとしても
アンモニアが馬鹿高くて電気料金が5倍以上になるらしいし
今の日本は色々詰んでるな
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:19▼返信
やっぱ劣化ウランを再利用する増殖炉を作るしかねぇな
もんじゅが廃炉になったけど…
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:35▼返信
原発を止めることに成功した左翼の勝利
世界で脱原発なんていってるのはアホのドイツと日本ぐらいw
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:53▼返信
もっと自然を破壊して再生可能エネルギーを普及させよう
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:04▼返信
東電社員は高給のままボーナスも貰い、それで老朽化なんだのって腐りすぎだわな
先の危険は分かってるのに備蓄もせずにあるだけの金使って、何も建て替えできまちぇん🥺って何?
それで原発に頼る論調づくりとかふざけんなよ
また津波きても誰も責任取らないくせに
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:32▼返信
>>7
反原発派のやりくちwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:47▼返信
地熱発電に本腰入れろよ 日本は火山大国だろうに
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
福島でバカやらかした自業自得だわな
原発使いたい奴は今すぐ福島に大金投じて後始末を速めてくれ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:05▼返信
>>344
発電所って結構まめに点検、オーバーホールするんだよ
しかも結構な期間がかかる
ローテーションできなくなった今いつ壊れてもおかしくないよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:13▼返信
エアコンつけっぱキモチエェ!
最高だぜ☆
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:17▼返信
>>332
妄想だけで物を騙る馬鹿がなんか言ってら~
他の電力って火力フル稼働してるから足りてただけだろ
全箇所稼働してるからメンテする事もできずにどこか壊れたら終わりって話
要は持続可能性を捨てた運用してるだけで「足りてる」なんて言えるのは馬鹿の証拠
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:18▼返信
要は中国韓国のソーラー業者に仕事作るために従来の発電ソースに因縁つけて潰してるわけだからな
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:11▼返信
一方日本の火力発電を避難したEUやアメリカはガンガン石炭火力発電をつかった
白人の金儲けの脱炭素詐欺を許すな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:35▼返信
火力発電新設したいです
環境省「ダメです」
財務省「借金がー」
原発再起動したいです
馬鹿な国民「だめです」
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:32▼返信
>>356
結局どんな発電所でもメンテナンスは必要 常に100%出せる訳ではない
そういう所も計算に入れてちょうどいい割合の電力供給にしていかないとな
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:39▼返信
放射線汚染なんかどうでもいいからもっと原子力を使え

原子力爆発での汚染は日本だけで済むけど火力は地球汚染への直結やぞ
環境活動家やIAEAは原子力推進をしろ
中小発展途上国にも火力発電はやめさせるべき
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:32▼返信
※358
だから電力足りなさそうになると工場とかに止めてくれと連絡行くんだよ。
そしたら工場が設備止めて節電。節電に協力する代わりに料金割引してもらう契約なの。
使用率グラフ見て足りなくなりそうになる不自然に粘りだしてるのはたまたまそうなってるんじゃないの。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:35▼返信
※341
反原発ムラってこういう人間の屑しかいないってのはよく分かるよねwwwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:36▼返信
※342
トンデモ反原発ムラの村民内でやった世論調査かい?
普通の世界でやった世論調査と全く違う結果が出てるけど?wwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:01▼返信
実は86年か87年ぐらいの夏の夜に、エアコンの急速普及で東京大停電になってんのね、一晩くらいだけど
電力利権者、この時超大損したみたいなのよね それを恐れてるのよね
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:57▼返信
日本を潰したい勢力

原発は稼働させるな!
それでも、EVは普及させろ!
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 02:11▼返信
反原発ムラのガイキチがコロナ感染して人工呼吸器付けてる間に停電が起きますように☆
初詣のお願いはこれにしよう。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 06:39▼返信
其処へ追い打ちをかけるEV車チャージwww

インフラ整備もまともに出来てないのにEV!EV!って笑っちゃうよなw

直近のコメント数ランキング

traq