• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ひろゆきが教える「お皿洗いのやり方」で優秀さを見抜く画期的な方法


1625219624860


記事によると



・食事を終えたあとの汚れた複数枚の皿を「重ねるかどうか」

・食べたものにもよるのですが、食事を終えたお皿は、だいたいが「油汚れ」があるはずです。その場合、お皿を重ねてしまうと、上に置いたお皿の裏側にも油が付いてしまうんですよね。僕、こうなってしまう状態が本当に許せないんですよ(笑)。

・もし、油汚れのないお皿なら、百歩譲って重ねてもOKとしましょう。しかし、お皿の裏側に油が付くことだけはどうしても許せない。理由は、「余計な手間を増やしているから」なんですよね。

・僕のこの意見に反論してくる人は、こういう言い方をしてきます。「どうせ洗うんだから一緒じゃん!」と。

・この思考が、僕は理解できないんです。だって、わざわざ汚れなくてもいいところを汚していることを自己正当化しているからです。

・「どうせ洗うじゃん」という反論は、「どうせ残業すれば終わるじゃん」とか「どうせ捨てるから適当に使えばいいじゃん」とか、さまざまな精神論を正当化してしまうのに通じます。

・少し飛躍したかもしれませんが、「皿洗い」だけでその人が優秀かどうかが見分けられるポイントだと思うので、自覚する人は気をつけるようにしてみてください。


以下、全文を読む

この記事への反応





皿の持ち運びで優秀さを測るってそれどんな状況だよ

ホリエモン「全部食洗機に突っ込むから関係ねーだろ馬鹿」

べつに裏も洗うからええやろ

ひろゆきは裏面は汚れてないから洗わないらしいな
さすが合理的に考える賢い人だ


重ねずに一枚ずつ運んでる奴の方が無能では

油汚れが広がる分洗う箇所が増えることを残業に例えてるけど6枚バラバラに運ぶ方が仕事増えてない?

ひろゆき自分で洗ってんの?

まあこれは普通にわかる
洗いものしたことない奴だよな、重ねる奴は


普通に重ねるぞ皿一枚ずつ持って行くほうが面倒くさい




汚れてなくても使用後は表も裏も洗うだろ・・・



B09MVST5B6
三浦建太郎(著)(2021-12-24T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B099KTBSM5
エレクトロニック・アーツ(2021-10-01T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3



B09HH7PHBS
コーエーテクモゲームス(2021-12-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0





コメント(796件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:01▼返信
やたら細かい奴だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
突然何言い出してんだこの論(理)破(綻)王は
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
重ねる重ねないに関わらず皿の裏は一応拭いとくだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:02▼返信
手で触ってるだろ、表も裏も
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
前も同じこと言ってたなコイツ
とうとうぼけたか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
湯で洗えばいいだけよな
フランスの蛇口は湯が出ないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:03▼返信
でも裏の汚れが少ない方がしっかりこすらなくていいからね
ワイも重ねるの嫌いだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
俺は重ねるね
どうせ洗うしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
これは日本の話?フランスの話?
日本の事を言ってるなら、目の前のフランスに集中した方がいいでしょ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
この人は裏側が汚れなきゃ洗わないのだろうか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
日本ではあまり食器洗浄機を使わないのが一般的だからこの意見はわかる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:04▼返信
お前らってさ

どんだけひろゆきが好きなん?w
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
ひろゆきあんま食器洗ったことないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
クッキングペーパーで皿を拭くまでやらないなら黙ってろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
じゃあ重ねなきゃそこは洗わないでもいいの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
ぴゅろゆき「皿の裏は手垢が付いてるけど汚れてないぴゅろ!!」
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
>>9
これインタビューだぞ。
日本の皿洗いの事聞かれてるのにフランスの事話したらおかしいだろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
こいつ自身が普段皿洗いすらしそうにないけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
一回で客の目の前から消すためです。

働いた事ないからわからんだろうな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
きっしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
いやまあ、洗うけども気分はよくないな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
潔癖症かよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
この人洗い物したことないでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:05▼返信
えっ?
ひろゆきって皿の裏洗わないの??
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
皿洗わなければ効率良いですよ^^
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
普段洗わないくせによー言うよる

持ち運ぶさい裏にも手垢などの汚れはつくしむしろ洗わない方が頭悪い
27.ナナシオ投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
>>1
いや…ウラ面、底面はテーブル等に接着しとるやろ
テーブルとかは汚れてないとでも思ってんのか?

お前は箸の先端だけ洗って握った方は事前に手洗いしたからキレイだなとでも抜かすのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
バカじゃねーのこいつ
重ねてもってって簡単に汚れ流して桶につけとけよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
>>1
バイトしたら分かるが全部一緒に水に浸けるから裏も表も関係ない
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
皿洗いをしない奴は使ったあとの皿に対して本当に雑なことが多い

毎日何回も洗ってる身としては重ねるのは論外な
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
こいつは他人を馬鹿扱いしないと死ぬ病気か何かか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
どうせただの漫談、こいつになんの考えもないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
重ね方を考えろってことだ
ホント洗い物しねー奴等ばっかのコメントで震えるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
>>12
嫌いだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:06▼返信
俺も嫌だったけど、自分で片づけて洗い物するようになってからどうでもよくなった
重ねずに持っていく方が手間だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
洗い場を行き来する回数が増えるのは余計な手間ではないのか?
そもそも洗い場だってスペース限られてるのにそこら辺は考慮しないのかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
ほんと馬鹿だなこいつ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
正直ものによるとしか・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
今どき洗浄機使うからどうでもw
底辺煽るの好きやね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
そもそも手で洗わないだろ、、ひろゆきは今どき手作業で皿洗ってんのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
奥さんが重ねて持ってってそうだから
遠まわしに奥さんに馬鹿にしてるんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
以前、嫁に重ねるんじゃねー馬鹿!って言われたんかな…
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
食洗機に突っ込んでボタン押すだけなのに裏の汚れとか気にするわけねーだろ馬鹿が
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
そういうセリフは家事をしてから言えよ、奥さんにボロクソ言われてるお前が何言っても説得力ないぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
皿をしまう時は重ねるだろ
裏洗ってない皿重ねる方が嫌じゃない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:07▼返信
>>15
重ねたら洗うのにもっと時間かかるって話。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
それってあなたの感想ですよねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
まーた始まった、バカ呼ばわり。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
>>33
お前洗い物したことないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
一枚ずつ持ってく手間との兼ね合いなんだから
どっちが上とかねーだろ
好きな方にしろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
>>43
>>11を参照。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
油ついていようがついていまいが裏は洗うし
皿を重ねてついた程度の油なんか、特別ゴシゴシやらんでも普通の洗浄の範囲で簡単に落ちるけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
屁理屈クソ太郎
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:08▼返信
皿の裏を洗うくらいの手間を惜しんで何が得られるというのかねぇ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
食洗器で洗うから気にする方がバカでしょwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
一々手洗いしてる馬鹿としか思わなかったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
皿ってのは使い終わったら洗って
使うときも軽く洗うんだよアホか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
※30
食洗器買いな
時間の無駄だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
>>27
まーた逆張りおじさんまとめてるわ😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:09▼返信
そもそも油汚れがあろうがなかろうが裏も普通に洗うだろっていう
衛生面ガバすぎだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
自動食器洗い機あればどうでもよくね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
重ねないと運ぶ回数が増える
重ねても日本の家庭用洗剤は優秀なので、一撫でで皿についた程度の油汚れなら落ちる
誰かに洗って貰うなら礼儀としてなるべく汚さないようにするのは必要ではある
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
食洗機ないとか可哀想
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
つまりたらこが使ってる皿は洗わないから裏はたらこの手垢だらけな訳だ、汚ねえな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
流しに重ねず置くのかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
じゃあ皿を一枚づつ運ぶの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
どうせ洗う裏側をより丁寧に洗う事になるのと、一回で二枚しか運べずに往復する
んなモン皿の枚数や汚れ方で変わるんだし知るかとしか
相変わらず変なこだわりのせいで視野が狭い人だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
シンクまで一緒に皿を運んで欲しいってこと
その気持ちがわからないからお前らは童貞のままなんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
たーしかに
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:10▼返信
手洗いの時は気にしてた
食洗機になってからはどうでもいいかなって
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
スゲーどうでもいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
同じような考えのやつは多くいそうだけどこいつは毎度の事ながら言い方が悪い
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
パスタソースとか油汚れの皿を重ねられると〇意が湧くわ
部屋の外に皿を置くだけのこどおじにはわからんだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
これは分かる
家では油モノを食べた皿には絶対重ねないわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
食べた後に皿を片付けたことないのバレバレだぞ(笑)
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
一度に持って行けば1往復
重ねずに持って行けば4~5往復
どっちが時間や手間がかかってるんでしょう?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
早く死ねよタラコ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
ほんとこの人の有能基準ってくだらなくて草
こういうの見ると案外つまんない人なんだなって思うからやめてほしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
これ気にする奴って洗うの適当な人多いからな
ちゃんと洗う人はどっちも変わらないからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
一度でも皿洗いしたことがあればわかるが、ぶっちゃけ皿の裏に油汚れが付こうが付くまいが関係ないんだわ
それともお前んちの洗剤はそんなに弱いんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
食洗機万能だと思ってる馬鹿多くて草
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:11▼返信
皿重ねた方がテーブル往復しないで運べるからに決まってるだろうが
後片付けも全部奥さんにやらせてるのに何言ってんだこいつ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
まさに、それってあなたの感想ですよね?だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
ひろゆき起稿にサイト名変えろよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
皿の裏も洗うのは当然だが重ねると余分な汚れがついて手間が増えるっていう意味だろうに知恵遅れ多すぎないかw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:12▼返信
結局全体洗うんだから変わらんやろ 洗剤使わずに食器洗うんかコイツは 
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
裏側も洗うから別に問題ないのでは
それとも見た目がきれいな部分は洗わないのか、きたねー
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
どうせ自分で洗うんだからいいやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
表面だけ水洗いでささっとやる人がよくいう
そしてそういう人は乾くと汚れがついてて汚いんだよね
しっかりお湯でキュキュっとするまで洗う人は手間は一緒だから気にしない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
>>11
でもたらこが住んでるのフランスじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
じゃあコイツはお前らの家族で外食したとして店員に済んだ皿を下げて貰う時一枚ずつ下げてもらうんか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
>油汚れを取るのはめんどくさいことですから。洗い方が甘いと、洗い残しをする可能性もありますからね。
こう書いてあるように裏は洗わないとは言ってないんだよなぁ
油汚れが増えると洗い残しに気を使う手間が増えるのがわからないのは洗いものしたことない人なんかね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
手荒い前提で語ってるのが前時代おじさん。食洗機なら裏に油汚れ付くとか付かないとか関係ないじゃん。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
洗うだろっていうやつは皿洗いしたことあるんか
洗剤つければ一瞬で油がいなくなると思ってる?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
お前みたいな奴を笑ってるのもたくさんいるんだよなぁ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
水張ったシンクに突っ込むし、そっから大きい汚れは手洗いで落として食洗機突っ込むから裏が汚れてるかどうかそんな関係ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
>>46
普通は皿洗うなら裏面もしっかり洗うもんだよ。家事くらいやれよニート。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
自分も同じ理由で重ねないようにしているけど
だからといって他の人をどうこう言うのは違うよね
自分の価値観で他人のあら探しをして批判するのは良くないと思うよ
歳を取ると老化が進んで我慢できなくなる傾向があると聞くけど
この人そんなに歳取ってるわけでもないだろうに何で批判ばかりしたがるんだろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:13▼返信
>>33
ハートの数で草
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信




101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
家事全部嫁に押し付けて洗い物すらした事ないのでは?
パリの子供部屋おじさんじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
でも洗うのほとんど嫁じゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
普通に裏も洗うだろ、「余計な手間を増やしているから」は裏は洗わないじゃねーよ
なんで裏は洗わないの?とかになるのばかじゃないの
なんでばかって嫌いな奴に反論する時極論になってちゃんと記事も読めなくなるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
重ねて汚さなくても、普通に洗うわw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
>>85
重ねれば一度にたくさん持っていけて手間が省けるだろ、知恵遅れか
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
こいつの言う油汚れって機械油か何かか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
やっぱたらこ頭悪そう
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
取り敢えずコイツがまともに料理も皿洗いもしないことは分かった
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
今時のレストランは食洗機だから関係ない
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
持っていく手間は考えないの?
複数人の家庭で1、2回で済むことを両手1枚ずつ持って5、6回以上往復しろっての?
まあ勝手に自分だけやっててください
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:14▼返信
アホなんかな
飯屋ならどのみち中だけじゃなく外も全部洗うし
一枚一枚もってくなんて出来るわけないだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
ひろゆきは全面的に正しいわ
重ねずに裏表どっちも洗うんだよ 油汚れとか裏面につけて無駄な水を使う必要がない
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
こいつ皿洗いしたことないんかな。
油ついてなくても裏は洗うんもんなんだが。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
※51
たらこはフランス在住でしかも富裕層だし
底辺意識してるならただのあおり以外の何物でもないわな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:15▼返信
ひろゆきに初めて共感した
皿の裏まで油がついてたら表プラス裏まで油落とすとなると余計に時間がかかるんだよ
表だけだったときの倍の労力がかかるんだからな

これが一人ぐらしならどうでもいいかもしれんが
大人数や皿が多いときにやられるとイラッとする
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
重ねると油で滑りやすくなるから、落下リスクは出てくるとは思う昔から重ねるとか言うってる人がいるけど重ねるのは頭が弱い人とは思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
ひろゆきって重油でも食ってるの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
持っていく手間は考えないの?
複数人の家庭で1、2回で済むことを両手1枚ずつ持って20回以上往復しろっての?
まあ勝手に自分だけやっててください
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
裏も洗うから別に手間は増えてないな
現代の洗剤なら重ねてついた油くらい手間を増やさずに簡単に落ちるし
まぁ昔の洗剤知らないから昔からそうだったのかは知らんが
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
手間が増えるとか言ってる奴はマジで洗ったことないやつの意見
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
ファミレスとか割りと重ねて水に突っ込んでからのデカイ食洗機だぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
相変わらずアホなことを言っているねこの人
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:16▼返信
もう、皿洗えよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
※109
レストランで気にするのは高級店ね
皿が書けたりするのを気にしてるだけで油汚れは気にしてないけどな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
食洗機使うから関係ねーよ
重ねずに食器を運ぶほうが手間かかるんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
>>18
いや、してないからこんな的外れな事言うんだろ。普通、皿洗いでこんな言ってたら嫁にどやされるやろ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
汚れが付いててても、付いてなくても裏も洗うのに
このハゲは何を言っているんだか
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
これ批判してるのこどおじだろ?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
>>109
レストランで言うほど重ねるか?
居酒屋でテーブルが狭くなって重ねるのなら分かるがw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:17▼返信
>>116
バランス取れない人なんやろな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
裏洗うのは当たり前で油汚れは二回くらい洗わないとヌルヌル残る場合あるからな
予洗いしないで食洗機突っ込んだり、何も考えず重ねるのは勘弁してほしいわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
>>128
自己紹介?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
※118
なんで一人で全部運ばせる前提なんだ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
油ものの話なら何も間違ってないやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
皿を運ぶ手間が増えてるじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
これはその通りやな。
自分で洗うなら好きにせいと思うけど。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:18▼返信
洗浄機知ってればわかりそうなものだけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
>>1
嫁に怒られて、ドヤ顔してんちゃう?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
カレーとかなら分かるが普通は全体洗うし洗剤で直ぐ落ちるしな皿洗いしたこと無いのに知ったかぶりしてるのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
※119
油がついてなくても人が皿を触ってる以上汚れてるから裏も洗うしな
油がついてないから洗いませんなんて方が不衛生
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
>>132
釣られて出て来ちゃったね🤪
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
皿洗いしたことないこどおじばっかで草
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
わからんでもない

基本的に油で汚れた皿は、ティッシュ等である程度拭き取ってから持っていくわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
桶につけ起きしとけば今の洗剤ならちゃんと洗えば1回で落ちるぞ
2回かかるのは1回の洗い方が雑なんだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
住んでる国にはには油が落ちる食器洗剤がないんでない?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:19▼返信
油が付いてても付いてなくとも裏側は同じように洗うんだけど…
じゃないとなんか気持ち悪い
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
>>142
自己紹介ですか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
皿洗わねーくせに何いってんだこいつ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
自信満々に(笑)って付けるほどの事ですか・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
一枚一枚持って行った皿を、流しにまた一枚一枚置きならべるのか?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
重ねなかったら裏に水かけるだけですませれるならそうかもしれんが
普通はちゃんと擦るやろ、手間は変わらん
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
油汚れ酷いならお湯で洗えばいいだけなのにな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
こいつは何と戦ってるの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
こいつは皿洗いエアプやなw
普段やってもない事に口出さなきゃ良いのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:20▼返信
>>143
油拭くってコメントが全然ないから俺が特殊なのかと思ったわ
普通油は拭くよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
>>118
自分の食器くらいシンクへ持っていって自分で洗えよww
なんでママが一人で全部片づける事になってんだこどおじww
それとも一人で食器40枚使う様な王族なのか?www
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
シンク置くのに重ねなかったら置く場所なくならん?
夫婦2人だから通用する話なのに馬鹿扱いはどうかと…
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
フランスの洗剤ってそんなゴミなの?
油が焼き焦げて張り付いたフライパンとかならまだしも皿を重ねてついた油なんか、付いていない時と同じ手間で落ちるけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
ひろゆきさんお金持ちなのに食洗機使ってないの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
ひろゆきに許されなかったとして、困る事なんか無いかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
>>81
重ねた皿の裏の油汚れ程度も落とせない安物の食洗機しか使った事がない貧乏人が人様見下してて草。どんだけ旧型使ってるの?洗剤ケチってるの?貧乏人は食洗機用洗剤も買うの大変だろうから、食器重ねずに運んで手洗いするのが良いね!

馬鹿な上に貧乏人の癖に他人様を馬鹿にすんなよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
>>130
1落下途中でキャッチするからバランス感覚無いのは認める
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
こういうこと言うやつはアホや
レストランでバイトしてたけど、普通に重ねるし、当たり前に両方あらうし、気にしている暇なんかねーわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
これだけは正しい
食洗機にぶち込むとしても一回裏を擦るのとでは手間が違いすぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
ひろゆきの手って油分0なんか
すごいな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
まだ洗ってないベタベタのフライパンに
食べ終わった皿を乗せられたことあるわ
自分で洗い物やったことある人なら絶対こういう事しないぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
わかるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:21▼返信
どっちでもどうでもよくない?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
>>52
油汚れなら重ねただけで余計にゴシゴシしないといけないからひろゆきの言ってる事は間違ってない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
物によるとしか
重ねると洗うの面倒になりそうなものなら重ねないし
ちょっと汁が付く程度ならどうせ裏も洗うから気にしない
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
これはひろしに同意
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
ひろゆきが家事をまったくやってないってだけだな。
頭悪いのはおまえだ。いやマジで。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
独身独り暮らしとかじゃない限り食洗機使ってるのがマジョリティーと思ってたよ
ひろゆきレベルでも手洗いなんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
食洗器なら気にすることじゃないし
手洗いならシンクにまとめて汚れた皿を突っ込むと思うんだけど重ねずに済むくらいでかいシンクなのかな
タラコ信者キモイ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
>>161
たった一行のレスに改行含む5行のイライラレスしちゃって、引くほど効いとるやん
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
皿洗った事なさそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
そんなことで有能か無能かなんてはかれないよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:22▼返信
食器洗い機の人高見の見物
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
大衆って「ひろゆき」に「夢」とか「希望」を見ているの? 気持ち悪い人種だね。ヤクザ崇拝と同じかな?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
こどおじはマッマが洗ってくれるから重ねて持ってくの🥺❓
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
家庭は知らんが店で勝手に重ねるのはどうかと思うわ
そこの店員のやり方だってあるだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
食洗器に入れるだけだから
運搬が楽なほうが効率的なんだけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
>>170
油言うとるやん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
思いつきだけで書いた稀にみるバカ丸出しの文章だから全文貼れよ
ネット記事なんて引用元はさっさと消すからこいつの黒歴史が残らねえ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:23▼返信
なぜなら俺は洗わないから
持ち運ぶ手間を減らしさえすればいい
はい論破
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:24▼返信
こいつに馬鹿と思われようが許されなかろうがどうでもいいかな
年寄りはお小言が多くてかなわんわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:24▼返信
>>166
普通に食洗機を使えよ。ひろゆきもそうだが、マジでその発想の意味がわからん。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:24▼返信
>>174
食洗機もへばりつくものは落ちないことあるぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:24▼返信
油ギトギトの皿限定の話だなこれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
>>「皿洗い」だけでその人が優秀かどうかが見分けられるポイントだと思うので、自覚する人は気をつけるようにしてみてください。

(笑)
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
重ねて一度に運べる数が増えるほうがメリットない?
なん往復もしろってか? いつもならバカにしてない?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
ガル民の4人に1人が抱かれたい男、ひろゆき様
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
普通にするわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
汚れてようが汚れてなかろうが裏はどうせ洗うわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
>>180
日本ではマッマも食洗機を使うから洗わないよ。
フランスには食洗機がないのだろうか。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
自分が気に食わないことを総意にする馬鹿はお前だろ
どうせ妻に同じことされても文句言わないし言い返されたらごめんなさいごめんなさいだろ
更に小さくなってくなこいつ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
家に食洗器あったら逆の事ひろゆきは言ってるよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
>>1
こいつ1食で何品油もん食っとんねん
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:26▼返信
>>190
「皿洗い」←わざわざカギ括弧つけてるあたりがジワるw
皿洗いがどんだけ重要なのかと
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
>>118
こどおじさ自分で皿ぐらい持ってけよ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
※189
>「食べたものにもよるのですが、食事を終えたお皿は、だいたいが「油汚れ」があるはずです。」
こいつはちょっとしたのでも気にしてるんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
効率を気にするなら紙皿で良いじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
食洗機は最初は使ってたけど
結局手洗いのほうが早くて綺麗に成るから
手洗いに変えた
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
>>188
へばりついたものは最初に軽く水洗いしとけよ。
てか、長く放置しすぎなんだよ。普通は全てピッカピカ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
別に洗うのは面倒臭くないだろ
毎日自炊して洗ってる俺が言うんだから間違い無い
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
すげーわかるのが悔しいw
洗うときホント手間が増えるから嫌
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
もう放っといてやれよ
「自分以外全員バカ病」なんだからさ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
食洗機を使わない人は馬鹿。って言えばいいのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
そもそも皿を使う人は馬鹿です
本当の効率厨はフライパンから直接食べます
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
>>190
自覚する人は気をつけるようにしてみてください。

嫁に言ってろよw
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
食洗機あるけどむしろ食洗機こそ裏洗えないから、重ねるなについては完全に同意する。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
毎日ギトギトな物食ってんだな
パスタ程度の油分じゃ即落ちするから意味ね―よその理屈は
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
たらこ家の油、重油説すこ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
え、分けて持って行ったら飯乗せる面しかあらわねぇの?きったな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
あと食洗機は食洗機自体の掃除がめんどくさすぎる
本気で洗浄しようと思うとマジでバラバラにするしか無い
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
※188
そもそもそんな汚れが付いてるなら漬け置きするだろ
極論いうあたりタラコ病が進行してるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
洗うときに皿を持つ方の手に油がつくのが嫌なんだよな
なんか洗っても洗っても油が付く感じがして気持ち悪い
それの一番の原因が皿を重ねたときに裏につく油なんだわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
ファミリー層では食器洗い機は既に当たり前なのでどうでもいい
賃貸一人暮らしの家事の話でしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
>>203
それって嘘だと思ってたが、そういうこという人って結構いるよな。
マジで意味わからん。食洗機の方が綺麗だし、衛生的なのに。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
つまり鍋のまま食うのが正義
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
>>203
お前の手80℃のお湯に耐えられて、肌の油分が持っていかれても大丈夫なんだな
ホントに人間か?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
油汚れがひどい場合はその皿を上にして比較的綺麗な皿を下にして運ぶな
そもそも移動の手間と洗う手間を計算した上で運んでるが
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:29▼返信
マジで皿洗ったことないやつ多いんだな…
裏まで油べっとりとか最悪だろうに
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
ひとり暮らしだから食洗機は使わないな
そんな洗うものもないし
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
ひろゆきは知名度のゴリ押しで、無理矢理自分が正しいと思わせてるだけ
この人がやってるのは唯の多様性の否定、ひろゆきの言う事を真に受けると
視野が狭くなって、頭が固い人間になる
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
こいつここまでやることなす事合理的とか効率的とかで考えてるなら生まれてこないほうが良かったのでは?
みんなどうせ死ぬんだぜ?稼いでも墓場まで金は持っていけないしな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
皿を複数回に分けて持っていくならそれも手間を増やしてるだろ
どっちの手間がいいかの選択なだけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
※202
これ、 独身のときはコップと皿と箸は全部100均の使い捨てやったわw
皿洗いとかやるくらいなら使い捨てだよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
1枚1枚持っていくのは効率考えない馬鹿
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
>>218
一人暮らしでも、まず食洗機は買っとけ。
小さいやつがあるはずだから。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:30▼返信
>>212
むしろパスタ程度しか食べてないですね^^
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
たらこ唇と同じ考えを持ってたなんて気分悪い
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
これリスナーに「どうせ全部洗うから関係ない」って反論されたのに対して
「お前はウンコが付いてても洗えば問題ないと考えるのか?」って滅茶苦茶な返ししてて呆れ果てたわ
まさにキチガイのヒステリーでしかない
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
>>221
ワークマンやホームセンターにいくらでも手袋有るよ
まさか素手で洗うと思ってる?
原始人だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
>>180
これ批判してる奴がこどおじかどうかは置いといて自分で洗ってない奴が大半だろうな
現に「何度も持っていく方が面倒」くらいしか反論がない。つまり持っていく行為だけ手伝っていてそれしかやっていない
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
※218
紙皿使いな
何も考えなくていい
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:31▼返信
>>223
おまえは食洗機を使ったことがないのか。日本に住んでいないのか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
コース料理以外ほとんど重ねて片づけるんでは?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
>>223
重ねただけでべっとりつく量の油ならその皿だけキッチンペーパーで拭くなりすればいいじゃん
重ねる重ねない関係なく普通そうするし
何も全ての皿がギトギトなわけじゃないんだし
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
>>204
食洗機エアプ
卵は熱で固まる
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
家の食器なら分けて重ねりゃいい、店の皿は基本食洗機にかけるからそんな意識高い系な事考えんでいい
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:32▼返信
皿など1枚有れば十分よ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
重ねて効率的に運び
食洗器に突っ込んで効率的に洗う

これが最高効率。それ以外は非効率のアホ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
>>235
おまえも食洗機を買え。マジで人生が変わるから。洗濯機と同じくらい必需品。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
せいぜい自分とたまに来る彼女の分程度しか皿しか汚れないからわざわざ食洗機買って無いわ
どうせ朝はささっと済ませて夜ご飯もせいぜいお皿数枚だわ
ここのコメント見ると、キミらめっちゃお皿使うのね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
これはひろしに完全同意
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
水で漬け置きしておけば手洗いでさっと両面洗ってすぐに終わる
食洗機は結局無駄が多いから使うの辞めた
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
食洗機を洗うのがめんどくさい
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信

不潔なのが露呈したなタラコ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
>>163
ご家庭の話をしております。普通一般宅に業務用のキッチンはございません。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:33▼返信
汚れてなくても使った皿の裏もあらえ馬鹿が
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:34▼返信
>>233
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:34▼返信
たまーにしか洗い物しないやつの発想
重ねず複数回に分けて持っていくより
一度に持っていった方が楽だし
そもそも本当に気をつけてる人は
洗う前に油汚れ拭き取るからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:34▼返信
>>235
みんなどんだけ広い家に住んでるんだろうな?
わいのマンションは10~20歩程度で台所だわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:34▼返信
洗い物してないだろこいつw
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
>>245
いいから。騙されたと思って食洗機を買え。
絶対感謝するよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
嫁の目みてそれ言ってみろよw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
もうほっとけよ
馬鹿なんだから
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
口元吹いた紙などで汚れ拭き取ってから
重ねてもっていけば洗い場に行くの一回で済むだろ無能
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
>>157
お湯ですすいでからかさねるんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
実際飲食業してると分かるわ
裏を洗うのは当たり前だけど、油でギトギトの皿と汚れてない皿とじゃ洗う労力が違うからな
食数が多い時はその微妙な労力の差も雪だるま式に大きくなるし
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
>>234
80℃のお湯を出せる給湯器あるんか知らんかったわ勉強になるわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:35▼返信
>>233
たらこ家の油、うんこと同等説
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
>>256
え、ヤダ
置く場所ねーわ
265.投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
このコメントは削除されました。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
>>230
小さい奴かうと後悔するから一番でかいの買っとけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
※247、260
漬け置きするにしても軽くすすいで重ねるにしても油は付くな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:37▼返信
>>227
両手で3枚から4枚くらい持っていくけど重ねるとそれが何枚になるんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:37▼返信
>>261
飲食業していて片付けるときに皿を重ねないで一枚ずつ下げてるの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:37▼返信
>>226
他人をジロジロ見てあいつバカだこいつバカだと思うって効率も生産性も全く以ってゼロですよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
場所とるから重ねろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
食洗器使うから一緒
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
中国に行ったことなさそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
>>264
お皿数枚しか洗わないから買わないんじゃなかったんかよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
※261
いや食洗器ぶっこむだろ
今時湯も出ない業務用食洗器なんかないから油汚れなんか関係ないぞ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:38▼返信
>>239
わざわざペーパーで拭くって意味はわからんわ
ペーパーの無駄だしそんなことするぐらいならそのままシンクに運べ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:39▼返信
なら飲食店の人間は全員馬鹿って事になるな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:39▼返信
皿の裏を汚さないように食器片づけるときに二往復三往復する手間と
ちょっと油汚れを意識して皿の裏側も洗う手間と、どっちが面倒臭いか
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:39▼返信
なんでお前のようなクズの許しを得なければいかんのだ?消えろゴミ!
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
>>244
なんで俺に言うの
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
前にも同じ内容の記事みたな
ネタがないのか
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
こどおじが食洗機なら全て解決できると思ってて笑える
その食洗機もお母さんが使ってるだけで自分ではやってないんだろうなあ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:40▼返信
合理的に考えて重ねるだろ
文系馬鹿かよこのたらこ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:41▼返信
>>150
水やお湯ですすぎながら食洗機にセットしていくんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:41▼返信
食器洗うときって衛生的に考えて汚れの大小関係なく洗剤たっぷりつけて満遍なくオーバーキルで洗うよね
だから普通は裏面に油が付いてようが洗う手間なんて変わらないんだわ
この不衛生タラコが洗った皿はヌルヌルしてそうで使いたくねーな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:41▼返信
メイドの給仕にでも憧れているのかな?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:41▼返信
ひろゆきって本当に馬鹿なんだな

やっぱりアゴ下に切りそろえたヒゲを蓄えてる奴はロクな奴が居ない
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:41▼返信
よっぽどギトギトのやつは重ねないけどそうでないなら往復する方が面倒だわな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:41▼返信
※276
排水溝に油流れたら固まって詰まるからだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
お皿洗った事無さそうだもんね
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
>>274
キッチンせまいってことはろくなとこ住んでないって分かったやん
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
>>274
枚数も無いし置く場所も無いよ
買わない理由が複数あったら何か問題あるかな?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
油まみれの皿だけ別にするけど、そういう料理あんましないからなぁ
基本は重ねるわ。どのみち裏も洗うし
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
>>118
40枚も食卓に並ぶとか大家族過ぎない??
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
>>259
家に紙ナプキンでも常設してんのかwwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
普通は汚れてなくても裏も洗うんだから重ねても一緒だよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
>>261
ほんとこれ
どうせ洗うから問題ないって言ってるやつはろくに皿洗ったことないと思うわ
汚れ具合によって洗い方なんて変わってくるのに裏も洗えとかアホかと
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:43▼返信
形状が異なる皿なら汚れないように積むことできるでしょ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:43▼返信
素手で触ってる時点で裏面にも菌や汚れは付くので
油汚れに関係なくしっかり洗ってもらいたい
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:43▼返信
どーせ洗うやろうがい
皿洗いぐらいしろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
>>280
手洗いカスは黙ってろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
ひろゆきは不潔だなぁ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
普通に洗うってコメント散見されるけど、油汚れがついてたら普通に洗ってないんだよ。余計に洗う必要が出てるんだわ
そもそもスポンジにも油付くし
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
見た目綺麗だからと洗ってなさそう。バカだから仕方ないか。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
裏も洗わなきゃいけなくなってその分時間かかるから馬鹿って?
こいつ皿洗ったことないだろ
洗う前に漬け置きするんだから絶対に表も裏も洗うぞ

そもそも重ねずに1枚づつ持っていく方が余程時間かかるわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
この人の家の食器でメシ食いたくない
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:44▼返信
効率求めてるくせに効率悪いことしてるよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
[PR]付けてくださいね
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
ただの発達障害やろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
どうせ洗うだろってのもそうだし、重ねて運ぶことによる手間の省略効果を無視してるのが本当にアホ
やっぱりタラコって物事の一面しか考えられないのな。所詮は食材か
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:45▼返信
よっぽどひどい油汚れでも無ければ、どうせ裏も洗うんだから、手間は大して変わらんし
持っていく手間は増えるし、家族で食事してたら皿重ねなかったら場所取り過ぎるだろ
洗い物した事ないのか
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
元々裏も洗うし
汚れてなさそうだから洗わない派といるの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
効率云々抜きにして、不潔だわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:46▼返信
皿洗いだけで優秀か無能か見抜けるのか凄いな でもそれって貴方の感想ですよね?データでもあるんですか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信
気持ちはわかるが、相変わらず仰々しい奴だな(笑)
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信
基本的にワンプレートだわ
こいつのいう皿の裏なんて汚れようがないし、洗い物も減らせる。
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信
うーんたぶん奇麗そうだな
裏は洗わないどこう
こんな適当な人いるんだね
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信


おまえの髭面の方が皿の裏に付く油汚れよりもよっぽど汚らしいぞ
 
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信
オレはやんない何故ならなんとなく・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:47▼返信
皿を重ねたところでつく油汚れなんてたかが知れてるんだよなあ
普段から皿を洗わないのバレバレ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
お湯使え定期
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
こいつに許されなくても何も問題ねーべ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
裁判で決められた賠償金を踏み倒す人よりはまとも草
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
>>318
おフランスにこびりついた油汚れみたいなもんだなタラコ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:48▼返信
なんで裏は洗わないって発想になってるのかがわからない
油汚れがなければ往復1回で終わる
油がべっとりなら往復5〜6回洗って、濯いでみてもまだ油が付いてたりするからさらに洗う必要があるんだよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
>>292
言い訳してたってことが分かった
買わないんじゃなくて買えないんじゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
結局こういうのは家庭の状況次第なんだよな
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
日本より食洗器が主流のフランスに住んでてそれ言うんだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
生理的に重ねるのはムリ
物理的にどうこうじゃなくてコイツも同じだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
流しにも汚れが付かないように食器類重ねないとかめんどくさそう
あんま考えられん
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
バカかバカじゃないかの話ばっかりだな
バカじゃないの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
>>325
ねーよ
皿洗いヘタクソ選手権のチャンピオンか何かですか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
私は貝になりたい
ハマグリ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
>>287
あれって私は他人とは違いますよ得意な人ですよアピだからな

で、ちゃんと凡人として扱うと
アピが効いてない感満開にして慌ててコミカルな言動を始めるおもしろファッション
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:49▼返信
>>297
今時食洗機ない飲食業が底辺なだけ
洗濯機なく洗うの面倒だから言ってるのと同じ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:50▼返信
思うんだけど
ひろゆきの考えもわかるけどひろゆきの考え以外は馬鹿って言い切るのは良くないと思う
ひろゆき「ぼくはこういう理由でこうやってます」でよくない?
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:50▼返信
※289
韓国の紙を流せないトイレみたいな環境に住んでんのかよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:50▼返信
皿が傷つくとかまともな理由かなと思ったら

  あ  ぶ  ら  よ  ご  れ  wwwwwwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:50▼返信
すぐ洗えば油汚れなんて一瞬だ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:50▼返信
>>301
だから、なんで俺に言うの
持ってるというか付いてるよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:50▼返信
皿をシンクに持っていくための往復が増えるほうが非効率だと思うけどな
汚れて無い箇所あってもどうせ同じように洗剤で全部洗うのに。
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:51▼返信
>>332
はいはいまずはお皿洗ってみまちょうねこどおじさん
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:51▼返信
それあなたの感想ですよね?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:51▼返信
相手の分も持っていって洗うから重ねていっぺんに持っていくなあ
ひろゆきの言ってることっておひとりさまの場合のお話?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:51▼返信
同じ事を何ヵ月か何年か前にも言うとるやんけ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:51▼返信
>>342
図星突かれて顔真っ赤にしてて草w
空想の皿洗いから現実に戻ってきなよw
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
どうせお前皿洗いやらないし関係なくね?
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
でも洗う直前は重ねるんだよね?
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
私はソロバンの珠になりたい
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
油汚れ落とすのに5回6回洗うとか、それお前の溢れ出る皮脂・・・いや何でもない
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:52▼返信
洗い物したことないくせによくいうよなぁこいつ
食洗機に入れるから裏とか何とか関係ないんじゃww
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:53▼返信
流しで必然的に重なるわ
んなでかい台所じゃねーし
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:53▼返信
ひろゆきの発想の展開すげえわ!
油が残った皿に皿を重ねると??! 

なんとう重ねた皿の裏に油が付着するんだってさ!ヤバくない!?
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:53▼返信
>>346
顔真っ赤は君だろこどもおじさん
ママに全てやってもらってるんでちゅか?
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:53▼返信
裏汚れたら手間増えるって、ひろゆきの家は汚れてなかったら洗わないのか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
皿洗いしたことないマン
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
>>337
日本でも普通に起こりうる事なんだけど
日本を特別視しすぎじゃないですかネトウヨさん
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
普通は裏も洗う
重ねるのは合理的でいい
アホはもう黙っててくれないかな
ほんとアホはもう黙っててくれないかな
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:54▼返信
手洗いにしても基本どうやって洗う?
自分は桶に湯溜めながら洗剤一垂らしして、軽く流した器をドボン
30分後に洗い開始
これやって皿裏の油とか気にしたことないんだが?
まさか冷水で即洗い始めてるのか、皿裏に困ってる人物は?
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:55▼返信
このマヌケは数百枚以上ある物を1枚ずつ持っていくのか?w
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
その人の洗い場の環境や洗い方、綺麗になったと判断する基準で変わってくる話だから正解はないけど
我が家の環境・条件では重ねないほうが嬉しいので、「私が自分で運ぶから食器は置いといて」と頼んでる
家事する人が一番喜ぶやり方でやればいいと思うよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
いやひろゆきが許せないって別にひろゆきに気遣う必要ないんだが
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
重ねたほうが効率がいい
はい論破
こいつは1食器1食器流し台に並べてるのか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:56▼返信
どのみち裏も洗うから関係ないわ
最近の洗剤は油汚れ強いしな
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:57▼返信
これはひろゆきが正しいわ
裏も洗うからいいとかじゃなく
サッと洗えるかどうかの話なんだわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:57▼返信
>>359
即お湯で洗ってるぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:57▼返信
1枚ずつ流しに持って行ってどこに置くんだ?
キッチン台に1枚ずつ広げて置くのか…?
まとめて洗い桶に入れるならどうせ裏も汚れるじゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:58▼返信
飲食店で店員が皿重ねて持っていったら文句言いそうで怖いな
客が皿重ねてるのを見ても説教しだしそう
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:58▼返信
テーブルが綺麗だといつ錯覚した?

50歩100歩
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:58▼返信
裏も洗うからいいし何往復もするのも怠い
どうでもいい事は除外して効率を重視するか
どうでもいい事を気にするかの違いでしょ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:59▼返信
もう恥ずかしいぐらいのこどおじが溢れてるな…
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:59▼返信
「どうせ残業すれば終わるじゃん」とか「どうせ捨てるから適当に使えばいいじゃん」とか、さまざまな精神論を正当化してしまうのに通じます。
意味不明な反論でワロタwwwこいつホームラン級の馬鹿だな。後で全体を洗うから運ぶのに合理的な方法取ってるだけだろ。むしろ合理的。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:59▼返信
普段家事なんてしないんだろうなぁ 浅はかな考えしてるが羨ましくもある
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:59▼返信
別に俺たちがひろゆきが食ったあとを片付けるわけじゃないし
そんなの自分の嫁に言えよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:59▼返信
一人称を「おいら」と言ってしまう人の方が
頭悪そう。
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:00▼返信
ガルちゃん民の4人に1人がひろゆきに抱かれてもいいらしい
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:00▼返信
やっぱひろゆきに構うのが一番非効率かつ手間だな
目パチパチしてた以外、何かあるかっつーと何にも無いし
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:00▼返信
皿に盛るときはシートを1枚轢くと洗う時楽よ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:01▼返信
だからと馬鹿にする事もないけどこいつの言ってる事はすげー分かる
特に肉料理とかの汁とか皿の底につけたくない
底が汚れてなかろうと洗うけど、脂汚れって一度擦ったくらいじゃ微妙に残るんだよな…
食洗機使うからっていう話も見るけど多分コイツは食洗機使いたくないタイプなんだと思う
自分もそうだけど微妙なヌメりとか許せないし自分で確かに洗わないと気が済まないやつ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:01▼返信


皿の裏まで洗うことの非効率さ?よりも、無駄に多そうな自身の瞬きの回数を何とかすればいいのにね。
 
 
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:02▼返信
皿を運ぶために往復する回数が増えるのは無視
皿の裏を洗うのも無視…自分で何もやらん奴の意見は為になるな
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:02▼返信
こいつの台所どうなってるのか気になる
食べ終わったやついったん重ねないように台所で平置きしてんのかね
皿1つ2つなら可能だと思うが
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:02▼返信
あなたの感想ですよね?

これ
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
ひろゆき家事しなさそう
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
どうせ食洗機に放り込む
洗うのは機械
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
なら全部紙皿で食えよ
そんなに許せないならさ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
家庭環境によるな
大人数だとそうもいかん
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
てめーの汚え手で触ってる時点で汚れてるだろカス
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:04▼返信
コイツは基本的に個人単位でしか物事を考えられないんだよな
組織やコミュニティの話になると付け焼き刃の意見しか言わない
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:04▼返信
「余計な手間を増やしているから」
それはひろゆきくんお前も一緒や
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:04▼返信
裏も洗うよね 常識的に考えて
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:05▼返信
一枚ずつ運んで洗わないと結局洗い場で食器を重ねることになる
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:05▼返信
カレーのときはひろゆき派だわ
同じ洗うでもがっつり油汚れ付いてるところとそうじゃないところは違う
他の料理は気にならないレベルの差だけどカレーは相当違う
あと皿によっては表はつるつるでも裏の接地面はざらざらのこともあるからそのときは気になる
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:05▼返信
そうか、こいつ洗わないのか
そして皿を片手に一枚ずつ持って移動するわけね?
無能じゃね?
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:05▼返信
まさか片づけるときに両手に1枚づつもって何往復もするの?サル?
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:06▼返信
反論に対する反論が全然的外れなの草も生えないな
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:06▼返信
こいつはそもそも皿を洗ったこと一度もねーだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:06▼返信
どうやって運ぶんだ? 重ねない分、何往復もすることになるじゃん 
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:07▼返信
洗う手間と運ぶ時の片付けの手間

どっちにしても食器は全体洗うんだから、
例えば、トレイだったら片付け無しでそのまま運べるようにしてたほうが嬉しくないかしら
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:07▼返信
移動がーって料理盛りつけて持ってくる時と同じやん
こどおじ多すぎて草
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:07▼返信
油やたれがすごい時はまずシリコンベラでこすってダイレクトにゴミ箱に入れてしまうわ
排水溝の汚れもたまりにくくなる
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:07▼返信
喰ったやつがすぐ洗う
それだけでいいのです
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:07▼返信
>>375
頭悪そうって思う以前に、あの髭面の口から発せられる一人称が気持ち悪すぎて生理的に受け付けられないっす。
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:07▼返信
店員は重ねて運んでまとめて食洗機へ放り込む
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
家事しない馬鹿はこれだからな・・・
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
それあなたの感想ですよね?
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
なんで飲食業と家庭の話を一緒にしてる馬鹿がこんなに多いんだw
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
今日もひろゆきで快便快便
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:09▼返信
一人暮らしもいてないのかな
おいらは外食だったからとか言いそうだけど
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:10▼返信
こいつちんPOの裏側汚そう
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:10▼返信
漆塗りや非耐熱性じゃない限りその後食洗機でまとめ洗いでラクショーですぅくさ
え、ないの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:11▼返信
ひろゆき案外頭悪いな
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:12▼返信
どうせ洗う時気にしないし
考えてやる方が意味無い
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:12▼返信
汚れは蓄積するものでリセットできるものではないからな
これが理解できない人が皿を重ねる
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:14▼返信
台所と食卓をなん往復する気だよw
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:14▼返信
フランスに逃げてる分際で逃亡者の犯罪者のバカがバカって言うなよw
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:14▼返信
食洗器入れるから関係ないわw何言ってんだww
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:14▼返信
さっさと洗わなくて嫁に怒られてたのにどんな顔で言ってるんやそれ…
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:15▼返信
※13
それどころか食べた後片づけしないって奥さんガチギレさせてたでしょw
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:15▼返信
汚れてなくても裏表洗うし、持ち運びの効率性が落ちるだろ。

汚れてないから洗わないとか、適度でいいという感覚の方がアホやろ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:16▼返信
食洗機に突っ込むだけだからどっちでも一緒やわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:16▼返信
どうせ裏まで皿洗うんだし重ねてまとめて持って行った方が効率的だろ
もしかして裏洗わないとかなの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:16▼返信
昔のひろゆきの前で同じこと言ったら絶対に言い返してくるぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:17▼返信
何度も皿運ぶのがーとか言ってる連中もぶっちゃけ他人の乏し方がひろゆきレベルなんだがな
毎日大勢でフルコース食ってるのかよと
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:18▼返信
※412
案外?何を言ってるんだ奴が賢かった時など2ch時代含めて何一つないぞ
ずる賢いって意味なら別だけど、それでももうメッキ剥がれまくってるしなぁ…
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:19▼返信
これに文句言うやつは洗い物したことなさそう
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:19▼返信
くだらね
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:20▼返信
トレー使えって事でよくね
こんなので語っちゃうひろゆきはさすがやね
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:20▼返信
店長「洗浄に漬けるから重ねてさっさともってこいやバカ」
ひろゆきっず「重ねないとひろゆきに無能認定されちゃうでしゅ」
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:20▼返信
ひろゆきって凄いね。バカみたい。
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:21▼返信
やばいひろゆキッズが母親にドヤ顔で言いそうだ
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:22▼返信
ひろゆきの思考もわかってしまう笑
裏はもちろん洗うんだけど、重ねなければ油汚れとかつかないから、チャチャっと洗いで済むんだよね
あと、せっかく汚れてないのに汚すのが勿体無い?感覚になる
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:23▼返信
皿を往復で運ぶより重ねて運ぶほうが裏面を掃除する労力よりマシだろアホだな
つか
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:24▼返信
普通、食洗機使うよね
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:24▼返信
コイツの家の皿は洗わないから裏面が汚れてそうだな
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:24▼返信
食洗機使えよ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:25▼返信
ネタ古すぎない?
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:26▼返信
※6
食洗機向の皿とか量産の皿使ってる人は重ねていいと思うけど
古い皿とか代々大事にしてる食器って手で裏も洗うけど糸底は吸うんだよね
だから油とかソースとか醤油みたいなの使った皿は重ねないで欲しい
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:26▼返信
お前の家じゃどうやって複数枚の皿を洗ってんだよw
まぁどうせ家事は全部嫁にやらせてんだろガキみたいに甘えてるみたいだし
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:26▼返信
皿の裏を洗わない前提で語ってるひろゆき
真性のアホンダラ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:28▼返信
コイツ「味噌汁って美味しくないじゃん」と酷評しただろ。
韓国料理のホンオフェ=ガンギエイの刺身(とても臭い料理)は大絶賛というね。
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:28▼返信
はちまのコメ欄見てて一番面白いのはひろゆきが皿の裏洗わないなんて一言も言ってないのに洗わない方向で必死に叩いてるところよな
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:28▼返信
※438
代々の皿とかひろゆき臭い屁理屈きたなこれ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:28▼返信
今さらこんな事を言い出す奴は馬鹿ですね。
食卓を片付ける上では常識です。
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:29▼返信
※442
裏面も洗うから洗わない奴以外はこんな文句でねぇよw
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:29▼返信
馬鹿じゃねーの
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:30▼返信
めんどうなら皿は糞安いポリラップをひくといいよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:30▼返信
こんなしょーもない事でキレてる方がよほど馬鹿
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:32▼返信
実際洗ってると底の手間なんてどうでもよくなるけどな
普段皿とか洗ってない人ほどそういうのにこだわる気がする
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:33▼返信
>>445
すまん頭悪いとかこいつみたいに言う気はないけど洗うけど無駄に汚したくないタイプだわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:33▼返信
裏面も洗うから時間は変わらない
そんなアホな事気にするなら食洗機買えよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:36▼返信
どうせ裏面も洗うし
そのほうが皿を運ぶ時間が短縮できるんですよ
それが理解できない人間は非効率で頭が悪いですね
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:37▼返信
で、お皿の裏を洗わない人の食中毒率は低いの?
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:38▼返信
賠償金全額払って大好きなおフランスで皿洗いでもしてろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:38▼返信
それこそ「それってあなたの感想ですよね」じゃんw
こいついつも自分のセリフに刺されてんな
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:38▼返信
手洗いか食洗器かで答えが変わるやつや
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:39▼返信
重ねれば1回で全部運べるのを、重ねないために2回運ぶことになるんじゃね?
小さな手間を省くために、より大きな手間を増やす
やっぱひろゆきはアホだわwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:39▼返信
一回で持ち運べる量の皿だったら、重ねないと思うけどさ、何度も同じ場所に取りに帰るのと一箇所で全部終わらせれると考えたら効率的に重ねた方がいいのでは無いですかね?
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:40▼返信
>>59
・裏面も洗うから気にせず重ねるよ派
極論すればカレー鍋と味噌汁鍋の洗う手間が同じだと言ってるようなもん。まともに洗い物もしたことないようなこどおじ
・食洗機に入れるんだから気にせず重ねるよ派
汚れた面を内側に下側に向けて設置するよう取説に書かれていることすら知らない。自分で食洗機を選んだり買ったことがあるわけでもなく、ただ家にそれがあるというだけのこどおじ

正解は「重ねずに持っていき汚れた面を水やお湯ですすいで食洗機にセットする」だから
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:41▼返信
文系馬鹿に合理性を求めちゃアカンのよ
こうやって僕は許せないとかお気持ち全開で語るバカばっかだからさ
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:42▼返信
>>254
キッチンカウンター挟んでリビングテーブル置いてるからむしろほぼ歩かん
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:43▼返信
>>442
それな
ほんとアスペ多いわこのサイト
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:43▼返信
>>234
手洗いしてる方が原始人じゃね
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:43▼返信
※459
裏面の汚れなんて皿を複数回運ぶ手間に比べたら誤差
食洗機が裏面を洗わないと思ってるアホw
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:43▼返信
>>209
JIUかっこいいよ(ステマ)
ハンドルくそだけど
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:46▼返信
>>298
これは正しいが誰もそこには触れない
なぜなら重ねると汚れると言う話は、汚れるように重ねることが前提だから
たとえば家族分のトンカツのお皿とか
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:46▼返信
>>459
べつに意見に反対しないけど あんたが自分でも言ってるように例が極論すぎない?
皿の底に付いた汚れと付いてない汚れを落とす手間がカレー鍋と味噌汁の鍋レベルなわけないじゃん
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:47▼返信
>>459
皿を重ねて運ぶなと説明書に書いてないぞ こどおじ
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:49▼返信
めんどくせ
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:49▼返信
>>341
重ねると何枚持っていけるの
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:49▼返信
油汚れの食器をつけ置き洗いするときに洗剤入れないと

油が細かく分離して全ての食器に張り付いて洗うのが大変になる
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:49▼返信
点(皿単体)でみるとそうだが線(テーブルから持って帰ってくきてシンクまで運ぶ)労力かんがえろよ
あと一枚一枚なんかいも「しつれいします」って店員に取り来られてみろよ うぜぇだろハゲ
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:50▼返信
>>360
お、大富豪か?
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:50▼返信
また嫁に叱られんぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:51▼返信
5人家族とかでも一枚一枚運ぶのか草
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:52▼返信
こんなこといちいち言っちゃうやつがバカとしか思えない・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:52▼返信
マジレスすると、お湯貼ったとこにぶち込んで食洗機だから、手間増えねーよ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:52▼返信
皿が多い場合、複数回に分けて運ぶ必要がなくなるとか
無理に両手で運ぼうとして皿を割るリスクを軽減できるとか色々あるけどな
まぁ、油汚れの皿を重ねないのはわかる
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:52▼返信
ひろゆきは「自分がやってることが正解。自分がやらないことは間違い」だからな
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:53▼返信
ほんと下らねえことで人を馬鹿にして悦に浸ってんじゃねえよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:53▼返信
>>467
皿の付いた油汚れが移った皿の裏の油汚れと、テーブルに置いただけの皿の裏の汚れを落とす手間が一緒な訳ないやんって話してるんだよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:54▼返信
>>468
意味の分からんこと言わないで
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:54▼返信
重ねなくても裏も洗う、なんとなく。習慣だし。
この男、食器洗った事ないんじゃね?
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:54▼返信
自分で洗った事が、無いんだろうなぁ…w
情けなや情けなや
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:55▼返信
台所から食卓までの距離によるわな
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:56▼返信
>>14
キッチンペーパーやろ
恥ずかしいな
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:56▼返信
どうせ洗うから一緒やん派だけど油モノや汚れの多いものとそうでないものは
分けて重ねるぐらいのことはする。だけどひろゆきこれは言い方的にそもそも洗い物やらない人だなと思う
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:56▼返信
※482
池沼か?
皿を重ねて運んでも食洗機はちゃんと洗うんだよ 一つ賢くなったなw 
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:57▼返信
これはどちらの意見も一理ある
ビジネスチャンスが潜んでいる気がする…
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:57▼返信
>>29
一般家庭で食器洗いのバイトって家政婦か何か?
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:58▼返信
ひろゆきの発言なんてスルーでいいよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:58▼返信
食器の裏にちょっとついた油は、ざこざこなめくじレベルなんだよなぁ
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:58▼返信
>>481
いやだから反対してないよ
極論すぎるからもっと丁度いい例出したら?って言ってるんだけど・・・
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:59▼返信
どうせ洗うのは一緒だけど必要以上に汚すのが嫌だからまず重ねないわ。手間でも2度運ぶ
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:00▼返信
嫁「お前の感想だろ?(怒)誰が片付けると思ってんだよたらこ野郎!」
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:00▼返信
裏面の汚れなんて数秒もかからん
そのために皿を一枚一枚運ぶほうが非効率
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:01▼返信
物を合理的に考えられないひろゆきってバカじゃね
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:01▼返信
家事やったことない奴の発想だよな
昔から皿を重ねるって習慣があるのは、それが結局一番効率的ってことなんだから
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:01▼返信
※494
効率が悪い方法だからひろゆきみたいに人に強要すんなよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:02▼返信
皿なんか百均だもん。大体こいつその皿一枚洗ったことあんのか?食洗機にさせんなよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:02▼返信
>>493
なんかちょうどいい例も何もひろゆきが言ってることに納得行かない層に言い聞かせるように、油汚れとそうでない汚れが一緒だって言ってるやつが多いので極論するとそうなる
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:02▼返信
つこうがつくまいが洗うから関係ない。
油ついてなかったら洗わない気なのか?きたねえな。
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:03▼返信
どっちにしても洗うんだよバカ
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:05▼返信
重ねないで持っていくとなると、何回か往復することになるけどな
で、油ものじゃない食べ物もたくさんあるので
洗う時は裏側も結局洗いますし、油に浸すわけじゃないんだから
そんなに言うほど差がない
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:05▼返信
わざわざ往復する方が手間
一手間省くために三手間かかるタイプの人
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:05▼返信
重ねるのは持ち運びに適してるからって合理的な理由があるでしょう
洗うのより移動の往復が増えた方がコストが低いって考えなのかな
どうせ裏も洗うんだけどなぁ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:05▼返信
効率の悪い作業を人に要求してんのか草
非生産性の塊だな
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:05▼返信
コロナ禍に自ら浅い考えの持ち主だと証明していくスタイル
テーブルも手も常に無菌で指紋すら付かないらしい
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:06▼返信
あーこりゃ皿洗いしてませんわ
嫁に丸投げでしょ
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:07▼返信
これ嫁にも強要してそうだよな
というかこう言っている以上強要してるんだろう
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:08▼返信
一人ぐらしならいいけど
大家族で皿を一枚一枚運ぶのは効率悪すぎ
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:08▼返信
汚れて無くても糸切りまで洗うのは当然だけど重ねるのは確かに馬鹿
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:08▼返信
>>501
さすがにカレーと味噌汁の鍋レベルだったら汚さないようにするだろうけどな・・・
まぁ極論で言いくるめないと無理っていうなら止めないよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:11▼返信
残念ながら意識はひろゆきと同じワイの食器洗い状況
・皿や茶碗はいつも2-3枚しか使わないから一度に重ねず持って行ける
・そもそも油物とかは1枚くらいだから一番上で重ねられる
・油物は一回洗った後スポンジをもみ洗いしてまた洗剤つけて2回は洗う
・食洗機は家買った時からあるけど自分で綺麗にしないと気が済まないから使ってない
多分あいつも全部同じ
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:12▼返信
>>459
食洗器エアプで草
水流の影響で向きが決められてんだぞ、逆に入れると水流が外方向に流れ非効率になるんだよ
逆入れてやってみろ、両面とも汚れ落ちづらくなるから
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:12▼返信
これに関しては同意
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:12▼返信
>>1
シンクで一緒にしてるのに気づかない馬鹿w
しかもそもそも皿の下洗わないとかいうガイジw
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:13▼返信
洗う側からしたら重ねてある方が運びやすいから楽
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:14▼返信
※514
うん効率悪いね まぁお前の人生だしいいんじゃね?
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:15▼返信
面倒くさいし効率悪いけど嫁にやらせてんだろうな草
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:15▼返信
なんでもかんでも頭の良しあしにつなげて語れば利口にみえるのかね?アホにしか見えんけど。ひろゆき。
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:17▼返信


友人の離婚理由の一つがこれだったわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:17▼返信
許せない?
知るかよw
義務ねーし
別にひろゆきに頭が悪いと認定されたら世間が認定したってことにもならねーし
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:18▼返信
>>510
逆だろ嫁から言われ「はっそうか!話のネタにしてやろ」だぞ

こいつは自分自身が片づけ大嫌いの汚物部屋だった言ってるのに
なぜ食器だけ拘ってんだって話だ
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:18▼返信
>>521
同感
「油汚れが付くから重ねないで運ぶ方がおすすめですよ」って言えばいいだけなのに
自分の考え以外のことをする奴は馬鹿って言っちゃうところがアホなんだよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:19▼返信
ひろゆきが家事をしないということがよくわかる
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:20▼返信
汚れてなくても裏まで洗うのが普通だと思っていたんだが、目に見える汚れしか洗わんの?
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:20▼返信
洗い場までの距離や状況による
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:21▼返信
ひろゆきって自分が頭いいと思ってるらしいね
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:21▼返信
※524
頭の悪い妄想だなw
それなら嫁がお前みたいなバカって事になる
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:22▼返信
数ヶ月したらこれも忘れるだろ
その時に反対のことを言って過去の発言を
指摘されても、屁理屈言って誤魔化すかスルーするんだろうな
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:22▼返信
水桶に浸けるときにどのみち重ねるしかないわけだが
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:23▼返信
百歩譲って重ねずに持ってったとして一枚ずつ平に置いたり一枚ずつ即洗ってるのかよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:25▼返信
>・ まあこれは普通にわかる
>洗いものしたことない奴だよな、重ねる奴は

逆だバカ
洗い物もしたことがないから、汚れが付こうが付くまいが作業は同じ工程になることすらわからんのだろ。
で汚れが増えるというイメージだけで語るからそうなる。
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:25▼返信
まさかこいつ表だけちょろっと洗うタイプかww
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:26▼返信
>>530
横だけど
自分の家庭内で食器洗いしやすいように旦那に協力してもらうのは割と普通では?
問題なのは「重ねる奴は馬鹿で許せない」なんて外に向かって言い出したことだと思う
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:26▼返信
料理が乗る表しか洗わないのか。
そのあと、食器棚に重ねてしまうんだよね?
洗ってない皿の裏が、下の皿の表に付くわけだ。
さぞかしきれいなテーブルの上で物食ってるんだろうな。
たとえ家に招待されて食事出されても気持ちよく食べられんよ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:27▼返信
嫁にやらせてるから皿洗いした事ないんやろ
家族が増えたらひろゆきの運搬方法はあまりに非効率
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:27▼返信
参加権持ってるか、否か、によるよな。
自分で洗うなら物申す資格あるけど、その人は信用出来ない!とか、他人のお勝手にまで口出すのはどうかな、、
国政も同じじゃん。隣の国に干渉権利ない限りは、どんな馬鹿な事やってても、こっちに飛び火してこない限りは、口出せないだろ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:27▼返信
結局油が付く付かないじゃなく全部裏表洗いますw
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:27▼返信
>>27
ひろゆき 
反ワクチンは独身、年収100万円以下の低所得、低学歴の割合が高い
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:31▼返信
※541
あの統計にそこまで書いてなくてひろゆきのデマなんだよね
まぁ中央夜間部の限界だわな
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:32▼返信
今のご時世、こういうこと言うとモラハラ野郎って言われると思うんだが
果たしてこれは賢いのか…
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:32▼返信
心が狭すぎる
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:33▼返信
実際プロも重ねて片付けてるよなあ。汚れは放置するのが問題なだけだろ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:34▼返信
>>544
もっと心が狭い俺はどうしたらいい?
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:34▼返信
むしろ目立つ汚れが付いた方がズボラな奴にはいいんでないか?
皿裏は汚れてないから軽く濯ぐだけ、って奴けっこういるし
直接手で触るし様々な場所に置くし、裏もきっちり洗わないと危険
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:34▼返信
汚れたとこだけ洗わんやろ
2回も3回も回収行く方が効率どんだけ悪いねん
どうせ嫁さんがやってるくせに
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:34▼返信
家で皿洗いさせられてるからだろ笑
はいこれが正解!🎉
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:34▼返信
※549
おたく天才ですか!?
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:35▼返信
ファミレスでの話をしてるわけじゃないのに、なんでファミレスにしたがるバカが現れるんですかね?
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:35▼返信
どうせ両面洗うんで裏面の汚れなんて誤差レベルの労働なんだが皿洗いしたことないんだろ
ここでもキッチンペーパーとクッキングペーパーを間違えてるバカがいるがそいつレベル
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:35▼返信
※549
いやむしろ嫁にそうやって怒られたことがあるからじゃないか?
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:36▼返信
クッキングペーパーっうぇw
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:36▼返信
※553
むふー。唸るような答えですね。
感服しました。
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:36▼返信
※547
違うよ
皿全体に油がまみれてると洗うときに手の方にも油がついてしまって非常に洗いにくいんだね
まあそういうの洗ったことないお坊ちゃまにはわからんだろうけどw
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:37▼返信
お前なんぞに許してもらう道理はないな
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:37▼返信
伏せ丼を見習え
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:39▼返信
※556
手が汚れるw
こいつ皿洗いした事ないな
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:40▼返信
そういう事を気にする人は
油汚れはティシュで先に拭いとくんだよ
シンクが汚れるし
排水口油まみれになるし
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:40▼返信
どうでも良い事にイチャモン付けないとマウント取れない悲しい生き物
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:40▼返信
ああこれな。よくさぁ。お前が言うなよって言うクソがきいたよね。
Aクソがき→皿全部重ねる
先生→「Aそんな全部重ねたら汚いだろ!!」
Aクソ→半泣き
Bクソ→皿全部重ねる
Aクソ→「おい!!全部重ねたら汚いだろ!!」
要するにヒロイキはAのクソガキ理論
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:40▼返信
持ち運びを重視して重ねて運び、どうせ洗うなら裏もよく洗うのをとるか、よく洗うの面倒だから何度も往復するほうをとるか。前者の方が効率良いからお店ではよく使われる。
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:41▼返信
※562
ああいるいる。
ガチでいるこれ笑
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:42▼返信
※562
頭悪そうな人形劇だな
そんな先生いねぇよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:42▼返信
自作自演w
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:43▼返信
※559
孤独部屋おじさんは言うことが違うな~w
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:43▼返信
※567
おまえやろ草
皿すら洗ったことのない無能のゴミめ
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:44▼返信
洗う手間より運ぶ手間の方が上回ってることをこの馬鹿に教えてやれ
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:46▼返信
こんなことでレスバしてるやつって童貞か?
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:47▼返信
>>562
ああいるよなこういうやつ。
先生に自分が怒られた事をイキって他のやつに注意する奴。
マジでうざかったわ。お前が起こられてたくせにって言うね。
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:47▼返信
片面汚れようが両面汚れようが両面洗う場合は洗う時間は変わらない
重ねて運べば食事場↔︎台所の行き来が減るので時間と労力の短縮になる
よってひろゆきの主張は非効率そのもの
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:48▼返信
自作自演の人形劇まだやってるのか草
皿すら洗えないおまえの特技だもんな
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:50▼返信
皿の裏は洗わないでいいと思ってんのかな?
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:53▼返信
そういえばヒットエンドランのやつどうなったんだろな。
全然面白くなかったが。
576.ネロ投稿日:2021年12月28日 20:53▼返信
よお♪レッド有馬
相変わらず、しょーもない男やな
俺の、酒の摘みにしてほしいか?
かっかっか笑難しいな
この程度の男やしな
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:54▼返信
ヒロイキが常駐してるぞここ笑
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:55▼返信
あっそ

俺は自分で洗うから重ねるわ

一回で運んだ方が時間かからんしな
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:55▼返信
皿洗ったことなさそうで草
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:57▼返信
重ねて運ばずに何回も往復する方が阿呆だねw
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:59▼返信
出癖で裏も毎回洗うのが普通なんだが?
コイツエアプでいろいろ首突っ込み過ぎて最近本当に元々ない株を落としてんな
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:03▼返信
アホかこいつ、裏も洗うからいいってのと残業が~の例えはまったく状況が違うだろが。
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:04▼返信
別に自分で洗うからいいだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:05▼返信
最近の洗剤なら余裕で油汚れなんて取れるし
お湯で洗えばイチコロよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:05▼返信
もはやただのうるさいオッサンだ
賢いフリも出来なくなって…
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:06▼返信
え?テーブルに置いた時点で裏側も洗うの決定なんだが?
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:06▼返信
この話、面白くない
皿を重ねるかどうかでその人の能力が計れるのか?
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:09▼返信
わかる、油汚れのある皿は重ねるなって思う。うちに食洗器はない。
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:11▼返信
どうせ裏も洗うだろ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:12▼返信
>>513
難癖付ける前にちょうどいい例よこせ
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:13▼返信
>>515
逆にはいらねーよ
どんな食洗機使ってんねん
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:13▼返信
裏が汚れようが、洗う手間一緒じゃん。

皿重ねてなけりゃ皿の裏側洗わない気なんだろうか?こいつ。
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:13▼返信
賢く見せたいっていう自分の欲望の為に周りの事バカバカ言ってるのほんと惨め
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:14▼返信
コイツ自炊すらしたことなかったんか
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:14▼返信
食い放題の味だったら重ねてもいいが、自宅の場合はこれは正しい。というか、当たり前過ぎて馬鹿馬鹿しい。
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:14▼返信
>>515
メーカーがエアプは笑う
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:15▼返信
そもそも例えがおかしい
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:16▼返信
>>459
一緒だろ。横着せずどちらもしっかり洗えよww
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:19▼返信
そもそも皿に取り分けることが間違い。
鍋のまま食えよ。鍋だけ洗えばいいから最効率。
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:22▼返信
つーか1人分2人分までならともかく家族単位だと重ねて運ばないと何度もシンクとテーブル行き来する方が無駄だろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:27▼返信
バカバカよく見るよなあ
こんなやつの配信見て楽しいのかな
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:28▼返信
ネタがしょぼい
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:28▼返信
分らんでもないけど細けぇやつだな
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:29▼返信
重ねないとシンクに入らんだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:33▼返信
食器重ねる重ねないに関わらず全体洗うだろ。
こいつ食器洗いエアプやろ。ばっちい奴だなw
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:36▼返信
食器の数が少ないなら重ねないけど、多いならスペースの関係で運ぶにしても置くにしても『重ねる方が合理的』だから重ねる
洗う手間をとるか動作の大きさの無駄をとるかの差だろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:41▼返信
皿洗いしない奴の発想だわ
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:44▼返信
これ毎日食器洗ってる奴なら同意するだろ。油物の皿は簡単には汚れが落ちない。触ってキュキュっと音が鳴るくらいで洗えてる。油物の皿を洗うと3枚くらいで綺麗に洗えなくなる。だから基本後回しだ。全部表も裏も油だらけにされたらマジで洗剤が無駄になるし手間だ。
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:45▼返信
※608
油物をつけ置きしないエアプで草
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:47▼返信
これはひろゆきが正しい。
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:48▼返信
キッチンペーパとクッキングシート間違えるレベルのバカならひろゆきが正しく見える
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:49▼返信
大家族や友人呼んで大量の皿を洗うときに重ねないと置く場所無いぞ
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:49▼返信
こいつ家事しないんだろうな
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:49▼返信
余計な手間を増やすやつはバカ
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:50▼返信
※609
バーカ固まるだろが。お湯でつけ置きしても全体が油まみれになるわ。
できるだけ油のついた部分を少なくするのが正解なんだよ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:51▼返信
皿の一枚も洗わない奴が…
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:51▼返信
調理場でバイトしてたが重ねずに洗う奴みた事ないわ
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:52▼返信
パリで引き籠る手間は惜しまないくせにな
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:53▼返信
※615
つけ置きで固まるw 固まる写真をネットで拾って見せてくれ
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:53▼返信
これ間違ってるって言ってる奴等は皿洗いできてないだろうなw
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:53▼返信
ラップの上に盛ると洗わなくてええで
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:54▼返信
※619
はいバカーw
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:55▼返信
※622
おまえだろw はい、ただの人格攻撃
つけ置きで固まった奴のツイートでも拾ってくれ
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:57▼返信
ひろゆきもつけ置きで固まるとか思ってんのかなw 
信者はキッチンペーパとクッキングペーパーの区別もつかない発達障害ばっかりやし
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:57▼返信
未だにひろゆきとか 化石かよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 21:59▼返信
水に浸けて固まるとかセメントかな
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:06▼返信
店員は皿まとめて持ってくのに何言ってんだこいつw
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:11▼返信
全部同じシンクに漬ければたいして変わらんよね
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:13▼返信
※615
固まるわけねーだろ。なに言ってんだ?
今からでも実際にやってみろよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:21▼返信
皿の裏は手に触れてるんだから洗うだろw
こいつは皿洗った後も重ねないのかよw
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:23▼返信
重ねずに数枚持っていって何度も往復する手間がどうかも条件に入れないとアンフェアだろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:25▼返信
頭わいてんのコイツ?
皿は普通に裏も洗うだろ残業と一緒にすんなガイジ
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:25▼返信
きちゆきが自分で洗い物すらしないクズなのがわかるな
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:28▼返信
もし、他のやつが言ってたら、重ねずに何度も運ぶ奴はバカ。どうせ洗うのだから重ねても問題ないとかほざいてたんだろ?
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:29▼返信
・ まあこれは普通にわかる
洗いものしたことない奴だよな、重ねる奴は

ひろゆき信者やばいな
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:33▼返信
皿を運んだことないだろ…
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:39▼返信
洗い物するけど、普通は裏もしっかりあらうぞ。食器棚にしまう時に重ねるんだから
油がつくとか関係ねーわ。お湯+洗剤で洗うだろ
自宅の場合は近いから裏はあまり汚れないように単品で持ってくって話ならわかるけど、店屋でいちいち皿裏汚れないように持って行くバイトなんて見た事ねーよw
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:39▼返信
この答え方がまさにひろゆきだよな
どうせ洗うんだから一緒じゃん!ってのに全く反論できてないで
その前の話を持ち出してるし、相変わらず反らしまくりだな
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:42▼返信
パーティー料理とかでも一つずつ持っていって、一つずつ食器が触れないように
天日干しみたいに置いてるってことか
マジで大迷惑で草
しかも洗浄機終わるまで他は放置せざるを得ないとかになるじゃん
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:47▼返信
※105
どう考えても汚れを落とす方が手間かかるだろw
真性かよw
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:47▼返信
そもそも裏も洗うから汚れ気にせず重ねてんだろ
そんな常識も知らないって小学生かひろゆき?
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:50▼返信
重ねるヤツはバカだろ実際
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:50▼返信
器のちっさい事言ってるなぁ・・・どうでもいいじゃんそんな事。
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:53▼返信
まぁ、自宅だと重ねず台所には持って行くけど台所とテーブルが近いからであって
店だと話は別かな。ほんとひろゆきって昔からしょうもない事ばかり言ってネタフリが上手いわ(こなみ
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:59▼返信
わざわざ油付いてないところにまで無駄に油付けて洗う手間を増やす
どうせ洗うとか洗わないとかいう問題ではない
手間増やしてることには変わらないんだから
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:06▼返信
重ねた皿の裏を洗う時間を気にする奴は馬鹿です
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:07▼返信
馬鹿はお前だよ脳タリンガイジタラコw
論破されるためだけのオモチャw
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:09▼返信
余生バカバカ言い合ってろ(笑
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:09▼返信
言いたいことはわかるが
きれいだからって裏洗わないなんてことないだろう
そんなことより俺には流しの盥の水につけとくって言うのが理解できない
あの水超汚いじゃん
あれに入れたら全部べったべたになると思うんだが
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:10▼返信
食器による
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:10▼返信
このおいぼれガイジまだ信者いたんだなw
馬鹿は無限にいるなあ┐(´д`)┌
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:15▼返信
食べた寿司の皿を重ねる奴は馬鹿って事か
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:22▼返信
すぐにスポンジ汚くするような奴は重ねて持っていくよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:25▼返信
自分ちの話だよね?
彼は片付けしないのかな??
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:29▼返信
所詮皿運んだことも洗った事も無い奴の意見
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:31▼返信
主婦or飲食店店員「ちまちま運ぶほうが手間だわ」
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:31▼返信
裏面汚してなかったら洗わんつもりなのかこいつ?
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:33▼返信
どうせ食洗器につっこむからどこ汚れてようと関係ないけど金持ってるのに食洗器も使ったことないんかね
運ぶのも重ねたほうが楽だけど全部人任せなんか?
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:34▼返信
自宅ならいいかもしれないが店だと机にこぼれて汚れてるかもしれないし、表だけだと不衛生に見られるかもだからどっちにしても洗わないといけないんよな
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:36▼返信
まず皿の片付けをした事を褒めよう
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:39▼返信
汚れているいないに関わらず食器類は全面を洗うもんだが
こいつも相当なアホだわ
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:46▼返信
こいつ家事したことあるんか?頭悪すぎるだろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:52▼返信
余生バカバカ言い合ってろ(笑
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:55▼返信
食洗機にぶち込むんでどうでも良いですわ
あなた洗い物しないでしょ
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:55▼返信
たまーに怒られて皿洗い押し付けられた時にぐちぐち文句言いながらやってる時ふと思ったんだろうな
でもなんで金あるらしいのに食洗器買わんのよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:55▼返信
手洗いならそうだが、食洗器で洗う時は気にしないな
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:57▼返信
皿重ねてついた油汚れ程度なら
洗う手間ほぼ変わらないんだけど
皿洗いエアプなの?
それともそんなに汚れ広がるほど
油ギットギトのしか食ってないのか?
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:59▼返信
>>649
洗剤少し混ぜるんだぞ
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:01▼返信
>>645
油ついてようとなかろうと洗うんだから手間は変わらない
手間が増えるって考えのやつは普段から底洗ってないやつ
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:05▼返信
持っていってシンクか洗い桶かなんかに置いた時点で
何より汚いと思うんだが
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:09▼返信
だったら油使った料理食うなよ
生野菜切って盛り付けたような皿と比べたら
断然油汚れ落とす手間が増えてるだろ?
わざわざ残業の話しだしたんだから
これも余計な仕事増やしてることになるからな
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:12▼返信
めんどくせー奴だな
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:13▼返信
2枚以下の話なら同意だが、そこに言及してない時点で終わってる
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:14▼返信
皿を重ねずに何回も運ぶ方が効率悪いだろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:14▼返信
本当こいつって一部分しか見えてないくせにすぐ論じるよな。頭の悪い奴の典型
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:16▼返信
いいからさっさと重ねて洗えや
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:20▼返信
これ誰だったかも言ってたな、どうせ全箇所洗うだろ
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:29▼返信
うるせえよ。一枚持っていくつもりか?
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:30▼返信
嫁に馬鹿言うなと叱られてるに一票
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:34▼返信
テメーが洗うわけじゃねーだろが

黙ってエサ食ってクソ垂れてろ
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:34▼返信
裏面が汚れてなくたって洗うだろ普通。
手で持った時点で洗うんだよw
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:37▼返信
洗剤のCMに持って行く伏線?
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:42▼返信
※640
飲食店ですら皿を重ねてるだろ
皿洗いした事ないなこいつ
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:44▼返信
ただのいちゃもんとしか思えん
どうせ裏も洗うだろ
アホなんか?
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:44▼返信
米しようとしたけど既に言われてた
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:45▼返信
ファミレスで店員が食器片付ける所みとけ
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:52▼返信
昔聞いた
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:52▼返信
>>175
馬鹿だなほんとに。哀れ
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:53▼返信
どっちみち裏も洗うし重ねたほうが運びやすいからひろゆきこそが馬鹿なおっさん
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 00:57▼返信
皿洗いした事の無いガキはあれが汚いとか思うんだろうな
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:02▼返信
すぐ洗うならどっちでもいいしw
しょうもないのでドヤる方がヤバいわ
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:04▼返信
>>467
油っぽくないものは重ねてもいいって書いてあるやん
人の話を聞かないひろゆき並みに知能落としてどうする?
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:06▼返信
>>686
バカだろお前
あれは業務用の食洗機使ってスチーム洗いするからだろ低脳
一般家庭だと簡単な手洗いしてから食洗機かけないと汚れ落ちないし、皿の底に着いた油汚れは基本落ちにくい
ここでひろゆき批判してんのはガチで家事まともにしたことないお前みたいなこどおじだよ
皿洗いくらい自分でしろや
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:06▼返信
>>97
油汚れは困るやろ...
一人暮らしの家事かな?
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:08▼返信
お店的には客側で重ねられると困るからそのままにしろ
ってTwitterでも定期的に話題になってるやつやな
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:13▼返信
皿洗いしたことないこどおじしかおらんの?
皿の底は触れば分かるけど割れやすくて傷が入りやすいし、皿の表面に比べて小さな凹凸があって、一度燻んだら汚れがスポンジや食洗機で取れなくなる
だから油物には基本重ねない
ファミレスの例出してるやついるけど、あれは皿の底まで薬が塗られて欠けにくい素材だから
自分のことしか考えられないこどおじは一生ママに甘やかしてもらってろや
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:14▼返信
無能で自分は何もしないクセにクチばっかり出してくる使えない姑みたいな奴だな
裏面は汚れてなくても洗うんだよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:21▼返信
※693
働いたことないんやなw
ファミレスでも手洗いで汚れ落としてから食洗機にかけるんやぞ
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:23▼返信
皿を運ぶために何度も往復するほうが馬鹿だろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:23▼返信
※694
おまえこそママに家事やらせてるな
裏面の汚れなんて皿を一枚一枚運ぶほどの手間じゃねぇよw
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:25▼返信
※696
なら飲食店の皿とか終わってるなw
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:29▼返信
ひろゆき信者って社会経験はおろか皿も洗った事無いんだな
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:31▼返信
皿をシンクに持ってくまで何往復するつもりだよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:37▼返信
店でもまとめてるが
量あればいちいち気にしてられないだろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:42▼返信
※696
働いた事はおろか皿洗いすらした事の無いゴミがデマ流してるわ
ひろゆき信者ってコイツレベルの奴が多すぎる
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:45▼返信
え、この記事ってかなり昔になかった?数ヶ月前に
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:46▼返信
ひろゆきさんの言う通りです!私も裏を汚さないように
一枚一枚丁寧に台所へ運びます。
裏を汚して洗う作業を増やすなんて非効率だからです!
更に台所を最大限に活用させるために運んだお皿を重ねます!
その方がスペースを確保出来るからです!こうする事で作業性が上がります!
みなさん少しは頭を使いましょうね。
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:46▼返信
>>696
陶器と磁器の違いがわからないアホ
義務教育受けたか? 
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:53▼返信
本物の愚か者なんだなコイツ
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:55▼返信
信者って皿洗いすらできないんだな
ここでもエアプ丸出しでキツイわ
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 01:56▼返信
馬鹿は家で食ってろ
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 02:15▼返信
>>2
ひろゆき「○○は馬鹿です」←これしか言えません
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 02:16▼返信
>ひろゆき「食事を終えたあと皿を重ねて持っていく人は馬鹿です。正直許せない(笑)」
言ってないセリフを捏造
>汚れてなくても使用後は表も裏も洗うだろ・・・
はちまマッチポンプすぎるだろ
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 02:51▼返信
皿が傷つくから止めろってのこれ

育ちが悪い証拠なんだよね
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 02:52▼返信
>>708
あ~、義務教育でマナー学べない時代の人?
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 02:58▼返信
※715
皿重ねるのはマナー違反?
マジで義務教育受けてないんだな草 
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 03:09▼返信
食事に使った皿を全部並べれるシンクてあんのか。
仮にあったとして広げて並べた食器を一回一回取り寄せて洗うほうが手間だろ
食器洗ったことないんだろうなこの声高嘘つきバカは。
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 03:11▼返信
こいつの信者は低学歴と発達障害しかいねぇ
はちまのコメ欄みりゃすぐにわかる
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 03:22▼返信
食事を終えたあと皿を重ねて持っていく人は馬鹿です。
大したメリットもない、圧倒的に合理的でもない、たかがその程度の事で馬鹿呼ばわりする人間もただの馬鹿です笑
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 03:24▼返信
それってあなたの感想ですよねw
マジ同年代でバカ晒すのやめてもらえん?
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 03:27▼返信
※719
皿洗いした事ないんだな草
こういうゴミが生産性や合理性を語るのは滑稽w 
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 04:03▼返信
洗剤使うのを最小限でに抑えたい人なら分かるネタやな
気にせずバンバン使かったり食洗機だったら気にもならないだろうけど
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 04:21▼返信
食洗機はマジで人生かわるから
さっさと導入したほうがいいよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 04:23▼返信
確かに話はわかるけど、
> 「皿洗い」だけでその人が優秀かどうかが見分けられるポイント
んなわけねーだろw
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 04:51▼返信
毎回、表と同じように裏も洗うだろ
頭の悪さがどんどん露呈してるな
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 05:39▼返信
一枚ずつ運んでいたらそれこそ残業だぞ。
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 05:55▼返信
皿のソースとかをさっと水で流さないで置くのは嫌だ
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 05:59▼返信
重ねないで複数回運ぶより洗う手間のほうがマシ
重ねないで一度に運べるならそのほうが確かにいいけど
729.投稿日:2021年12月29日 06:09▼返信
このコメントは削除されました。
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 06:11▼返信
裏洗わないとかきったね
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 06:33▼返信
1人分とか2人分ならいいけど
家族全員の皿を重ねて運ばないとか効率悪すぎて無能
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 06:34▼返信
さすがにギトギトすぎたら重ねないし、水道の水がお湯になるまで出してる間に熱湯でさっと流すけど
多少の汚れなら重ねてしまうよね
汚れてなくても皿の裏まで洗うから割と手間は一緒だとおもうわ
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 06:45▼返信
ひろゆきは嫁の尻に敷かれてそうだわw
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 07:18▼返信
人の死すらネタにして金稼ぎしてるような守銭奴のほうが許せないっすね(笑)
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 07:22▼返信
ひろゆきの話は参考程度にしないとね
真面目に聞いていたら人生損するよ
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 07:31▼返信
毎回裏を洗わないと汚いよひろゆきくん、昔ママから聞いてなかったの?
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 07:53▼返信
シンクがそんなに大きくないし汚れてなくても食器は裏も洗うだろ
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 08:14▼返信
油もの、それ以外なら重ねても可だろ。
嫁に尻敷かれてる可愛そうなアホの戯言だな。
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 08:16▼返信
裏も洗わんと段々汚くなるのにな
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 08:46▼返信
自分の分しか運ばない人は分からねーよ
家族の分もまとめて運ぶ時等に流しに何往復もかけて
運ぶ方が手間かかる
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:06▼返信
油汚れがべっとり付いている皿の上にサラダボウル乗せられた時は殺意が湧く。
あと、洗い桶に入れたお椀がプカプカ浮いて中がカピカピになってるのとかどんだけ日々横着に生きとんのじゃヴォケ!!って思う。まぁうちの母の日頃の行いなんだけどね。
あれで専業主婦だったんだからさぞかし父はイライラしてただろうなお疲れパッパ☆
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:07▼返信
汚れが付こうが付くまいが、結局洗わなければいけないのは一緒だよアホ
そんな事より油が固まる前に一回水道で流してやる方が大事
何往復する気だこのタラコ
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:10▼返信
>>4
全体を洗うけど油汚れのあるところと無いところでは洗う労力が違うって話をしてるんでしょ
他のコメントもそうだけど、なんで洗うか洗わないかの二択だと思ってんだよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:13▼返信
油が固まるから労力が増えるんであって裏に付くからじゃねえんだわ
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:13▼返信
>>97
お前普段あんまり皿洗ってないだろ
毎日数人分の皿洗いしてたら(それも丁寧に洗ってる人ほど)ひろゆきの話は納得できるわ
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:16▼返信
皿の裏洗わないと思ってるバカは文盲だって自覚した方がいいよw
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:18▼返信
>>736
裏側を洗う労力が増えるって話だろ
おまえ皿洗うときに油汚れでも適当に洗ってそうだな
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:18▼返信
「重ねずに何度も運んだら余計な手間がかかる」
に対して反論出来てない時点で駄目だわ
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:28▼返信
彼とはじめて意見が一致しました。なんど言っても重ねる人が家にいて困っています。その人は皿を一つに重ねて机の上に放置しています。皿洗いをする私が迷惑だと言っても止めてくれません。
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:28▼返信
半年以上前くらいに、外食屋さんが「食べ終わった食器は重ねないでください」とお願いしている話題があったような
ひろゆきはただの二番煎じ
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:30▼返信
>>81
実際使うと汚れ残っててムカつくんだよな
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:33▼返信
油汚れじゃない皿は水でササッと洗ってすまします。油汚れの皿は後でまとめて洗剤つけて洗います。重ねられたら全部洗剤つけて洗わないと駄目なので時間も手間もかかり迷惑です。
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:36▼返信
不衛生の国フランスに染まりつつあるな
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:37▼返信
ギトギトの食器は重ねられたら嫌だけど、それ以外は重ねてもらった方が助かる
ひろゆきを全面的に支持してる奴は皿洗いしてないね
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:42▼返信
>>752
普通に全部洗剤使えよ…
不衛生なのにえらい強気だな
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 10:57▼返信
早く死んでくれよタラコ
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 11:01▼返信
※747
増えねぇよw 店なんか重ねて運んでるだろw
お前こそ皿洗いした事ないな
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 11:03▼返信
>>745
エアプすぎるww
数人分の皿を一枚一枚運ぶ労力を考えろ
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 11:08▼返信
目に見えて汚れてるとこしか洗わないと思ってるタダのアホ
指紋や手や机から移る菌もあるから全て綺麗にする
重ねてついた程度の油汚れなんて普通に洗うのと手間は変わらん

何も得るものがないのに運搬効率だけ下げる時点で頭が悪い
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 11:11▼返信
これテーブルからシンクまでの距離や皿の量にもよるし一概には言えないんだわ。

距離が遠ければ皿を重ねてでも一度に持っていったほうが効率的なのは明白。
でもシンクが数歩先ぐらいの話であればひろゆきの言い分が正しい。

結局どっちがいいかなんてその場の条件次第だし、それを考慮してないひろゆきやここでどちらか一方が正しいと勝手に結論付けてる奴が馬鹿
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 11:17▼返信
油汚れついた食器入れたシンクに茶碗つけてるくせに
「ゴハンだから汚れてない」と手を抜くバカを何人も見てきた
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 11:45▼返信
洗うの自分だし裏側もしっかり洗うから重ねるよ
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 11:45▼返信
あ、裏側洗わないタイプの人?
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 11:59▼返信
最近のひろゆきは屁理屈こねてるだけだな
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 12:22▼返信
もう黙ってろよコイツはw
そろそろガソリンかけて焼かれるぞw
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 12:24▼返信
どうせ流し台に置くんだから裏面も汚れるわ。
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 13:03▼返信
つまりこのひろゆきさんは、彼女さんだか奥さんだかの手が荒れないように
自分が皿洗い担当してんだな、いい人じゃん
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 13:19▼返信
洗い場に持ってった後に重ねるか同じ水につけるから、裏を洗わないなんてありえないんだが???
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 13:44▼返信
わかる…禿同…油汚れの部分は洗い方が違うのよ…

皿は重ねずお盆で運ぶし 洗いものも極力減らす工夫してる
770.投稿日:2021年12月29日 13:53▼返信
このコメントは削除されました。
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 14:12▼返信
重ねて保存してるなら余計に裏まで洗うべき
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 14:47▼返信
狭い流し台に皿をひとつひとつ置く家庭なんてあるの?
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 15:30▼返信
自分が思ったことは全て正しいと思っちゃうのは
ASDの特徴だってね
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 15:37▼返信
裏を洗わないって話じゃなく裏を洗う労力が増えるって話なのにわからんやつは本物のアホなんか
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 15:51▼返信
裏を洗う労力が増えるって皿洗った事ないこどおじしか言わねぇよw
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 18:00▼返信
これは普段からちゃんと皿洗いしてるかしてないかで別れる。
キッズ・ニートは親頼みだから皿を重ねる、油やご飯物を重ねられるとイラッとするよ、洗いにくい。
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 18:38▼返信
皿重ねない奴はマジでニート・こどおじ臭いな
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 18:58▼返信
何度も往復するのが大変ってお前ら20メートルシャトルランでもやってんのかよ
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 19:11▼返信
何度も往復するのが大変ってお前ら20メートルシャトルランでもやってんのかよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 19:26▼返信
こどおじは皿の片付けすらママに任せてるから皿を一枚一枚運ぶ面倒さを理解できないんだろうな
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:40▼返信
食洗機使えよ貧乏人
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:39▼返信
一人暮らしの狭い部屋に住んでたから分かるよ。しかし重ねた方がいいかは部屋のサイズによる。
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 22:13▼返信
普通皿って食器棚に重ねてしまうじゃん?
この人は裏を洗ってない皿を重ねてるのかな
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 04:12▼返信
またケチ付けおじさんの持論かw

せまゆきことケチ付けおじさんってケチをつけることしかのうないバカですねまるわらい
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 04:14▼返信
どうでもいい話題を無理やり作るということ自体がナンセンスですね。
あと何に対してもケチをつけて人の気分を悪くすること自体も非建設的でどうしょうもないです。
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 04:15▼返信

 こ こ ろ が せ ま ゆ き (笑)
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:08▼返信
まあでもこれはわからないでもないだろ
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:00▼返信
皿洗ったことないんか?
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:01▼返信
運搬の回数減らすためじゃないの?

※2
なるほどなw
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:18▼返信
>>780
いや逆。家事するから裏の油汚れの大変さを理解してる。こどおじはお前だよ。
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:27▼返信
>>783
洗う労力の話だろ。
どうしても裏を洗ってないことにしたいんだな
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:43▼返信
>>776
だね。普段家事しない人たちが多いんだろうね。
家事する人はなるべく汚さないよう配慮するからね。
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:54▼返信
手伝いしてるつもりで仕事増やしてる無能ではあるが家事に参加しようとする意は汲んで不問にいたす。
こどおじはそういうの指摘するとキレるからね。
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 21:40▼返信
>>459
重ねた皿の裏に付着した程度の汚れなんてメーカーの指示通り真ん中下向きに並べても普通に落ちるから気にする必要ない。
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 21:44▼返信
桶に付けるとか叩かれるだけだぞガイジ
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:44▼返信
重ねなくても汚れがはねてる可能性を考えられない無能よ。

直近のコメント数ランキング

traq