父、会社の偉い人だったんだけど「会社の飲み会は最初の30分だけいてお金を先に払って飲み会から退席する。偉い人は偉い人同士で飲めば良い。『下の人と仲が良い』と言う人もいるがそんなことはあり得ない。下の人たちは気を遣ってくれている」というスタンスで、上司みんなこれになって欲しい
— たかくま (@takacccccy) December 28, 2021
父、会社の偉い人だったんだけど
「会社の飲み会は最初の30分だけいて
お金を先に払って飲み会から退席する。
偉い人は偉い人同士で飲めば良い。
『下の人と仲が良い』と言う人もいるがそんなことはあり得ない。
下の人たちは気を遣ってくれている」
というスタンスで、上司みんなこれになって欲しい
そうやってスッキリ帰っちゃう人こそ話の聞きたい人だったりしました。
— 193miki (@193miki) December 29, 2021
この記事への反応
・アメリカでは会社の飲み会も仕事と見做して
「勤務時間内」でやるそうですね。
飲み会嫌いな私はアメリカ式に賛成。
・「下の人たちは気を遣ってくれているだけ」
これを自覚してくださっている上司の
なんと少ないことか
・御意。その反対の奴が多すぎる。
・平気で部下にキャバ嬢の役割を負わせる老害とか居ますしね
・ほんそれ。
上司が人事権握ってるから
仕方なくつきあってるだけなんよ。
・最高の上司です
・「飲み会で上司が来たら積極的に話を聞いて
勉強しに行く」っていう意識高い人も居るけど
それはその場の他の上司でやればええねん。
調子こいた上司の武勇伝なんかより、
こういう気を遣わせないようにする気遣いから学べることのほうが
圧倒的に多いと思うけどね。
【【ド正論】男性「退職してから友達がいなくなった!どうすればいいの?」 → 大手メディアが無慈悲な火の玉ストレートで切り返してしまい、男性がむせび泣く】
「『下の人と仲が良い』と言う人もいるが
そんなことはあり得ない」
この謙虚さ、素晴らしいですね!
職場で「部下に人気がある」は幻想なんすよ
そんなことはあり得ない」
この謙虚さ、素晴らしいですね!
職場で「部下に人気がある」は幻想なんすよ

仲が良ければ金や時間を取られてもそんなに苦痛にならないし、むしろ楽しさすら感じるし
便秘体質としては朝から糞出るの羨ましい
その代わり、アメリカ人は休日にバーベキューすんじゃね?
部下とは友達になれるチャット系アプリで個人垢交換もすれば皆で休日にカフェにも映画にも行ける中になれる
勿論公私混同して評価に影響は及ぼさないよう注意を払うが仲が良くなれると仕事上のスキルアップは目を見張るものがあるレベルで良くなる
間違いなく嫌われてて草
こういう自分本位な思考回路なヤツは立場が変わって上司になったとしたら
何時までも帰らず部下にダル絡みしてきそう
「お前金だけ置いてさっさと帰れ!」ってもはや逆パワハラでは?
飲み会自体を自由参加にする世間の流れがあるんだからそっち推せば十分じゃん
お金だけ数万包んであと楽しくやってねスタイル
今の会社は飲み会は全部会社持ちな上に
居ないと平社員が社長や役員を電話で呼んで一緒に飲んでるわ
飲み会で相談とかやめてくれマジで
おしまい
横だけど自分も上司とプライベートで普通に遊ぶよ
今の上司もだし、前の職場で可愛がってくれた上司ともよくランチしたりする
どこで出会ったかの違いがあるだけで、気の合う人とは合うもんよ
会社の付き合いなんて皆楽しく飲みたいなんて思ってないよ
こういうコミュ症奴よくいるよ
『職場の同僚と仲が良い』と言う人もいるがそんなことはあり得ない。
同僚の人たちは気を遣ってくれている。
って言ったらこいつら全員30分で金払って解散してくれるのかな
結局仕事なんて人と人の繋がりでしかないんやから
ネットやからしゃーないんやろけど、陰キャ的思考に染まるのもどうかなって感じ
その分餅代、氷代?みたいな感じでボーナス以外でお金貰える
それで仲良い人や家族と一緒に過ごして下さいって感じらしい
まぁ、社長含めて上司も良い人ばかりで引っ張りだこだけどね
同僚とか普段飲めるしな
お前がコミュ障なのはわかった
タダ飯女子と同じ思考で変わらんやん
残念だけど会社辞めた後もバカほど連絡来るし遊びに誘われるのでご期待に沿えずすまんな
金だけ払わせて居ない方が良いとしか聞こえないし
こんなん言ってるのは最低のクズ人間やろ
やめた後も連絡来るとか地獄やな
社内でのちょっとした立ち話すらしたくないけど
普通に気が合う人なら旅行すら行ける
お前友達から連絡来ないのかよ地獄だろ
頑張って自分から連絡しろよ
職場によるだろうけど、うちの職場の飲み会は本気で楽しいぞ
上司どころかたまに社長ともバカ話できて毎回盛り上がってるし、社長が来てくれた日には全部おごりで天国
説教してくる上司は嫌いだけど
一部の野郎だけでしか盛り上がれない人が居て
前者は本当に仲が良くなれるタイプで
後者は体育会系でのその場のノリだけの場合が多い
勿論後者は本人が仲よくしてるつもりでも周りから嫌われていることが多い
自分の立場や状況しか想像できないバカ。
ずっと同じ仕事で同じ職場なら会話が成立するがその状態が無くなった時に会話が続かなくなるから
やめた後とかもはや完全にプライベートやん
働いてる頃に仲良くなった人に連絡して何が悪いのかわからん
友達いない奴の僻みは知らん
結局そういう事なんだよな
会社の飲み会、ってだけで仕事なんだよ
自己学習とかスキルアップとか言うのも、サービス残業しろってのと同義
その辺履き違えてる奴が多すぎる
チームミーティングの時に気を遣って
入ってこない社外のお偉いさんは見た事あるな。
男って飲み会でもこういう風に辛いんだよね...
バカな女は遊んでいると思いこんでいるけどもw
偉そうに語れる人生歩んでたら俺の前にいるわけないだろ
万券数枚を幹事に渡して帰るから関係ないぞ
余ったら後日おつり返すし足りなきゃ残りを割り勘
つまり、自分に投資する気の無いアホを弾けるから意味があるやん
え、上司がわずか数千円だけ置いて帰ってると思ってるの!?
働いた事ないだろお前w
飲み会嫌いなのに仕事としての飲み会に賛成って意味わからん。
仕事なんだから、当然金が発生するから出席が前提になるし、評価の対象とされてもおかしくない。
ほんとに自由参加の日本よりもそれがいいのか?
専務たら常務以上のえらい人だと割と普通の対応
少ない時間に自分を売り込まないといけない出世狙いの人は大変そうだが
後輩は嫌々お前に付き合ってるだけだよ?
相手は居心地の悪さを感じてる
絶対アメリカの方がきついよな
お前らの上司ってクソばかりなの?
上司が見張ってないで大丈夫?
ホームパーティーでバーベキュー焼かされるんやな
俺はおっさんと飲むのも嫌いじゃなかったけどな
わりと可愛がってもらえたし
感銘を受けるのであればご自身が上司になった時そうなさるといいでしょう
自分語りしかしない人がおるから嫌われてるだけで
何より他の社員がアルハラしてないが見張る監督責任もあるから手放しで誉められんで
気を使うって誤字を堂々と載せてる作品が多いんだよね。
なんか久々にちゃんと気を遣うって書いてる人見た気がするわ
それはそれでどうなんかなって気もする
どんだけ厚かましいんだよ最近のクソガキは
反吐が出るわ
一人がいいならフリーで働けるぐらいの胆力を持てよ
一人にもなれない、つるむこともできない、自分勝手にやりたいって
ただのガキのたわ言じゃねーか
何の特技もなくて会社にぶら下がってるだけなら、処世術ぐらいもっとけ
何年か前に俺の嫌いな課長のことどう思ってるか話をふったら
あいつぜんぜん仕事できんで俺も困ってるんだみたいなこと言い出して
いろいろすっきりしたの覚えてるわ
それは仕事に関する相談ですか?
だとしたら業務時間内でもできますよね?
部長いると他全員大人しくなるから一番マシや
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
差額20万は懐に入る計算
タダメシ食いに来る部下しかいないで。
しかも立場的に上司の方が多く(何なら全額)払ってんだろどうせ