• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



RTAinJapanより





ドラゴンクエスト3の「Any%任意コード実行」RTAがスタート。

※Any%任意コード実行とは、「クリアすれば何をしてもOK」に加え、「ゲーム内のメモリを操作して任意のコードを実行させる」こともOKなチャレンジ。


今回3人の実況者がRTAにチャレンジし、ピロ彦さんが史上最速となる「クリア時間50秒」を達成した。
ほか、ひっしーさんが2分46秒、ばくぜろさんが8分34秒でクリアした(どれも達成方法は異なる)。


aaa







この記事への反応



ドラクエ3のRTA50秒は意味わからなすぎる

ドラクエ3なんでもありRTA50秒で終わってて面白かった……

いやぁ早かったな。ドラクエ3RTA。 走者3人でそれぞれ50秒、2分46秒、8分34秒…MADなチャートはすげぇぜ

ドラクエ3って50秒でクリアできるのか・・・

さっき見てたが50秒でクリアしてしまい、目を離していたら終わってたw

Twitterでドラクエ3始まったって告知されたから見に行ったら終わってたんだが?タイム50秒ってなんだよ





ドラクエ3を50秒でクリアって、極まりすぎでしょ!!

B095PKH7QV
スクウェア・エニックス(2021-05-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3


B000068HWD
エニックス(1988-02-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1


B09N996G4R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-01-28T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(287件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:35▼返信
岸田最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:36▼返信
何が面白いんこれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:36▼返信
正直バグを利用したものをRTAと呼んでほしくないわ
純粋に操作の速さを競い合うのが本来のRTAでしょw
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:37▼返信
ありがとう任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:37▼返信
そりゃこんなボリュームじゃ5に抜かれるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:38▼返信
プロアクションリプレイ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:38▼返信


PSに関わるとろくなことにならん

8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:38▼返信
どこがクリアw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:38▼返信
神ゲー❗❗😤
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:39▼返信
ダイパリメイクはよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:39▼返信

バグらせて「はいクリアw」ってRTA嫌いだわ

12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:40▼返信
>>3
レギュレーションで別れてるから別にありだとは思うけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:40▼返信
こんなので50秒クリア言われても(´・ω・`)

改造して即エンディングに飛べるようにしたらどうですか?(´・ω・`)
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:40▼返信
他のゲームってなんだよw
15.投稿日:2021年12月29日 20:41▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:41▼返信
もうRTA意味ねえな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:41▼返信
帰化しすぎた韓.国朝.鮮.人
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:42▼返信
カービィとか出てくる時点で意味不明
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:42▼返信
ただのチート野郎では?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:42▼返信
ファミリーベーシック使っていいなら、「リセットした瞬間エンディング」も可能


なんでもありだから使っていいんだろうけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:43▼返信
っぱこんなバグゲーより総選挙2位のDQ5やなって
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:43▼返信
これがクリアならリセット押したら一瞬でクリアとも言える
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:44▼返信
※12
作ったクリエイターは、正直怒っていいと思うけどな・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:45▼返信
発達障害は怒るだろうけど

「何でもあり」っていう文字すら読めない恥さらしだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:45▼返信

こういうの本当つまらん

26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:46▼返信
バグ技発表会になりすぎてるね、すごいけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:46▼返信
Any%はネタ枠

ただ、そのネタを作るのにすごい高度な計算と調査がされていることがほとんどで

それを楽しむものだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:46▼返信
こんなことして何が楽しい?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:47▼返信
逆に、何が楽しくないのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:47▼返信
まあ今はパッチで治るし
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:49▼返信
こういうのはつまらんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:49▼返信
クリア直前の状態にアドレス移動すればいいだけだしつまらん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:49▼返信
ルール上何でもありなんだろうけど傍から見たらアホくさ
何年か前にPS2のドラクエ5RTA見たけど、ディスクトレイ明けたり閉めたりをドヤ顔でやってて何なんコイツって思ったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:49▼返信
は?50秒の動画あげろよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:50▼返信
強敵すべて生存したまま何一つ解決されていない世界で草
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:51▼返信
ここまで来ると全く面白くなくて
単なる馬鹿そのものだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:52▼返信
詰まんねーとか言ってる奴は普通の奴でも見てりゃいいのにw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:52▼返信
一人だけが必死になってるってのがいいよな


多数派工作するもすぐにバレw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:53▼返信

なんか冷めるわぁ

40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:53▼返信
みんなが面白くないと思ってるんだぁぁ~ウェンウェウェウェンウェン!

って泣きながらやってるかと思うと笑えてしょうがねえw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:53▼返信
>>13
RTAは「実機で実現可能」が大前提なので改造はまた違う
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:54▼返信
つまらんわこういうの
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:54▼返信
任意コード実行系は正直見てる側はポカーンになっちまうからねぇ
それが理由でTASも廃れちまったんだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:54▼返信
この手の話は何がおもしろいのかさっぱり分からん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:55▼返信
>>3
走者自身が真面目にやってるRTAとは別枠だってちゃんと明言してたよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:55▼返信
褒めるな、チートなんだからアホかw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:55▼返信
いきなりエンディングのプログラムのアドレスに飛ばすのもあり?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:55▼返信
正規の手段踏んでなくてタイムアタックだったらプログラムに細工してすぐ終わらせられるんしゃないの?
ちゃんと操作したRTAじゃないと
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:55▼返信
ツマンネ、ただの作品に対する冒涜でしかない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:55▼返信
やっぱりエニックス時代のドラクエは某ポケモンとは格が違うバグ技の宝庫なんだな
恐れ入ったぜ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:55▼返信
できない奴がデカい口で批判してるのおもろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:55▼返信
この頃のゲームはエンディングの演出は決まり切っていたから、
大ボスが生きてても変わらない

「ボスが生きてるのにエンディングが実行されてるぞ!」っていう判断は簡単にできるが
そういう状況になったとき、演出を変えるゲームもあるにはあるんだよな

ボスが倒されてないのになんでエンディング見てんだよお前チートしたろ!みたいなメッセージが出たり
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:56▼返信
不寛容な陰キャオタクが多いなここは
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:56▼返信
これはクリアと呼んでいいのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:57▼返信
不寛容というか発達障害だよこのバカはw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:57▼返信
バグ技使って最速クリアとか何がおもろいねん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:57▼返信
クソつまらないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:57▼返信
こういうバグはどうやって見つけるんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:57▼返信
自分の思う通りにしないとフテくされる、まさに発達障害w
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:57▼返信
Any%も知らん馬鹿ばかり
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:58▼返信
でっていう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 20:59▼返信
>>59
ここの奴らは任天堂のゲーム機だからキレてるだけやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:00▼返信
なーんかいろいろ言われとるが「そういうレギュレーション」だしなぁ、って感じ。
使えるもの全部使って最速を目指すなんでもありのレギュレーションでバグ使用はRTAじゃないだの冷めるだの無粋の極みだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:00▼返信
結局これやってる本人は別枠のつもりでやってても
RTAJとしてやるんだから同枠として捉えられてRTA全体のイメージ損なってるよね
RTAの定義からしてもかなり亜流なんだからある程度の線引はしたほうがいいと思うわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:00▼返信
インチキ合戦
僕はズルが得意です!面白よねw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:00▼返信
何が楽しいんだか
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:00▼返信
※48
このルールだとプログラムに細工する時間もタイム計測の範囲になるので遅くなるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:01▼返信
Any%は世界ルールなんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:01▼返信
急に擁護わらわら湧いてきて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:01▼返信
これもまた攻略よ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:02▼返信
こんな事して何が面白いのか?
データいじってオープニングからすぐエンディングにすればいいじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:02▼返信
????これ面白いか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:02▼返信
※69
ひとりで頑張ってんだから応援してやろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:02▼返信
>>3
その為にレギュ分けしてるから問題なくね?
流石に野暮
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:03▼返信
※13
あらかじめに改造じゃなくてその場で改造してタイム更新出来たらそれもRTAですよ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:03▼返信
凄いんだろうけど感動しない系
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:03▼返信
※71
50秒以内でデータいじれるならその通りなんだけど、物理的に無理でしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:03▼返信
要するに改造だろ、こんなのプログラムから改造したら1秒でクリアできるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:03▼返信
さすがにこれは認めてはいかんでしょw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:03▼返信
肝心のが映ってないやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:03▼返信
マジでこういうのつまらないわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:05▼返信
これは認められません、ボツですw
83.投稿日:2021年12月29日 21:05▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:05▼返信
※78
改造するのもありだけど、改造する時間もタイムとして計測されるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:05▼返信
どのゲームでも全くといってバグ行為したことのない奴だけがプレイ内容がクソと
石を投げなさい
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:06▼返信
DQ3のRTA(バグ利用)は持ち上げて、ダイパリメイクのバグは叩くのがゴキなんだよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:06▼返信
ドラクエ所持者全員が再現できてこそのタイムアタックだろ、まったく凄いとは思わない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:07▼返信
キッモい声
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:07▼返信
レースゲーで例えると正規コースを走るのが通常RTA
ショートカットありがany%
でも今回のこれはコース自体を書き換えてる気がするんだけど
同じany%でも線引必要だと思うわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:09▼返信
カセットとファミコンだけでクリアしたなら凄いが、わけのわからん機材使ってクリアしたなら、そりゃそうだよねぇってなる
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:09▼返信
>>89
大会運営が許してんならありだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:09▼返信
>>89
大会運営が許してんならありだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:09▼返信
Any%って走者のキモさ増すよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:10▼返信
チートじゃねーかよ 馬鹿なの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:11▼返信
※90
ファミリーベーシックは任天堂の純正製品ですよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:13▼返信
>ドラクエのクリアにはドクターマリオとカービィとFFのプレイが必要

訳がわからないよどうかしてるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:15▼返信
普通のRTAは見てて面白いし参考になるけど、any%は面白いと思ったことが一度もないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:15▼返信
Any%RTAは何が面白いのか全くわからん
ゲームプレイじゃなくてハッキングとかの類だよなこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:15▼返信
スーマリはテニスで256面アドレスに飛べるんだっけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:17▼返信
ゲーム開始直後に特定のコマンド入力すると即EDになるように開発者が仕込んでれば
一瞬で終わりになるやつ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:19▼返信
>>1
こういうクリアとかマジでつまんねえわ
これ面白いって思うやつは頭に欠陥あるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:20▼返信
バグでクリアってRTA扱いしたらあかんと思うがなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:21▼返信
それはRTAではない、ただのハッキング競争だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:21▼返信
しょうもな
これを擁護してる人間もくだらない人間だわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:21▼返信
>>29
どこが面白いのか詳しく
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:22▼返信
「何でもありで競争させる」とこうなるというクソ結果。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:22▼返信
ボイチェンのキモ声生理的に無理だわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:25▼返信
RTAはやっぱバグ無し見る方が楽しいな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:28▼返信
バグでクリアするなんてRTAじゃないって旨のコメあるけど
Any%任意コード実行RTAってあるのが読めないのか?
110.投稿日:2021年12月29日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:32▼返信
こういう世界があるのは理解するけど何が楽しいのかはさっぱり
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:32▼返信
※109
たしかにRTAではある
ただこれはゲームしてると言えるのかってところだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:32▼返信
まじかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:33▼返信
「環境さえあれば誰でも出来る」からな
マリオとかのアクションゲームRTA走者はこのドラクエRTAを再現出来るけど、このドラクエ走者はアクションゲームのRTAは再現できないよね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:35▼返信
本当に何でもありならレトロフリークつかってROMデータ書き換えたら
どんなゲームでも一瞬でエンディングやん
反則行為ある時点で何でもありじゃないよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:36▼返信
障害ゼロで一体何をクリアしたといえるのだろうか。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:39▼返信
もはやクリアとは
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:40▼返信
>>27
何が高度なのか理解できないんだけど説明できる?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:41▼返信
そのソフトにもともと存在するバグ利用まではありだと思うけど
他のカセットでメモリ操作してセーブデータにエンディングフラグ立てるまでやっちゃうと
エミュでチートコード使って一瞬クリアするのを回りくどいやり方でやってるのと変わらんのよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:42▼返信
クリアじゃなくエンディング表示しただけだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:43▼返信
>>101
ただのズルを賞賛している気持ちわるい信者たち
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:44▼返信
バグゲーコレクションになったkotyと同じに感じる
世の一般的な認識のRTAとは全然違うのに得意げに外部にひけらかして
拒否反応が出たら「知らないおまえらが悪い」とかキレだす
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:47▼返信
ボスを倒さないでクリアってこんなタイムアタックに何の意味があるのか、、
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:49▼返信
何でもありすぎてこんなん全然おもしろくない
だったらプログラム書き換えてもいいじゃんって思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:49▼返信
おわりがみたいな
おわりがみたいな
セレクトボタン
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:50▼返信
何が面白いんだ?やる方も見るほうも
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:54▼返信
プログラム操作して〜とか言ってる奴は50秒以内にやってね
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:55▼返信
>>89
スタート地点からちょっとバックして
そこからアクセル踏んでゴールやぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:55▼返信
何が面白いんやこれって書こうと思ったら>>2に書かれてた
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:58▼返信
いやこういうズルして最速クリアとかバカなのか?
全く凄いとも思わんわボケ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 21:59▼返信
>>130
何に対してズルなん?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:00▼返信
これをクリアって言って良いのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:03▼返信
レギュレーションも知らないでコメントしてるやついるのかw
バグなし部門も普通にあるぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:03▼返信
※131
説明しないと理解できない?
開発者が想定している真っ当なクリア方法じゃないって言ってんだよアホ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:04▼返信
つまんね
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:04▼返信
レギュレーションの意味を知らない低学歴たちw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:09▼返信
マイクラの建設系の動画とかもそうなんだけど
MODを使いすぎると、とたんに冷めるんだよな俺...
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:12▼返信
バグ技使って即クリアして「RTAの新記録だ!!」


バカじゃねーの・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:15▼返信
>>134
マリオ64のケツワープも開発者想定してないからアウトだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:17▼返信
何でもありっていえば、ソフト叩き壊して足で踏みにじってもオッケーって考えてるキッズ脳が怖いわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:17▼返信
バグ技でのRTAって価値無しやわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:18▼返信
メモリの割り当てが同じになる物を探すみたいな事か?、パラの書き換えはつまらなくなるって体験した事あるけどこれに関しちゃどういう楽しみ方なんだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:19▼返信
普通に遊べよ
何もすごくない
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:20▼返信
どんな楽しみ方でもオレラが楽しめれば問題なしおちゃん~♪って言ってるアホは
成人式にトサカ頭でやってくるゴミDQNと何も変わらんということを覚えておくべき

こういう好意を「やること自体」が礼節を欠いてる
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:21▼返信
>>142
バグ技なしのRTA部門も普通にあるんだから、バグあり部門の結果に対してつまらんって
言ったところでそれがルールなんだから見なきゃいいじゃんって話よ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:23▼返信
>>145
人の目が集まる場所にわざわざ出て行って、気に入らないなら見なきゃいいじゃんはゴミの抗弁
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:25▼返信
>>146
RTA IN JAPANで色んな部門のRTAやってるんだからバグあり部門が嫌なら見なきゃいいじゃん
つまらん連呼してる方が不毛だよ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:25▼返信
こういうのほんとくだらんわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:26▼返信
そもそも長時間やらないRTA自体つまらん
これじゃただのTA、なんでリアルって文字がつくか考え直した方がいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:27▼返信
>>86
さっきから擁護してんの任天堂信者じゃん
任天堂のゲーム機だから叩いてんだーとか言ってるバカもいるし
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:29▼返信
※147
どうせ自分のゲームプレイが誰にも見向きもされず
RIJで数万人に見られてるのが許せないチー牛なんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:33▼返信
バグTAはBTAに名前変えてや
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:33▼返信
ネタ枠としてあってはいいけど
所詮はネタ枠だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:34▼返信
任意コードにアクセスして時間競う競技だろ?
なぜ荒れているのか分からない、これとは別に通常プレイでのタイムアタックもあるけど今回はそう言うルールだったってだけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:35▼返信
>>147
この記事のタイトルにバグ使ったって出てないし…
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:36▼返信
>>144
そういうルールで行われてる行事の中に割って入って「俺はコレ気に入らないから!」と暴れまわる
お前のことじゃん礼節を欠いたDQNってw
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:39▼返信
>>155
それは記事作成バイトに文句言うべきやな
記事開けば「Any%任意コード実行」って書いてるんだから気に入らなければ
その時点で記事閉じればいいんよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:42▼返信
>>151
とりあえずチー牛言ってりゃ勝った気でいるからお前は駄目なんだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:48▼返信
>>157
見た以上感想くらい言ったっていいだろ
全員肯定意見じゃなきゃ認めないのも気持ち悪いぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:50▼返信
何がおもろいねんコレ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:50▼返信
ドラクエって、クソゲーの極みだからなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:51▼返信
棲み分けしてるのにそれでも攻撃するってどんだけ聖戦士なんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:52▼返信
>>159
別にネガティブな意見書くのも自由だけど
それよりも自分が好きな部門のRTA見て楽しんだ方が有意義じゃない?
っていうのが俺の感想
何でもありって時点でネタ枠みたいなもんだからそんなに怒らんでも…って思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:53▼返信
そもそも正規のクリア方法じゃないRTAの何が楽しいのか分からないんだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:54▼返信
>>152
馬鹿TAって呼ばれそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:56▼返信
もはやカップ麺すら作れないのか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 22:56▼返信
こういうやつらはそのうち改造プレイとか当たり前にやってそう
そうじゃないんだよなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:00▼返信
バグ使いRTAはぶっちゃけ面白くないかなあ
バグありはバグありで別ジャンルとしてきそうならいいんだけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:03▼返信
ネタとしては面白いかもしれんが開発者とかファンにしてみたらクソだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:14▼返信
>>168
any%が悪くて別ジャンルって書いてるんだが
脳みそバグありなん?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:18▼返信
まず何をやっているのか、さっぱり分からん。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:19▼返信
クリエイターやファンへの冒涜でしかない
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:23▼返信
これってアーカイブとかでも同じことできんの?
どんな機種で出たソフトでも大体それぐらいタイム出せるならありだけど
カセットだけならソフトのRTAとは言えんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:33▼返信
これを楽しめない知恵遅れこんだけ多いとはwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:38▼返信
これを楽しめるやつすごいねw
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:40▼返信
何が面白いのこれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:43▼返信
レギュレーションが色々あってこれは何でも認められてるのは分かった
その上で言いたいのが「何が面白いの?」ってことよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:45▼返信
何でもありならPC使ってチートコード使えばいいじゃん

こういうにお何が面白くて見てんだか知らねーけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:48▼返信
それってドラ3じゃなくてもいいんじゃない?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 23:49▼返信
>>178
PC起動してチートコード作成してる間にもう相手はクリアしてるんじゃないのそれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:02▼返信
オンゲでチート使ってそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:08▼返信
世の中の何の発展にも寄与しない不毛な作業だな。
こういうのって。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:10▼返信
>>180
なんで作成するの?
事前に用意したの読み込むだけだから一瞬だよ?
なんでもありっていったよね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:20▼返信
つまんない
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:21▼返信
こういうの何が面白いのかさっぱり分からん

将棋盤蹴っ飛ばして「俺は藤井に勝った」って言ってるのと同じような
憐れさすら感じる
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:22▼返信
みんなは機械語プログラミングとか興味ないの?
こういうのは走者の調査結果を聞きながら原理を理解するのが楽しいのに。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:22▼返信
これをクリアって満足してるの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:23▼返信
そんなん意味あるんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:27▼返信
発見したのは素直に凄いとは思うけど、こういったバグのRTAはホントつまらん
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:28▼返信
>>183
今回の走者はスタート後にベーシック起動してコード手打ちしてるから
何でもありだけど全作業はスタート後にやるってレギュレーションなんじゃないの?
事前準備OKで何でもありならスタート後にクリア直前のデータ読み込んで
数秒でクリアするかな俺なら
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:28▼返信
アホ「ドラクエⅢ一瞬でクリアしたぞー」
ぼく「父親のオルテガには会えたの?」
アホ「知らんけど、とにかくクリアしたんだ」
ぼく「ロトの剣はなんだったの?」
アホ「知らんけど、とにかくクリアしたんだよ」
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:29▼返信
面白いと感じるかつまらないと感じるかは人それぞれ
両陣営が争う事でPV稼げるはちまだけが得する不毛な争い
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:32▼返信
>>190
ファミコンとドラクエⅢのソフトだけでは絶対に起動しないBASIC立ち上げてる時点で何でもありだろ。

カセット引き抜いてハンマーでたたき壊せばゾーマ倒してクリアだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:35▼返信
>>192
別に不毛な争いではないだろ
本当にしょうもなくて争いにすらなってない

しょうもないもんはしょうもないと確認取っておくべき
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:35▼返信
>>193
だから何でもありって言ってるだろw
周辺機器使おうがOKだけど全部一から作業しろっていうだけで
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:38▼返信
>>195
なんでもありで50秒とかノロマすぎるだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:38▼返信
>>191
いや、そうはならんだろ
RTAやってる奴はとことんやり尽くしてるからこそできるわけで…
これは見ている側は全く面白くないけどな
普通にプレイしている一般的なRTAのほうが面白い
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:40▼返信
馬鹿馬鹿しくて誰もやらない競技を作る
  ↓
超少ない競技人口の中で最強を誇る

これが「カーリング王者の法則」だよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:41▼返信
>>196
なら実機使ってレギュレーション守ってこれより早いタイム出した動画でも投稿したら
それなりに再生されるんじゃない?
チートコード使って~とかだと失笑ものだけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:43▼返信
>>199
なんでそんなしょうもないことしなきゃいけないんだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:45▼返信
クリアとは言わない
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:45▼返信
柔道の体重別階級を1億段階にすれば、全員金メダルもらえるような話だろ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:50▼返信
>>200
しょうもないことする競技でそんなこと言われてもなぁ・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:51▼返信
バグなしの記録もある中で今回は何でもありカテゴリのRTAだからこうなったってだけだろ
つまらんと思う人はバグなしのやつだけ勝手に見てればいい
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 00:56▼返信
RTAで面白いのは
キーボスを倒せるLVは最低いくつなのか
そのためには最低いくつEXPが必要なのか
どのタイミングでどのモンスターと戦うのが効率の良い成長か
そういうのを考察・分析して理論値ガチガチに固めた上で
乱数に時に救われたり、時に破滅させられたりするから面白いわけで、これは無いわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:00▼返信
バグなしDQ3RTAとかだとどれだけ良い乱数引けるかが全てになるから結局どっちもどっちなんよね
コードなしのany%のみくらいの方が新ルートが発見されたりして盛り上がってる気がする
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:05▼返信
ホットプレートで熱したりさ
こういうの覚めるよなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:19▼返信
全然面白くないな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:23▼返信
バカにはわからないから批判はしょうがないと思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:23▼返信
エンドロール呼び出すコード打つだけどんなゲームも最速クリア
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:25▼返信
>>207
熱するんだから冷めないだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:27▼返信
>>208
そういうけど普通プレイしていい乱数だったので1秒短縮しました、
なんての見て面白いか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:31▼返信
メモリ書き換えでクリアとか意味あんの?
クリア済みの動画を流して0秒クリアって言いはるのと何も違わない。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:45▼返信
事前準備していいんならラスボス退治済セーブデータを用意しておくだけでいいんだよな。
初期状態から始めてどういうバグを起こしてフラグを立てさせるかって勝負で。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 01:50▼返信
ホットプレート使ってバグらせたりもそのバカバカしさで盛り上がってたけど
当時もany%が理解できない人がネタにマジレスしてたしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 02:01▼返信
ソフト関係ねえじゃん
こんなのやるんだったら即クリアできるソフト探せば?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 02:12▼返信
何でも有りのレギュレーションだからしゃーないけど
ファミリーベーシックでバグらせてエンディング呼び出しとかw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 02:29▼返信
準備の段階から計測しろよ流石にアホだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 02:33▼返信
こういうRTAって何の意味もないし何も面白くないし何もすごくないよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 02:37▼返信
※216
普通のソフトをどうやってバグらせるかの勝負ですよ。
頭弱いから理解出来ないんですか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 02:38▼返信
>>219
そんなん言い出したらRTA自体に意味なんてないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 02:44▼返信
※219
お前一人でそう思ってれば良いんじゃない?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 02:49▼返信
※219
普通はそう思うわな
ゲームの腕前関係ないしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 02:54▼返信
※222
コメント読んでこいよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 03:04▼返信
>>196
自分では出来もしないことでイキるなよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 03:05▼返信
>>168
お前らが思ってるよりめっちゃくちゃ細かくレギュレーション分かれてるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 03:08▼返信
これファミリーベーシックのコードを読み込む状態を発見するまで何年もかかった結果なんだよな
コード書き換えれば楽勝とか言ってる奴らは実機のファミコンとファミリーベーシックだけでどうやってドラクエ3にコード読み込ませる気かよと
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 03:21▼返信
※224
お前が日本語読めないのは分かったよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 04:25▼返信
>>221
意味なんてあるの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 04:46▼返信
バグありは邪道って意見もあるけどRTAで有名なマリオ64の120枚とかバグ利用前提だよね
今回のはコード実行ありだからジャンルは違うけどさ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 04:48▼返信
※13
その場合改造する時間を競うんじゃないの
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 05:02▼返信
チートするゲーマー選手権やぞw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 05:27▼返信
ネタ動画としてニコニコとかにあるくらいならまだ理解できる
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 05:41▼返信
何でもありっていうルールなんだろうけど
これがRTAとして面白いかと言われたらあれだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 05:44▼返信
ゲームクリアじゃなくて初めと終わりを繋いでるだけじゃんw
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 06:09▼返信
※32
いかにその状態を作り出すかがおもしろいんだろうが
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 06:11▼返信
※139
バグ潰した移植版はRTAで使えないから不人気という
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 06:57▼返信
>>101
レギュ分かれてるんだからバグなしRTA見れば良いと思うよ。
さすがに人が面白いと思って見てる物にいちいちケチをつけるのは、あんまり感心できる事ではない
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 07:02▼返信
>>118
簡単に真似できない事をサクサクやってる事とかだと思う。練習と調査は素人じゃかなり大変だと思われる。
まあ俺も上手く説明出来んし、人に聞くより試しに自分が走者になってみればよく分かるんじゃない?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 07:07▼返信
>>37
それね、なんで50秒すげーって記事でわざわざアンチコメするのか意味がわからん。嫌ならバグなしRTA見れば良いのに。
個人的にはAny%の方が動画時間も短くなりやすいし、面白い状況も多々見れるから好きなんだが。みんなはバグなしレギュの何時間もある動画に張り付ける人なのかな?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 07:09▼返信
>>43
と言うより人がやってるRTAの方がすげー!てなりやすくてな気もする。
もちろんTASにはTASのよさがあって好き。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 07:16▼返信
>>234
速くクリアできるコードをみつけただけでプレイによる技術差はないし面白くないね
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 07:32▼返信
>>242
ガイジ「プレイによる技術差がー」
コマンド式rpgに技術差wwwwwww

ゲームに対する知識も技術とか反論してきたらいよいよ本物だな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 07:55▼返信
スピードだけを求めた曲がれない車と一緒。
運転者の技術とかも要らず、取り敢えず数字が出りゃ何でも良い。
特定の人は数字見て楽しめるだろうけど一般人からしたら、それもう車じゃ無くて良いよね?ってなるよね普通。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:01▼返信
>>242
そりゃあ今回1位の人がどうやったか調べて同じ方法取るなら似たような結果になるだろうけど、
今回のは情報共有とかなしでそれぞれ独自の方法で最速目指したら1人だけぶっちぎりで早い結果になったから
盛り上がったんだよね
他の走者が「まだ城向かってるんだけどw」ってびっくりしてたくらいだし
内容見ないで誰にでもできるから面白くないとか外野が言うのは野暮ってもんよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:07▼返信
みたけど、つまんなかった。普通にRTAしてる人の動画は面白かった。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 08:18▼返信
>>240
それは思う
せいぜい楽しめるのは1時間くらいまでだわ
今もクリア予定3時間以上のRTAやってるけど飽きるもん
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:09▼返信
>>101
Any%だって読めないのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 09:10▼返信
>>3
本来も何もこれ何でもありのRTA部門だからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:31▼返信
人が楽しんでる事に「何がおもしろいの?」の意味の無さよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 10:51▼返信
人生の無駄遣いとかしか
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 13:27▼返信
発想とかは凄いって思うけど、それを見た後に面白かったとはならない。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 13:49▼返信
Any%って書いてあるのに何が面白いのとか言ってる人たちは脳みそどこに落としてきたんだ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 13:58▼返信
>>253
そういう人はプレイテクニックの披露とかがないと満足しないんでしょう
RTAにも色んな分野があるけど自分が知ってる形式のRTA以外は認めないって感じ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:14▼返信
水木一郎氏の『ゼルダの伝説 BotW』プレイ時間がまさかの3155時間w
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:28▼返信
>>243
理解力のないアホ?技術力のないものだからつまらないっていってるんだけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:30▼返信
>>245
別に面白いと思う人がいることを否定してる訳じゃないしそれと同時につまんないと思う人がいてもおかしくないでしょ、俺はつまらなくてくだらないなって思っただけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 14:56▼返信
>>257
つまらないって意見を否定してる訳じゃないよ
つまらないを連投してるから野暮だねぇって言ってるだけで
そんなに嫌いなコンテンツ見るよりも自分が好きなコンテンツ見てた方が建設的でしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 15:16▼返信
※256
ブーメラン過ぎて草
その技術力とやらがドラクエ3において何を指してんだって突っ込んでんだが
まともな返し出来てない時点でどっちが理解力が無いかお察し
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 16:08▼返信
こういうのは分かってる奴と一部の物好きだけの世界だから
突然結果だけ見せられても訳が分からんだろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 17:23▼返信
>>259
会話もできないお前に理解力ないとか言われる筋合いなくて草、最短ルートとかいろいろあるだろエアぷかお前
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 17:24▼返信
>>258
だからみてないよ、こんなの面白くないし
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 18:29▼返信
えっ、これ否定するっておじいちゃんばかりなの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 19:15▼返信
>>262
それもう嫌いなコンテンツだからネガティブな意見連投してやろうっていう
荒らしなだけじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 20:03▼返信
※261
やっぱ本物のガイジだったか
>ゲームに対する知識も技術とか反論してきたらいよいよ本物だな
あ、ボクチンが認めたくない知識は技術ではないとかいう支離滅裂な反論は論ですらなかったわw
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 23:05▼返信
>>265
頭の悪いやつはすぐガイジとか言うワードだして逃げるな、ガイジとかいうやつが一番のガイジって自覚した方がいいよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 23:08▼返信
>>264
感想を言っているだけで荒らしではないよね、否定している訳じゃないよって言う割には突っ掛かってくるね
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:35▼返信
※266
あららららww
最初に釘さしておいたのに知識は技術!とか自己否定のガイジムーブして
ガイジ言うやつがガイジなんだーってまんまガガイのガイだよwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 10:17▼返信
ぐぐったら36秒に更新されてて草
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:55▼返信
否定もしないし肯定もしない
好きな人もいれば嫌いな人もいる

所詮ゲームは娯楽
人様に迷惑を掛けないのなら、娯楽に正も誤もない
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:26▼返信
こんなバグとかチートを利用してクリアタイムが認められるならほんにゲームをつまらなくしてるのはお前らチー牛じゃねーかよ。そりゃチートしたら何でもアリですぐにクリアだ。マラソン大会でゴール前待機で始まった途端にゴールするのと全く同じだな。何が楽しい?誰がこのルール認めてんの?公式のスクエアエニックス?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:32▼返信
なんか発狂してるやついて草
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:56▼返信
>>271
このルールではチートする速さを競ってるんだよ
マラソン大会で例えるならちゃんとスタート位置には立ってないとダメ
スタート後に時空を歪めてゴールにワープするのはあり
この他にチートなしでタイム競ったりもしてるから、チートありルールなんてクソだって思うなら
他のルールでやってる方見ればいい
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:32▼返信
>>268
可愛そうなぐらい頭悪いなお前、友達いないんだろw
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:50▼返信
>>271 
プレイしたことない人が同じ手順をしたら同じタイムでゴールできる時点で面白くないよね、何が面白いんだろこれ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:19▼返信
※274
あれ?自分で「○○と言う奴は○○」って書いてなかったっけ?
頭が悪い、トモダチが居ないって自己紹介か

好きじゃないとだけ言えばいいのに破綻してる理由付けを無理やりするからバカにされんだよ
グリッチ無しRTAだって活発なコミュニティならチャート公開やら技術公開交換して
同じ様なタイムを出せる中競ってるのを理解してないのは色んな意味で相当頭が悪い
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:39▼返信
>>276
同じようなタイムを出せる競技だからつまんねーっていってるんだが理解力もないアホ?w
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:54▼返信
>>275
魅せプとかを競うんじゃなくて最短チャート発見を競うみたいなもんだから
そもそもの見方が間違ってる
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:19▼返信
>>275
同じ手順っつっても何もしらん奴が本当に同じことできんの?
ベーシックをどうやって触ってコード書き換えてゲームに反映させてるかとか
俺には理解できんわ
理解するのも含めて同じ手順踏めば、っていう前提ならその通りだろうけど
そしたら他のRTAでも同じようなプレイ練習して同じ操作すれば似たタイムになるだろうしな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 04:05▼返信
ゴシゴシ皿洗いのあぐん「そんなー」
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:47▼返信
アプローチがみんな異なるってのが面白いな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:48▼返信
そういうレギュレーションの競技だということで
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:54▼返信
>>277
本体厳選とかでファミコン本体100台以上買って1秒でも早くするのを競い合ってる状態なのに同じことして同じタイム出るとか浅過ぎ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:27▼返信
そんな深いとこ突っ込まなくてもそもそもそいつ
「技術が無いRTAなんて認めない!知識は技術だけどボクの認めたくない知識は技術じゃない!」
「同じ事やれば同じようなタイムが出るからこれは認めない!一方グリッチ無しは認めるが同じ様なタイムでるから認めない!(???)」
とかいう支離滅裂な事言ってる奴だからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 18:25▼返信
ゲームへの冒涜だわ
RTAそのものがつまらんし消えてどうぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:12▼返信
>>71
本体無改造やで
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月06日 14:16▼返信
>>167
50秒以内で改造できるならいいと思う

直近のコメント数ランキング

traq