Twitterより
FANZAの成人向規定、「実在動物が絡むやつはダメだから馬の場合は羽根生やしてペカザスにしてくれ」って作家に要請してるらしい。
— フジヤマタカシ@お絵描きレトロゲーマー (@fujiyamax) December 27, 2021
馬鹿馬鹿しくて笑っちゃった
大蛇にも羽根を生やせばOK?
— kukekko (@kukekko) December 27, 2021
しゃべる馬は実在するから……(昭和時代の、楽太郎の師匠のほうの笑点の司会の圓楽の顔を思い出しながら)
— 文道館(ネコだいすき)語文セミロング (@bundoukan) December 27, 2021
ツノ描き込んでる時に例の曲流れてきたら無限に笑ってしまう
— フジヤマタカシ@お絵描きレトロゲーマー (@fujiyamax) December 27, 2021
火の鳥「生命編」の手口ですな
— 山中あきら@おきらく忍伝ハンゾー電子版出てますよ (@chiku012) December 27, 2021
この記事への反応
・絶滅動物とかはどうなってるか気になろところだ……
・犬はケルベロス、猫は猫叉と言い張ろう!(多分無理)
・人間にも羽生やしちゃえば良いんでない?
・ワニに翼とか生えそうだし、熊に背鰭とか生えそう(白目)
・わけがわからないよw
角つけてユニコーンやバイコーンじゃいかんのか?(そうじゃない
なんなら足8本でもいいぞ。(だからそうじゃない
・獣とはダメと聞いていましたが幻獣なら大丈夫なんですね
・とりあえず尻尾2本にすれば良いと思います
・つまり九尾はOKと
・時間停止できる能力持ちにすればほぼ実在しないのでOK
・ぺ…ペガサスファンタジー…?(゜-゜;)
実在の動物はアカンのか…
言われてみれば、それらしき動物見たことないかもしれない
言われてみれば、それらしき動物見たことないかもしれない

決済会社とかの圧力で規制が強まるって話なんだから。
実在の動物を使った獣〇は問題になるから
ファンタジー動物にしてくれってことか。
鬼詰のオメコ
無限発射編
動物虐待になるとかそういうこと?
人間が〇されるのはいいんか
まあポリコレ案件やからな
アホしかいないのは当然
今探してみたら獣系は全部削除されてるぽい?
動物物は駄目
素晴らしいぞFANZA!!
それじゃあゾンビと死●するのもOKなのね?
いいぞもっとやれもっとだ!!(≧▽≦)
ブサイクに配慮、デブに配慮、黒人に配慮、ホモレズに配慮
めんどくせぇ世の中だなw
つまりポリコレ的に完璧なやり方をナイキ風に表現するなら
デブスの黒人女がユニコーンと盛り合ってる内容にすることだな
・・・あれ、ある程度需要ありそうじゃね?w
マイリトルポニーなんて馬の姿のままのR-18イラストまみれやぞ。
詳しいお前はきっとケモナー
ファーリーとかもそうだけどこう言う規制で抑圧された
歪んだエネルギーがそう言う形で発散してるからな。
ダメっつってんだろ
特殊性癖の人が言うと説得力有るよなあ
ユニコーンがかわいそう
表現に関してクレーム付けられるの痛すぎるよなぁ
耳尖らせて上向きのキバ生やせばゴブリンになるな!
ソフ倫から『実在動物との獣◯はダメ!』っていきなりダメ出し食らって
ヒロインを犯してる犬っころに泣く泣く大角とか大爪とか描きたしたっけw
動物虐待で胡散臭い団体がギャーギャー騒ぐからやろな
これが理想の社会だろ
たぶんそうなんやろうなあ
そっちが要因ならロリ系も全部アウトやぞ
ロリも本のタイトルが伏せ字になってて検索しづらいとか一覧表示でサムネイル表示されないとか微妙に面倒くさくなってるよ。
(「動物が人間を襲って行為する」ではなく、あくまで「人間が動物に無理やり行為を強要してる」と解釈しているという所が)
ロリにしろグロにしろ獣にしろ、ぶっちゃけ白人連中の方がよっぽど行動力高いのよな
宗教や表現規制で抑圧されてる方がよっぽど酷い事になってるのは明白なのに
なぜかそういった事例が圧倒的に少ない日本のコンテンツが槍玉に上がるの本当に解せぬ
・・・
>【悲報】有名ファンタジーTRPG『D&D』ポリコレのせいで大量のエラッタが発生 種族の属性がごっそり削除されてしまう : はちま起稿
奴らのせいでこんな意味わからない規制がされてしまう
ほんと笑ってる場合じゃないよね
同人とは言え、作家がこの程度の認識なのは残念すぎる
ファンザはそのうちアウトになるんじゃない?もう既にロリって言葉はアウトだし
線を引いとかんと厄い
ダメ出しを一旦食らうと確実な修正を求められるから生半可な対策じゃ勝てないんだよね
「JK」て単語さえ使っちゃダメだからな
動物愛護団体がうるさいのか?
FANZAは元から同人作品を売るには微妙な所だから
別にこんな所どうなろうが知ったこっちゃ無いってスタンスなんじゃないの?
って言うか動物の規制に危機感覚えるってお前…