• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

学芸員さんのツイートより






学芸員としては少々禁じ手なのだけど、
幕末の伊豆で活躍した絵師・仏師が描いた仏画を
ヤフオクで落札してしまった。
もう十数年調べている作者の作品なのだが、
まさかヤフオクに出るなんて思ってもみなかった。

熱愛しているので乏しい貯金を全てはたいてでも
と思っていたのだけど、

1000円だった。。



こういう場合、「贋作では?」とはよく言われることだが、
その心配はない。
なんたってこの作家に関しては、
私以上に詳しい人間はいない。
私が見破れない贋作はない。
それに現状ではそもそも値がつかず、
市場性がないから贋作を制作する意味がない。
現状では…









  


この記事への反応


   
ヤフオクでもあなたの手に渡ったということは
救ったという考えでいればよろしいのでは無いでしょうか??


明治期のフェノロサの心地ですね🍀
絵としてはたぶん、幸運でした


ヤフオク、値段のつく作家とつかない作家いるし、
値段のつかない作家の贋作作る人もあんまいないから
ある意味わかりやすい感じはあるよなあ

  
仏像などは盗品の可能性があるのでおすすめしませんが、
他の芸術作品の場合、
ヤフオクには贋作が山のようにある反面、本物も意外にあります。
贋作のほとんどはその作者さんのテイストとだいぶ違うので、
画集などを普段から見ていて本当に好きであればわかるはず。
サインの比較も分かりやすいです。


こんな禁じ手を使わないで済むように予算が付く時代が来て欲しい。

その道の専門家がよくヤフオクで凄い物見つける話を聞く。
ヤフオクすごい…


俺もある無名作家の作品を集めているのだけれど、
なかなか楽しいよ。半年に一度ぐらい出てくる。




そんな形でお宝ゲットする事もあるのか!!
夢があるなヤフオク


B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09P3774YD
堀越耕平(著)(2022-02-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:00▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:02▼返信
シミリ不平等
シミリ不自由
シミリ反宗教
シミリ不平等の星
シミリ不自由の星
シミリ反宗教の星
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:02▼返信
知名度がものすごく低くて贋作してもうま味がなく市場性もない作者だって事なのでは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:07▼返信
絵見せてくれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:13▼返信
>私が見破れない贋作はない

か・・・かっこえ~(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:14▼返信
画像も無しにスレ立てとな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:14▼返信
この人にとって価値があるだけで、市場じゃ無価値の画家やろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:14▼返信
状況によって正しく伝搬されなかったものもあるだろう
今それを公開し改めて知ったうえで見れば金を出したいという人も出る
そういう物じゃないかね

9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:14▼返信
どんな作家より入手しにくい作品だと思うのだけど、私以外、もう二人くらいしか欲しがらないものなぁ。

おおう…(汗)
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:16▼返信
転売の温床ヤフオクを賛美するなカス
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:17▼返信
韓国から盗まれた物ニダ
謝罪と賠償と返還を要求する
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:20▼返信
ギャラリーフェイクかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:22▼返信
これよくわからんけどさ

今まで本物持ってなかったのに、ヤフオクの画像だけで贋作じゃない!ってわかるものなの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:22▼返信
善悪は主観でしかないからね
共感さえ呼べれば何だって正当化が許される
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:23▼返信
買い付けには全く予算付かないから仕方ない
市場の流動性と言う名の野放図だからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:23▼返信
>>13
売り物にならない画家の贋作をわざわざ作ってどないすんねん?
リスクに見合わないやろうが
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:30▼返信
※13
状況的に知名度等から贋作である可能性はとても低くて、
1000円だったから購入してみて自分で実物を見たら贋作ではないという確信が持てた
って事じゃないかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:31▼返信
いくらだろうが贋作だろうが、当人が納得してるならそれでおk
大体、たかが1000円じゃねーか

お前らは趣味で月いくら使うんだ?www
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:31▼返信
稀咲鉄太
稀咲鉄太の星
シミリ稀咲鉄太
シミリ稀咲鉄太の星
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:32▼返信
誰も知らん画家の絵ならそんなもんやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:33▼返信
誰も欲しがらないなら安くて当たり前じゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:35▼返信
君は『引力』を信じるかね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:35▼返信
それ偽物だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:38▼返信
売れなくても贋作はあるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:39▼返信
売れない作品の贋作など作らんわな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:41▼返信
そもそも知名度もないようだし、そんな贋作作る意味がないってことか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:43▼返信
シミリ不平等
シミリ不自由
シミリ反宗教
シミリ不平等の星
シミリ不自由の星
シミリ反宗教の星
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:44▼返信
凝で念のこもってるやつ選んで買え
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:44▼返信
稀咲鉄太
稀咲鉄太の星
シミリ稀咲鉄太
シミリ稀咲鉄太の星
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:48▼返信
美術品なんだから、希少だろうが欲しがる人おらんなら安くて当然だろ。需要で価格きまるんだから。

ヤフオクが禁じ手ってのもわからん。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:49▼返信
具体的な作家名がないからわからんがこの人以上に研究している人が居なきゃ真贋は全てこの人の判断になるだろうし外野が贋作言っても意味ないだろうしね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:50▼返信
PS5より高く売れそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:51▼返信
元五輪大臣の橋本をオリンピックへ送って接待ゴルフやらして外交ボイコットとか言ってるクソ岸田政権!国民舐めすぎだろーーwwwwwwwwwほんまさっさとやめろーーーーー
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:51▼返信
むしろ円山応挙とかニセ落款押されてゴミになるくらいならマシだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:52▼返信
それコルトピの念能力で作った複製品だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:54▼返信
俺が小学校の美術の時間に書いた同級生の似顔絵も高く売れるかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:54▼返信
※30
禁じ手っていうのは、学芸員だから
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:56▼返信
妥当な値段だね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:56▼返信
誰も欲しがらない時点で価値無いでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:57▼返信
絵の売名で価値上げようとしてんの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:58▼返信
シミリ不平等
シミリ不自由
シミリ反宗教
シミリ不平等の星
シミリ不自由の星
シミリ反宗教の星
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:58▼返信
稀咲鉄太
稀咲鉄太の星
シミリ稀咲鉄太
シミリ稀咲鉄太の星
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 08:58▼返信
>>37
なんでだよ、学芸員でも構わんだろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:04▼返信
いくら知名度がないと言っても150年以上前に描かれた作品だろ
それを今まで保管していた、いまになってヤフオクに出した、っていう人怪しすぎね?
1000円で売るくらいなら邪魔だから普通なら処分するだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:07▼返信
仮に本当の話だとすると、絵の所有者が亡くなってその家族が遺品整理するために捨てるなら試しに売ってみるかって感じで出品したんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:10▼返信
>>44
もしかしたら価値のある絵でとんでもない金額がつくかもしれない

って思ってオクに出したんでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:11▼返信
ゴッホ1000円で買えたのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:12▼返信
シミリ不平等
シミリ不自由
シミリ反宗教
シミリ不平等の星
シミリ不自由の星
シミリ反宗教の星
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:12▼返信
稀咲鉄太
稀咲鉄太の星
シミリ稀咲鉄太
シミリ稀咲鉄太の星
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:22▼返信
※43
一応国家資格で公務員として採用されること多いからね
相手の素性とか確認できない収集は苦言を呈される可能性もある
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:25▼返信
だれだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:26▼返信
インサイダー取引だっ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:28▼返信
転売は悪!! ほろびろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:28▼返信
ヤフオク出てるのは大体本物だろ。
作者が有名じゃないだけで。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:30▼返信
>>24
そのとりあえず中身も知らず聞いただけの単語でイチャモンつけるのと、相手の言葉を逆張りにしてオウム返しする癖やめた方がええで

何の為に贋作があるかほんの少しでも考えような
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:31▼返信
究極にニッチだからこの人にしか価値がわからんのな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:32▼返信
需要がないかあるかだけだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:33▼返信
この学芸員の人が個人的に好きで収集してるってだけで
伝説のレア物絵画でもなんでもねーじゃん
本当カスなタイトルだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:33▼返信
そもそも無価値な絵じゃん…
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:37▼返信
>>44
亡くなった親族が集めてて…ってパターンが多いんじゃね
自分じゃ価値が分からんからオクに出す
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:40▼返信
てか幕末の伊豆で活躍してた絵師仏師って事は
そこそこ需要があったクリエイターな訳だ
しかも今でも作品が一応残っててその痕跡を
学芸員が追える程度には名も残してる
そんな人の市場性が皆無ってのもなんとも矛盾した話だけどな
何百何千万もする作品で無くとも多少の市場性はありそうなもんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:40▼返信
※55
ちなみに贋作は別に売る目的でないのもある
例えば宗教や名誉のためにな。ぶっちゃけ愉快犯的なものもある
更に言えば個人で満足するっていう意味のもある
だからあなたが間違い
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:45▼返信
そしてまたゴミを掴みます
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:46▼返信
>>50
理由になってないだろ。
別に買うこと自体なんの問題もない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:47▼返信
>>62
勉強の為に習作で作ったのを
悪徳業者が贋作として市場に出す場合もあるだろ
ルネサンス期の贋作なんてそんなのが多いんやで
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:48▼返信
>>61
つまりは嘘松
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:50▼返信
購入者的にはお宝なんだが、世間の評価的にはガラクタとかある意味深い
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 09:55▼返信
価値あるって宣伝した後に高値で売却する計画か?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 10:08▼返信
ゴッホも生前は全く売れなかったからね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 10:16▼返信
>>1
でるその作品の画像は?


早く人形片付けろよな。ほんとチンフェみてぇなやつしかいねーんだなぁ、、
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 10:23▼返信
人によっては、1,000円で出品する手間をかけるより捨てる方を選ぶだろうから、
マメな人が所有してたことを幸運だと思うべきかも知れない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 10:25▼返信
※61
極一部を除いた美術品の扱いなんてこんなもんだよ
こうやって売られて表に出てくるならいい方でどれだけ人気あったものであろうと価値を知らない人にとってはただの古紙やがらくたの類でしかないから適当に捨てられる
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 10:28▼返信
絵がないから嘘松

いやまあ絵じゃなくても似たような事は経験してるから本当だろうけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 10:38▼返信
>>1
企画で人んちの不用品整理する際に
めっちゃ高価な蘭鉢を調べもせず適当な価格でオークションに出して
価格崩壊させた芸能人がいるらしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 10:46▼返信
つまりゴミでは
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 10:49▼返信
うそくさ。お前に本物の何がわかるんだよっていう。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 10:58▼返信
人間の贋作みたいなヤツらがホンモノとか語るなよw
78.投稿日:2021年12月31日 11:03▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:04▼返信
この人にとっては価値があるというだけだからいわゆるお宝とは全然別
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:12▼返信
胡散臭い野郎だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:22▼返信
※61
少なくともインターネットでは市場価値がなかったってことだろう
毎日検索してるような物好きでもなければ気がつかないもんだしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:40▼返信
文化的価値があろうと金銭的にはゴミってのは腐るほどあるんやで
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:32▼返信
誰がどれだけ頑張って作ろうが、原材料の2倍ぐらいが妥当な価格。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:56▼返信
※72
それは余りにも美術界隈を知らん人の発言だね
少なくとも過去に活躍してたと言える人で(この場合はこの学芸員がそう言及してるのでその前提)
現代でも名が残ってる(超有名で無くとも)人ならそこそこの値がつくんだよこれが
そりゃもちろん超高額取引はされんけどね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:06▼返信
子どもの宝石箱にビー玉や石ころが入ってるようなもんで
本人にとっては価値があってもそれを周囲が「お宝」とは呼ばんやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:16▼返信
※72
追記しとくと、この売りに出してた人が知らない場合は当然そういう事が起こるんでその事に関して言及してる訳じゃない
この学芸員の人が過去に活動してたでは無く活躍してた仏師・絵師と自ら言ってるのに贋作を否定する為に市場性が無いと言い切ってるのが矛盾があると
活躍と言ってるからには定義的にそれなりの業績残してる訳で
そんな仏師絵師の作品が現代に残ってるなら市場性はある筈だろうって事ね
市場性はあるが金をかけて贋作が作られる程の市場性は無いって事なら納得
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:45▼返信
作品名どころか作家さえ晒してない時点でね…
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:07▼返信
>>87
バラしたらまだ見つかってない他の作品が高値になっちゃうかもしれないじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:31▼返信
>私が見破れない贋作はない。
言い切ってる時点でちょっとアレな学芸員だな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:02▼返信
単にツイート主が好きだってだけで文化的価値はないんじゃない?
そんなに好きならなんで絵師の名前を出さないのかねえ。
せっかく多くの人に知ってもらう機会なのに。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:07▼返信
自身で禁じ手と言っておきながら何故ツイートするのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:08▼返信
なんでも鑑定団に出て別の人からの評価を受けてほしいな
本物だったらそれで良いし偽物なら面白い展開だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:39▼返信
※83
原材料って・・・紙と筆と絵の具の値段か?
絵を描いたりそのための取材や研究などの労力への対価は認めないのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:45▼返信
別に分かる人が買わなかったら適当に壁に飾られた後ごみに出される可能性もあるんだから
見つけられただけ双方幸運だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:30▼返信
凝ですね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:47▼返信
欲しい人が3人とか
一般人には美大の卒業制作以外だし
ヤフオクで手に入れても良いのでは
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:17▼返信
>>90
鑑定団で似たような絵師の話きいたことある気がする。一般人が知らなくて価値がある画家はわりといるし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 02:42▼返信
なんか長々言っててワロタ
価値ないから安いってだけやん

直近のコメント数ランキング

traq