錦鯉(にしきごい)は、ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA NEET Project)及び漫才協会所属の長谷川雅紀と渡辺隆からなる日本のお笑いコンビ。2012年結成。M-1グランプリ2021王者
ボケ担当は長谷川 雅紀(50歳)
ツッコミ担当は渡辺 隆(43歳)
2021年12月19日、M-1グランプリ2021で2年連続の決勝進出を果たす。ファーストラウンドでは655点を獲得してオズワルドに次ぐ2位タイで最終決戦に進出し、5票を獲得し優勝した[39][40][41]。ソニー・ミュージック・アーティスツ所属のお笑いコンビでは初の優勝となった。また、非吉本所属のお笑いコンビとしては、2007年のサンドウィッチマン(当時フラットファイヴ所属)以来、14年ぶりの優勝となった。ちなみに長谷川は50歳なので最年長の初の優勝となった。
🏆M-1グランプリ2021王者🏆
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 19, 2021
17代目チャンピオンは…
👑 #錦鯉 👑https://t.co/tUeUNIjjt3#M1 #M1グランプリ #M1GP2021#M1グランプリ決勝戦 pic.twitter.com/9nrSEayylE
「山里亮太の不毛な議論」に出た錦鯉・渡辺隆さんの、売れなくてもなぜ芸人を辞めずに踏み止まれたのかに対する「特になにも考えなかったから」って答えは、自己啓発ブームに対する究極のアンチテーゼで清々しいな。
— 編集者の阪上 (@hanjouteiooba) December 30, 2021
「山里亮太の不毛な議論」に出た
錦鯉・渡辺隆さんの、
売れなくてもなぜ芸人を辞めずに踏み止まれたのかに対する
「特になにも考えなかったから」
って答えは、
自己啓発ブームに対する究極のアンチテーゼで清々しいな。
当該番組はこちらです。「考え抜いた結果、大の大人が大声で挨拶するのが一番バカだとわかってあのツカミが生まれた」など秘話満載でした。
— 編集者の阪上 (@hanjouteiooba) December 30, 2021
JUNK 山里亮太の不毛な議論 | TBSラジオ https://t.co/okzrSju3F5 #radiko #山里亮太 #fumou954
この記事への反応
・糸井重里さんも
「確実に成功する方法」として同じ事を言ってました。
自分がゲームの駒になったように、
攻略に不必要な余計な事は何も考えず
ただひたすら前に進み続ければいいって。
でもそれが一番難しい。
・成功すんのは、洗練された考えの持ち主か、
宝くじを何度もひくやつかのどっちかなんよな
・「特になにも考えずにいられる」
という天賦の才能ですね。
これは真似できない
・これは強い
・渡辺隆の場合実家暮らし(都内)だったのがデカいよね
・まぁでも、これもまた生存バイアスの一つだよなぁ
売れずに踏みとどまった挙句に
陽の目を見なかった最悪パターンもある訳で
(ポートフォリオの塩漬け株を眺めながら)
・やっぱいいな渡辺さん。時代が追いついた感ある
売れなくても特に何も考えないって
仮に実家が太くて道楽感覚だったとしても
なかなかその境地には至れないものだと思います
経済的にはセーフでも、
人前でやってウケないとメンタル削られそうだし
仮に実家が太くて道楽感覚だったとしても
なかなかその境地には至れないものだと思います
経済的にはセーフでも、
人前でやってウケないとメンタル削られそうだし

こいつらゴキの手先かよ
何も考えずに前へ挑戦し続けたのか
何も考えずに逃げ続けたのかの違いだなぁ
本当にPSは売れない悩みばかり
安く作って高く還元しなくても
売れに売れまくって
ボロ儲けして笑いが止まらない大勝者である任天堂と違ってね
ナダルとかいうハゲと同じで
こいつみたいなのはただのゴミだな
家族のサポートがあるなら何も考えずそこに甘えられる。保険があるから博打でもない。
勝手に補足するなゴミ
ハゲが2022年に来るなよ2021年に生きてろ
しね
今年もよろしくお願いします!
まさかこんなザコ芸人にも嫉妬するやつがいるとは・・・w
まぁまぁ😊
誰だよお前
俺はお前が諦めた全てだ🦍
新年まだあけてませんおめでとうございます
今年はもうよろしくお願いしません
未来ある若者よりも未来のないおっさんが目指すぐらいのほうがいい
生きる
生き抜いてみせるよアイツの分もな
これでどう感動に結び付くんだ
つまんね
錦鯉さん見習えよ
進むも地獄、退くも地獄ってこのことだな
営業する時にかなり箔が付くからな
それだけで売れまくる芸人になる訳ではないが
活躍の場は増えるから収入UPは間違いないよ
はちまバイトの頭の中で話題 〇
はちまは人生終わったおっさんの憩いの場
未来あるガキは去れ
内臓側?竿の下側?
お前らあったまってきたぁ!ってやつ忘れただろ?
何も考えずにひたすら夢を追いかけ続けて叶える人はいるだろうが
何も考えずにひたすら怠けてる人は大成しようがないからな
ガイジキャラだけじゃすぐ飽きられるぞ
お前テレビ出てないだろ
今年散々テレビでて面白いの認知された結果の優勝だぞ
ハゲってだけでミルキウセルワ
なんかラップみたいで草
父母は他界♪親戚からは勘当♪YEAH!
1位と最下位の差がほとんどない
50代になるまで売れてなかったってことなんだよなぁ…
勝ったから褒めるけど、負けたら芸人辞めろとか言ってそう
話題作りで優勝させただけじゃないの?
世間は燻った40代50代が一番多いわけだし、いいネタじゃないの
言ってそうというか
そんなの当たり前だろ
全ては結果よ
自分を見つめ直した結果やっぱり何もなくて絶望やな
Twitter民って何でも見栄えの良いものに飛びつくよな
ドブ溜まりに住んでるくせに
見る目がないって人生つまらなさそうだな
元々M1敗者には紳助が10年で諦めて別の道をと出場資格導入したのに
まあR1もキングオブコントもM1も何の賞レースも無いフジテレビが紳助と組んでTHE MANZAIをM1に変わる漫才の大会にしようとM1終わらせたのに、中田カウス怒られせてヤクザに週刊誌に写真売られ
西成区の4人に1人は生活保護者とも言われてる、
生活保護を月に27万貰ってるババアも居たな
日本人がすぐ死ぬのは賢いから
テラハに関してどうなったんや
優勝したのは諦めを知らない50代って・・・ちょーウケる~
〇もう潰しが効かない人生だったから
何も考えず趣味に馳せればいいのに
何故が最終的に人を傷つけることを選ぶんだよなアイツら
ソニーミュージックアーティスツには、こういう長い間燻ってる芸人がたくさんおるんやろな
小峠が「SMAはどこにも所属できない芸人が、最終的に行き着くところ」みたいな事を言ってたしなw
ホームレス直行コースだけどな
特に長谷川は目も死んでないし性格も腐ってないからすごいわ
これで優勝ってことは他はどんなんだよ
ご察しの通りもっとつまらんよ
やっぱサンドやミルクボーイ級の奴はそうそういない
他2組の自爆
決勝進出のために1本目に最高のネタ披露しちゃうから決勝で期待値だけ上がってガッカリパターンで沈んだ
最近その局がyoutubeに動画を上げるまで気づかんかったな
下積みが相当長いのは分かる
インディアンスもオズワルドも決勝のネタはマジでくすりとも笑えなかったなぁ
つまんなすぎてビックリしたもん
錦鯉は笑った
結果が出たからもてはやされてるけども
続けてきてよかった、今までやってきてよかった、てのは勝った時に言えること。そこまで行かずに脱落しちゃうのもいるわけで……
生きてるうちに評価されるってすごいから、おめでとうだわ
何も考えずに芸歴積めたのもそういう安定があったからこそだろ
ただこれ以上年食うとマジで年齢による劣化が凄くなるだろうからラストチャンスだったかもな
横のつながりも強く同じ事務所の先輩にザコシショウや小峠いるだけなく北海道繋がりでタカトシもいる。
まぁ相当ポカしない限り暫くは安泰モードだな。変な店や女に騙されなければ。渡辺辺りが何かヤラカシそう
で怖いけどw
これで笑える人がうらやましい
意味は?(´・ω・`)
錦鯉は転職を考えてないからな
M1の凄いところは優勝者を少なくとも1年くらいはいろんな番組で採用しまくってあげることだな。
それだけにこの一年で結果残せないと厳しい。
お笑いなんてのは個人の主観によるからその感性は否定しないよ
ただお笑い番組見るときは笑わないように見るのではなく笑うために見る事を意識してみるといい
関西に進出してませんが…
頭悪そう
失敗してても同じこと言いそうだけど