• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

アメリカ在住の日本人のツイートより






丸暗記教育の日本と違い、
クリティカルシンキングの重要性を認識し、
考える力、個性や長所を伸ばすアメリカの教育は素晴らしく、
これによりイノベーションが生まれやすくなります。

実際アメリカに住んでいると、
個性も長所も伸ばされなかった人をたくさん見ますが、
そこはノーカウントでお願いします。






  


この記事への反応


   
本邦の「ゆとり教育」が目指す正しい結果ですやん。

夢も希望もねぇ

教育レベルを平均的に上げる日本か、
エリート教育を優先する米国か。
争いの種を生み出す環境でもある。

  
あんまりアイデア教育ばっかりに走ると
基礎教育がなく、
クリエイティブシンキングもできない人ができちゃうんですよね。


と思われがちですが、
アメリカのPhD教育の前半(コースワーク)は
日本人もビックリの詰込み教育なんですよね。
クリティカルシンキングも個性も
大量の知識の上に成り立つという考え方。


Googleの入社試験みたいな授業は
基礎の全教科の知識が長けていることが大前提で
そうでない子供にそれをやると
ただの「なぞなぞしか出来ない無能」が出来上がる


長所も伸ばしてるけど
短所も伸ばしてる(放置)だから
出来ない子はプラマイゼロなのよね




どちらがいいとも言えないような
難しい問題よね


B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09P3774YD
堀越耕平(著)(2022-02-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(394件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:41▼返信
日本人自殺しろ今すぐ自殺して死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:42▼返信
もともと個性や長所が素晴らしかった奴だけをふるい分けてるんやろそれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:43▼返信
落ちこぼれるのも自由の国
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:43▼返信
アメリカと比べるの頭悪すぎるw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:45▼返信
貧乏で能無しは無視だろ
日本よりひでえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:45▼返信
読み書き出来ないようなのが平気で存在するからな
そういうのは生活圏ごと実質隔離されてるけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:45▼返信
算数が苦手なのか、ほな算数はやらんでええぞ、他の教科でがんばりな。

そして引き算もできないレジ打ちバイトが爆誕するのがアメリカ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:45▼返信
小学校で挫折して引き篭もり、漢字も読めない任豚ちゃんはどうするの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:46▼返信
呪術廻戦の夏油の思考と同じような感じやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:46▼返信
基礎は小学校のうちにすべて叩き込ませ、思考力は中学校から伸ばすのが
ハイブリッド人材を育成するやり方であり、それを実行しているのが有名私立校なのだ

公立に入学した時点で私塾に通わせる以外伸びしろを増やす手段はない
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:46▼返信
日本だと浮きこぼれが肩身狭い思いするけどね
俺には関係ないけどさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:46▼返信
暗記教育は家でやるもの
だから金のある白人エリートと自宅で勉強する習慣のあるユダヤ系アジア系が強い
そうでない場合は…
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:46▼返信
そもそも日本の教育レベルなんてアジアですら最低ランクじゃん
国力差がありすぎてアメリカに旅行すら行けなくなるだろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:46▼返信
アメリカさん格差に全振りだから
良い面はもちろんあるけど悪い面も相当でかい
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:46▼返信
どっちもやれやと
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:46▼返信
自発的に頑張る気のない奴はますます馬鹿に落ちていくわな
日本はそれをある程度歯止め聞かせているが
自発的に予習してしまう子をスポイルさせるのは糞
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:46▼返信
なんなんだこの記事・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:47▼返信



伸ばすと野放しは違うからな


 
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:47▼返信
基礎知識を詰め込むって書いてあるやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:47▼返信
上澄み以外は見なかった事にしてるだけやぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:47▼返信
覚える事が多いのと考えさすのは両立するやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:47▼返信
>>1
こっわ
事件起こしそうだし通報しとこ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:47▼返信
アメリカは移民の国だからな
そもそも日本のような教育制度は全く現実味が無い
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:47▼返信
アメリカの無能は切り捨てスタイルも悪くないけど日本じゃすぐに他人のせいにするから無理やろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:48▼返信
「評論家」には受難の時代やな
ツイート一つで主張が根幹からぶっ壊されてしまうという

かつて河合隼雄さんが現役の頃にしきりに「国際化」なんて言葉が叫ばれてたけども一体なんだったのかというね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:48▼返信
【地獄】 【闇】 【正論】 【ド正論】 【天才】 【衝撃】 【炎上】
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:48▼返信
>>1
人種差別主義者
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:48▼返信
努力しないで落ちこぼれるのも自由。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:48▼返信

昇進試験を開始します
97点合格!!
ボーナスに給料が増えます
丸暗記で余裕でした

30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:48▼返信
>>4
意味がわからん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:48▼返信
出羽守はどう反論するんや
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:49▼返信
なお日本企業
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:50▼返信
アメリカの教育も仕事も無能は切り捨てるタイプ、日本は弱者を守ろうとコストを掛け続けてるタイプ
どっちがいいかは知らないけど、アメリカはずっと成長して、日本は停滞してるね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:50▼返信
大学の勉強量が尋常じゃないからね。
日本人みたいな「やらされる教育」で甘やかされて育った奴が留学したらほとんどおいて行かれるよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:50▼返信
そりゃダメな奴はどんな教育受けてもダメ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:50▼返信
日本の学校教育は底辺に合わせすぎじゃない?って思うときはある
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:50▼返信
>>24
まるで数秒ごとに銃で人が死ぬ社会が思いやりや責任感に溢れてるみたいな言い方やなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:51▼返信
アメリカでは付いていけなくなった落ちこぼれは日本の最底辺よりさらに下の教養しかないって事だね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:51▼返信
>>13
1. 教育と国力がイコールであるという前提は常識的とは言えない
2. 日本のパスポート取得率は25%であって、アメリカ旅行の障害はそこではない(コロナのことは無視するとして)

てかさ、なんでアメリカ旅行がマーカーになるの?お前さんにとってはそんなに憧れなのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:51▼返信
天才を伸ばす教育なんやからアホは落ちこぼれるやろそりゃ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:51▼返信
いやこれは格差社会にするためのアメリカ社会の罠なんだよ
詰め込み教育は家でして学校では応用メインでやるよ!ってこと。自宅で予習復習とかしないアホな黒人や底辺の白人はアホなままで中流や上流階級の白人は自宅で学習するから学校の授業についていける
そして予習復習とかするのがほぼ当たり前の日中韓のアジア人も成績を伸ばすからうっとおしがられているのよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:52▼返信
おいてかれたから卒業後パンクバンドなんかやってたんですかね?
43.投稿日:2021年12月31日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:52▼返信
暗記の努力すらしないやつが、勉強してるやつを丸暗記と馬鹿にする
お前らごときが考えたところで天才に勝てるわけないんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
日本はエリート教育をちゃんとした方がいいだけで
中間から下の層にはいい教育だと思うで🤔
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
結局は自分で努力していけるかの問題。
現状を嘆き文句を言いつつ努力すら止めている奴が多すぎる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
でも日本人よりはるかに人生楽しそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
詰め込み教育しないから911知らん奴がわんさかおるのがアメリカw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
>>33
前段のスタンスはずっとやろ?

日本の停滞は数十年程度やん
そして、その前は伸びてたわけで

因果関係を論じるのは厳しくないか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
死ぬほどコネ社会なのも書かないとな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
試験丸暗記教育もどうかと思うけど、個性やら長所やら意識高い系のオカルトっぽい教育も怪しいよな
もっと実戦的なのが良いと思う。計画の立て方とか、情報収集の仕方とか、質問の仕方とかを必修科目にすれば良いのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
有能はどの国の教育受けても有能だし、無能は何しても無能
結局は結果論でしかない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:54▼返信
>>45
公立に通わせといて「エリート教育をしてない!」なんて言ってる奴はほっときゃええねん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:54▼返信
ネットがこれだけ発達した今でも、アメリカをエリート集団だと思ってるのか。アメリカの教育格差は酷いのに。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:54▼返信
結局、日本の教育機関の世界の評価が低いとしたら、英語力に尽きるんだよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:54▼返信
つまりコイツは何が言いたいの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:55▼返信
>>34
その認識って古くない?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:55▼返信
三国志の劉備や関羽や張飛のような本当の中国人(漢人)は台湾に追いやられた。
今の中国は農民(人民)に乗っ取られている。

源頼朝や織田信長や豊臣秀頼や徳川家康や坂本龍馬のような本当の日本人(大和人)は奴隷化されている。
今の日本は農民(庄や&百姓)に乗っ取られている。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:56▼返信
人口が日本の3倍だから上手くいってる人数が多いように見えるだけで、実際は失敗してる割合のほうが多く、バカの人数は日本の人口を超える
情弱がよくカイガイガーに騙される典型的パターン
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:56▼返信
日本は充分個性的じゃないか?
むしろ個性的過ぎて世界とずれてる
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:56▼返信
>>55
大学ランキングとか、論文の引用件数で決まってるからな
そらシンガポールのほうが強くなりますわっていう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:56▼返信
そもそもアメリカの学校なんて上級と下級で完全に分かれてるからな
日本の学校は全部プールがあるけどアメリカだと上級にしかない
アメリカの上級学校を日本の下級がうらやんで日本の学校を叩くというわけが分からないことになってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:56▼返信


  ユダヤ系がね優秀なのよ
  シンプルに
 

64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:56▼返信
初等中等教育ではイジメ発生率が欧米諸国の10倍。
高等教育はアジアでも中位に落ちぶれる。
この国のどこに教育価値見出せばいいの?
子供を日本で教育受けさせること自体がもう虐待じゃん。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:56▼返信
向上する自由がある分、だらけて堕落する自由もあるだろうね
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:56▼返信
アメリカに住んでるだけの日本人に何が分かるというのかね
知った風なことをぬかすな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:57▼返信
日本の方針が間違ってるとは思わないけど
その平均値が年々下がってるのはなんとかしろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:57▼返信
>>5
日本は無能に優しい国やとは思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:57▼返信
才能の考え方は米日式より欧州式の方がずっと科学的
それを否定する側の感情論が醜くて、もう俺の中では完全に欧州式推しだわ
米日式より第三世界式の方がまだマシなレベル
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:57▼返信
クリティカルシンキングは素晴らしい!知識はいらない!とか馬鹿があるけど知識がないと劣化ひろゆきになるのは明白だぞ

知識は詰め込めば詰め込むほどいい
小中(普通科)高は知識を詰め込み続けるべきだよ、大学で伸ばせばいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:57▼返信
>>22
👨🏾‍🦱自由な国でよかったぁ〜!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:58▼返信
>>13
教育レベルって具体的に何?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:58▼返信
だからって一番下にラインを合わせる日本式がいいとは思わないね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:58▼返信
東大<<<<<越えられない壁<<<<<<SKY
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:59▼返信
>>24
まさに自由の国なんやろな
自由に決めてええで〜って言われるのって思ってた以上に辛いことなんよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:59▼返信
一握りのエースを作るか平均的技量のパイロットを量産するか
戦時中は前者が日本で後者が米国やったんやけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:59▼返信
ひろゆき↓
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:00▼返信
 
 
ゆとり教育 大失敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:00▼返信
デーブ「アメリカ人が本当に頭がいいんだったらメートル法を使ってるはず」
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:00▼返信
>>1

お前こそ今すぐ首吊ってタヒね
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:00▼返信
>>76
そして一握りのエースを使い潰した模様
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:00▼返信
日本は治安がいいからーって言って、世界的に見れば教育スラムっていうくらいいじめや教師による暴力・犯罪に巻き込まれるリスクが高い日本の公立校の教育受けさせれてる親はアホだよな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:00▼返信
>>34
多分日本でも優秀な層はしっかり勉強してるよ
単にあんたの周りがおバカだっただけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:01▼返信
>>56
本当は日本の方が凄いんだー!
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:01▼返信
卒業後はパンクバンド?
嘘松やってますの間違いじゃない?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:01▼返信
とんでもない少数の天才が産まれる代わりにアホはアホのままの教育と、天才は抑えつけられる代わりにアホも皆それなりの水準になる教育、発明や技術の差を見ると前者のほうが先んじるのに有利だろうけど後でパクられて負けてるしなぁ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:02▼返信
すっぺー衰退国ニッポン♪😻
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:02▼返信
※73
お前が一番の底なのに?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:02▼返信
日本社会は個人の実力を伸ばすではなく、足の引っ張り合いでライバルを蹴落とすことに特化しているからな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:02▼返信
昔の日本人は勉強は望んでするものだったはずなのに
なぜ今では嫌々やらされるだけのものに成り下がったのだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:03▼返信
そんなちゃんとした教育受けられるアメリカ人って1部のエリート層だろ。それをアメリカの教育と言うのはなんかなぁ。
今はポリコレによる平均化も酷いし。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:03▼返信
高学歴=リベラル=勝ち組

低学歴=ネトウヨ=負け組
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:04▼返信
>>88
俺が最終ラインだったら日本国民全員ノーベル賞だぜー
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:04▼返信
>>1
韓国人は北国との戦争を思い出して下さい
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:05▼返信
詰め込みが悪いのではなく詰め込みしかやらないのが悪いわけですね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:05▼返信
金払えば良い教育が受けられるのがアメリカ。大学のレベルと学費がほぼ比例関係にある。
日本はエリートは安く教育が受けられるが、貧乏人はFラン私立に何百万も払わないと大卒資格すら得られない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:06▼返信
>>56
シニカルな表現でのオチだからわかりにくいかもしれんが考えたらわかると思うよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:06▼返信
>>84
これ国語のテストやったら×な
どっちの教育スタイルにもメリットデメリットあるよってことや
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:06▼返信
スラムダンクの矢沢定期
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:07▼返信
>>62
黒人がプールに入ると嫌がるとかな(だから黒人の水泳選手が米国には少ない)
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:08▼返信
知識を詰め込む勉強しかしないヤツが、
アメリカ式の教育を受けたら知識すら詰め込まないで終わる可能性が結構高い
それがコロナへの米国民の対応に出てると思うんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:08▼返信
アメリカの授業はいうなれば「早押しクイズ」
先生が出題して最初に手を挙げた生徒が指名される地頭が良い出来る子だけ伸ばすシステム。

日本みたいに逡巡してる子をクラスメイトの面前で指名したり分かるまで考えさせるのは人権蹂躙。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:09▼返信
アメリカ人の7割は九九ができないらしいな。
計算機があるからいらんのだと。あほやで
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:10▼返信
コロナのワクチン:全部アメリカ製 コロナの飲み薬:全部アメリカ製

テスラ社の車:当然アメリカ製

マイクロソフト社:アメリカ本社 お前らが大好きなiPhoneのApple関連:アメリカ本社

全部アメリカやんけ・・日本が中国や韓国に抜かされた後進国になるわけだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:11▼返信
アメリカは世界全体の縮図、どこで生まれ住んでもただの運。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:11▼返信
コレってよーするに旧日本海軍で共に海軍兵学校長を勤めた、「ダルトン式教育」を推し進め、「自啓自発」を合言葉に独創的なアイデアを引き出そうとした永野修身提督と、「海軍兵学校とは現場で直ぐに役立つ、❝小さな紳士❞を作るのが仕事。故にある程度の型嵌め教育は絶対必要」と宣った井上成美提督の、どっちのやり方がより優秀か?って感じになると思うんだよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:11▼返信
低学歴の人生負け組のネトウヨ「日本はしゅごいんだ!!^q^」

今だに妄想してるのが笑える
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:12▼返信
>>1
とりあえず国籍だけ教えて
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:12▼返信
低学歴の人生負け組のネトウヨ「日本はしゅごいんだ!!^q^」

今だに妄想してるのが笑える

んで失敗した人生をごまかすために、韓国叩いて現実逃避するネトウヨ子供部屋おじさん
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:13▼返信
日本の場合は個性を伸ばされるどころか潰されて均一化されるからやっぱアメリカの方が自由だし良い環境だと思うけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:13▼返信
>アメリカのPhD教育の前半(コースワーク)は
大学になってからの話と幼少期の話をごっちゃにするガイジ
義務教育の敗北、おわりだよこの国
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:14▼返信
むしろアメリカは格差があるから効率がいいんだけどね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:16▼返信
比較する時全体を見ると日本のほうがいい部分も多い
上の方になれば向こうなんだけど一部だし
米国に生まれてるのに20パー近くが英語をしゃべれないのは驚いたが
シアトルのドラッグ事情も深刻らしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:17▼返信
今回はむせび泣かねぇんだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:18▼返信
海外の教育を日本に導入すれば上手くいくはず!という思考停止した人間の多いこと多いこと
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:20▼返信
>18歳で渡米

大学からじゃ遅すぎだし大学は放任主義だからこのひとは本当のアメリカ教育を体験できてないと思うが。
K12(幼稚園~高校)から行かないとわからないと思う。
特にレベル分けは小学校の時からあるからね。
117.投稿日:2021年12月31日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:21▼返信
日本は下を持ち上げて、上は割りを食ってる
アメリカは上を引っ張って、下を見捨ててる
どっちがいいとかはない。両方メリット・デメリットを抱えてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:21▼返信
全員80点を目指す日本
40点もいれば120点もいる海外って感じだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:22▼返信
詰め込み教育のタイミングだよね。日本では高校で行って、アメリカでは大学で行う。詰め込み教育って、何が必要がって認識してなければ空振りだよ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:22▼返信
と、したり顔で「俺はわかってるぜ」みたいなことを言ってるやつも、同じツラして「日本人が英語できないのは日本の学校の英語教育が糞すぎるからwww」とかマヌケなこといってやがるんだから頭痛い
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:22▼返信
総中間層に押し込む事で助かる人もいるが全体で見ると伸び代が無い日本教育
エリートを育てて超格差が出来るが天才が生まれやすく全体は伸びるアメリカ教育
中間層にとっては日本、エリートはアメリカが合ってるんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:22▼返信
>>9
虎丸「これが男塾名物夏油風呂じゃい!」
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:24▼返信
南部だと普通に文字読めない人もいるって
KSONが言ってた
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:24▼返信
>>115
そりゃ海外教育のがうまくいくよ。
だって日本は軍隊方式の教育が軸だったから。
みんな同じ水準になれ、上の言うことを聞け、理不尽な事は我慢しろって感じでね。
君みたいに変な愛国心も刷り込まれちゃって感情論ばっかでまともな思考できてないでしょ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:25▼返信
どっちが国として衰退してるか、成長してるか見ればどっちが正しいのは明白
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:25▼返信
日本はエリートがゴミのイメージだな。
起業とかもっとしないとダメだろ
日本最高が高卒の前澤って東大の人間とか恥ずかしくないの?
128.投稿日:2021年12月31日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:26▼返信
でも高校の進学率と退学が多い
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:26▼返信
できない子は留年させろ
できないまま進級させるのは見捨てるも同然
ひどいことだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:26▼返信
>>71
優秀なやつにはチャンスがあるが、落ちこぼれややる気のないやつ、アピールの下手なやつはどんどん弾かれてしまうシステムなんだよなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:27▼返信
>>121
じゃあ日本人が英語できない理由は何なの? 逃げんなよ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:27▼返信


ははーん さては日本マンセーのネトウヨだな?
 
 
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:28▼返信
丸暗記メソッドでとりあえずアホを人並みに引き上げてやらないから
Qアノンみたいな陰謀論に簡単に取り込まれるんだよメリケンは
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:29▼返信

アメリカ教育省の調べでアメリカ成人の54%は
読み書きの能力が小学校6年生以下のレベルであることが分かったそうです。

読み書きできない自由も保障されているアメーリカ万歳!
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:29▼返信
アイデアや思考力ってのは知識の引き出しが無ければ成立しないんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:29▼返信
>>131
>>1は完全に正しい
日本人は年が変わる前に死になさい
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:29▼返信
>>121
いや、日本人が英語できないのは学校の英語教育が悪いで間違ってないだろう。
そもそも日本人にはイギリス英語のが喋りやすいのにいまだにアメリカ英語。
戦後から80年以上経ってるんだからもうアメリカに配慮する必要ないのに。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:29▼返信
社会人になって英語以外の学校教育が役に立つ事ってありましたっけ?詰め込みの何が問題なのでしょうか?アメリカの教育が素晴らしいと思う人は是非アメリカに移住して下さい。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:30▼返信
ZOZO前澤は高卒ですwww 東大生って何のために東大行ったの?www
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:30▼返信
本当にそうなら風刺絵が出ないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:30▼返信
※123
富樫なんだよなあ
虎丸は「燃え盛るガソリンの海を泳ぐ」というもっとすごいことしてるけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:31▼返信
>>140
忌野清志郎「大学ってなんの才能も無い奴がいくところでしょw」
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:32▼返信
中学生英語の授業で教科書の英文をひたすらノートに書き写すってのがあったな…あれは学習というより作業だった
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:33▼返信
咽び泣け咽び泣け下級国民!!( ☆∀☆)
146.せみころーんさん投稿日:2021年12月31日 12:33▼返信
>>>>アメリカのPhD教育の前半(コースワーク)は日本人もビックリの詰込み教育なんですよね。>>>>
そりゃそーだ!PhDの数学科の最初の一年でペアノの公理系とかルベグ積分やってんだから。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:34▼返信
アメリカの成人の20%が読み書き出来ないっていうデータがあったような
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:35▼返信
>>13
話の趣旨も理解できないお前には国レベルの教育なんか関係ないだろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:35▼返信
日本の公教育って、過小評価されてると思う。日本の高校数学とか、海外だと大学レベルのものをやってたりするし。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:35▼返信
>>5
アメリカの貧困者のドキュメンタリー観ると「ヤバい…」という感想しか出てこなくなるのよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:36▼返信
別にどっちかを選択しなければならない訳じゃないと思う
最初のうちはとりあえず皆同じことを教えて、その中で異様に勉強ができるごく一部の子だけを囲って、興味に沿って自由に知識を吸収する環境を作れば良い
最低限の学力を保障する日本型教育とエリートを育成するアメリカ型教育は両立できると信じている
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:36▼返信
白黒差別は教育されんのやね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:36▼返信
桜栄を見習え
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:38▼返信
小学校低学年は基礎教育を強くして、高学年と中学生は本人の希望で専門+基礎やらせていけばいい。
そして、高校で希望+資格基準でそっちに進ませて、更に高めたい奴は大学行けばいい。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:41▼返信
親は子どもに、社会を生き抜く力を与えたいだけなんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:41▼返信
日本の教育が悪いという言説は疑ってかかるべきだと思う。

悪いのは日本の教育ではなく、日本の教員の労働環境のほうだと思う。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:43▼返信
アメリカはよくも悪くも出来ない奴は置いていくってのが基本(実体験)
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:44▼返信
社会の落ちこぼれが先生をやっている現実を見直さないと
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:44▼返信
>個性も長所も伸ばされなかった人をたくさん見ますが、
>そこはノーカウントでお願いします。

えっ・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:44▼返信
※132
単純に圧倒的な勉強時間不足

言語属があまりに違いすぎる上に、音声体系が日本語を母国としている脳と相性が悪すぎるのでただでさえ時間のかかる外国語習得のなかでも日本語→英語はもっとも習得に時間がかかる言語の組み合わせ

学校の英語の授業での時間なんか中学から大学時代含め10年やったとしても、授業時間+αだけじゃとてもとても時間が足りないのよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:45▼返信
モーツァルト「生まれながらの天才なんて幻想、天才にうまれたかどうかもわからない幼少から詰め込み教育をするから若くして花が開く」
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:45▼返信
小学中学程度の学習を詰め込み言うたら 何も始まらないです。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:46▼返信
馬鹿でも幸せになりたいです
はい
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:47▼返信
※138
まったく間違い
日本の英語教育はむしろ良くやってるほう
時間対効果としては十分以上
そもそも学校の授業ごときで外国語なんかまともに出来るようにはならんってことくらいわかれや
そんな奇跡のカリキュラムなんか世界のどこの教育機関も持ってない
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:48▼返信
全体を底上げする日本式の方が「学校教育」としては正解なんだよなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:48▼返信
限りある公教育予算を無限湧きする移民や棄民(日本もやった)の為にどれだけ配分するか
アメリカの教員の質や数は他国に劣るというデータもある程度には、リソース確保に苦労してるんすよ
英語(米語)話せないヒスパニック住民が増えた結果、スペイン語圏が西岸に独自に育ってるし・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:48▼返信
ちょっと郊外に行けばヤク中のジ.ャンキーがうろうろしてて下らない理由で銃弾撃ち込む自由な世界
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:49▼返信
コロナで欧米人は馬鹿てバレてるから
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:49▼返信
※138
日本人は英語話せなくても困らないから上達する必然性がないんだよ
外国語ができないと就職できない国に生まれた奴らとは違ってて当たり前だろ
母国語の読み書きもできない在日が多いのも頷ける


170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:50▼返信
日本も小中は基本だから暗記だけど、基本が出来てないと何が得意か分からないしね
本来、高校は自分の個性を伸ばす場所なのに今は入れる所とか偏差値高いからでしか選ばないからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:50▼返信
突出した人材を出したいなら塾に通わせればいいだけ
学校は必要な教育を全体に施す事に重きを置いたほうが良い
それが社会の安定に繋がる
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:50▼返信
まだ何者でも無い段階で 個性やら長所とか伸ばすとか、才能があるイコール 他者より楽に進める とか勘違いが多いから。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:52▼返信
落ちこぼれは何処でも生まれるから仕方無い。
全員を高校に入れようとせず、バカは職人コースに斡旋するとかすればいいのに。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:52▼返信
※169
まあ日常で必要な事がほぼと言っていいほどないからねえ
その代わり不自由なく書類に記入したりとか町中で標識や看板を読むために漢字能力が結構必要なので
そっちの教育がメインにはなるわな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:54▼返信
馬鹿でもちよんでも国民全員が読み書きと最低限の計算ができるのは日本だけ
それがどれだけ素晴らしいことか
そういう点には目を瞑りマスゴミは日本の批判しかしない
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:54▼返信
出来るやつは自分で動くので
学校は足を引っ張らなければよろし
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:55▼返信
>>175
だって落ちこぼれてますやんこの国
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:56▼返信
知識に否定的な教育は教育的じゃないと思う今日この頃
知識も能力だ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:56▼返信
どっちもどっちだと思うな 詰め込み型教育の方が平均を引き上げる効果は高く
個性を伸ばすタイプの教育は特化型が育つ反面平均の安定はまるでなくなる
同じ結果を出すための手法じゃないもの
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:59▼返信
平均底上げ教育と優れたトップが出る教育かな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:00▼返信
なおアジア人差別
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:01▼返信
アメリカ人は底辺の裾野が広すぎていつもゴタついてる
公的教育がまともならこうはならん
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:02▼返信
どれも一長一短なのに、日本を貶めて欧米を賛美するエセ専門家の多いこと。なんか国語の教科書にも欧米素晴らしいって書かれてたよな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:03▼返信
誰がどんな良晏出そうと正解の無い問題だろ。
受ける側の個性や資質の問題もあるし。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:03▼返信
>>137
自演で何いってんだ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:03▼返信
>>164
アジアに限定しても他国のが喋れてるけどな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:04▼返信
個性や長所を伸ばすって言うなら結局、個々人に合ったカリキュラムやバランスを
専門の人が一人一人について策定するってなるからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:05▼返信
日本教育で底上げされてるはずなのに
何で経済面で所得では日本の中間層以下が転げ落ちてるのか考えた方がいい
アメリカみたいに天才や才能も伸ばす事も考えないと全体では沈んでいくから
社会でやっていく能力を養う事が学校教育の役目なのに
日本は教育の為の教育で社会の役に立たず思考停止してるから
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:05▼返信
>>102
さらに日本だと成績順のクラス分けや授業についていけない子の補習授業も、差別だの虐めの原因になりかねないと反対される始末。
予測できる虐めなら予防しろよと。
できる子は放置されず、できない子も晒し者にならずに学力を上げられる良い制度だと思うんだけどなあ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:05▼返信
アメリカは失敗してリセットしたければ銃を口に咥えてズドンで簡単だからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:05▼返信
>>183
欧米も海外の〇〇を見習うべきだって言われてるよ。
他のいい部分を取り入れるのは普通の事。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:05▼返信
というかそんな万能で非の打ち所がない教育方法が本当にあるなら
みんな取り入れてるに決まってるだろ・・・
一長一短だからみんな試行錯誤してる訳で
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:05▼返信
これ外国人笑うらしいな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:06▼返信
>>125
だからなんで上手くいくのか説明してよ、感情論くん
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:07▼返信
現状の教育と社会のズレっていうのは
スペシャリストこそ社会で求められてて
平均値が高い人材にあまり需要が無いって事だよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:07▼返信
>>117
世界4位以下に謝れよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:08▼返信
百歩譲って丸暗記教育はまだマシ

問題なのは試験

なぞなぞのような振るい落としをする

いい例は自動車免許
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:08▼返信
そりゃあそうだろ
日本もアメリカもその

「素晴らしい教育」

とやら受けられるのは一部の富裕層だけだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:08▼返信
>>188
それは教育の問題ではなく、正社員を守りすぎていて海外のように労働市場に流動性がないからだと思うよ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:08▼返信
※186
しゃべれてるところは単に英語ができないと生きていけない環境になってるから
そしてそういう人たちは母国語が怪しくなってきている
決して学校の科目教育でできるようにはなってないんだよ、阿呆
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:09▼返信
知識は皆に平等だ、人の記憶力は実は皆大差ないというしな
知識は誰にでも努力で伸ばせるであろう物だ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:10▼返信
理想の国アメリカは浜田省吾の歌の中にしかないよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:11▼返信
スラム街にいる人は個性と長所を伸ばして貰えたんだね
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:11▼返信
治安や公衆衛生が高まるのは一部突出よりも全体平均教育だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:15▼返信
隣の芝が青く見えるからって丸パクリするより
現状の日本の教育方針から問題点を洗い出して改善していって欲しいと思う
それを突き詰めても無理だったらパクればいい
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:17▼返信
自由の国だからな
自己責任やぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:17▼返信
日本のは行きすぎた平等
アメリカのは突出した才能特化型で落ちこぼれを見捨てるスタイル
どちらが良いかはわからん平等型だと犯罪率が下がる特化型だと天才が経済軍事医療を引っ張る、両方とか言うのは理想主義リソース財源環境エリート差別問題と時間と人手に金と場所が山程いる、せめて国民がエリート教育納得させれたらやれるけど平等主義の日本じゃ厳しい
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:17▼返信
>>177
今は国の中の落ちこぼれの話をしてるんやで
貧民6割の国は自分とこの心配しないん?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:18▼返信
積極的な人間はどんどん伸びるし学校側も積極的にフォローしてくれるんだろうけど、
何もしない消極的な人間は基本放置されるんだろうな
日本みたいに駄目な奴まで甲斐甲斐しく面倒見てくれないって感じか
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:18▼返信
普段使う知識は勿論その場の思い付きにしたって暗記してる知識が基になってる場合がほとんどだからな
一番強いのは知識も機転もある奴だけど知識の無い奴が知識のある奴に勝つ事は無いよ
発想だけで革新が生まれるなら諸子百家やギリシャ哲学の時代で文明は完成してる
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:18▼返信
日本の教育は様式美に染まり過ぎているよな
これが日本の教育だと譲らない
古文漢文なんて選択科目でいいだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:18▼返信
>>203
犯罪って長所をだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:19▼返信
暗記は暗記で基礎知識量が増えるから一概に悪いとも言えんしなあ…。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:19▼返信
いやアメリカの教育でも暗記力は普通に評価されるで
ただ思考力とか表現力といったアウトプット方面の評価軸もあるってだけの話や

日本だと難関校以外は長文論述や初見で考えさせる問題は捨てても何とかなるけど、アメはそれだと中堅校でもキツくなる
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:19▼返信
教育の限界だよ
頑張れば「3」や「4」の子供は「5」になるかもだが
どんなにやっても「1」や「2」の子供は「5」にはならない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:20▼返信
今回のコロナ騒動で欧米凄いーやってたけど結局ボロ出てるの丸見えじゃん
日本が優れてるとは思わんが日本は後進国のオワコンって暴れんのはさっさと外国に永住しろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:20▼返信
いやだから知識の暗記にしろ、できる奴は自分でやるなり塾に行くから
学校は底辺相手に最低限やってくれればオッケー
てか一流を育てるなんて思い上がりもいいとこ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:21▼返信
日本はせっかく個性や長所を活かしても腐敗しやすいからな
上級国民や芸能界見ても分かるだろう
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:21▼返信
>>216
プライドだけで語ってそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:22▼返信
落ちこぼれを迫害することで経営者や天才の待遇を引き上げて格差を広げるのがアメリカのやり方だけど
底辺からしたら日本の方が良くないか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:22▼返信
日本は平等主義で落ちこぼれを少なくする教育だからね
個性は伸びないかも知れないが
その代わり地球が平らだと思ってたり、小学校の引き算もできないような大人は滅多にいない
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:23▼返信
日本の没個性的暗記学習はサヴァン症候群の奴には有利だからな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:26▼返信
日本に日本人として生まれて日本で育って日本で教育を受けたから分かるけど、この国の教育システムってマジでゴミだと思う
欧米のカリキュラムの劣化コピーって感じ
南北朝鮮とか中華と大差ないんじゃね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:26▼返信
日本と比べ物にならないくらい犯罪多いらしいからな
勿論国土や総人口に対して
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:28▼返信
いうても日本の丸暗記教育ついてこれなかったやつ山ほどいるわけで
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:28▼返信
「偽物だ、いや本物、イエ.ローダイヤモンド」
クソっ俺の語彙力の傑作が思わぬ所で規約に引っかかる
なんだよエ.ロだけで不適切な表現て
なんて不自由なんだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:29▼返信
>>188
1970年からアメリカにジャパンバッシングされ続けて80年代〜90年代にプラザ合意や日米半導体協定で日本の主要産業を入念に潰された上に2000年頃の日米構造協議で外国企業有利の法改正を強制される完全な内政干渉を受けて米国だけでなく日本政府も一緒になって日本の民間企業を潰した
箱物行政と言われる無意味な政策も米国の要求で行われて自民党への不信感とリーマンショックで民主党政権が誕生
アベノミクスで兆しが見え始めたのが最近
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:29▼返信
>>208
その話すり替えテクも素晴らしい日本教育のおかげ?
すばらしいねw
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:30▼返信
落ちこぼれに誰も救いの手を差し伸べない社会やで
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:30▼返信
進化論に懐疑的なまでは良いんだが、完全否定して「全ては神様がお作りになった。聖書にも書いてある」
を堂々と公式に教えてる地域がかなりの数あるような国だしなあ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:31▼返信
この日本とアメリカでの教育と現状の話、下請け構造とピンハネ、何で日本の方が落ちこぼれを減らす素晴らしい環境のはずなのにアメリカの経済は力があって日本は衰退していくのか、みたいな話

ちょうどこの話題
ほんの数日前、片山さつき、成田悠輔、ひろゆきが話してるのがようつべに上がってたな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:31▼返信
個性がの長所だの伸ばしてやる前にすることがあるだろ

233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:33▼返信
ググればすぐわかるようなことを暗記させてたらそら国力落ちるわ
しかも受験戦争も中韓のほうが熾烈だし
234.投稿日:2021年12月31日 13:34▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:36▼返信
なんで犯罪者は教育を受けられなかった人達だと社会のせいにするのにアメリカは一向に改善しないんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:38▼返信
※233
受験戦争が熾烈だと良いことあるの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:38▼返信
正直日本の教育方針って欧米でも中韓でもなく北朝鮮に1番近いんじゃね
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:38▼返信
勉強できない子にも同等に教育しようと言う精神性がある日本と、
勉強できない子ではなく、勉強しない自由を選択していると解釈し、それらを切り捨てるアメリカ。
日本の尺度だと切り捨てで、米国尺度だと自由を行使しているとなる。
『自由』は為政者や社会の都合でいかようにも解釈出来る危険思想だったりする。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:39▼返信
カイガイガーやってる奴が絶対に見ない現実
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:39▼返信
アメリカって本気でヤバイ知識力の人大勢いるもんな
世界地図でアメリカの場所指せないレベルがゴロゴロしてる
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:39▼返信
>>218
模範にすべきクリーンな国はどこやろね
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:40▼返信
全体的教育だって天才は出てくる
競技人口が多いスポーツと少ないスポーツでは選手の層が違うだろ
人が多い方が天才が生まれる確率も高い
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:41▼返信
つまりアメリカ教育はゆたぼんみたいな我が儘を量産するってことか
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:42▼返信
>>236
詰め込み教育は糞だけど
詰め込み教育すら半端なのはもっと悪いってことだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:42▼返信
人材なんて超天才1%と無能な肉体労働奴隷99%がいれば十分だしな
可も不可もない無個性で無難な人材を100%育てても意味ない
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:42▼返信
人数多けりゃそれだけ優秀な人材は生まれやすい
反対にダメなのもそれ以上増える
どれだけ教育に力注いでもある程度しかこの割合は上下しない
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:42▼返信
高校まで勉強ビッチリやった奴は脳が鍛えられてるのか仕事も出来る人が多い印象。特に努力もせず入れる大学に入って特に目標も無く入れる会社に勤める奴はなんかぬるい。わしはぬるい。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:43▼返信
結局、教育課程はそんな影響なくて
卒業した後なんだよね、問題を抱えてる環境は
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:43▼返信
教育も知力も技術も、資産をもっている所に集まる
これが真実なので、詰込み型でも個性型でも金持ちはIQ高めになる
貧困層の奴隷に知能を要求しないのは世界共通
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:44▼返信
学校の先生に考える力を与えたら ろくなことをしないから 詰め込み教育は正解
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:44▼返信
中韓の教育事情は半世紀前の日本が歩んできた道を周回遅れで辿ってるだけなんだが
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:44▼返信
まぁアメリカの底辺見てるとその辺はよく分かるだろ
別に日本が素晴らしいとかアメリカが素晴らしいと言う気はないけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:45▼返信
なんでそんな優秀なはずなアメリカ人は新型コロナで80万人も亡くなるんだ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:47▼返信
結局大半の人は頭を使わない仕事につくんだからアメリカのほうが健全

東洋のやり方は学歴社会、教育費高額化、少子化招くだけだから長期で見て国が衰退する
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:49▼返信
>>254
意味不明
欧米の方が大学の進学率が高いのに何を言ってるんだ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:49▼返信
>>253
弱者を切り捨てる国だからだろ
その代わりこの2年で株価は瀑上がり
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:49▼返信
>>253
アメリカは移民大国だけあってまともな教育受けてない貧困層が数千万人規模でいるから
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:49▼返信
コロナのワクチン:全部アメリカ製 コロナの飲み薬:全部アメリカ製

テスラ社の車:当然アメリカ製

マイクロソフト社:アメリカ本社 お前らが大好きなiPhoneのApple関連:アメリカ本社

全部アメリカやんけ・・中国や韓国に抜かされた後進国になるわけだわ日本
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:50▼返信
底辺はどの国にもいるし他国の上の方の人間と比べることには何の意味もない
ドヤ顔で他国みたいにこうするべきああするべきと言う奴が居るが、そうしたところで別の問題が浮上する
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:50▼返信
結果で判断すればいいんだよ
アメリカは経済伸びてる、日本は先進国唯一の負け組

日本が間違ってるのは明白だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:50▼返信
日本の平等、均一化重視の教育はいじめを生むけどな
ガイジどころか才能豊かな人間さえも潰す欠陥教育
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:51▼返信
※257
そんな奴らと暮らしたくないわ
治安悪なるやろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:51▼返信
>>261
欧米のスクールカーストはいじめでは無いって認識なの?
アホすぎない?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:51▼返信
>>223
私は日本人が日本のネットで日本について語る時に日本生まれ日本育ちの日本人として当たり前のことを体験してきた日本人だと前置きするのを久々に見た日本人です
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:52▼返信
教育に格差がある時点で絶対に格差社会になるじゃん、能力が違うんだし
教育の格差を是正しない限り社会の格差が無くなる訳ない
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:52▼返信
>>258
Google忘れんなカス!
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:53▼返信
なるほど欧米を見習うのがそんなに良いなら正社員制度も健康保険も廃止して
能力の有る人の手取を10倍にしてそれ以外の人は最低賃金にした方が良いな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:53▼返信
>>243
発想が極端過ぎだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:54▼返信
>>265
言ってることは分かるけどそれでアメリカを持ち上げてるのはアホすぎる
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:54▼返信
こんなところで日本叩きしても韓国が世界から消える国ランキング一位の現実は変わらんぞ?
こんなところで日本叩きしてる暇があるなら祖国に戻って韓国の為に働いてこいよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:55▼返信
>>254
アメリカのお仕事映画とか学歴エリート主義バキバキやないか
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:56▼返信
※264
爆笑した。日本には自称日本市民という半島の人間がたくさんいますよね。
なぜ嫌いな日本にいて嫌いな日本語使って日本人に背のりしたがるのか疑問です。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:57▼返信
>>247
学校の勉強やっても頭は大して良くならないぞ
スポーツだとか他人と関わる方が効率良く脳を鍛えられる
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:57▼返信
今日も元気にキムチがいっぱい
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:58▼返信
欧米ははっきりと足きりがあるからだろ
日本はバカのために義務教育は引っ張られてレベルダウンが激しい(足きりできない教育制度)
日本で教育熱心な層が私学(競争率が高い学校)に逃げるのは学力で足切りして
教育レベルの保証があるから
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:59▼返信
普段は経営者の搾取を叩いてるのに、なんでアメリカを持ち上げるのか意味不明
経営者の搾取は日本の何倍もするし、開発者や有能な人の取り分も多いから、一般人の給与は低い上に一生上がらない環境だぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:00▼返信
>>269
これはアメリカ批判のコメントなのだ、すまない、主語が無かったな
アメリカは超格差社会だというしそれと教育が関わっているのではという
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:00▼返信
>>267
良いなってか今後もこの体制維持できるわけ無いし
そうなるのはわかりきってるだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:00▼返信
>>258
そう、日本はオワコン国家
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:00▼返信
暗記教育にしたらアメリカ人のパリピ気質が無くなりそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:01▼返信
アメリカは無能に現実を教えているだけ
日本の教育では無能を社会に解き放って、日本経済の足を引っ張らせるだけなので、アメリカのほうがはるかにマシ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:01▼返信
またはじまるのか
オウベイガーっていって欧米賛歌にニホンガーって言って日本下げが
なぜか欧米に関しては影の部分は全く触れないで光の部分だけ言って日本と比較する
肩や日本は良い部分は全く触れずに悪いところだけ言う。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:01▼返信
丸暗記は全体の底上げには必要だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:02▼返信
※279
韓国は来年デフォルトしそうだから祖国の心配したら?
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:03▼返信
自由だなんだと言っておけば
好きにやってきた自分が悪いってことに出来るからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:03▼返信
どっちが良いかはノーベル賞受賞数だったり研究者の質とか経済成長や国民の貧困率見れば解るんじゃね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:04▼返信
>>255
受験の仕方が違うから塾等無駄金のかかる丸暗記教育が意味をなさない

日本で言うところの内申点がかなりの比率になっている
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:04▼返信
新卒一括採用が無いから、若者の失業率が高くてまともな経験を積めずに歳をとる人が多い

若者が欧米を持ち上げる必要性は全く無いと思うが
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:04▼返信
考える力を伸ばした結果、マスクをしないことが最善だと多くの人が判断した訳か
深えな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:05▼返信
>>263
いじめが問題というよりも日本の出る杭は打たれる風潮が良くないって言いたかったんだけど伝わらなかったかな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:05▼返信
こういう話題になると必ずわいてくるのが韓国人ですねそして日本の悪口ですね
はちまは韓国人のいこいのばみたいだね
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:07▼返信
>>271
そりゃどこの国もエリートは学歴主義よ

日本みたいにエリートじゃないやつがエリート並に教育に金かけてるわけじゃないってだけで
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:09▼返信
字を理解してレジに打ち込む仕事をする知能でさえ世の中の人間の4割しかできないという
もっと多くの人に教育する余地があると思うんよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:10▼返信
>>270
ネトウヨきしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:10▼返信
つい昨日、反ワクチンは低学歴でキャッキャしてたろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:10▼返信
いやいやいや、そもそもアメリカ見たいなでかい国で人口が多ければ優秀な人材もたくさんでてくるでしょう
しかし、底辺にいる人間の数も相当な数がいるのよ。
もしアメリカの国土が日本と同じで人口も同じぐらいでアメリカの教育をしていたら果たして今と同じになって
いたか?教育だけでなく環境も自然もいろんな要素が影響するわけだから教育だけで語るのは間違えだよ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:11▼返信
※294
自分から日本人じゃないってこくってる?
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:12▼返信
一時期、天才児を育てる幼稚園とか流行ったけど
ここ最近全く聞かないな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:12▼返信
基礎知識ない奴の考える力なんてたかが知れてるだろ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:17▼返信
コロナで散々ニュースになってるのにアメリカの格差社会のやばさを分かってないのはアホすぎないか?
コロナで自粛するようになってから、たった2ヶ月で失業率が15%まで羽上がるような国だぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:17▼返信
>>281
日本がアメリカ並みに弱者に厳しくなったら治安悪化が加速すると思うが
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:19▼返信
>>291
お前絶対低学歴の馬鹿だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:21▼返信
日本は家畜の納品数を重視してどんなに品質が悪くとも商品になるレベルにまで引き上げる努力をして社会に出荷する
それに対しアメリカは徹底的な品質重視で品質チェックに落ちた家畜は容赦なく間引くってところか
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:22▼返信
>>289
死ぬのは貧乏人と老人だし、
そこに関しては最良の判断だろ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:24▼返信
マスごみが声を大きくしたらその反対の意見に耳を傾けるか話半分に聞かないといけない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:25▼返信
アメリカはロマンがある国だよな
だけど住みたいとは思えない
ロシアと同じ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:26▼返信
日本が丸暗記なんかしてると思ったら大間違い。
みんなちゃんと考えて学んでるよ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:27▼返信
頭のいい奴は自分で勉強の時間を作って自分に必要な自習をするだろうから公教育が下に合わせるというのは悪いことではない。結局、組織を作らないと現代社会は何もできないから下をうまく引き上げるのも優れたスキル。
目的意識を作りそれに必要な勉強方法は教え身につけさせないといけない。「修身」を現代に合わせ作り直し復活させるべき。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:30▼返信
>>298
ネットが普及してみんな賢くなってゴミだってバレたからだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:34▼返信
最大値はアメリカの方が高いだろうけど振れ幅が激しいから下との差がエグい
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:35▼返信
>>307
受ける側の話しちゃうやろ
実際学校のテストは暗記ばっかやん
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:39▼返信
元々ゆとり教育のときに言われてたことやん
天才はゆとり教育のほうが伸びるって
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:43▼返信
ネトウヨは知的障害者
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:44▼返信
PhD教育って何ンゴ・・・
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:49▼返信
まぁでも暗記に全振りしてる連中がいい立場にいるのはちょっとなぁ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:51▼返信
海外の大学行って栄養学を学んだ結果が
パンクバンド
だぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:01▼返信
落ちこぼれって まだ可能性があるみたいにいってるが、現状が全てで もう知力も能力も伸びきってそうなんだぞって奴のが多いよね。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:02▼返信
アメリカンドリームなんて人間の受精と同じだからな
億単位の挑戦者をぶっ込んで成功者は一人出るか出ないかのレベル
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:03▼返信
米帝「成功の希望を持たせておいてその実、成功者の踏み台にさせるビジネススタイルだぞw」
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:07▼返信
かと言って日本の丸暗記教育がいいというわけではないぞ。
あれは確実に間違ってる。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:21▼返信
米国の教育制度が優れているなら、どうして薬物と暴力と差別と偏見がはびこるんだよ
おかしいと思わんのか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:24▼返信
暗記と思考力を二項対立でとらえてるレベルの、教える側すらよく分かってないアイデア教育なんかするくらいなら大人しく教科書読んどけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:24▼返信
なぞなぞしか出来ない無能…量産型小西?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:27▼返信
日本の教育なら汚職、贈賄、いじめ、ネット弁慶などがはびこってるけどな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:28▼返信
>>15
超大国でも実践できない指示を言う奴
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:28▼返信
日本は全員に最低限の教育を施すことになってるけど、他国だとハッキリ「伸びる子を伸ばす。伸びない子は放っておく」って姿勢だからな
上位の成功者だけ見て、それが普通だ、最低基準だって勘違いするなよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:29▼返信
※324
アメリカだとそれらに加えて銃撃事件とかアフィアやギャングが校内にまで進出してるってのがあるなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:30▼返信
※315
暗記もできない大多数の連中の1人かい?
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:31▼返信
またアメリカかぶれのニポン人が日本下げアメリカスゲーしてる
その個性を伸ばすなんたらかんたらをした結果が犯罪大国訴訟大国キチガ○大国なんだけどな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:41▼返信
勉強に躓くって大抵暗記だよね?
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:55▼返信
アメリカだと先生毎に授業のペースや内容が違うから、同じ社会の勉強をした人間でも知識量に大きな隔たりがあるとは聞く
アメリカ人がアメリカにしか興味ない理由はカリキュラムの整備が出来てない事が原因だ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:59▼返信
出来ない人には 詰め込みしかないだろ。なんでゼロから閃いたり いきなり伸びたりすると思うのだ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:03▼返信
この人は大したもんだと思うよ。
人間、出羽守にならないというのはとても難しことだからね。
渡米後は日本に対してマウントを取りたくなるのが人間の心情というものだから。
公正公平に物事を見れるというのはなかなか身に付くものではない。
334.投稿日:2021年12月31日 16:07▼返信
このコメントは削除されました。
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:08▼返信
試験でいい点とりゃどんな奴でも大学行ける日本
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:12▼返信
長所を伸ばすにもまず基礎知識の土台がないと始まらんしな
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:20▼返信
教育方針とかよりもその教育を受ける側、ベース・中身の問題やな
欧米の学生は学ぶ為に大学へ行き日本の学生は遊ぶ為に大学へ行く
中身のレベルが違い過ぎやん
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:23▼返信
頭良くてもなあ
オウム真理教でテロの為に毒ガス兵器製造してた連中は日本のエリート教育受けてきた悪魔の集団やったし
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:33▼返信
まぁ頭悪い奴とか犯罪率高いし、無能多いしな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:33▼返信
アメリカってすべて"自由"って単語を為政者が便利に使って自己責任思想の極致を地で行ってる
能力が足りない国民も自分の努力が足りないから成功出来ないんだと洗脳されてる
過労死だって表立って騒がないだけで実態は日本よりひでぇ
意外と日本よりよっぽど根性論がキツイ社会なんだけど
移民だらけで個人の信用が無いから日本以上のコネ社会だし
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:35▼返信
渡米後も絶え間なく研究に打ち込んだからこそ偉大な研究成果を残したノーベル賞学者もいるんだ
何処でも人間は一生勉強するしかないんだよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:47▼返信
少し前の日本人のノーベル賞受賞者だって日本は同調圧力が酷くてアメリカの方が自由に研究出来るって言ってたしな
基礎能力を引き出して天才が生まれるのは否定しないが、基礎的な事だけで押し殺されてその上が無い日本人も多い気がする
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:49▼返信
アメリカのが自由に研究できるのは単純に使える金が多いからさ
中国に行った研究者ですら日本より自由に研究できるって言ってるよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:49▼返信
お互いの悪い所と良い所をちゃんと見て、いい所を見習えよ。
まあ全て丸く収まる方法なんてなかなかないだろうが、何事もバランスでしょ。
どちらかを否定するなんてナンセンスだわ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:11▼返信
アメリカは伸びる奴だけ伸ばすスタイルだからな。落ちこぼれはド底辺で犯罪者や単純労働者に落ち着く
日本はどんなカスでも一定レベルには育てる方針だが、脱落者は放置してニートや反社にする。一定レベルに育った奴らも社畜になるしかないのでリーダーが無能だと国ごと終わる
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:16▼返信
日本は横並びが全てだから
そのトップやインフルエンサーが腐ってると横並び丸ごと衰退するんだよなあ
まあそれが今なんだけど・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:22▼返信
日本人のいうアメリカ人はGAFAMで働いているレベルの人であって、それ以外はアメリカ人とは言いません
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:38▼返信
ゆとり教育発案者の寺脇だっけ?あれの経歴見たら日本人を弱体化させるのが目的としか思えん行動
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:39▼返信
日本の教育がーって言うが、そもそも自虐にまみれてる馬鹿の多さが異常すぎないか?
そこがまず足引っ張る環境生んでるのと根っこはつながってる矛盾感じないのかな
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:56▼返信
アメリカは自分の家の責任で基礎教育をガッツリやった前提で学校教育を受ける国
つまり貧乏人はまともな教育が受けられないから貧乏人のまま
こうやって解放した奴隷を下層階級に縛り付け続けてきた歴史がある
そこを理解せずに表面だけ日本で真似をしても黄色い黒人が量産されるだけの話
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:57▼返信
アメリカは入学がザルで卒業がムリゲー
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:07▼返信
※343
日本の研究者への待遇は北朝鮮以下だからな
嫌なら日本人やめろとしか
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:23▼返信
人間色々居るからな
新しいことへ挑戦する人もいれば流れ作業のようなものが天職な人もいるし
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:41▼返信
だからマニュアルってのは低能にはありがたいんだよね
日本企業が海外進出した時もクオリティに驚いてくれる人は多いがマニュアルのおかげでどんな低能も一定水準lまで引き上げられるからだし。海外で現場監督とかすると海外の所謂ブルーカラーと呼ばれるような現場労働者の学の無さには驚くからね
でも低能程一部マニュアルが枷になる程の人物の発言に影響を受けてか、それともマニュアルにすらついていけないほどの無能だから、マニュアルを悪し様に捉える謎の考えを持っている。お前らのためなのになぁ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:01▼返信
いやいやいやいやいやw
どこの国でも落ちこぼれはいるでしょwwwwwwww
まるで日本は落ちこぼれがいないみたいな言い方だなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:16▼返信
>>346
それより日本の言う模範的なリーダーシップって『そうせい公』だからでしょう
最初から強引な指導力など求めてないし
無理に回すとワンマンと蔑まれてチームの空気が最悪になる

アメリカだと下も契約の最低限の事しかしないから強引な指導力が必要になる
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:29▼返信
18で渡米した人がアヤフヤの知識で語っただけじゃん
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:38▼返信
海外は下を見ないからな
完全実力主義だから自分に能力無いと分かってたら行かないでいいぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:43▼返信
どちらかの方が「万人にとって確実にいい」なら、
すべてそうなってるはずなんだよ
いろんな方法があるのは全て一長一短だから
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:55▼返信
>>22
日本人は英語すら喋れない、書けない、読めない民族である。

恥ずかしいので海外に出て来るな!!
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:40▼返信
まずは小学校留年からやって行こう
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:49▼返信
>>37
それはライフルを持った善良な市民が居なかったことが問題で思いやりと責任は全く関係ない
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:53▼返信
貧困も多いし識字率も低いしなアメリカ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:57▼返信
ベースとなる知識や教養は基本詰め込み暗記で憶えるものだからなぁ。
そこを怠ると一発芸で生きていくしかなくなる
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:19▼返信
まんまゆとり教育でワロタ
一部の天才は生まれるかもしれないけど大量のアホも生まれるのがネック
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:21▼返信
>>Googleの入社試験みたいな授業は基礎の全教科の知識が長けていることが大前提で

基礎知識の再確認みたいな問題を、無知が奇抜な機転を要求するなぞなぞ扱いしてる事もしばしば
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:24▼返信
※66
劣等感刺激ックスされちゃった?
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:26▼返信
でもアメリカ人の半分は文字が読めないんだよな
日本人は日本語が理解できないのが3割だっけ?まあ字は読めるみたいだけど
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:20▼返信
人より多く暗記するには、暗記方法を工夫しなければいけないから。
暗記力を測るってのは、結句、同時にクリエイティビティも測られてる。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:23▼返信
>>228
答えられないからすり替えてやんのw
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:27▼返信
>>233
熾烈故に中韓もFランだらけなんだわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 23:37▼返信
日本は年収や学歴や車や住居で格付けして下に見てる相手のことを真面目に見ない文化だからじゃないかな
オタクが珍しいものを作っていて、それに価値があるか判断する目と投資する器がないと無理だよね
日本では名前や後ろ盾があるものにしか投資されたって話を聞かないし
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 02:24▼返信
そもそもアメリカは大学の学費が日本の何倍も高いので、その時点で脱落する人は多い
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:15▼返信
成功例ばかりをあげつらって議論されてもねえ
よく美談として語られる忌野清志郎の恩師の先生だけど
じゃあクラス全員が音楽の才能あったとしたら全員そっちの道を勧めるのかよっていつも思うわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:03▼返信
ゆたぼんを量産するのがアメリカだからなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:10▼返信

これは持って生まれた資質がダメなヤツは何をやってもダメだと言う話であって、均一な質のサラリーマンを量産することに
固執している日本の教育方針や制度よりも、生来の資質が優れた人間の資質を見定めてソレを効果的に伸ばす施策を行っている
アメリカの教育方針の方がイノベーションを起こす自国民を輩出できる確率が高まるのは間違いないだろう。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:22▼返信
>>372
日本人の国民性として、「万全なものしか信頼しない&投資しない」と言うのはあるだろうな。
結果、石橋を叩き過ぎて大いに出遅れたり、壊して(破綻)しまったりする。日本人が心配性で
リターンのためにリスクを選択できないのは国土に災害が多いのが原因らしいので、楽天的な
気質の国民が多いアメリカに色々と遅れをとるのは仕方がない。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:51▼返信
アメリカ人の甥がSATの受験勉強してたとき、英単語何百個も暗記してたで
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:24▼返信
アメリカの民度最悪じゃん
それが答え
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:26▼返信
日本なんて30年間経済成長してない国じゃん
それが答え
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 04:20▼返信
天才はアメリカや中国に引き取ってもらって奴隷大量生産出来てよかったやん
これでアメリカや中国が日本人の天才引き抜くと何故か日本人が文句言ってくるの滑稽だよなwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 05:55▼返信
生存者バイアスだよね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 08:12▼返信
>>131
結局のところ弱肉強食な訳で
格差を作り出し弱者も産み出さないと成り立たない
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:54▼返信
※368
その半分の人は英語読み書きスペイン語やアジアの言葉を読み書きするよ、マジレス
そういう所がIQ50なんだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:55▼返信
※384
訂正
その半分の人は英語読み書きしゃべりはできなくてもスペイン語やアジアの言葉を話し読み書きするよ、マジレス
そういう所がIQ50なんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 20:08▼返信
>>103
いいちがいいちこ?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月04日 03:23▼返信
課金ゲームと一緒。
1人のキャラに全資源投入するか持ちてキャラ全員に満遍なく資源を分配するか。
ゲームでは1人に全振りの方が勝つ可能性高いけど、一般社会では残り全員を見捨てる訳には行かない(社会保障費が膨れ上がる)から全振り出来ない。
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月26日 19:40▼返信
学力より大事なのは家庭教育やろ
家庭が上手くいっとらん子の情緒は悲惨やで
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月26日 19:43▼返信
>>385
それが母国語も第二言語もできひん人がわんさかおるんや
ググって調べてみな
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月26日 19:45▼返信
>>358
海外と一緒くたに語るのは愚かやで
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月26日 19:46▼返信
>>354
アメリカの方が出来ない人向けのマニュアルは優れとる
日本と違い能力なくてもとりあえず働けるマニュアルが用意されとる
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 04:24▼返信
アメリカの学級崩壊は銃や薬物が身近だから厄介そう
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月21日 12:00▼返信
アメリカでは10代の3人に1人が妊娠経験がある。妊娠した10代の子供は9割が婚外子だ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月02日 05:35▼返信
国際ランキングでは数学が25位、科学が21位。2002年に落ちこぼれの子を出さない誓約を立てながら、8年後の実情はミシシッピで14%、ニューヨークで30%、そしてカリフォルニアで24%のみが数学を習得している。また、全国では24~34%の子供だけがその学年レベルの読みを習得している。驚くことに、数学のレベルの低さとは別に、他国と比べてアメリカの生徒が数学に1番自信を持っているとの結果が出ている

直近のコメント数ランキング

traq