• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






禰豆子の着物を忠実に再現

加賀友禅の板場で手染めした
本物の着物です

『禰豆子の着物+帯セット
(帯あげ付き)
(お仕立て込み)

200,000円』




※制作したサークルさんによる「メイキング秘話」

「貧しい炭焼き一家の出身ですから、
禰豆子の着物は、絹ではありえない。
それに戦闘で汚れるから、
簡単に洗濯できなければならないはずだ。
ならば着物生地は木綿、特に厚手の河内木綿で作ろう。

時代は大正ですから、染色機械は存在しません、
当然に手摺りで作りましょう。
ここは加賀友禅の歴史ある伝統技法である、
型染め手法を用いた加賀染めとして染めることにしました。」

などの本物再現へのこだわりと情熱が伺える















  


この記事への反応


   
感動しました!絹は見かけたことがあるのですが、
あの時代の竈門家は貧しいですが、
綿とか麻…そうでなくとも紬だよなぁ…
と日頃思っていましたので、めちゃくちゃいいなぁと思いました!
当方趣味で着物を着るのですが、
キャラ概念の着方もするので、
本当にいいなぁと思いました!手が届くなら欲しい!


コスプレに限らず、
「無かったら自分で作る!」道を実践していてスバラシイですね。
初期のコスプレは皆そうだったが、
私もコスプレ以外で自作道をやっているので、
そこはすげえ共感しますw


人生半分以上コミケに通った自分も
反物売ってた話は見たことも聞いたこともありません。
すんごいチャレンジャー

  
仕立て込みで20は安い(ㆁωㆁ)!

奥の方に炭治郎の羽織もちゃんとありますね

わあっ、すごいですね♪
染めからなんて、思い付きもしませんでした。


すごいですよね!
触らせていただいたけど、手触り良かったです




すごすぎてすごいしか言えない!!
禰豆子着物と帯フルセット20万円って破格だろ!!
もう本職じゃん!!!


B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09P3774YD
堀越耕平(著)(2022-02-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:20▼返信
しょーもな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:21▼返信
海賊版グッズか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:22▼返信
オワコン
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:22▼返信
こういうのって麻模様っていうの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:22▼返信
集英社に許可取ったんですか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:23▼返信
グッズ製作は隠れてやれよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:23▼返信
コミケ会場に居るくっさいオタクの体臭で染まった着物なんか誰が買うんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:23▼返信
 
 
フォトブック大爆死パイセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:24▼返信
どうせキモオタのセーシまみれに
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:24▼返信
わーすごーいって冷やかしが来るだけだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:24▼返信
20万も持っていく奴いるのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:24▼返信
もはや商売でキメツ前面に出したらアウトだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:25▼返信
これで20は安いな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:27▼返信
コミケの記事ばかりじゃねえか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:27▼返信
>>1
伏せ字がひどくなってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:28▼返信
すげーかもしれんけど、20万払ってアニメの着物とかどこできるんだよ、恥ずかしい
コレクションとしても別に公式じゃないし…浪漫なのかなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:29▼返信
公式なんか?
グッズは普通にアウトじゃないのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:29▼返信
20万とか他の購入物もあるだろうし手持ちない奴がほとんどだろ
クレカか電子マネー使えなきゃそうそう売れんよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:29▼返信
まとめられて叩かれて改名カギアカになるんかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:29▼返信
売れるとは思ってなさそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:30▼返信
いくらアフィサイトだからって伏せ字タイトル2回も3回も4回もゼンカイも必要ないだろが💢はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに反物におびえてるから害悪マスゴミテレビ局まがいな伏せ字タイトルするんだろが💢そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったかこの害悪伏せ字野郎‼💢
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:30▼返信
コミケのグッズはマジで規制したほうがいいと思う もはや中国人の方がモラル高いまである
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:31▼返信
>>17
反物の柄とかに特許はないんじゃない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:33▼返信
経済を回して目減りさせる人
経済を回して目減りさせる民
経済を回して目減りさせる人間

経済を回して目増しさせる人
経済を回して目増しさせる民
経済を回して目増しさせる人間
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:33▼返信
シミリ経済を回して目減りさせる人
シミリ経済を回して目減りさせる民
シミリ経済を回して目減りさせる人間

シミリ経済を回して目増しさせる人
シミリ経済を回して目増しさせる民
シミリ経済を回して目増しさせる人間
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:35▼返信
現金20万はなかなかキツイな
手間を考えると破格なんだろうけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:38▼返信
流石にこれを同人というのは無理がある。訴えられろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:38▼返信
あんな貧乏な家族が、娘にこんな高い着物を着せていたとは考えられない
値段も再現しろ
数円だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:40▼返信
集英社とアニプレに通報しよう。一人20万だから何本売ってるかしらんけど数百万なるやろ。しかも仕立ても込みだからあきらかに商売やってる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:40▼返信
着物の起源は韓国
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:41▼返信
麻の葉模様の反物探せば見つかりそうなもんだがな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:42▼返信
原作者とかの許可は取ったのかこういうの
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:44▼返信
>>23
この柄は大丈夫だけど、キャラクターの名前や作品の名前を使うのはアウト
単に和柄の着物として出せば問題なし
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:48▼返信
>>11
持ってるヤツはいるけど一つのサークルに対して20万ぶっこめるヤツはまあいないやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:49▼返信
>>16
どこで着るって売ってる場所が着る場所やん、コスプレもやってるやろ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:50▼返信
集英社「あ~ん? 誰の許可もろて商売しとんのやワレ?」
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:51▼返信
著作権問題ないのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:52▼返信
会場でどれだけ売れたのか知りたいわ。後から通販で出すのかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:52▼返信
>>17
これ単独なら多分見逃してもらえる
中華業者とかが参入して粗悪なコピー品を大量に売り出し始めたらアウト
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
たっか
いらねー
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
同人誌は黙認グレーゾーンだが
グッズ勝手に作ってガッツリ稼ぐのは完全にアウト
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
いつぞやの只の青い紐とは全然熱量が違うな
あんなしょーもない商品ですら無駄に売れたのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:53▼返信
ブリーチ原画展で京楽隊長の着物が330万で売られてた
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:54▼返信
※29
柄だけなので裁判なったらこいつの勝ちでさらに儲かるだけやな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:55▼返信
ねずこって名前使ってやってるしNGだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 11:59▼返信
オワーッ!オワーッ!オワーッ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:01▼返信
※44
柄だけの問題じゃ無いから無理。作品と関係があることを明示している以上言い逃れ出来ない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:01▼返信
人のアイデア使って金稼ぐとか最低
一から自分で考え出せよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:01▼返信
特定のキャラを連想させるのでアウトー
模様柄の反物だけならオーケー
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:02▼返信
許可とか通報とか言ってるアホどもへ
禰豆子の着物の柄は一般的な麻の葉模様と認定されて商標が拒絶されてるから
鬼滅と銘打ってない着物作るのは自由だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:03▼返信
※49
特定のキャラを連想させようが権利が無いんだから同じ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:07▼返信
どら焼きでドラえもんが連想されようが、ドラえもんの作者にどら焼きの権利が無いのと同じだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:07▼返信
はちみつちょーだい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:11▼返信
禰󠄀豆子の薄い本が少ないと思うんだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:11▼返信
だから著作権無視で勝手にグッズを作って商売するなよ泥棒が
グッズはかぎりなく黒のグレーって知らんのか
自分の分作るだけにしとけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:12▼返信
ていうかこれを20万で売るって完全にアウトだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:12▼返信
仕立て込みなら相場くらいかね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:13▼返信
こういうの見るとコミケ参加する奴の民度って最底辺だって認識するわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:14▼返信
ここまでやると集英社に目を付けられるな、コミケの域を超えてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:14▼返信
集英社に通報されまくってそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:15▼返信
仕立て詐欺じゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:15▼返信
鬼滅関連の名称やイラスト一切使わず「麻の葉文様」の着物として売るだけなら何の問題も無いのに
禰豆子の名前とイラスト使ってる時点でNG
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:24▼返信
※44
禰豆子の着物を模したっていいきってるからそれは無理よ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:26▼返信
通報したから正月明けが楽しみやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:29▼返信
金持ってるジジババが孫娘に、とかなら買いそうだけど、コミケには来ないよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:29▼返信
週刊連載の漫画家先生が執筆や単行本化や販促作業などに忙しい時間を割いて
着物の柄にそんな深く考えてアレコレ書く余裕はありませんので
現実に存在するならコレだ!!というのは控え目に言って理解には程遠い作業ですが
苦労の賜物ではあるので完成おめでとうございます
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:33▼返信
>>63
禰󠄀豆子の着物の柄自体は昔からあるものだし、
禰󠄀豆子の着物を再現してみました!で著作権侵害にはならんやろ。イラストが近くに置いてあったとしても。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:34▼返信
昔ながらの日本家屋とかなら欄間にも 
こういう幾何学模様がありそうだけどなぁ。。。
ねずこのアイテムとして、フリーマーケットに流してみようかな。(白目)
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:38▼返信
コミケとかいう犯罪の温床となってるイベント廃止した方が良いよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:39▼返信
庶民の禰󠄀豆子が加賀友禅とかありえねえなって思ってたら本当にこだわってた
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:39▼返信
20万でも採算とれないのだろうなぁ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:41▼返信
面倒くさいことをわざわざやる奴は馬鹿だな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:41▼返信
>>1
ええ歳して、いつまで鬼滅鬼滅言ってんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:41▼返信
>>13
安いか?
こだわりはあるけど素材の価値は低いぞ
だからこそいまメジャーじゃないわけだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:46▼返信
著作権とは...
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:47▼返信
こういうワケの分らん物販がコミケの醍醐味だな
エ.ロ本売ってるだけじゃないんだよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:51▼返信
これ、著作権的にアウトじゃあ……
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:51▼返信
再現って妄想じゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:54▼返信
情熱は凄いな
人気作品の女性キャラを裸にするだけの同人ゴロは少しは見習うと良いよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:55▼返信
すっとぼけて売って「あらあのキャラの着物に似てるわね!」って客が勝手に思うのはいいけど
きめつスペース取って「ねずこの着物です!」てt商売っ気たっぷりのグッズとかやべえだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:55▼返信
許可とってるんなら感心する
とってないなら別の意味で感心する
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:56▼返信
>>77
それ言っちゃったらこのブースの近所にアウトなものならいくらでもあるんだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:57▼返信
まあ売れないでしょうねぇ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:57▼返信
>>15
時代考証も話もガバガバなのに素材とか考えられてる訳ねえだろバカかよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 12:58▼返信
30万円か
何本売れるかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:02▼返信
無許可商売してるんだからスゲーわ
作品愛とかでごまかしてるが恥ずかしくならないのかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:06▼返信
平和な世界がやってくるよう願いながら著作権違反をする馬鹿
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:07▼返信
こういうバカのせいで公式からグッズが出なくなるんだよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:14▼返信
その禰豆子は無惨が死んだ後はトレセン学園に行ってそんでボンバーガールでギャルやってるぞw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:21▼返信
メイキング秘話の「それに戦闘で汚れるから、簡単に洗濯できなければならないはずだ。」
って部分、炭焼き屋の娘の着物なのに何で戦闘前提なのか!
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:24▼返信
>>33
補足すると冨岡、胡蝶、煉獄の柄は商標登録されてるから一発アウト
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:24▼返信
>>82
他の人がやってるから自分もやって良い理由にならないよね
というかオタクって一応合法の転売は親の仇の様に叩くのにこういう著作権侵害には寛容だよねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:27▼返信
柄としてセーフでも鬼滅連想させる様な売り方は大丈夫なんだろうか🤔
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:28▼返信
ねずこの○○→「おしっこ」かと思った
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:29▼返信
>>2
だよな
「なんで売ってないの?」って去年あたりからコスプレ衣装も海賊版グッズとして認知されてきたからなのにな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:30▼返信
SNSの発展と暗黙の了解がせめぎ合っている…。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:31▼返信
鬼退治グッズが逮捕されてるから連想させる売り方はアウトらしいな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:36▼返信
※5
これに限らず同人全般に言えることじゃん
まぁグレーゾーンだよな
理解できる?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:41▼返信
お求め易いお値段です!
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:45▼返信
>>1
これジャンプに垂れ込んだ方が良いぞ。
ただの海賊版じゃねーか、、、
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:46▼返信
は?
えちえち販売会にこんなゴミ持ち込むなよ…
禰󠄀豆子の薄い本でええやん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:47▼返信
さすがにコメを書くのはゴミクズばかりだわ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:48▼返信
>すんごいチャレンジャー


たしかに!!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 13:50▼返信
コスプレイヤーでも買うのかわかんねーだろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:02▼返信
※97
それは不競法違反…この程度の規模で問題になることはまずない
コスプレを著作権の方で問題にするのは割とハードル高いし
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:06▼返信
こういうのって違法じゃないの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:08▼返信
>>92
そういうことはココじゃなくってコミケ会場で言えよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:08▼返信
>>106
暗黙の了解で訴えられないだけ
行動に移されたらAUTO
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:09▼返信
>>107
どういう意味?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:11▼返信
反物警察だー!
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:15▼返信
違法とか言うアホが涌いてますね

麻の葉模様は鬼滅発祥とでも思ってるのかな?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:15▼返信
コミケ会場だけ見逃されてるのは知ってるんだが
同人ショップで年中売られてるキャラ無断使用してる薄い本は何で見逃されてるんだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:15▼返信
>>100
コスプレ衣装はAmazonでも普通に売ってるぞ?
別に公式として売ってるわけでなく、同人グッズの一貫だし
ピンズとかアクリルフィギュアも公式も売るが同人も売ってる
これを海賊版と言うのなら、まずコミケ自体潰す方向じゃないという無理じゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:16▼返信
>>111
連想売りダメっすね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:18▼返信
伝統の柄使ってるとはいえ、公式でも出せそうな原作デザインそのままのグッズはかなりグレーゾーンなのでは
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:21▼返信
コミケは存在自体がグレーなんでまぁね
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:24▼返信
オワコン過ぎる
投獄さんにでも売っとけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:24▼返信
コミケってあれなんで許されてんの?
人の作品で金稼ぎしてるんでしょ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:27▼返信
商業目的じゃなくてファン活動って建前だから
中には荒稼ぎして納税してない奴もいるけど殆どの奴が利益出てないから
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:28▼返信
※114
既に角川がそれで負けてるんですが・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:34▼返信
ところで禰󠄀豆子で最も重要な装備品である猿ぐつわを取り扱ってないようですが、当然ここで買えるんですよね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:35▼返信
>>120
何の話?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:40▼返信
※122
角川が市松模様の商品にキャラクターを連想させて売ろうとしてるって裁判起こして負けた
市松模様は古くからある図柄で連想に値しないと判決が出た
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:47▼返信
>>123
よく意味が分からないんだけど、集英社じゃなくて角川なの?
あと柄自体で連想じゃなくて売り方の問題だと思うけど。


125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 14:51▼返信
柄に商標権?著作権?があるのかじゃなくて鬼滅の本置いてキャラ名出して明らかに連想させてるのが問題なのではという話じゃね
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:01▼返信
コミケは時代にそぐわなくなった
オリジナル作品だけで再出発するべき😉
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:10▼返信
>>77
とりあえずこっちに取り掛かる前に反ワクチンの煉獄さんを潰す方が先だろう、アレのが大問題だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:23▼返信
任豚「ぼぼぼボクチんのドールに着せたいニダ!」
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:41▼返信
確かに寝禰豆子のオメコは商品化するべき
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:57▼返信
良いとは思うけど衣装系って基本販売かなりアウト寄りじゃなかったか
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 15:58▼返信
こういうのが同人のあるべき姿だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:03▼返信
20万、あり得ない額じゃないけど何年くらいもつの?
20年着れるなら全然安いとなってくるけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:10▼返信
※132
昔の人は高い反物で作った着物を手直ししながら何年も着る
特別な日にだけ着る物なら一生もの
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:43▼返信
※131
こういう手間のかかったものを作れないクズどもがギャーギャー騒いでるだけなんだよなあ
くやしかったらテメエらもやってみろよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 16:48▼返信
熱狂的なファンにかかると、帯の幅問題など漫画家が(多分)深く考えずに
感覚で描いたバランスまで全部正解として忠実に再現されて「しまう」かと
思うと描く側としては本当恐怖
まーモブ同人作家なんでそんな心配は杞憂ですが
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:25▼返信
そりゃあ・・・・版権グッズ何だからメーカー意外作る奴いないだろ・・・
それも何十万もする様な代物とか一般グッズとして提供しずらいし。
自分だけ楽しむモノ作ってればいいけど何か発想がウザい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:27▼返信

ていうか別に欲しくねーwww

羨ましい系で騒いでくれww
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:28▼返信
>>77
集英社が麻の葉や市松模様に特許申請したけど、昔からある柄だと一蹴されてるけどな。

著作権、漫画やアニメ側が持ってると思ってるの?


あ、まさか漫画家さんが考えた柄だと思ってたりする?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:44▼返信
すごいけど欲しくはないな・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:49▼返信
作られなかったのは集英社が主人公の着物の柄を商標登録しようとしてたせいでは?

もし作っても集英社が勝ってしまった場合、販売できなくなるかお金払わんとならなくなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:51▼返信
どうせ買わないのにこういうこだわりとか持ってやる人の邪魔にしかならない発言をわざわざする人の心理がわからない
リアルがよっぽど荒んでないとわざわざこんなこと言わないと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:56▼返信
同人の源流やないか
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:07▼返信
柄に
著作権は
ない
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:33▼返信
>>84
作者はそこまで考えてないだろうけど、
そこを「本当にあったらこんな感じかな」と探りながら作るのが楽しいんじゃねえか
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:46▼返信
>>90
鬼滅のファンっていっつも作者はここまで時代考証してて凄い!自分達も凄い!とかやたらやってるけど結局作品と一緒でペラッペラなんだよなあ…
雪の山間部に住んでるんだからどっちかっつーともっと色褪せた草木染めの質素かつ防寒性能ある着物だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:48▼返信
>>50
イラスト描いて禰󠄀豆子の着物です!って宣言しちゃってんだよなあ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 18:49▼返信
>>28
古着の使い回しだろうからなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:33▼返信
大正時代の数円とか豪邸立つんじゃないか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:34▼返信
ご先祖が落武者かくまってお礼にもらった時のだろ
絹かもしれんよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:38▼返信
せめて着てみた画像くらいは用意しろと
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 19:40▼返信
コミケでやるなよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:00▼返信
>>15
年末年始のお正月は自○する最高のシーズンですよ?
生きるのが辛い? 親ガチャに失敗した? イジメられている? 借金まみれ? 友達も恋人もいない?
仕事が見つからない?  
ロープの準備をしましょうねw(^^)
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 20:03▼返信
20万あったら同人誌どれだけ買えると思ってんだよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:05▼返信
>>130
二次創作漫画はともかく、グッズ(フィギュアやキャラが身に着けてる物)は厳しいというね(なのでコミケと別にワンフェスがある)
おにめつはキャラごとにシンボルのように柄を身に着けているけど、それらは一般的な意匠だから権利を主張できない、という判例があるけど
コスプレ衣装となるとまた話は別だと思う
だからと言ってわざわざこの人が怒られることも無いとは思うけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:36▼返信
最近はライト層が金儲けのためにコミケに来るんでやだねえ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 21:51▼返信
すごいとは思うけど……これはアウトじゃないか?
「禰豆子の着物」を模したとツイート、スペースでもそれをうたって販売してる写真掲載
本人のツイート見ると版権取るとか言ってるがどう考えても無理だし、サークルスペースに公式ムックを並べたりコスプレ登録せず禰豆子の格好で参加してるの見るとかなり二次創作界隈に疎くリスクを理解していないように見える
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:01▼返信
>>143
着物を仕立てるところまで料金に入ってるからなぁ
それがOKなら柄のない無地の服着た作品キャラなんて
生地セットを「購入してくれたら縫い合わせて送ります」とやれば公式キャラの衣装のコスプレ服やぬいぐるみ服が自由に売れてしまうことになる
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:17▼返信
>>157
コミケは非公式のコスプレ衣装サークルも普通に参加してる
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 22:23▼返信
凄いけど流石に作品名とキャラ名出してこんな高いもん売るのはヤバイと思う
絶対集英社から問い合わせ来るだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 00:44▼返信
〆の言葉が粋だなあ(感心)
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 01:33▼返信
コメ欄見たらこの素晴らしい品に難癖つけて叩くクズ共の多いこと・・・。
どうせクズにはこの人の作るクラスの物は縁がないんだから劣等感だけもってひっこんでろよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 02:10▼返信
で、ひとつでも売れたの?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 02:10▼返信
誰も買ってないだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 02:42▼返信
いわゆる本業が利益も料金に含めたらもっと高くなるんでしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 06:36▼返信
着物の値段を知らんから商売とか言ってるんだよ・・・。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:00▼返信
料金以前に、そもそも同人「誌」展示即売会なのに、なぜ雑貨やグッズが・・・って毎回微妙な気持ちになるわ

例えばカイジの同人誌を描きました、ついでに限定ジャンケンのカードも
実際に作ってみました!ってのでサブとして売るのなら「まだ」分かるけど・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:04▼返信
発表の場を求めてるのは分かる、ツイッターに長々と工程を書くぐらいだからさ。承認欲求もあるんだろう。
でも、コミケでやる必要はなくね?

まあ百歩譲って二次創作の範疇だと言われればそれまでだけどさ。二次創作ではなくオリジナルの漫画(同人誌)を描いて売る人が居る。これは分かる。でも、この反物作った人と違って、二次創作物ですらなくオリジナルの雑貨オンリーで毎年参加してくるサークルも多数あるからな。それってもう二次でもないし同人誌ですらないじゃん。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:19▼返信
買わずに写真だけとって自分のフォロワー稼ぎですか
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:27▼返信
すげーな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:42▼返信
個人じゃなくて企業の宣伝だった疑惑が浮上

もりあがってまいりました
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 10:44▼返信
素晴らしいニセモノグッズですね
こんなパチモンに縁のないクズはひっこんでてほしいです
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:03▼返信
個人のファン活動ではなく、本職の方でしたね。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 14:21▼返信
※161
加賀友禅なんて真っ赤な嘘なのが判明したけど今の気持ちは?
思いっきり本職の職人さんに怒られてる

直近のコメント数ランキング

traq