• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

南ア オミクロン株 コロナ感染者減少大統領府「ピーク過ぎた」

記事によると


・南アフリカでは、去年11月下旬に新型コロナウイルスのオミクロン株が確認され、感染者数が急激に増える中で、政府は先月3日、感染の第4波に入ったと宣言していた。

・最近では、新規感染者数の減少が続き、大統領府が30日に発表した声明では、25日までの1週間で9万人弱とその前の週に比べて30%近く減っていたという。

・その上で、「すべての指標を見るかぎり、国全体として、第4波のピークは過ぎたと見られる」と述べた。

以下、全文を読む


現在の南アフリカの感染状況



2022-01-01_06h21_15


この記事への反応

日本と違って若者が多いという見方もあるが、オミクロン変異株前にデルタ変異株は終息していたという共通点から、日本も感染急増したらすぐにピークアウトすると予想。

南アフリカの1月は気温が高くて雨が多い真夏。しかも、ワクチン接種率が3割程度と低い。
これから冬本番の北半球で、ワクチン接種率が高い国々がどうなるのかは未知数。


弱毒性のオミクロン株で、国民の大半が自然免疫獲得できたって事でしょう。

1ヶ月ちょいか
あっという間だな。
デルタも一気に増えて一気に減る感じだったけどピークの期間は短くなったのかな。


ワクチン接種率が3割未満と非常に低い南アフリカですら、オミクロン株は大したことがなかったようです。もう集団パニックはよしませんか?

さっさと終わって。

朗報

そう言うとる内はまた来るやろな...
次の波が....



関連記事
年末の帰宅ラッシュ、29日がピークで去年よりも大幅に混雑していたことが判明! 「対策して帰省したい」「テーマパークで遊ぶのが楽しみ」

【悲報】東京都、新たに新型コロナ76人感染確認!行政検査数は減っているのに感染者だけ増加中




やはり、驚異はあまりないみたいだね
日本でも同じようにすぐにピークに達して減少すると思うけど、油断は出来ない状況が続いているから感染対策はちゃんと行おう



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:01▼返信
日本死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:04▼返信
東京都民の1割感染する
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:05▼返信
普通に第五波来そうじゃねえか
どんどん波が高くなってるし
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:05▼返信
また勝ってしまった敗北を知りたい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:06▼返信
ナ・オミクロン・ボ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:07▼返信
あー、アフリカ差別するなって言ってたやつか?

無理、お前らの事信用できない。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:07▼返信
ワクチン打っとけばコロナはただの風邪だからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:07▼返信
ただの風邪
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:07▼返信
>>5
グロンギ族にいそう…
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:07▼返信
オミクロンが毒性弱いとなるともうこれが天然のワクチンみたいなもんかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:08▼返信
でもまぁコロナは今年で終わるよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:09▼返信
ワクチン無意味の証拠がまた出たね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:10▼返信
そして油断したところをシナがまた新たなウィルスをバラ撒く
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:15▼返信
勝ったッ!第3部完!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:16▼返信
大統領「よし!終息したな( ̄ー ̄)」
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:17▼返信
変異するだろまた
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:18▼返信
国民にちゃんと感染対策させとけよ、無能
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:19▼返信
シミリデビルマン
シミリデビルレディー
シミリデビルピープル
シミリデビルマンの星
シミリデビルレディーの星
シミリデビルピープルの星
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:19▼返信
情報操作するな!
日本みたいに成り下がる気か!
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:19▼返信
うそくせー
なーんかうそくせー
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:20▼返信
ちっ つっかえねえ雑魚だったわオミクロン
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:28▼返信
俺たち世界勝ちです。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:28▼返信
雑魚コロナは所詮雑魚
で?雑魚クロンはそのうち何人殺せたの?
雑魚株だから他の雑魚株よりも圧倒的少ないんだろww
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:31▼返信
>>11
ウイルスは一生消えないから50年も100年後も雑魚コロナは存在してるよ
終わらせれるか終わらせれないかは雑魚コロナ如きにいつまでも怯えてギャーギャー騒いでる馬鹿どもがとっとと認識変えるか次第だね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:32▼返信
雑っ魚w
死亡率低いからノーガード戦法に切り替えたオーストラリアは正しかったんやな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:32▼返信
何にもしてねえのに「勝った」とかw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:36▼返信
天然ワクチンに忖度されたんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:38▼返信
一時的な荒波が脅威・・・未接種・未感染者の多い地域程危険なので
どうやって感染規模を制御するかは変わらず対応は以前通り

2回接種者はそこまで危険でも無いが隣人を護る為にもブースター接種をお願いします
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:40▼返信
ざぁ~こw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:43▼返信
一方

ドイツでは感染者一日あたり75000人越えたり

フランスでは感染者一日あたり180000人出たりしてますが

31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:48▼返信
>>30
先進国と途上国で圧倒的に波が違うわな
ただデンマークのように接種率・ブースター接種率が十分高ければ
入院患者の波は緩やかになってギリギリ乗り越えられる可能性も
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:50▼返信
反ワク「デルタ株はただの風邪!!」→全世界で何千万人ものコロナの死者が出る

反ワク「オミクロン株はただの風邪!!」→今ここ

大ウソばっかこいてる人生終わってるクズ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:52▼返信
そして落ち着いた頃にまた変異種が見つかる流れでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:53▼返信
そもそもオミクロンとデルタって多重感染まであるだろ
オミクロン広める気で緩めてデルタ広まったら誰か責任取るんですかね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:58▼返信
>>1
何で韓国人は日本を許せないのに北朝センは許せるの?北朝センの方が大量に韓国人を殺しているのに
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 08:58▼返信
デルタの話が全然出なくなったな
コロナって変異したらテレパシーを送り合って変異前の種は消滅するように打ち合わせてるのかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:00▼返信
新型コロナウイルス 新型コロナウイルスZ  新型コロナウイルスZZ 死ードdeathティニー
新型コロナウイルス・エクストラ 新型コロナウイルス・プレミア ビギニング・オブ・新型コロナウイルス
シン新型コロナウイルス 新型コロナウイルス VS 貞子
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:06▼返信
感染力が強いだけで重症がいない時点で知れてるやろ。コロナで儲かる奴がいるんやろな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:07▼返信
黒人がフランス人より有能なのが分かった
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:10▼返信
増えすぎて頭打ちしただけじゃね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:10▼返信
結局感染数爆発するのも爆下がりするのもワクチンって殆ど関係無いって事だよなこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:12▼返信
コロナって変異に失敗すればそのまま消滅、変異に成功すればオミクロンのように繁殖できる、結局生き残れるのは毒性を弱めて繁殖性の高いオミクロンのような種に落ち着くって事かな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:13▼返信
ざぁこ❤️クソ雑魚ウイルス❤️
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:13▼返信
※41
なんでやw
今、感染抑えられている原因は、マスクだけかw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:16▼返信
>>35
そんな論理が朝鮮民族に通用するわけ無いだろ!いい加減覚えろハゲ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:16▼返信
誰も第五波が収束した理由説明出来ない時点でそういう事だろ
人類のウィルスに対する知見はまだまだレベルが低い
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:17▼返信
>>11
またすぐに新しいものを中国が作るよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:18▼返信
>>19
雲谷斎
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:18▼返信
種としての肉体的強さはアフリカ人が最強らしいからアフリカの人間の免疫力がコロナを全滅させてくれればいいのにと思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:19▼返信
ピークアウトってのがそもそもどういう状態なのかが分からない
感染者が減っていくってのは分かるんだがそれって要はどういう事なの?って理屈が分からない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:20▼返信
>>4
1週間で9万やで?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:20▼返信
感染者が激減したんじゃなくて感染して全滅したんじゃね??
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:22▼返信
コロナのおかげでインフルエンザ全滅してるよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:25▼返信
超過死亡はどうなんや?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:25▼返信
第五波の不思議
・オリンピック前に急に拡大
・オリンピック会場から最も遠い沖縄で感染拡大
・そのあとの第六波が全然来ない(お盆が終わっても)
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:26▼返信
つぎはマイクロンだ
はちまはしんどけ、
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:27▼返信
欧米では感染者の増加に伴って死者も増加しとるんだが
(母数が増えれば当然とは言え)
その辺スルーして弱毒だの罹患しても大丈夫だの
感染症対策に馬鹿混ざると周りが被害受けるから勘弁して欲しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:30▼返信
インフルの死者数を合わせると、むしろ減っているという国が日本
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:35▼返信
>>58
超過死亡者数は第3・4・5波でそれぞれ増えていた
秋以降は幸いにも落ち着いている

医療逼迫・崩壊しなければ問題ないのは事実だ 他人を含めた入院リスクを減らす行動を意識して欲しい
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:36▼返信
だから冬はウイルスが凍結して死滅するって
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:36▼返信
感染の波自体がこれまでと比べて短い
いよいよ弱体化も進んでる
62.はちまき名無しさん 投稿日:2022年01月01日 09:37▼返信
そもそもコイツら症状が相当酷くなければ医者なんて行かないだろうし
医者自体少ないから行けないってのも有るから
データは当てにならない
なので実は分かりにくい症状の浅い感染者は増え続けてるかもしれない
それが変異繰り返すから終わらないかもね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:44▼返信
※44
日本よりワクチン接種率高い国で感染増えている原因は何?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:45▼返信
>>10
つか普通の風邪だった
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:46▼返信
>>30
感染者数なんかより死者数、重傷者数
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:48▼返信
>>52
新しい感染先がなくなったということやね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:49▼返信
>>53
それでもかかってる奴いるからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:49▼返信
オミクロンって、名前かっこよすぎる
エヴァの武器がポジトロンライフル、アベンジャーズの強い仲間がウルトロン
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:51▼返信
>>60
逆や
ウイルスは水に囲まれるとからめとられてそこから出られなくなる
冬は乾燥するからウイルスは水の呪縛から逃れて風で舞い散りやすくなる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:53▼返信
>>63
ワクチンまともに打ってないからなんじゃね?あれちょっとでも振動与えちゃダメ、少しでも温度が指定より上げちゃダメ、使用期限は絶対とめっちゃデリケートなものだし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:57▼返信
日本は2回目から遠のいてるからコロナ少ないんじゃないのかな
1回目2回目ワクチン直後はコロナ酷かったでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:59▼返信
※70
韓国に関してはそれがあるかもしれないけど、ヨーロッパでそれは考えにくい
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 09:59▼返信
デルタ株は肺炎を引き起こしやすく死者が増えるが、オミクロン株はただの風邪。これを"新型コロナ"と一括りにしてる日本マスコミのアホさが馬鹿な日本国民の不安感を増長させてる。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:01▼返信
>>63
ワクチンで全てが解決する訳では無い ただしワクチンの効果を否定もしないように
感染症は感染経路の遮断による曝露からの予防と
予防接種による感染・発症からの予防がある

医療従事者は新型コロナワクチンを3回接種し、防護服を着て、手指衛生を徹底し、ゾーン分けを維持する
ここまでやってようやく手術は出来る程度にまでリスクを低減できる(ゼロは実質不可能)
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:05▼返信
※74
それで増えている原因は何なの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:06▼返信
>>73
ただの風邪ならば自宅で寝てれば宜しい、コロナ禍前は実際そうだったのだから

そう主張する馬鹿だけ宣誓書を用意して
【私は新型コロナを発症しても医療機関を受診いたしません】と記載し判子でも押しておけ

そうはいかない人は予防接種もするし感染対策もするので文句を言わないように
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:06▼返信
もう次のが現れてんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:08▼返信
>>75
ようは行動変容と予防接種、両方いるって事です
どちらかでは不足している

シートベルトしようと前を見て運転せず高速道路を飛ばせば
ほぼ確実に死亡事故を起こすのと一緒
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:10▼返信
※76
新コロ前でも風邪が悪化したら病院行ってただろ。馬鹿か?
もう通常に戻る時が来てるんだよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:11▼返信
コロナ(風邪)は永遠に変質し続けるので、どこかで医療の落としどころを見つけないといけない。
それを邪魔して国民に不安を煽るのがマスゴミ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:12▼返信
まぁあそこの黒い生き物達は
虫みたいにポコポコ産んではバタバタ市ぬ生態だから
ウィルスで幾らか減るくらいが望ましい
ただでさえ限りある資源を数の暴力でひたすら食い潰してるんだし
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:12▼返信
※78
ワクチンで逆に「感染が広がる」意外な可能性 東洋経済新聞社の翻訳記事からの引用

新型コロナウイルスに対してファイザーとモデルナが開発したワクチンは重症化を防ぐのに非常に効果的なようだ。だが、感染拡大の抑制にどの程度つながるのかはわかっていない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:13▼返信
>>79
それは風邪では無い、細菌性肺炎が大半・・・医療機関はただの風邪(正確にはウイルス性感冒)とそれ以外の病気は厳格に区別する

どちらにせよただの風邪なら病院など不要だ、ただの風邪派だけさっさと帰れ
そんな奴一般病棟に入れても院内感染の危険が高すぎる、
どうしてもと言うならテントでも敷いて院外で寝てもらう
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:15▼返信
>>82
医療従事者を説得したいなら週刊誌なんぞ不信感を高めるだけ、
まともな論文を持ってこい

と言うかこんな所でグダグダ言わずさっさと症例報告等から論文を上げて査読を受けろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:15▼返信
なんかこいつだけ弱くね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:16▼返信
※84

まともに反論できなくなったらこれだよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:18▼返信
>>86
当たり前じゃん、お前らは誰一人論文を持ってこない

経験豊富な先生からも、専門医からも、公的組織からも明確な統計と論文を出しているのだから
日本全国の公的医療機関がどっちを信じるか言わなきゃ解らんのか?

禅問答なら医療機関の外でやっておくれ 哲学や宗教は専門外だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:19▼返信
>>76
俺もちゃんと対策して最小限にとどめといたほうがいいとは思うが、それはそれとして国や医者でもない奴らが無責任に不安煽るのはどうかと思うぜ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:21▼返信
>>83
じゃ、ちゃんとテント用意できたらそうするね
それまでは病院使わせてもらいますわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:23▼返信
アフリカですら収束していってるのに日本と来たら…
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:23▼返信
>>88
真面目な話、ただの風邪なら本当に家で寝てて欲しい 医療機関が出来る事など皆無

そうでない明確に危険な病気(細菌性肺炎や喘息等)ならば
最低3週間以上咳が続く、呼吸困難であるなど風邪とは違う何らかの兆候がある
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:25▼返信
※87
論理的に反論できなくなったから言ってるのにw

あんたとやり取りしているのに日本全国の公的医療機関がなんで出てくるの?
あんたは日本全国の公的医療機関の代表として言葉を喋っているの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:28▼返信
数十人程度なら普通の風邪でも出る死者数
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:28▼返信
そもそも治療が必要な事態にだけ治療する方針なら
予防医療がいかに重要か解りそうなもんだがな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:29▼返信
2週間後の日本
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:31▼返信
>>93
普通の風邪で死者が出る前提からして
根本から間違ってるもの

通常の風邪(感冒)で人は死なない
これは従事者どころか大半の医療関係者が知ってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:35▼返信
終わりが見えてきたな(´・ω・`)

今より医学が進んでなかった過去に猛威を奮ったウイルスでさえ長くても3年で収束してる(´・ω・`)
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:37▼返信
これが世界的に共通して起こる事なら、中国は西安で起きているオミクロン株対策のロックダウンは
寧ろ過剰反応で、ある程度の感染拡大は仕方ないと自然に落ち着くのを待った方がいいと
であるならば、西安に構えているSamsung電子の半導体工場の操業停止は解除しても大丈夫そうだな
半導体不足の解消も緊急は要するし、早く解除して欲しいわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:38▼返信
>>96
でもお前医療関係者じゃ無くてニートじゃん。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:43▼返信
>>60
南極にでも住んでんか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 10:55▼返信
すごい勢いで感染拡大するなら
むしろ全国民に感染したらピークが終わるという荒業
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:06▼返信
波が凄い極端だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:09▼返信
全滅したのでもう死者は出ないと言ってるレベル
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:13▼返信
去年もそう言われていたのにこのザマだ
105.投稿日:2022年01月01日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:24▼返信
国民のほとんどが感染したからだっけ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:40▼返信
日本も1月に1ヶ月くらいか
はよ収束すれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 11:46▼返信
俺はまだ一回もワクチン打ってないんだけど
周りではコロナが猛威を振るって収束してを繰り返しててなんかわらうw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:02▼返信
売国パヨク速報はちま起稿を許すな!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:02▼返信
重症化するリスクが従来の50%少なくとも 感染の広がりが2倍以上なら同じだろ?
アフリカ政治家にとっては棺桶の数を数えてる話だろう
我々は病院のベットの数の話してるんだ これが溢れたらいけんの
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:24▼返信
>>30
やっぱり、はちまはこうあるべきよな

そんなに感染者が出ても普通に外出してる欧米を見ても、何も気がつかないコロナ脳でなくては
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:43▼返信
中国人「ね?アフリカコロナでしょ?」
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:04▼返信
>>110
自分に都合の良いことしか聞かない奴が増えてるけど
オミクロンの死者増えてるからな
感染者増えるリスクは死者へ繋がるリスクだけじゃなく
感染者増やすリスクの大きさでも有るのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:30▼返信
次の進化への待機期間だよ👶いいかげん分かるだろ、馬鹿共
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:36▼返信
>>1
コロナ集団ヒステリーもそろそろ終わりにしようや
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:38▼返信
フランスとかアメリカとか見てると油断はできんぞ
もっともこいつらはマスクもやめたみたいだし、日本はそこまで悲惨なことにはならないだろうけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:07▼返信
データ見たら28日以降増えとるがなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:12▼返信
弱いやつがいなくなっただけくさい
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:06▼返信
※92
あんたと話ししてもめんどくせーからそいつの情報源で自分で確かめて来いってことだろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:21▼返信
>>113
オミクロンに置き換わってるんだから減るわけないのに増えてるって指摘は草
今、世界でコロナの感染者数は爆増きてるなかコロナの死者数は横ばいだぞ
むしろ、12月前半と比べると1割減くらい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:46▼返信
>>45
何度やったら分かるのか。周期の問題。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:48▼返信
要はただの風邪ってことだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:04▼返信
一国だけ落ち着いても世界各国で落ち着かないと意味はないんだよねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:06▼返信
日本にそのまま置き換えたら、
8500万人が感染して7万人が死亡ってことになるがそれでええんか?
そもそも平均年齢が日本より20歳も低い国だから重症者が少ないだけだし
日本にとっては全然参考にならない国やで
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:40▼返信
日本だったら感染者5000人で死者180人ぐらいになりそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:18▼返信
日本は高リスクグループがまだ生き残ってるからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:20▼返信
>>65
ドイツ以外は比例して増えとるがな

直近のコメント数ランキング

traq