• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






かなり我々向けだった紅白歌合戦



関連記事
【見逃した人向け】紅白歌合戦でエヴァに乗る大泉洋wwwwwwww : はちま起稿







なぜそうなったのか・・・














ツイッタラーがみんな紅白歌合戦を高評価してて、
「紅白歌合戦が良くなったのではなく、
我々が紅白歌合戦ターゲット世代の
ストライクゾーンに突入した」説を提唱したい





この記事への反応



なんか双方の需要と供給が今年は合致した感ですね!良かったです

坂勢は、全員同じ顔に見えます

最近の感覚としてツイッタラーの高齢化が甚だしく思っていたところに胸落ちした。

あけましておめでとうございます。
正にそれを感じました。
わけわからない演歌から、わけわからない歌謡曲になったんだと思います。


僕はドラゴンクエストと鬼滅の刃しか見なかった




悲しいね・・・みんなもう年なんや


B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1








コメント(213件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:00▼返信
正月
🍮の親戚の子「このお部屋から変な声が聞こえるけどなぁにー?」
🍮の母「妖怪が住んでいるのよ・・・絶対に開けてはいけません」
部屋の中では
🍮「うるさい迷惑バカアホヤクザ告訴逮捕!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:00▼返信
言うほど絶賛だったか?>>1
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:00▼返信
オワコン番組
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:01▼返信
誰が高評価してんの?ツイカス?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:01▼返信
ももクロお疲れ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:02▼返信
カラフルとか辞めてほしい。なら紅白って名前も変えたら
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:03▼返信
なんで同じ年代しかいないと思ってんの
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:04▼返信
※3
始まる前からオワコンの日テレ特番よりマシ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:04▼返信
エヴァの歌 下手でビックリしたわ…

顔いじってね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:04▼返信
見る方が歳をとっていくなら、出てる方も歳をとっていくんだから違くね?
ストライクゾーンもそのまま上に行くわけだし
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:05▼返信
大泉の場違い感よ
来年は変えて欲しいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:05▼返信
初老ってことやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:06▼返信
つまり若者には面白くない紅白だった…と…
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:07▼返信
>>1
正月
はちまの親戚の子「このお部屋から変な声が聞こえるけどなぁにー?」
はちまの母「妖怪が住んでいるのよ・・・絶対に開けてはいけません」
部屋の中では
はちま「うるさい迷惑バカアホヤクザ告訴逮捕!」
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:07▼返信
初老
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:07▼返信
ジャニーズとかなんか女のグループとかK-POPの真似ばっかでもうこの業界終わりやなってなった
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:07▼返信
笑ってはいけないが無くなってみんな見たんでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:08▼返信
>>16
ジャニーズって誰が出たの?
もう誰もいないやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:08▼返信
笑ってはいけないが無かったからだろ

代わりの番組も評判悪かったし、アイツらは仕方なく紅白持ち上げてんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:09▼返信
年が進むにつれて大晦日がつまらんくなっていく
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:09▼返信
アニソンが多かったからだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:10▼返信
下手くそな歌に寒い演出にヒエヒエだったんだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:10▼返信
つか
なにもなかっただろ大晦日
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:11▼返信
>>18
なんか家族に聞いたけどコイツらジャニーズなんか?って感じのがジャニーズやったで
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:11▼返信
チャンネル変えたところで
寒い笑い番組・格闘・おっさんが飯食べる・鬼たいじ
ガキ使がなんやかんだで必要なんだって感じたわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:12▼返信
ぶっちゃけ
良くも悪くもただの歌番組に成り下がったから
なくなっても良くなっただけな気もする
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:12▼返信
>>24
マジかよ
オワコンだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:13▼返信
藤井風のモップはワロタ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:13▼返信
>>2
紅白は全年齢対象で何も知らないメディアの都合だからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:14▼返信
みんなおじちゃん、おばちゃんやね
若い人たち未来に向けてがんばってください
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:14▼返信
人を勝手にアニオタの仲間で括らないでくれません?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:14▼返信
今年の紅白はまだまだ先だぜ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:15▼返信
NHK「ゲームやアニメの音楽入れとけばオタクは絶賛するからな チョロいわw」
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:15▼返信
>>32
去年やんwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:16▼返信
>>1
な?テレビはオワコン!嫌だから見ない!とか言っときながらコレだもん。
いかにバカでステレオタイプがよーーーくわかるわ。
覚えとけよ。コイツらの意見と真逆なのが世論やでー
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:16▼返信
>>34
頭悪そう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:16▼返信
まあ見ないよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:16▼返信
去年は大晦日にTVつけることなかったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:17▼返信
ゴキブリの高齢化問題 深刻ですな
任天堂ファンは家族作って順調に世代交代していってるけども
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:17▼返信
>>19
あんな?待って待って待ってお前テレビなんか見ない!とか言ってたじゃんきも
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:17▼返信
ワイは11歳やけどここにはおっさんしかおらんなw
ちなお年玉15万突破したわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:17▼返信
なんだよやっぱり見てたのか
受信料払っとけよお前ら
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:17▼返信
>>39
よう50代
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:17▼返信
嵐筆頭のジャニのでしゃばりが減ったからじゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:17▼返信
>>41
じゃあ俺は200万
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:18▼返信
私はアラフィフオタクなので
アニメコーナーとか薬師丸ひろ子とかどストライクゾーン
震災コーナーとかコントとか減って歌が増えてとても見やすかった
まふまふとか子供に教えてもらって「ほーこういうのが人気なんだね」となったり
perfumeで安心したり
天城越えと津軽海峡も若い頃カラオケで歌ってたし
まさに紅白に接待されてる年代
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:18▼返信
紅白見たが、知らない曲ばかりで微妙だった。まるで東京オリンピックの延長みたいな感じだ。ドラクエはもうちょいやって良かったと思う。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:18▼返信
>>45
お前何年生?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:18▼返信
エヴァがあっただけでおまえら手のひら返しか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:19▼返信
見てない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:19▼返信
ドラクエとかもはや歌じゃないしな
さっさと終われよ老害歌番組
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:19▼返信
紅白ってあんなに誰でも出れる番組でいいの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:19▼返信
マツケンサンバ演出の五輪使い回し感
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:19▼返信
ドンピシャ世代だと思ってる時点で年なんですよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:19▼返信
演歌とムード歌謡が少ねえ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:20▼返信
単に他がつまらなかっただけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:20▼返信
アイドル消してくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:20▼返信
エヴァが採用されたのは主にパ千ンコ効果だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:20▼返信
お前らテレビ捨てたんだろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:20▼返信
テレ東のがよっぽど紅白歌合戦してたと言うギャグ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:20▼返信
東方M-1ぐらんぷりの方がマシ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:21▼返信
最後の福山がかなり胸を打って、画面をじっと見てしまった。ながら作業を止めてしまうほどだった。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:21▼返信
ウォンチュー
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:21▼返信
>>59
その後拾ったのさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:21▼返信
オタクネタもそうだけど紅白くらい歌を歌えよ
オリンピックがーとか環境がーとかいらないから
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:23▼返信
紅白なんか〜テレビなんか〜
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:24▼返信
〇〇坂複数いらないし卒業とか知らないから他でやれよカス
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:25▼返信
なんだあの有楽町で逢いましょう歌った若い奴は
フランク永井と比べて声が高くて軽過ぎるんじゃ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:25▼返信
>>48
小学36年生
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:25▼返信
未だに観てるヤツいるんか
ジジババだけかと思ってた
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:25▼返信
紅白観なかったわ
どこが絶賛なん?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:26▼返信
akb系は見たくないからまとめて排除してくれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:26▼返信
みんな紅白見てんだなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:27▼返信
見る人しか評価しないし他に楽しみが増えてそれぞれ別のことをしてる
つまりみんな紅白なんて見てないってことだぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:27▼返信
BTSを呼ばなかった無能
何のために受信料払ってると思ってるんだ
NHKは市民の声を聴け
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:29▼返信
ペラッペラの内容だった
ただこの路線なら金掛からなくていいのかもしれん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:29▼返信
>>75
BTSを呼んでくれって声がまず少なかった事実を認めようぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:30▼返信
けん玉とかも意味不明
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:31▼返信
これは、「政治屋が庶民派を気取る手口」と同じ


手の届かない存在だと思われているやつが庶民的な行動を取ると、割り増しで好感を抱く


つまり「ゆとりはチョロい」と思われているってことよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:31▼返信
コロナのせいで年末年始の里帰りを特段の事情を認めない差別をしておきながら
BTSを呼ばなかったのは日本の恥だよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:32▼返信
>>75
中央日報記者かおまえ
フッ化水素生産また千ョンボしたらしいじゃない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:33▼返信
テレビ見てるやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:34▼返信
自分好みだったなら素直に評価してやれよ気持ち悪いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:34▼返信
学芸会だからな
いつまでも子供なツイカスに合わせたんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:37▼返信
ゆとりはテレビ見てない定期
まじで氷河期世代とそのガキどもしか見てないわww
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:37▼返信
エレカシの人と福山は良かった
個人的にけん玉はもうやめてほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:37▼返信
全体的にもっと長い尺でやってくれたら知らない曲でも2番口ずさむとかは出来るのに
でも知らない曲だから絶対無理って人が多いのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:39▼返信
いや紅白よかったよ、単純に
生オケの演奏豪華だし、ステージ金かけてるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:40▼返信
何だ、ようやく気付いたか
司会者が大泉洋、DQや残酷な天使のテーゼ、マツケンサンバ
これらを喜ぶ世代向けだと思ったよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:40▼返信
毎年開催されてて年代もどんどん進んでいくのだから、その理屈は無い
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:41▼返信
出演者が安っぽいやつばっかり
一昔前前のこれぞ紅白ちゅーオーラがかんじられないんだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:41▼返信
煽りでも何でもなく紅白見てる奴って何が面白くて紅白見てるの?別にカウントダウンTVとかMステの特番と変わらんやん。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:43▼返信
>>92
垂れ流しだろ
ラジオだよ音楽番組だから画面見る必要もないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:43▼返信
>>40
お前は何と戦ってるんだよ、気持ち悪い
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:45▼返信
福山が昔でいうサブちゃんポジションで
MISAが和田アキ子ってとこだろ

そういった世代に向けたモノになってたしな
96.投稿日:2022年01月01日 12:49▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:52▼返信
劣化しとるだけやんけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:52▼返信
>>91
誰ならオーラあるんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:53▼返信
もう紅白ではなくMステなんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:53▼返信
批判してるのははずされた韓国人だけだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:53▼返信
>>24
SMAPと嵐が上手くいっただけでジャニーズなんて平成初期からそんな感じだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:54▼返信
舞台装置みたいな人いなくなったな今年
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:55▼返信
※72
AKBなんてもう2年も出てねえよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:57▼返信
一昔前に若手と呼ばれて何度も出てる歌手も
大体40~50代とかだしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:57▼返信
>>92
格闘技見ないしお笑いも正月から死ぬほどやるし残りは良純一茂ちさ子だぞ?
垂れ流しておくにはちょうどいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 12:59▼返信
>>91
お爺ちゃんはテレ東の年忘れにっぽんの歌見れば幸せになれるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:00▼返信
ガキ使のお陰で視聴者流れただけじゃね?
元々爺さん婆さん向けの番組じゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:00▼返信
紅白とかそれでも合計5分ぐらいしかみてねーわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:01▼返信
紅白くそ詰まらんかった
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:04▼返信
ジャニーズとかアイドル系の時代遅れ感がすごい
15年は遅れてんだろ
あれでギャグじゃないんだから不思議だわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:04▼返信
「歌」合戦でゲーム「BGM」流してる事をもう一度よく考えてほしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:10▼返信
紅白に限らずNHKはオタクの取り込みに力入れてるからな
おそらく「ネットで声高にNHK批判してる層」≒「オタク」って発想で
その層を取り込もうとしてるんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:10▼返信
>>89
そこまで書いたら『世代』という物すらターゲットから外れてるの分かるじゃない

ガノタだから敢えて言うよ
新機軸とか変な事やって過疎ったから、まだ辛うじて村に残ってた残党向けラインナップに変えてマグアナック並べた
これですよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:13▼返信
藤井風は持ち上げすぎじゃねえのとか思った
ラストMISIAと歌ってたけど正直一緒に歌うの無理やで
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:13▼返信
紅白は去年が最終回だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:14▼返信
>>80
原爆や日本差別したBTS呼ばないのは正解じゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:14▼返信
俺は孤独のグルメ観た
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:14▼返信
ブームとか番組を仕掛けている人間の年齢が自分たち世代になった時に感じる物だろう。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:17▼返信
>>68
今の若い子はフランキー堺なんか知らんぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:17▼返信
まあ何が面白いつてレコード大賞のD-ice
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:18▼返信
新古どちらに媚びてもうまくいかないってことがよくわかる内容だった
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:18▼返信
>>112
当たらずとも遠からずで笑えないんだよな
こことタメ張るくらい民度低くて有名な某所の話だが
古いアニゲーとかの記事だとほとんど荒れずに賞賛が多くそういうのを見ると世代と人種が透ける
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:19▼返信
>>120
うちミス
Da-ice が出てねえんだぜ、レコード大賞出るくらいなら当然紅白呼ばれるくらい活躍してるはずなのに。レコタイの選考基準が金ってのがよくわかる人選だった
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:22▼返信
BISH は前半に出すべきだったな中盤にやるにはショボすぎた
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:22▼返信
歌謡番組としては8割方音痴なノイズ垂れ流してるだけで聞き苦しかった。NHKにはろくな耳の持ち主がいない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:23▼返信
紅白嫌いな人間が紅白見てないってだけだろ
なんでわざわざ年末に嫌なもの見る必要があるんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:23▼返信
ももクロとVtuberの歌謡祭を見てたなんて言えない…
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:29▼返信
特にオタクが盛り上がる要素も無かっただろアホか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:32▼返信
いや、いらねんだわ、黙って捨てとけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:34▼返信
個人的にドラクエ要らんかった
しょっちゅうやってるから特別感ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:37▼返信
それは逆に若者からすりゃゴミ番組って事だぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:39▼返信
>>131
若者ってお前40代だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:40▼返信
※132
46だが?何が言いたい?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:41▼返信
これっぽっちも紅白がヤフーとかに話題に持ち上げられてなかったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:43▼返信
>>91
郷ひろみや細川たかしのオーラ胸焼けするくらいやったろが
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:53▼返信
ドリフターズの替え歌を瞬時に思い付く任天堂ファンボーイ世代はもう要らないのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:54▼返信
そういやダウンタウンのは放送なかったな。格闘技は分からんけど。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:55▼返信
中村メイ子や江利チエミが司会やってた頃から見てるが
まふまふとかいう歌手の歌は良かった
ボーカロイドの曲はジジイの耳にはキツいが、人間がカバーしたものなら何とか聴けそうだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:56▼返信
我々ってだれのこと言ってんの?
ゲーオタ全般?
俺見てもないし、仮に見てても「これやっときゃええんやろ」感透けて見えて絶対に絶賛なんてしないと思うがね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:57▼返信
いまの小中学生がドラクエの音楽で

おおとなるような気がしない
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:57▼返信
>>80
なんで里帰りも認めないのに海外から呼ばないといけないんだよ
そもそもあいつら呼んでても出られなかっただろうが
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:59▼返信
令和以外もう高齢者や
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:04▼返信
出演者が美男美女ばっかだからだろ
イケメン効果でフェミもルッキズムだとか文句言わねえしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:04▼返信
見てないけど松田聖子が良かったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:06▼返信
白組が和田アキ子一人で通しだったらな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:07▼返信
平成生まれもおっさんやぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:11▼返信
>>134
アホなんターゲッティングしてんだから普段から歌手とか芸能とかの記事や検索してなけりゃ出ねえだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:13▼返信
若者がー言うけど※欄の書いてるのジジイとババアしかいなくて草
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:14▼返信
坂勢は申し訳ないが特別感無さ過ぎの情況。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:15▼返信
>>80
日本でも韓国風歌って踊れる男性アイドルグループ用意されたんだからそっち呼ぼう
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:18▼返信
>>149
とわいえ瞬間視聴率
後半1位BUMP OF CHICKEN 2位MISIA 3位乃木坂
前半は日向坂と櫻坂でワンツーだから、坂勢いれないと前半は厳しかったんじゃね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:20▼返信
>>123
ファンにはすまんが、マジで初耳だったからな。テレビ観ないからとかそう言うレベルじゃねえ。ネットでも観た覚えがまるでない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:28▼返信
テレビないから何を言ってるのかわからんわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:30▼返信
大勢うじゃうじゃいるだけのアイドルはもう時代遅れ
2022は新しい時代が来てほしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:35▼返信
ももクロ紅白見てた
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:36▼返信
ドラクエとエヴァやるだけで絶賛だもんな
ほんまチョロいよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:39▼返信
おっさんおばさん達が若いころに
「美川憲一って誰だよw しらねーよwww」
って言ってたような感覚で今の若い連中は
「福山雅治って誰だよ」って見てたんやろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:42▼返信
絶賛もクソも誰も見てないぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:46▼返信
メディア関係職のツイッタラーが24時間365日クソな工作を必死にやってて草。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:50▼返信
以外とTVにしがみついてる奴等いるんだな

お前ら受信料払っとけよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:52▼返信
まふまふなんてキッズが見てるンちゃうんか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:04▼返信
>>161
むしろ新しい層開拓にまふまふが呼ばれるところがいい例やろ
10代とかターゲットにしてたらまふまふは呼ばれない
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:12▼返信

お前ら紅白なんてみてんの
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:12▼返信
でももう紅白って終わるんでしょ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:13▼返信
年末年始にテレビ見なくなったなぁ20年くらい前から
でも実家に行くとついてるね
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:15▼返信
エヴァ世代なんて初老やろうしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:24▼返信
そもそも選択肢に入ってなかったけど見てる人は見てるんだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:31▼返信
>>1
実際番組変えられるきっかけとなる演歌も演出とか他の若手アーティストと一緒に歌うとか地味さを排除してるもんな
紅白というより若者向けのポップジャム感が凄かったw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:35▼返信
エヴァ世代って事は、いま30~40代? それで10~20代向けに新参入れてるから
今までのターゲット層だった50代以上が切られてんのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:37▼返信
>>96
何言ってんだ?こいつ
安価付けてコメントしてきたくせに
キチガイなのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:57▼返信
おれのSNSには紅白の話題すら出した奴いなかったがな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:21▼返信
>>29
いらない演歌が激減したから絶賛されてんの見当違いも甚だしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:35▼返信
でもTwitter民ってNHK潰せって言ってるじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:41▼返信
>>172
アッコとかいう老害が消えてからだいぶ見やすくなったよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:44▼返信
そういや見てなかった
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:48▼返信
ホントに年取った人間には全然刺さらなかった紅白だったから安心しろガキども
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:54▼返信
>>170
そうだよきちがいだよ?これで満足かキチガイ早く寝ろよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:04▼返信
NHKが露骨にステマするようになっただけだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:08▼返信
紅白に今さらtv版の主題歌とかエヴァ好きなやつにも叩かれてるわ

だいたい大泉のどこにシンジくん的な要素があるんや
取り上げるにしても雑すぎるねん
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:14▼返信
誰も見なくなった番組に何の権威も無い
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:38▼返信
ストライクゾーンでは抜けない
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:05▼返信
そうは思わない謎枠ある(マツケン)し、ある程度の枠(ゴミアイドル)はキッチリあるし、唐突に沸いた枠(まふ)に何も嵌まらんがな。以前から違いは無いと思うが?一つ言えるのは世代交代。ワイ等は対象外!つーか見てないし、どーだって良いし、2021年紅白最終じゃん。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:08▼返信
アイドルとか歌唱力無い連中は前半で捌いちゃって、中盤以降は実力派ばかりで素晴らしかった
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:17▼返信
紅白はエントリ世代に幅がありすぎて、子供向けは高齢者に厳しく、高齢者向けは若い世代に厳しいみたいに「一家団欒」できないのよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:24▼返信
ジャニーズのへったくそな司会じゃなかったのもでかいんじゃないか
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:28▼返信
Twitterやってるの中年おじさんばっかりやしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:45▼返信
アラサーだけが喜ぶ内容だったよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:17▼返信
自分の言いたい事だけをSNSを利用して言い続けてきた世代な
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:35▼返信
ちげえよ日本の今のTwitterが如何にオタク寄りかなだけだろ本当異常だぜ
なのにまるで世論の代弁みたいな取り上げ方するから質が悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:45▼返信
SNSの高齢化はSNS各社も大いに悩んでるところだからの
若手中心と思われてたウェイポもヤバいらしいが
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:25▼返信
>>157
コロッケのモノマネでキッズもみんな知ってた
美川憲一
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:26▼返信
ちなみに年寄りからはつまらなくなったって話ばっかり聞くな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 21:12▼返信
まさに声だけでかいやつの感想そのままだなオタクとSNSが合わさると
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 21:53▼返信
紅白の企画が変わってるのと俺らの加齢は関係ねーじゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:12▼返信
めっちゃしっくりくる説だわw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:55▼返信
一方、テレビ東京では森口博子が「水の星へ愛をこめて」をフルで歌っていた
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:07▼返信
>>69
42歳おめでとう
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:13▼返信
他の番組が酷かったから相対評価じゃろうて
お歌は知らんのばっかりやぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:26▼返信
え、、、、、
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:03▼返信
いつからお前らが世界の中心になったんだ?
下の世代や上の世代はどこにいったんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:16▼返信
いや単純に不評が言いづらくなっただけだから
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 00:24▼返信
巣籠もり需要で一気にのし上がったサブカルを無視できなくなっただけだろ
テレビの視聴率はクソカスのままなのにネットの同接が爆増してんだからな
きっと加藤純一がポケモン遊んでるだけで同接39万人集めてるの知って白目剥いて泡吹いて倒れたんだろ
今頃加藤純一に土下座してゴールデン出てくれないかお願いしてる所だろうな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:50▼返信
大泉洋がエヴァに乗ったシーンしか知らない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 07:07▼返信
絶賛はされてない
ただ9時から30分ぐらいは見た
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 08:19▼返信
※202
でもその加藤なんとかのもTVの視聴率に換算すると1%以下だからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 13:21▼返信
絶賛してないよ捏造すんなガキ使も格闘技も超常現象も観たいもの何もなかったから消去法で紅白が選ばれただけ
まぁYouTube見てたんだが
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 13:37▼返信
最低視聴率大幅更新w
大泉クラスタやその世代だけがキャーキャー言ってただけじゃね?(笑
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:34▼返信
>>202
その39万はポケモンの、それも金ネジキってコンテンツのおかげだろ
それでもテレビ視聴率換算だと所詮1%未満なら他のもん見た方が有意義だわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 21:45▼返信
批判してた層が見すらしなくなっただけだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 23:05▼返信
言うて見たのはドラクエ、鬼滅、エヴァの後半戦だけでしょ?視聴率も後半戦のほうが高かったし。結局アニメやゲームのところしか興味ないのは変わってないよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 15:43▼返信
視聴率1番悪いのに評価とはこれ如何に?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 15:44▼返信
もはや無関心になったから批判すらされてない
ずっとゲームしてて1度も見なかったわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 16:39▼返信
>>211
サブカル大好き陰キャツイカスには大人気=一般人には引かれる

直近のコメント数ランキング

traq