• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連記事
『うる星やつら』2022年再アニメ化決定!!メインキャストは上坂すみれ&神谷浩史 : はちま起稿







ほんとにやります










フジテレビ“#ノイタミナ”ほかにて、
小学館創業100周年を記念し、
選び抜かれた原作エピソードを
4クールに渡りテレビアニメ化!(第1期2022年放送予定)





この記事への反応



HP見れないのは私だけ?
なんかログインしろみたいな画面になる


あたしも同じ、みれません。

4クールも!?すげぇな

見たことないし気になるな。






4クールぱねぇなぁ


B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1








コメント(434件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:08▼返信
うぉおおおおおおおとお
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:08▼返信
だっちゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:08▼返信
そんなに見たくないんだが?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:08▼返信
監督は押井守なの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:09▼返信
だっちゃわいや
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:09▼返信
正直原作より押井版の方が好き
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:09▼返信
当時はビキニスタイルの女とか珍しかったんだろうけど
今はそんなに珍しくもないんだよ
キャラとして弱い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:09▼返信
ああ〜、うん
無駄に綺麗な萌え絵化されて
夏にはラムちゃんの薄い本が山ほど出る算段ですねわかります
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:10▼返信
声優
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:10▼返信
今の倫理観で放送出来るの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:10▼返信
賭けてるよ😭
こういうのって最初の数週でスベッたらそのまま地獄だよ
ちょっとちょっと
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:10▼返信
AKIRAの原作アニメ化の話どうなったんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:10▼返信
うーん嫌な予感しかしない

当時の声優なんてもう生きてないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:10▼返信
海外勢に人気なんだぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:10▼返信
>>1
もうやめてくれつらい
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:11▼返信
とりあえず反論しとけお前ら
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:11▼返信
謎の光だらけだな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:12▼返信
シミリ女心 シミリ男心 シミリ女子心 シミリ男子心
シミリ女的心 シミリ男的心 シミリ女性心 シミリ男性心

シミリ女心の星 シミリ男心の星 シミリ女子心の星 シミリ男子心の星
シミリ女的心の星 シミリ男的心の星 シミリ女性心の星 シミリ男性心の星
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:12▼返信
いや寅年だけでええやんけこれ絶対セーラームーンみたいになるやつやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:12▼返信
「なんか子会社の鬼滅とか呪術とか売れてるやん、親会社のうちには何かないんか!?」

で、これか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:12▼返信
主演の二人からして期待出来ない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:12▼返信
アノ時代だから流行っただけで誰もみないだろうな
ラムの声がクソすぎてボロンクソに叩かれそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:12▼返信
フェミさん激おこやぞw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:13▼返信
👩👊絶対許さん!フェミBBAパーンチ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:13▼返信
フェミが暴れそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:13▼返信
>>20
何言ってんだコイツ、頭悪そう
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:14▼返信
ラム親衛隊最高幹部会の連中が出ないと魅力半減なんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:14▼返信
強力な電気か・・・
生まれた時から浴びてたぜ
家庭の事情でね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:14▼返信
あらためて見るとそんな面白くはない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:15▼返信
今の時代だとあたるじゃ共感呼ばないと思うんだが、大丈夫?
今時の子供たちが見なけりゃ爆死だよ?
昔見てたオサーン勢なんか思い出補正で辛口になるに決まってんだからさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:15▼返信
コロ助の声のキャラ個性あってよっかけど演じれるんだろうか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:16▼返信
規制ばかりになりそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:16▼返信
深夜やMX、BS等ならまだ問題ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:16▼返信
まあ流石に声は変わるよな
アタルは今でも問題ない気するけどラムは流石にきつい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:16▼返信
キャラが常に眉間にしわ寄せて怒鳴りあってるイメージしかない
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:17▼返信
あたるが個人情報聞きまくってナンパするのはそのままなのかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:18▼返信
アニメが成功したのは押井のおかげでは?
押井が関わらないならわさび版ドラえもんみたいなことになるだけじゃないかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:18▼返信
あたるの声とメガネの声は必須だと思うんだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:18▼返信
虎柄だからってリメイクを決定しちゃうとか安直だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:18▼返信
まだラブコメというジャンルが殆ど確立されてなかった時代に女性作家がコレを出してきたっていうのがもう凄い
今の時代だとどこぞの界隈がうるさそうだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:18▼返信
幾ら面白かろうが、原作通りにしてくれ!
昭和時はオリジナルでそれはそれでよかったよ。千葉さんレギュラー化とかさ。
だがな、原作テイストでやってほしい。原作レイ・プはもううんざりなんじゃ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:18▼返信
この発表がピークだったってなりそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:18▼返信
フジテレビの深夜アニメ枠ってだけで不安
主演声優の選定も既に失敗してるし数話見て切りそうな予感がする
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:19▼返信
>>30
なんで子供が見る必要あるんです?
こんなお爺ちゃん向け企画を
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:19▼返信
らんまならまだしも、うる星はさすがに作風が古すぎてきつい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:19▼返信
>>1
枠潰し
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:19▼返信
リメイク前のラムの声優さんは今コナンで出てるけどどういう心境なんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:19▼返信
原作そのままって今の時代きつくね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:20▼返信
あたるが神谷浩史でラムが上坂すみれだっけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:20▼返信
海外に今人気なのは2Bとかティファ・ロックハートとかジル・バレンタインだよ
時代が違いすぎる、ビキニ娘が流行る時代じゃない
現代で海外ニキにラムって効いたらリゼロのキャラだねって言われるよ
こっちはもはやジジババしか知らないと言うか、パッと思い浮かばないと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:20▼返信
漫画ベースだったら原作ファン以外ガッカリするだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:20▼返信
4クールもあるなら押井回あってもいいじゃない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:20▼返信
>>13
あたる君は余裕で現役
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:20▼返信
ラ=ムウさん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:20▼返信
わさび版ドラえもん
普通に成功してるんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:20▼返信
と言うか子供見ないよねこんなの
原作から抜粋でやるって言うなら時代設定がどうなるのか気になる
携帯もなくて公衆電話な時代でやるのかな
皆スマホあると色々成り立たない話もありそうだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:21▼返信
前の声優も新作に出てきてほしいね
ヤマトで佐渡先生の後任やったからチェリーの声を千葉繁にやってほしいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:21▼返信
一話でTKB出たら人気でる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:21▼返信
コンプライアンス的にいろいろ変更がありそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:21▼返信
監督は「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」を手掛けた髙橋秀弥・木村泰大、
シリーズ構成に「はたらく細胞」の柿原優子、
キャラクターデザインに「おそ松さん」「映像研には手を出すな!」の浅野直之、
アニメーション制作は「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ、
「炎炎ノ消防隊」のdavid productionが担当。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:21▼返信
主人公の充ってかなりのゲス野郎な性格してるんだが
そのまま放送するのか?
女にだらしないとかいうレベルじゃないぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:22▼返信
押井「な?だから終わらせた方が良かったんだ」
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:22▼返信
>>47
全員歳で何人か亡くなられている中では、別にと言う所でしょ。
昔のリメイク物、復刻ものは大概そうでしょ。鬼太郎とかおそ松さんとか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:22▼返信
>>56
リメイク物のターゲットは基本的に元を見た層で
つられて若い層も取り込めたらいいなって感じだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:22▼返信
監督のセンスが問われるなー。
ラムちゃん上坂さんか。
上坂さん好きだけど、良くも悪くもあんま特徴ない声だからな
平野文さんに負けないよう頑張ってほしい。
サクラさんと竜之介君が好き。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:23▼返信
上坂とか下手くそなのに大丈夫かよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:23▼返信
蛇足にしか成らない気がする
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:23▼返信
>>53
ってもピッコロさんはもう75歳だで・・・。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:23▼返信
>>56
深夜枠で子供をターゲットにしてると思ってんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:23▼返信
御曹司のやつはlisaの夫でしのぶはなんとかなるなるだったら見るわ
冷やかし目的で
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:23▼返信
>>63
鬼太郎は数年置きにやってるし、おそ松さんはそもそもスピンオフや
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:24▼返信
前の声優でも余裕でできそうだけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:24▼返信
※60
代表作が他所の出版社だらけなのが小学館の零落を象徴している
最後の金全ベットかこれに
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:24▼返信
海外からけしからんって怒られるだけな気がするけどね
ポリコレチャレンジしたいのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:25▼返信
>>72
体力と年齢の問題で新キャストなんだと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:25▼返信
シミリ女心 シミリ男心 シミリ女子心 シミリ男子心
シミリ女的心 シミリ男的心 シミリ女性心 シミリ男性心

シミリ女心の星 シミリ男心の星 シミリ女子心の星 シミリ男子心の星
シミリ女的心の星 シミリ男的心の星 シミリ女性心の星 シミリ男性心の星
77.投稿日:2022年01月01日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:26▼返信
>>71
そうじゃなく、前の声優うんぬん。前の人はどう思うかとか。
何なら初代鬼太郎は現役バリバリの孫悟空だぞ?
チビ太はルフィだし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:26▼返信
伊藤和典と押井守 コンビの話も新しく
作ってほしい
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:26▼返信
リメイクは悉く失敗しているのにまだやるのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:26▼返信
まあ1クールだと竜之介とか弁天とかほとんど出番ないだろうし
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:26▼返信
>>79
原作クラッシャー要らないです。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:26▼返信
鬼滅に対して鬼のらむのコラボが目に見えてる。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:27▼返信
>>72
去年平野文と古川登志夫でラジオやってたの聞いたけどさすがに声は衰えてたぞ
数年前のシティーハンターの劇場版も冴羽の声はちょっとおじいちゃんぽかったし
頃合い見て変えるのが正解だ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:27▼返信
>>79
伊藤は未練ありありで押井が頭下げればまた一緒に仕事しそうだけど
どうして押井はやらないんだろうな。もう疲れる仕事はしたくないのかもな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:27▼返信
主人公の性格に現代女子が発狂しそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:28▼返信
>>82
残念ながらうる星はアニメの方が面白いんだなー
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:28▼返信
老害に媚びるしかないなTV業界
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:28▼返信
過去の名作を掘り起こすんだからそれなりの規模で展開するのは当然だよなぁ
どっかの覇穹も見習え
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:29▼返信
>>85
押井は釣るんだ昔の仕事仲間悉くから嫌われているから。
誰も押井と仕事をしたがらない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:31▼返信
>>90
1行目くらい読もうや
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:31▼返信
>>87
普段原作クラッシャーを総叩きしているくせに、
これは例外とか腐ってんのか脳みそ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:31▼返信
パチマネーで作るのか?今のご時世受けないと思うが
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:32▼返信
昔のアニメかよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:32▼返信
旧版のサクラの声優って女優の鷲尾真知子なんだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:32▼返信
このアニメって昔やってた位しか知らないけどコメ欄には原作だの当時見てたおっさんがワラワラ居るな
あ〜( •́ฅ•̀ )クッサ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:32▼返信
おそ松さんのスタッフだってな
押井のがまだましだったろ
おそ松さんは解説がないとどんなギャグだったのかさえ理解できなかったぞ
98.投稿日:2022年01月01日 13:33▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:33▼返信
>>91
本人が既に嫌われてまくっている事を知っている。
だが、押井自身はなぜ自分が嫌われているかが自分で理解できない人。
そんな中で仕事は出来ないってんで、今もずっと仕事していない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:33▼返信
うる星の原作のエピソードってほとんどアニメ化されてないんだよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:33▼返信
※72
前の声優のままだとギャラたけーからな
それに比べりゃ、上坂神谷なんてやっすいギャラでこき使えるからこその交代だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:33▼返信
あたるの声は鈴木達央がええやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:34▼返信
>第1期

2期あんの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:34▼返信
※92
>普段原作クラッシャーを総叩きしているくせに

原作よりアニメの方が面白いと言ってるのに原作クラッシャーって真逆の決め付けてて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:34▼返信
めぞん一刻もスマホ世代用にリメイクしてくれよ
106.投稿日:2022年01月01日 13:35▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:35▼返信
>>10
もしも夕方とかじゃなくて深夜ならゾーニングされてるから、
露出が多かろうが子供は見ないから(←建前上は)良いんじゃない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:35▼返信
>>99
だから1行目くらい読んで意味を理解しようやw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:35▼返信
4クールとかマジかよ
賭けたなあ
いくら大人気作のリメイクでも、新規にはそっぽを向かれて懐古おっさんに叩かれることも大いにあるのになあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:36▼返信
パヨフェミイライラしてて草
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:36▼返信
面堂終太郎のあの笑い声は小野大輔がそのまんま代替可
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:36▼返信
ギャラの高さってよりも1クール以上は昔のオリジナルキャストだと流石にしんどいんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:36▼返信
こんなものは性的消費コンテンツですよ
アニメ業界も今の時代のあった価値観を身につけてアップデートして行きましょう
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:36▼返信
そら予算通りやすいから
いきなり4期でもスポンサー集まるわな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:36▼返信
押井の様な真似はさせないとかで原作者が口出しまくりで
凡作になる可能性大。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:36▼返信
>>104
決めつけじゃなく事実だろ。
何ならオタに総受け劇場版2は原作者は嫌いとされているやろ。
押井バイバイのきっかけでもあるしな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:37▼返信
世代じゃないからw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:37▼返信
うちの身体はダーリンの物だっちゃってセリフ言う回絶対やれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:37▼返信
ジャリテンは大谷育江でお願いします。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:38▼返信
>>115
原作者が壊すぶんには問題にならない
スタッフのせいにさえならないなら大歓迎だろうよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:38▼返信
>>107
今関東で毎日夕方5時に うる星再放送してるけど、問題ないん?
おぱい普通に出てたけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:38▼返信
規制、メガネがいない?、声が違う、レムラムのラムがまた薄くなる。たぶん文句が出る
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:38▼返信
>>113
高橋留美子にそう突っ込んでこいやボケ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:38▼返信
>>103
分割ってことやろ
流石にぶっ続けで4クールはやらんだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:39▼返信
原作のアニメ化だとメガネ達がいなくなってしまうがどうなるのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:39▼返信
>>120
スタッフ「コケても我々のせいではありません」
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:39▼返信
※109
間違いなくそうなるだろ
前門の老害、後門のフェミなんだから
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:39▼返信
>>119
どうせ井澤 詩織じゃね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:39▼返信
表現の厳しいこのご時世で配慮しながら作って需要あるんだろうか
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:40▼返信
3話ぐらいで異世界トラックを出して
別の話にした方が良いと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:40▼返信
4クールって事は完結編までやるの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:40▼返信
>>121
うる星やつらよりらんま1/2の方が遥かにおぱいはやばい。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:40▼返信
>>127
客じゃない連中は無視すればいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:40▼返信
※116
キミ、周りから嫌われてるでしょ
自分の妄想と思い込みを現実にしたくて他人に押し付ける厄介さんは嫌われるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:41▼返信
主題歌はパジャマでよろしく
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:41▼返信
これって鬼女と婚約したゲス男が
婚約を無視して他の女に手を出しまくる話だろ
何処が良いのかわからん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:41▼返信
主演2人は若干だけど平野さんと古川さんに寄せてる感があるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:41▼返信
>>125
どうせメガネ役は杉田あたりでパーマは中村だろ
あたるが神谷なら面倒は小野大輔だろうし
なんか予想がつくわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:42▼返信
※124
シャーマンキングとかは普通に4クールだけど、大手じゃないかぎりは分割だろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:42▼返信
女にも男を選ぶ資格があるんだぜっていうあたる君の名言好き
今の時代だと性別が逆転してそうだけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:42▼返信
>>128
ありよりのあり
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:42▼返信
>>136
ゲス男なんだけど結局相思相愛な所かな?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:43▼返信
正直主人公もヒロインも今だと受けないと思う…サブキャラで人気出そうなのはいるけど
しかしこれにdavid productionが4クールもリソース割かれるのはガッカリだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:43▼返信
メガネパーマチビが活躍しないうる星って見る価値あんのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:43▼返信
>>138
そりゃおそ松のスタッフだしな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:44▼返信
1クールと思ったら4クールとすんげぇ強気だなww
どっからそんな予算が
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:44▼返信
絶対コケる
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:44▼返信
問題は錯乱坊だよな
永井さんの声以外が想像つかない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:44▼返信
>>30
犬夜叉世代でうる星は見たことなかったから
楽しみにしとるで
似たような人はいるんじゃないかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:45▼返信
>>146
日本のアニメは世界中から投資が集まってるから
それが昨今のアニメ本数乱立の原因でもある。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:45▼返信
弁天はあんま出さなくていいよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:45▼返信
>>145
だろうなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:45▼返信
そもそもメガネをフューチャーしたのはアニメだし、もっといえば押井守。
出てこなくても特に困らないな。
押井守じゃないとメガネの味は出せないだろうし。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:46▼返信
>>40
女性が描いてるせいか
高橋留美子作品はギリギリ女性が不快にならないラインみたいに言ってる女性をみたことあるから大丈夫じゃないかな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:47▼返信
>>145
なるほど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:47▼返信
おフェミの標的になりそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:47▼返信
※136
ピュアな童貞ボーイまるだしで草
今年卒業できると良いなwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:47▼返信
なろうラブコメに慣れきった今のキモオタには
この遅々として進展しない古典ラブコメはしんどいんじゃない?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:47▼返信
まぁ、君以外の人間にはわかるから大ヒットしたんだろうね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:47▼返信
メガネチビパーマは原作に追いつかないように頑張ったからね、縁の下の力持ちだか、今回は出番はないだろう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:47▼返信
>>157
新年早々火の玉ストレートやめたれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:48▼返信
らんまと比べればうる星の方が無難か
らんまの方は今見れば性的マイノリティ蔑視の表現が多かったから
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:48▼返信
>>136
全然違う。
言葉の言い間違いで婚約する羽目になったゲス男が
どうにか相手から逃げ出そうとしている内に何時しか相手を好きになって行き
最後は自分が本気で追いかけるっていう、終始終わらない鬼ごっこの様と言う話だ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:48▼返信
声は寄せてきてるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:50▼返信
>>164
YouTubeみたら昔のと全然変わらなかった
すげぇよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:50▼返信
4クールとか正気かよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:51▼返信
見た目が下品で好きになれないんだよなこのヒロインの女
昭和世代のきもいおっさんには受けが良いんだろうけど今どきの若い世代にはうけんわな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:51▼返信
こういうリバイバル系は予算だけは通るんだろうな
なんせお偉いさんの思い出作品だから
でも実際は需要が無くて爆死してしまうっていう
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:51▼返信
おそ松の監督か
あれに出てた声優は入ってきそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:51▼返信
うまく現代に合うようにリメイクしてくれよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:52▼返信
>>134
押井信者うぜー
嫌われてんのはお前っしょ。
気色悪いのもあるし、信者がこんなのだからあいつは仕事が来ねーのよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:53▼返信
>>153
でもアニメも原作も好きだったので少し寂しい気がします。
結局別物なんですよね。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:53▼返信
ティザーPVはええ感じやった
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:53▼返信
※165
ラムはいいけどあたるの声は微妙だな
なんか鼻詰まってるみたい
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:53▼返信
4クールとは強気だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:53▼返信
>>169
小野大輔って元から面堂終太郎そのまんまだったからなぁ
とくに笑い声
あとのメンツは誰が誰をやっても無難にやるだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:54▼返信
うる星やつらは音楽も秀逸だった、うる星とすぐに分かる様な名曲が多くて凄いと思う
171話のテンちゃんと母親が回転木馬に乗ってる時に流れてくる綺麗な曲も好きだった
 
今時の風潮に媚びてつまらないものにされるよりは、ビューティフルドリーマーみたいな面白い長編の新作を作ってくれた方がいいのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:54▼返信
あたる「おじょうさーん!ツイッターとインスタとラインのIDを!」
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:55▼返信
特報見たけどさぁ 声寄せる必要なくね
ただのものまねだと古参に叩かれるぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:55▼返信
この頃かららんまの高橋留美子のキャラデザは神懸ってた

犬夜叉とか最近のは女の子がモブキャラ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:55▼返信
>>167
ワイ21だけどバカ受けですまんな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:55▼返信
>>153
そうな。
原作だとあたるの悪友は白井コースケで外見がパーマの奴だからな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:55▼返信
>>165
ラムってわっちわっちの小清水のがって思ってたけど
すみぺも悪くなかった
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:56▼返信
>>171
勝手に押井信者にされてて草
妄想やばすぎ、社会を逆恨みして人刺したりしないようにな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:56▼返信
婚約相手に本命はお前だけだってわかるだろと言いながら
他の女に手を出しまくるゲス男の話をお楽しみください
現代男も遊びまくりましょう
詐欺?いやいや純愛ですよ純愛(ニチャア
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:56▼返信
動画貼れよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:57▼返信
>>184
にじみ出る臭さ。
いいから消えろよ。老害。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:57▼返信
>>170
「ラムちゃん!ユーチューバーになる!」の巻
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:58▼返信
スクールデイズみたいな最終話に成らないかなー
なってほしいなー
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:58▼返信
あたるの声が良いとかステマバイトが工作してんの?
どう聞いても神谷じゃねーかw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:58▼返信
原作は当時のオタクがハマっただけで正直そんな面白いもんじゃないからな
やるならおそ松さんみたいにスピンオフ的なものにした方が良いと思う
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 13:59▼返信
※171
むしろあの時代の演出家で現役なのって押井くらいじゃね?
193.投稿日:2022年01月01日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:00▼返信
あまりにメガネ好きすぎて「赤い眼鏡」とかいう千葉繁主演の実写映画作ってなかったっけ押井

195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:01▼返信
※190
神谷でもイメージにあってりゃ問題ないだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:01▼返信
>>167
チェリーボーイさん...w
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:01▼返信
上坂すみれのラム、凄い似てるな。つうかこんな声も出せるのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:01▼返信
押井やらせてもらえなかったんだな
だから高橋に嫌われてるだの今更言い出したのか
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:01▼返信
時代錯誤。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:02▼返信
※191
当時のオタクをターゲットにした再アニメ化だろうしええんじゃない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:02▼返信
アニメ「インベーダー襲来!上空に巨大要塞型宇宙船飛来!!!」
原作に忠実にします!→「、、、飛行船できました」
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:02▼返信
露出多すぎだろ

悪影響すぎるな、さすが昔のアニメだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:03▼返信
女性は男の帰りを座して待つなんて時代じゃないんだわ
今は帰ってこないなら背中から刺すぞっていう時代なんだわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:03▼返信
押井アンチって当時からアンチやってたおじいちゃんなの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:03▼返信
頻繁に上も脱げるし
下も引っ張られたりするからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:04▼返信
個人的には嫌いな作品だけど
惜しいアンチが顔真っ赤にして否定するのが面白すぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:04▼返信
>>192
押井は生きているだけ。映像関係の仕事は今完全に干され、
以前引き上げてくれた人たちにも泥を塗った様も広まっているんで誰も手助けしてくれない。
日本テレビにも泥を塗ったんで、駿と敏夫が存命中はテレビ系も無理。
昔の栄光についての執筆が今の食いぶち。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:06▼返信
>>191
これすげー分かる
当時の少数過激派の意見が時間経過と共にいい感じで伝説めいたものになってるのに
ストレートなリメイクでしょぼさも再確認されてブランド失墜しそう
ルパンがそんな感じでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:06▼返信
さして内容も無いからなぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:06▼返信
※207
去年は映画監督もやったしルパンの脚本二本やったし
どこが干されてるの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:06▼返信
※195
正直、消去法で神谷になったと思う。神谷以外無理っつうか、神谷が一番マシだろ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:06▼返信
>>204
押井アンチは、攻殻とパトレイバーファンがコアだな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:07▼返信
※212
むしろ押井の関わってないパトレイバーが味気なくて物足りなすぎる
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:08▼返信
>>211
神谷以外無理と言うのは流石に妄信しすぎだよ。
上坂はお見事!
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:08▼返信
>>210
妄想押し付けキモいって言われて顔真っ赤な奴に餌与えちゃ駄目
216.投稿日:2022年01月01日 14:08▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:08▼返信
どうせ見ないから山寺にやらせてもよかったのにな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:08▼返信
原作基準ならメガネいないじゃん
219.196やけど投稿日:2022年01月01日 14:09▼返信
※216
なんでわかったの…
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:10▼返信
高橋留美子作品は今読むと物足りなくて微妙って多いからな
うる星やつらのその典型だから4期もやって大丈夫なのかな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:10▼返信
>>196
謙るなら最初から絡んでくんなキモオタジジイ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:10▼返信
ポリコレのノイタミナって時点で終わっている
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:11▼返信
令和・・令和とは一体?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:11▼返信
上坂も神谷も普通に良さそうじゃん
225.投稿日:2022年01月01日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
226.投稿日:2022年01月01日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:11▼返信
神谷があたる・・・と思ったが、冷静に考えて、
今の声優業界の中堅以下で二枚目も三枚目も出来る声優が限られまくっている。
他、杉田とか頭よぎったけど、あの声じゃねーしな・・・。下野も違う・・・他・・・居なくない?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:12▼返信
はぁ・・・もう童貞だとかそうじゃないとかでイキり散らす所が
キッズ臭い、お互いやめろ
ションベン臭すぎる
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:13▼返信
うる星じゃなくて
めぞん一刻の方をリメイクしてくれや・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:15▼返信
>>229
あっちはきれいに原作通りに終わったからいいんじゃね?
そもそも・・・舞台装置として連絡できずにすれ違いとかもあったと思うんだけど、
今の世の中携帯あるし、その辺できないっしょ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:15▼返信
>>216
ブサ童貞さん効きすぎて怒りの自分語り🤣
なお誰もお前のゴミ人生なんぞに興味はない模様🤭
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:16▼返信
>>221
チェリーボーイさん効きすぎぃ!!🤣
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:19▼返信
うる星がリメイクすんなら
異世界ブームの今こそダンバインをだな・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:20▼返信
>>213
もうパトレイバーもむりやろね。
原作集団をめちゃくちゃにしたのも押井だし、その辺も嫌われているよね。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:21▼返信
アニメは押井のやりたい邦題な演出と
原作がもつシニカルでテンポが良い部分が合わさってよかったけど
今度はどうなんだろうね
取り敢えずPVに入ってた新しいラムの声がおばさんっぽくて笑った…
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:22▼返信
童貞は書き込むな、臭い
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:22▼返信
>>190
神谷のこと結構好きだけど、何やっても神谷だもんな...
そこはしょうがない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:24▼返信
多分、押井うる星ベースでしょ
原作はぶっちゃけハーレムドタバタが楽しめないとつまらんぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:24▼返信
4クールってクォリティ保てるのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:25▼返信
※222
しのぶが怪力女では無くなりラムも電撃を出さなくなり
フェミ臭い意識高いセリフしか吐かなくなる
諸星は女に関心が無く浮気対象のキャラは出ずにラムに一途
眼鏡は終始普通の事しか言わないもしくは原作準拠なんでほぼ出ない

こんなうる星やつらになってたらどうする…
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:26▼返信
※213
漫画はつまらなくはないけど味気ないな
アニメ版は押井色と原作色がちょうどいい具合に混ざって面白かった
その辺は出渕とか伊藤とかも言ってる話だね
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:26▼返信
PVの声聞く限り
昔の人らで良かったんじゃねーの?
まだ声ちゃんと出せるよな多分
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:26▼返信
これも思い出補正の失敗リメイクになりそう。
話が古臭く既知しかないシチュだから盛り上がりに欠けるし、現代向けに規制されるから面白みも無い。
たぶん、二次創作みたいな出来になるだろうから旧作の古参と新規でケンカにもなりそう。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:27▼返信
>>236
なんでおまえ書き込んでんの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:27▼返信
押井の熱狂的なアンチってどこでも沸いて出るな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:27▼返信
>>239
もう「おそ松さん」という前例と比べるだけだよ
スタッフからなにまでそう変わらないでしょ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:28▼返信
>>227
オンオフ効かせた芝居が出来る中堅若手が居ないのは同意。
個人的に下野のキレ芸は好きだけど真面目パートが確実に力不足になるし、櫻井とも思ったけど切り替えあるキャラはもれなくわざとらしくなるから自然さに欠ける。
バランスの良さで神谷なのかもな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:29▼返信
>>227
杉田とかメガネ役じゃなかったら誰がやんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:29▼返信
>>245
まあそれだけヘイトまき散らしていたのが押井だからな。
これはしょうがないんじゃね?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:30▼返信
※243
今のラブコメのがテンプレにハマッてんのばっかで
尚且会話の妙が微妙なの多いからちゃんと現代風味を加える事が出来て
規制を上手い事回避できれば新鮮さは逆に出ると思うけどな
でも今のメディア人に反発の声を跳ね返せるだけの人がどれだけいるか
当時ですら抗議が殺到して四苦八苦したらしいし
251.投稿日:2022年01月01日 14:30▼返信
このコメントは削除されました。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:30▼返信
>>248
原作準拠ならメガネは出ないな。そもそも。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:31▼返信
>>15
鳥山明は無名時代に高橋留美子とお見合いしてる
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:31▼返信
>>249
取り敢えずここではお前ひとりで頑張ってるけどなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:31▼返信
漫画というよりアニメ作品の極まった出来の良さで後世まで名を残してる作品なのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:32▼返信
少なくともこのコメ欄で発狂してる熱狂的アンチは1人だけだけどね
連投してもバレないと思ってるようだけどw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:32▼返信
フェミを激怒させる作品であって欲しい
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:33▼返信
メガネ役を杉田がやったらもう杉田は声優業はかなり安泰で盤石だな
役をとれたらだけど
スミペのラム役も間違いなく代表作になるだろうし
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:33▼返信
>>245
誰よりも押井の事考えてる人たちなんで
しかも下手な信者より押井に詳しいし
ハム太郎アンチみたい
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:34▼返信
当時のコンテを用いて
絵だけ新しくしたの見たいんだよなあ
うる星好きだけどリアルタイムに見てないから
思い出補正が無い自分には作画のクオリティの低さが気になったんだよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:34▼返信
>>252
出さないと本気で思ってるの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:35▼返信
原作通りのうる星アニメも見てみたいが結構辛いアニメになると思う・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:36▼返信
>>260
ぶっちゃけ
評価されてるのって押井の劇場版だけで
TVアニメシリーズは糞だよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:37▼返信
フェミに屈して今風の偏った価値観もった話にしたら
誰も擁護しなくなる悲惨な作品になるだろうな
フェミはラムの格好とかあたるに一途な面で叩くの決定してる様なもんだし
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:37▼返信
>>262
そりゃ現代アレンジ無しで原作まんまやられたらきっっついだろうよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:38▼返信
ラムの髪色まーた緑かよ
玉虫色じゃないじゃん
今の技術ならグラデくらい簡単にできるのに手抜きしたり過去の威光に縋り付いてんじゃねーっておもうの
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:38▼返信
>>261
さっぱりわからんが、今の世の中原作準拠だろうと感じるけどね。
昭和では許されても、令和ではもう許されんだろう。
268.投稿日:2022年01月01日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:39▼返信
※263
アニメの視聴率よかったって記事前みたけどな
映画だけならここまで評価高くならなかったんじゃない?
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:39▼返信
>>263
TVアニメ版も小中学生が見れば面白いよ
大人になって客観的に見るとしんどいけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:40▼返信
メガネは子安武人もありかもしれん
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:40▼返信
>>263
押井押し臭い。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:42▼返信
声優変えないでほしかった
274.投稿日:2022年01月01日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:43▼返信
>>271
今なら温泉マークとかじゃね?
高校生(中学だっけ?)役には無理がありすぎだろ
進撃の若いころのジークですら違和感やばかった
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:43▼返信
>>239
今の東映ならいけるかもしれんが他所は無理だろうな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:44▼返信
発表時だけぎゃーぎゃー騒いでいざ始まると見ない奴ばっかといういつものパターン
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:45▼返信
まあ・・・ある意味化物語の阿良々木暦はほぼほぼあたるだから、そう変にも感じないか。
特に八九寺真宵に迫る様は、ほぼほぼあたるだわな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:47▼返信
これ今でも名前が出てくるぐらい当時世代には神格化されてるみたいだから
よっぽど上手くやらないとおっさんおばさんからの批判がすげえだろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:47▼返信
>>277
おそ松スタッフだし1クールは話題になんじゃね?
あとは空気になるとこまで一緒だよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:48▼返信
>>279
おそ松さんどうだった?
一緒だよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:49▼返信
4クールって正気かよ
新作のアニメ化でも2クールもできないのに昭和のノリだぞ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:50▼返信
>>233
リーンの翼で我慢しとけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:51▼返信
古川は平野は、あたるの両親とかで出る臭いな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 14:51▼返信
古典の再利用か…
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:00▼返信
平野文なら観る
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:01▼返信
監督、押井守だよね?
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:01▼返信
>>253
ふられての!?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:02▼返信
暴力ヒロインやぞ❣
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:02▼返信
全部とは言わないが押井回が何話かあったらいいな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:04▼返信
声優ちがうの!?

だめだこりゃ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:05▼返信
コナンの前がよかったな
今半妖やってる時間
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:05▼返信
これ中国で放送できるんかな?
中国版はみんな全身ダウンジャケットとか着るのか
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:06▼返信
>>291
爺さん婆さんやん無理いうな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:08▼返信
神谷浩史の諸星あたるが耐えきれなくなって
途中打ち切りだよ。
神谷浩史に諸星あたるをやらせるのは無理があるよ。
3枚目のキャラなんかできないじゃん。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:08▼返信
メガネやパーマを出すとぶらどらぶみたいたいなノリになるからな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:11▼返信
>>290
立ち喰い蕎麦の店で長い講釈延々と聞かされて、
最後は夢オチにしかならない。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:12▼返信
序盤に知らんわ系のレスが一切無いの草
はちまに貼り付いてるやつらの年齢層が丸わかりですやん
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:15▼返信
>>298
今更何言うてんのここ40代の巣窟やろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:18▼返信
乳、首見せないと話題にもならない凡作で終わるよコレ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:19▼返信
サクラさんはパクロミだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:22▼返信
さてタレント枠は誰になるかな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:22▼返信
これでコケたら一生冷飯かな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:22▼返信
ノイタミナ枠が
一年間クソアニメで埋まるのが確定か
あれ…いつものことか…
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:23▼返信
すみぺはないわー
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:25▼返信
OPがラムのラブソングじゃなかったら2話で打ち切りな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:26▼返信
声はさして問題無さそうだけど4クールは強気だな
思い出補正でハードル上げるだけの老害が邪魔しなければそれなりに楽しめそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:26▼返信
髪の色は昔のアニメのまま緑にするのか

まあCDの表面みたいな色とか言われてもアニメで表現するのは無理か
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:28▼返信
昔のサクラさんは最初の頃は色っぽい女みたいな演技しててキモかったな
途中から男みたいな演技になってマシになったが
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:29▼返信
>>1
こんなんジジイしか喜ばんやろ…
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:29▼返信
セーラームーンみたいにCG使いまくりは勘弁してほしい
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:32▼返信
>>132
胸よりも電気刑が許されるんか?
現実的に考えたら拷問に近い事やってますよアレ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:32▼返信
ぶっちゃけ初代キャストの演技もあの時代あの絵柄だから良かっただけでさして上手いわけじゃないんだよな
現代は現代の作り方、キャストでやれば良いだけ
初代が抜けきれないなら過去作の円盤を買ってくれ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:33▼返信
うる星アニメは古き良き昭和の、夢か現か解らないような不思議な世界観が良かったな
今あれを再現するのは難しいだろうし、ただフェミさんブチギレコメディで終わりそう
そもそもオリキャラのメガネが出るのかも怪しいし
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:34▼返信
他の高橋作品のキャラがゲスト出演する回とかあったりするとテンションあがる
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:38▼返信
衰退しきってるとはっきりわかるね。
今の時代でうる星やつらを表現できないだろう。
そして不要な要素をいれてまたフ○ミニストからの反発を買う。

もう、昔のものを復活やリメイクに頼らざる得なくなったゲームやアニメはその世代にこびを売っている場合では
なく、次世代が面白いと思うものを作っていかないとダメだ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:41▼返信
押井守を近づけるな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:42▼返信
サムネのラムちゃんのソニック感
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:43▼返信
うる星やつらが全みてた人って
今だと50歳~60歳ぐらいだろうか
その後がめぞん一刻だし
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:44▼返信
シャフトが制作してたら面白かったかもしれん
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:45▼返信
>>4
やるわけないじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:47▼返信
面堂終太郎が中村悠一だろな…
ああゆうプッツンキャラをやらせると上手い。
ていうかシャーマンキング2021版でも一見プッツン盲信キャラやってるしな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:47▼返信
へぇ 1年やるんだ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:47▼返信
>>6
色々言われてるけど押井守だから成功したようなもんだぞ
監督と制作スタジオが変わってからの後半期はみるみる失速してったし
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:50▼返信
>>8
あの当時も山ほど出とったよ
80年代の同人の世界で彼女ほど凌●されまくったキャラはいない
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:54▼返信
>>27
メガネがおらんとオモんない
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:59▼返信
声は違和感ないね
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 15:59▼返信
>>37
その通り
実際彼が離れてからのパワーダウンが酷かった
当時見てたけどどんどんつまんなくなって程無く打ち切られてった
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:00▼返信
こういうリメイクって大抵失敗してるのに最近のなんでもかんでもリメイクばっかやな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:01▼返信
>>294
ビッコロ声変わってないやん
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:02▼返信
観てた人やファンが50〜60代辺りだろうから、フ金やら権限持ってる人が盛り上がって4クール確保できたんだろうな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:06▼返信
ハーレムものの元祖みたいに言われてるけど、そもそもアタルは超がつくほど女好きのクセしてラム以外の女からまるで相手にされない非モテなんだよね
この辺の描き方が鍵になると思う
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:07▼返信
>>329
お金持ってるのオッサン以上の世代だもん
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:11▼返信
見たことないからすっごい楽しみ、でもコケるんだろうなぁ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:14▼返信
アラサーだけどそこそこ見てたよ
地元の放送局が夕方に再放送してたのとあとBSで土曜か日曜の朝にやってたような…
ランちゃんがラムをだんだん嫌いになってく昔話の話が好きだった
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:18▼返信
放送前から原作最後までやる宣言してずっとクオリティを維持し続けてるダイの大冒険って例もあるし、けっこう楽しみにしてるんだけど・・・
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:18▼返信
※13
上坂と神谷だって出てるだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:19▼返信
めぞん一刻のほうがいい
ただ携帯電話が問題
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:20▼返信
昭和かな?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:25▼返信
いまからこれだもの・・・
ホント今時のオタクって、ツイッターの意見や周りの目を気にして悪口言いすぎ
そりゃそうだ、その方が楽だもんな

俺は新しいアニメ作品として楽しみに待つよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:30▼返信
絵柄が変わってるwwwオリジナルのほうが良いな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:31▼返信
フェミが発狂して終わりだろwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:32▼返信
ポリコレに潰されそう
いろいろ自由な頃の漫画だからなあ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:33▼返信
>>1
竜之介の親父ネタだけ面白い漫画
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:34▼返信
>>310
ガキは何見てるん?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:35▼返信
>>3
見たくはないがコメント打つ労力は惜しまないんだカッコいい
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:36▼返信
>>7
思考が童貞
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:36▼返信
>>330
年齢がな。もう75歳だし。
コブラのリメイクで途中で野沢那智さん亡くなったとかの前例あるから
あまり高齢でのリメイク参加はなぁ・・・。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:38▼返信
メガネ居ないとおもんないと言っている奴。それ男だけなんで。
女としては邪魔。要らね。話もイミフ。キモイ。
女目線では原作通りでお願いしたいね。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:41▼返信
※316
今でも新しいものは作ってるだろ
なんでそんなリメイクを嫌うんだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:41▼返信
※341
アニメ初期みたいな浮世絵チックなのよりマシだろ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:42▼返信
なんであたるってラムの事嫌ってるんだっけ
あんないい女に惚れられたらラッキーだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:42▼返信
今の子にうけるのか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:43▼返信
ラムは元々脇役の予定だったらしいね
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:47▼返信
>>352
嫌ってはいない。きっちり惚れているが、
色々な子とお付き合いをしたいという生来のアホ。
それをラムが邪魔をするので(当たり前だろ)逃げ回るという感じ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 16:56▼返信
この手のリメイクはコケる
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:01▼返信
メガネは原作程度でお願いしたい。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:02▼返信
2018年でも同じ状況があったような

・去年の秋、ゆゆゆの放送があった
・冬、きららフォワード原作のアニメが放送される(ゆるキャン△・スローループ)
・そして春、過去の名作のアニメを1年放送することが決定(キャプテン翼・うる星やつら)
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:07▼返信
4クール笑ってしまった
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:18▼返信
>>348
4クールだけやん…
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:22▼返信
>>354
脇役どころか一話のみ登場のゲストキャラだった
話作りに行き詰まった作者が苦し紛れに再登場させたのが真相
その後もしばらくは脇役扱いだったがどうしても正ヒロインのシノブよりラムの方が人気出ちゃうので正ヒロインに昇格させた
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:23▼返信
>>357
それじゃつまらん
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:23▼返信
どうせヤるならメチャクチャヤってほしい
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:26▼返信
俺は男だー!
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:26▼返信
※21
うらみちでギャグで爆死した神谷
ながとろさんで黒沢ともよからごり押しで変更された上坂すみれ
両方とも爆死 円盤の数字示そうか?
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:38▼返信
>>351
おまえの脳内変換が酷いだけ
初期アニメモウイチド見てこいボケwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:47▼返信
留美子節的なノリは今の子にはウケなさそうだけど大丈夫かねぇ…
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:47▼返信
今の時代にやって大丈夫なんか
369.投稿日:2022年01月01日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 17:59▼返信
むしろ高橋留美子が続き描いて
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:01▼返信
4クールって48話か50話ぐらいか?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:03▼返信
>>325
ミンキーモモなんだよなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:04▼返信
>>132
言うて最初の一回だけだからな、らんまは変身する度に危ない
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:10▼返信
土曜の夕方ぐらいにやるアニメ枠みたいなチープな線と塗りで描かれそうで嫌な予感しかしない。
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:17▼返信
高橋留美子作品だしてっきり日テレ土曜の夕方にやるのかと思ったらフジのノイタミナ枠なんだな
ノイタミナで1年って初めての作品じゃね?
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:18▼返信
高橋留美子ってうる星やつら連載当時女子大生だったんよな
一発屋で終わらないしすごい才能ある人
377.投稿日:2022年01月01日 18:19▼返信
このコメントは削除されました。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:20▼返信
押井版が終わった後はファンがファンのために作るアニメって感じでキモかったな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:25▼返信
>>378
何か色々押井氏叩かれてるけど、当時のスタッフの暴走と原作改変が受けてたのは事実。
本当後半クールはつまらない出来だった。(面白いがいまいち)
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:26▼返信
>>371
だが、前作の半分以下
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:27▼返信
>>351
結構初期の絵柄好き。
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:28▼返信
>>317
前作アニメがヒットしたのは半分押井のお陰だよ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:30▼返信
>>297
お前は知らんが、当時はそれが受けてたよ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 18:53▼返信
完全原作準拠でやれるならやってみせい
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:01▼返信
>>365
それ声優のせいではなくないか?
どんだけ憎いの
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:11▼返信
これが成功したら令和版らんまもやって欲しいな
でも俺は果たして日高のりこじゃないあかねちゃんを受け入れられるだろうか...
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:32▼返信
原作準拠アニメがつまらんのは小学館アニメ全てに共通する問題なので・・・サンデーが悪いとしか
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:37▼返信
ラムちゃんが上坂すみれ?
絶対反対。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:39▼返信
マジかよ
今の作画で見れるとか嬉しいけどポリコレ案件になっちゃうんじゃねーの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:44▼返信
懐古主義やろもはや。
過去のコンテンツ擦りすぎ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:47▼返信
うる星の話題でこんなに伸びるのを見てるとはちまに書き込んでる年齢層がわかるなぁ
おそらくリアルタイムでうる星を見てた中年のおっさんだらけ
392.投稿日:2022年01月01日 19:49▼返信
このコメントは削除されました。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:49▼返信
鬼火の冷徹でラム(キャラはボカシ)の声やった時はまだよかったんだがあれから数年たってるし声どうなんだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:50▼返信
ビューティフルドリーマーのループ物の世界観は凄い好きだったな
ハルヒのエンドレスエイトも嫌いじゃなかったけどやはり見せ方に差があるよな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:54▼返信
>>391 ワイとか映像研には手を出すなの影響で未来少年コナン見た位のニワカだし最近の配信系でうる星の映画とか見てる奴もおるんじゃねーの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:57▼返信
いぬかみって作品に似てる気がするんだが偶然なん?(すっとぼけ)
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:58▼返信
建前「いや〜んランちゃんすっごく楽しみ〜♪」

本音「なんでワシがラムの引き立て役をまたせなアカ
   ンねんボ○がぁ!」
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 19:58▼返信
集英社のダイの大冒険
講談社のセーラームーン
小学館のうしおととら

どれも原作者主導で原作準拠の新作アニメになったけど
数少ない旧作ファンの間で賛否両論になっただけで、若年層の開拓には失敗した
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:16▼返信
うる星やつらは世代じゃなかったからちょっとしか見たことないし楽しみにしとくわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:23▼返信
さすがに当時のノリを今やっても寒いだけかと
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:24▼返信
ラムがビキニ姿なのは大問題
女性軽視につながるので着ぐるみにすべき
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:27▼返信
>>394
異変に気づいた♨マークがサクラ先生に相談しにいっているシーンが一番印象に残ってる。
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:42▼返信
ラムの水着はマイクロ水着にしてほしい
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 20:45▼返信
抜粋の中に「重モビルスーツメガネ」の回は必須
405.投稿日:2022年01月01日 20:49▼返信
このコメントは削除されました。
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 21:06▼返信
過去の作品やりだすってのはまさに落ち目な証拠だわな。
しかも過去の物を超えられる事ないばかりか、新作の方が劣化していて、作品に泥塗るパターンしかしらねえ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 21:45▼返信
ラムちゃんの声、結構色っぽくて特徴ある声だった様な?上原すみれで出来るん?
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 21:47▼返信
>>382
そうかな?犬夜叉、めぞんもヒットしたやん
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 21:49▼返信
>>361
あかねよりもシャンプーが人気なのも運命か
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 21:50▼返信
>>367
絵柄は一周回って今の流行りと近い気がするけどね
暴力ヒロインは引かれそうだね
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:05▼返信
これが話題になるってやっぱアニメ見てる層も高齢化してるんだな
じゃなかったら昔の作品をあんなリメイクしまくったりしないもんな
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:36▼返信
ラムすみぺあってるけどあたるは実際アニメ見ないとわからんな
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:41▼返信
ツイフェミが喚き散らしそうだけど、当時はむしろ女の子のほうが見ててファンが多かったんだよなこれ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 22:42▼返信
名前おせーて
住所おせーて
電話番号おせーて
ってのが小学生で流行るんだろうか
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:32▼返信
>>391
あ?だからなんじゃい?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:33▼返信
>>391
クソして寝とれガキ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:35▼返信
>>392
見なきゃいいだろが
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:39▼返信
>>194
これ結構好き
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月01日 23:48▼返信
※413
馬鹿フェミが糞ブッサイクな面を真っ赤にしてくっさぁーい息を履き散らしての発狂が毎週の如く起こる未来が見えるね(笑)
馬鹿フェミがどんなに嘆こうがこんな絶大コンテンツ絶対放送中止にはなら無いだろうから、1年間毎週の如く発狂し続ける馬鹿フェミのくっさい発狂が有る意味楽しみ(笑)
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 01:42▼返信
女性キャラは多いしかわいいので
薄い本は盛り上がるかも知れん
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:12▼返信
果たして女ばかりを追いかけるブサメン肉食系の男子が現代で受けるだろうか?
しかもラム以外の女からは全く相手にされず、ガチで嫌われてることもしばしば
今のアニメは自分からはアプローチしない受け身男子が多いし、女から一見嫌われてるが実はそんなに嫌われていない的なのが多いからな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 02:14▼返信
逆にラムはかなり健気で男に尽くすような側面があり、これは女子受けするのかという疑問もある
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 04:03▼返信
これは声で荒れそうな予感するわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 04:16▼返信
※398
2020年版ダイの大冒険は成功してる方だるォ!
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 08:55▼返信
いつかやるだろうとは思った
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:23▼返信
>>406
サンデーはその通りと思う
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 09:25▼返信
>>391
50、60代とかかね
428.投稿日:2022年01月02日 09:56▼返信
このコメントは削除されました。
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 11:21▼返信
>>1
フェミさんにファイナルアタックライド食らってラムちゃん全身タイツに変えられそうwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:08▼返信
ノリが古いと思うんだけどみんなついてこれるのかね
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 12:26▼返信
もう大丈夫だよ、業界ではフェミはもうシカトって流れだからねw

あいつらそもそもフェミじゃなくてクレーマーだもん。
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月02日 17:00▼返信
すっごく楽しみ!
ありがとう。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月03日 01:39▼返信
錯乱坊は誰がやるんだろ。安定の茶風林氏やろか
さくらさんはちあきんぐ辺りかなぁ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月19日 22:03▼返信



うる星やつらはミステリー・イヴのパクリ


直近のコメント数ランキング

traq